マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aopen AX34PRO について

2000/07/19 22:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

みなさんこんにちは。
最近、PCを自作しましたが、MBに
AopenのAX34PROを使用しております。
店の人の話によると、このMBが採用している
チップセット(VIA Apollo Pro133A)がまだ不完全であるとのことで、
動作が不安定のこともあるとのこと。
時々、立ち上がらなかったりすることも
確かにあります。
具体的には、起動時に時々on board のサウンドボードを認識せず、
コントロールパネルのシステム上ではmmdevldr.vxdが不正であると表示されます
(win98,driverともに再インストールしても同じ結果)。
また、サウンドレコーダーのマイクレベルの調整ができず,マイク入力ができな
いなどの不具合があります。おそらくVIAサウンドドライバーの不良のような気がし
ますがいかがなものでしょうか。
秋葉原では、売れ筋のMBですが、どなたか
このMBの問題解決方法をおしらせください。





書込番号:25034

ナイスクチコミ!0


返信する
01004さん

2000/07/20 01:31(1年以上前)

 メモリーはどういったものを何枚さしていますか? 
私の自作の場合ですが、メモリーが原因の時が多々ありました。
 1枚だったらよいのですが、例えば64MB×1と32MB×2の計128MBというように、組み合わせがしっくり来ないと、いくつか不具合が出る事がありました。 まあマザーボードにもよるのかもしれませんが。
 

書込番号:25103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misshyさん

2000/07/20 18:10(1年以上前)

011004さん、早速の回答大変ありがとうございます。

また、他の皆様方こんにちは。

メモリーは、128MHz(バルク)1枚使用しております。
他はspecは、Intel Celron 566,HDD 2.1G+4G(旧マシン流用)、DVD-ROM acer 1040A、MO IOData MOF-S640B、FD(旧マシン流用)、VGA ATI xpert128 16M,Modem Aopen FM-56-PM などです。

モデムは,当初秋葉原のT-zone DIY 1で2780円で購入した
ものを装着しましたがインターネットに接続できるのですが、HP開いたりe-mailを受け取ったりすることができず、悪戦苦闘しましたが、
他できいたらMBとの相性の問題があるかもしれないということでした。

結局不良品かどうかどうか判明しなかったので交換するようには
しませんでしたが、秋葉原のT-zone DYI 1でATI xpert128
を購入したときは、DVDソフトがついていないからといってを抱きあせてDVDソフトを購入を勧められ、わけもわからず買ってしまいました。xpert128を開封してみるとちゃんとDVDソフトがついており、さすがに腹たって、返品させました。
不案内な顧客に対して、こうした商法は、ちょっと不愉快でしたが、PCパーツの購入にあたっては、買い手も十分勉強せねばともおもいました。皆さん自衛いたしましょう。

巷の本では、DOS/V機の組み立ては簡単みたいに書いてありますが、
実際に行ってみると、各パーツ間の相性のような問題が発生して、
非常に時間がかかってしまいました。

こうしたパーツの問題について、意見交換させて下さい。
よいHP、掲示板があったら教えて下さい。

どこかのHPには、こうした情報が載っていると思いますが....

書込番号:25192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性

2000/07/18 10:44(1年以上前)


マザーボード

EpoXのEP-51MVP3-MとAMD/K6-2/500で相性などの問題が出たことのある方いらっしゃいますでしょうか?CPUをK6-2/500にアップグレードしようとしていますちなみに今の構成はEP-51MVP3-M、CPUはK6-233グラフィックカードはミレのG200/AGP、サウンドカードはENSONIQAudioPCI,OSはWIN98/2ndEditionです.ドライバーを認識させるときにサウンドカードから認識させていかないと音がでないようになります。どうも動作が不安定のようですのでこのままアップグレードしたものかどうかなやんでいますもし同じような構成で不都合が出た方がいらっしゃいましたらどのような症状が出たか教えてください

書込番号:24699

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/07/19 00:41(1年以上前)

↓G200+Super7の相性対策載ってます。
http://www21.big.or.jp/~torim/

書込番号:24855

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaosさん

2000/07/20 17:50(1年以上前)

ありがとうございましたやっぱりあったんですね>相性
又よろしくお願いします

書込番号:25189

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaosさん

2000/07/20 17:51(1年以上前)

あは女性になっちゃった(^^;

書込番号:25191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日時指定によるPC立ち上げ

2000/07/20 02:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 katsu0311さん

AWARD-BIOSの設定項目『POWER』の『POWER UP CONTROL』がありますが,
PCが電源オフ状態から日時指定による起動は可能なのでしょうか?
マザーボードの取扱説明書では、『日時指定でのパソコン電源の立ち上げ
が可能』と書いてありました。
しかし、何度か設定を変更して試してみましたが,日付や時刻指定で
パソコンが電源オンになりません。
※この時、マザーボード上の電源供給ランプは点灯していました。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
MB:FREEWAY製のACPI対応マザー(FWD-P3C4X)を使用しています。
ATX電源ユニットは300WのATX2.03仕様(オウルテック社製)です。

書込番号:25114

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 katsu0311さん

2000/07/20 02:16(1年以上前)

記載するところを間違えてしまいました.(すいませーん)↑
この場所で良いので返信してください.

書込番号:25115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CUSL2で、Win2000

2000/07/20 01:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 Bennyさん

先日、Thunderbirdマシンを購入すべくアキバまで行ったのですが、
あるショップで、VIAチップ(KT133等)でWin2000を使うのは
やめた方がいい、との忠告を受けました。

そこで、AthlonをあきらめてIntel製チップに変更したいのですが、
CUSL2を使っている方で、OSをWin2000にしている方いませんか?
動作状況はどうでしょうか、是非教えてください。

CUSL2+Win2000でも問題があるようなら最新の440BXマザーに
しようかと思います。

書込番号:25104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくださいです.

2000/07/18 00:34(1年以上前)


マザーボード

AGP ProスロットっていうのはAGPスロットに比べて、何が違うのですか?AGP Proのほうが良いのですか?分からないので教えてください.

書込番号:24613

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/07/18 01:48(1年以上前)

電源を強化したもの。
AGP:供給電力最大25W
AGP Pro50:最大50W
AGP Pro110:最大110W

書込番号:24642

ナイスクチコミ!0


スレ主 WALEさん

2000/07/19 17:55(1年以上前)

ぬーのさん、レスありがとうございました。マザボはA7Vに決めました。

書込番号:24971

ナイスクチコミ!0


ぬーのさん

2000/07/20 01:14(1年以上前)

AGP Proスロットのものをお買いになる様ですね。
但し、AGP Proのビデオカードはほとんど売られていませんのであしからず。
まあ、上位互換ですから大は小をかねるってとこですかね。

書込番号:25098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

P6BXT-A+で河童セレ

2000/07/18 23:06(1年以上前)


マザーボード > ECS

スレ主 くっきーさん

P6BXT-A+で河童セレを使おうとしたのですがCPUを認識してくれないようで
す。
リビジョンは1.3B,BIOSは5.3(5月22日版の最新版)です。
下駄はIwillのSlocket2を使っています。
下駄の設定はカッパーマイン,FSB66MHz,コア電圧1.5Vです。

この状態で電源を入れると電源ランプとファンは動くのですが,
何も音がせず,BIOSも起動しません。
おそらくCPUを認識してないものかと・・・
どうにか認識させる方法はないでしょうか?

書込番号:24811

ナイスクチコミ!0


返信する
DANDYさん

2000/07/19 19:07(1年以上前)

もともとこのマザーは河童に対応してなかったはずですよね?最新のBIOSでは対応すると確認されていますか?
対応するなら、挿し方が悪いか、ゲタの設定をオートで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:24993

ナイスクチコミ!0


スレ主 くっきーさん

2000/07/19 20:55(1年以上前)

Rev3以上では対応していてRev1.3と同じBIOSを使っている
ようでしたのでだめもとで最新バイオスで載せてみたのですが・・・
残念ながら認識してくれませんでした(T-T;
ちなみに下駄をAutoにしてみても同様でした。
やはりこれは構造的な問題なのでしょうか?
下駄が対応していれば大丈夫と安易に考えてたのですが,
マザーボードを交換するしかなさそうですね。

レスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング