マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

右下カバー

2025/07/12 06:42(2ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > X670E GAMING PLUS WIFI

スレ主 凝固剤さん
クチコミ投稿数:2件

チップセットカバーの表面にはねじが見受けられないのですが裏面から固定されているのでしょうか?

書込番号:26235357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/12 08:12(2ヶ月以上前)

これを見る限り、裏から固定ですね。

https://www.thefpsreview.com/2024/05/20/msi-x670e-gaming-plus-wifi-motherboard-review/

書込番号:26235408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 凝固剤さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/12 12:10(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

色々調べてはいたのですが裏面の写真が全然見つからなくて
こんなレビューがあったとは

書込番号:26235603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

PCが起動しない

2025/07/08 15:24(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B760M-A D4

クチコミ投稿数:13件

以下の構成で起動を試みていますが、うまく行きません。
CPUかマザーボードの初期不良なのでしょうか。
GPUは元々所持していたものを使用しています。

■ CPU
Intel Core i5-14400F(内蔵GPUなし)

■ マザーボード
ASUS PRIME B760M-A D4(Q-LEDなし)

■ メモリ
DDR4 16GB(※1枚のみでA2スロットに装着してテスト済み)

■ グラフィックボード
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti(補助電源接続済み/出力端子にモニター接続)

■ 電源ユニット
玄人志向 KRPW-N600W/85+(600W・80PLUS Bronze)

■ ストレージ
※現時点では接続せず、最小構成で動作確認

■ ケース・その他
電源ボタンのLEDが2秒周期で点滅
ビープスピーカーは音が鳴らない

■ 現象
・PCを起動しても画面に何も映らない
・電源ファンやCPUファンは回転する
・電源ランプが約2秒間隔で点滅を繰り返す
・CMOSクリア(電池抜き)実施済み
・メモリをA2スロットに1枚のみで起動確認済み
・補助電源(CPU/GPU)も再接続済み
・全ての基本確認を行ったが、画面出力なし&POSTしていない様子

■ 疑いのある点
マザーボードまたはCPUの初期不良を疑っています。

書込番号:26232257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/08 15:41(2ヶ月以上前)

Intel Core i5-14400FはBIOS1205から対応なので確認してみてください

CPUサポート
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b760m-a-d4/helpdesk_qvl_cpu?model2Name=PRIME-B760M-A-D4

[マザーボード] 工場出荷時のマザーボードのBIOSバージョンを確認する方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044755/

書込番号:26232268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/07/08 15:47(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
マザーボードのシールには1805と記載されているので、BIOSの問題ではなさそうですがアップデートが必要なのでしょうか。

書込番号:26232271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/07/08 15:58(2ヶ月以上前)

B660Mマザーに積むのじゃなくB760Mなんだから世代的にもドンピシャ対応です。
そのままで起動は可能だけど、そのあとにでもBIOS最新へ更新するのは自由だと思います。

書込番号:26232284

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:140件

2025/07/08 16:27(2ヶ月以上前)

2秒間隔で電源LEDが点滅するなら、「グラフィックカード未検出/エラー」だそうです。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1046157/

グラボと補助電源周りをもう一度確認してみて、それでも駄目ならCPUかマザーボードの不良かもしれませんね。

書込番号:26232309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/08 16:42(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
GPUは差し直したり、補助電源を差し直したりしましたが、変化はありませんでした。
ファンは回っていて、最近まで使用できていたので故障はないと思うのですが、現在確認する術がない状態です。

書込番号:26232328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/08 18:27(2ヶ月以上前)

内容でグラボの認識がおかしいになってるみたいて、現状で怪しいと言うならマザーか電源かな?と思います。
予備パーツがないなら特定が難しいので、ショップで見てもらう方がいいかとおもいます。

書込番号:26232414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/08 20:57(2ヶ月以上前)

>たけし0989さん

世代は古いですが、Q-LED Core機能の有るマザーボードを持っていますので動作を確認してみました。
PRIME B560M-Kにi3 10105Fを載せています。グラボは同じ世代のRTX3070です。
普段使用していないマザーボードですのでOSはインストールしていません。
Q-LED Coreの動作は同じだと思います。

Q-LED Coreの説明はこちら
https://www.asus.com/jp/support/faq/1047023/

マザーボードにグラボを取り付けない状態、グラボに補助電源ケーブルを取り付けない状態、グラボの映像出力端子にモニターケーブルを取り付けない状態の何れでも電源オン時は数回2秒間隔点滅の後、8秒間隔の点滅になりこの状態が続きます。
8秒間隔点滅はブートデバイスが無い状態の表示ですが、BIOS画面表示中もこの状態になります。

ご使用のマザーボードは常時2秒間隔の点滅が続く状態だと思いますが、グラボを外した状態で8秒間隔の点滅にならないのであればマザーボードの異常かも知れません。

ASUSのマザーボードに多い印象ですが、モニターとの組み合わせによってBIOS画面が表示されない状態になる症状がこの掲示板でも目立ちます。
別のモニター(テレビのHDMI入力端子等)で接続すると映る事も多い様ですので、可能であれば別のモニターとの接続を確認されてみてはと思います。

他に試すとすれば、ケースにマザーボードを取り付けていると難しいかも知れませんが、マザーボード下部のPCI-Ex1スロット(x16形状)にグラボを取り付けてみて、画面が表示されないか確認されてみてはと思います。

書込番号:26232576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/09 19:05(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
PCIEにWi-Fiカードを挿していたのですがそれを外したら、同じように2秒点滅後8秒点滅になりました。
またビープ音も長音1回短音3回で鳴りました。
これはGPUが故障している可能性が高いのでしょうか。

書込番号:26233395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/09 19:08(2ヶ月以上前)

GPUが動作しないというエラーですね。

故障かどうかはわからないです。

書込番号:26233397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/09 19:11(2ヶ月以上前)

・GPUが他のマザーボードで動作したら、マザーボードの初期不良
・GPUが他のマザーボードで動作しなかったら、GPUの故障
の可能性が高いって感じですかね

書込番号:26233401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/09 19:13(2ヶ月以上前)

マザーかCPUかグラボか?くらいですかね?
それ以外で電源くらいかな?
まあ、電源は1番遠いかな?

書込番号:26233405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/09 19:56(2ヶ月以上前)

>たけし0989さん

他のモニターでのテストは難しいでしょうか。

PCI-Ex1スロットに挿していたWi-Fiカードを抜いたら動作が変わったのでしたら、PCI-Ex1スロットは動作している事になりますので、グラボをPCI-Ex1スロットに挿して映像が表示されれば、CPU又はマザーボードどちらかが故障している可能性は有ります。

書込番号:26233442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/09 21:58(2ヶ月以上前)

すみません抜けてました。
モニターは2枚で試しています。
それぞれDPとHDMIで試しています。

書込番号:26233580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/09 22:42(2ヶ月以上前)

御ラボの故障もあるかもしれませんが、電源も怪しいかなと思います・・・起動電圧足りてないっぽい。

予備の電源あるなら試してみても良いと思います。

無ければお店で確認して持ってください。

書込番号:26233616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/09 22:53(2ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。試してみます。
ちなみに電圧が足りてないのはどの症状を見て、疑いを持たれたのでしょうか?
後学のため教えていただけると幸いです。

書込番号:26233622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/09 23:02(2ヶ月以上前)

3060Tiは使ったことないですが、3090使ってるときにこの3000番台からスパイク電流とか凄いことになって、電源によっては起動しなかったりゲーム中落ちたり結構ありました。

まあ電源にはあたりハズレもあるでしょうけど、設計もそう新しい物でもないので、そんな感じもしますという話ですけどね。

取り合ず予備パーツが無いなら、お店で試して悪いパーツの特定しておく方が良いとは思います。

グラボ自体も3000番台割と壊れやすかった感じもあるので、・・実際3090を2台壊してます。

それも含めて確認のため見てもらった方が良いという話です。

書込番号:26233630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/09 23:06(2ヶ月以上前)

自分も電源は疑ってるよ。
でも、それは電源の状態じゃないです。
玄人のNシリーズだからですかね?
玄人のNとLは、かなり電源としてはケチ臭い作りなので、フィルターの作りとか、コンデンサが85℃班だったりとかするからです。
まあ、Lは電圧がやや低い家で不安定になった経験もあったので、あんまり良い電源じゃ無いし、何より軽いのがダメかなと思った。

書込番号:26233635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/09 23:59(2ヶ月以上前)

最初は普通に使えていたならCPUの反りもあるかもしれません。

まあとりあえず予備パーツ無いと何とも言えませんね。

書込番号:26233658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/10 00:13(2ヶ月以上前)

環境が整ったので他のグラボで試したら起動しました。
グラボが故障しているっぽいです🥲
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26233662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2025/07/10 08:59(2ヶ月以上前)

グラボ でしたか !

その後、正常起動・・・なら、「解決済」処理をしておきましょう。

書込番号:26233844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2025/07/12 11:56(2ヶ月以上前)

皆様たくさんのご返信ありがとうございました。

あれからいろいろあったので、顛末を記載します。
GPUの故障だと思っていたのですが、違いました。
原因はモニター接続にありました。
モニターの電源がついていない、接続がうまくいっていない、分配でPCの出力側のほうが優先になっていない等の理由でした。
私自身モニター接続ができていなくても、GPUの認識エラーが発生すると思っていなかったので油断していました。
またこのマザーボードの仕様かわかりませんが、GPU認識エラーが発生したのちにモニター接続をしても普通に起動します。
その場合、電源ランプは2秒間の点滅を繰り返します。

書込番号:26235589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

zotac rtx5060ti 8GBが認識しません。

2025/07/11 16:58(2ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > PRO Z790-A MAX WIFI

スレ主 ru-nanさん
クチコミ投稿数:3件

質問の通り認識しません。pci5.0レーンのみ認識しません、vgaランプ点灯でGPUファン回りません。pci4.0レーンは認識します。nvidiaに質問したら互換性の問題ですとのことでした、msiに問い合わせたら互換性ありとのことでした。rtx3050は普通にpci5.0スロットで認識します。ドライバーの類は全て最新です。使っている部品は全て新品です。電源は850wです。どなたか解決方法ご教示下さい。

書込番号:26234942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/11 17:53(2ヶ月以上前)

BIOSでPCIE×16の一番目のレーンをPCIE4.0に換えても認識しなのでしょうか?

書込番号:26234967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/11 18:17(2ヶ月以上前)

PCI-E Gen4レーンでは認識するとのことですが、設定をGen4に固定してもダメですかね?

書込番号:26234979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ru-nanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/11 18:38(2ヶ月以上前)

認識しました。対応が×8となっていたのはこういうことだったんですね。ありがとうございました。>Solareさん
>揚げないかつパンさん

書込番号:26234991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ボタンが反応しない

2025/07/10 20:26(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI

クチコミ投稿数:2件

3日程前から電源ボタンが反応しなくなる症状に悩まされています。

PCを立ち上げようして電源ボタンを押しても全く反応しません。
音が鳴ることもマザーのランプが光ることもない全くの無反応です。
マザーに付いている電源ボタンを押しても同様です。

ですが、PC本体から電源ケーブルを抜いて5〜10分放置してから押すと、正常に起動します。
起動後は全く問題なく使用できており、CPU、グラボ、メモリ、SSD等すべて認識し、デバイスマネージャーも問題ありません。
試しにCMOSクリア、BIOSアップデート、マザーの電池交換をしてみましたが、改善しませんでした。

以下の構成で約2年使っていますが、今までトラブルなしです。
(ゲーム中にブルースクリーンを数回経験した程度)
マザーが怪しいと思いここに書き込ませていただきましたが、電源ユニットも疑っています。
何が原因で、解消するにはどうしたらよいか、知見のある方ご教授いただければ幸いです。

■構成
M/B:ASUS ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI
CPU:Intel Core i9 13900K
MEM:Corsair CMK64GX5M2B5600C40
GPU:GIGABYTE GV-N4090AERO OC-24GD
電源:FSP Hydro PTM PRO 1200W

書込番号:26234277

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/10 21:12(2ヶ月以上前)

>すずのんのんさん

USB端子に機器を多数接続されているのでしたら、一部外して動作を確認されてみてはと思います。

故障の場合はマザーボードに電源ユニットからの+5VSB電源が供給されているかで電源かマザーボードかどちらかに異常が有りそうです。
テスターをお持ちでしたら症状発生時に電源端子を測定して判定出来そうですが、お持ちで無い場合は判定は難しそうです。

ご使用のマザーボードはBIOSの初期設定では電源スタンバイ時にUSBポートに電源が供給される設定になっていると思いますので、症状発生時にUSB端子にUSB電源を使用して光るもの、又はスマホを接続して充電状態になるかで電源が供給されているか確認は出来ます。
電源スタンバイ時は電源が供給されないUSB端子も有りますので、何箇所か確認が必要かも知れません。

電源スタンバイ時に5Vが供給されていればマザーボードの異常の可能性が高いと思います。
供給されていない場合は電源ユニットの異常の可能性が高そうですが、マザーボードの異常の可能性は有ります。

一応ですが、10年以上前ですが同じ症状を2台別のPCで経験した事が有ります。
電源ユニットの異常と当たりを付けてメーカーに修理依頼しました。
どちらもメーカーでテストしても症状が再現しない為予防交換されましたが、交換された電源では症状は再現しませんでした。

書込番号:26234333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/10 21:18(2ヶ月以上前)

マザー臭いですかね。

ACケーブルを抜いて放置すると起動するなら、疑いが大きいのは電源の保護回路が入ってしまう感じですかね?
電源は取り敢えず単体テストして、単体起動を何回かやって問題ないならマザーのほうが可能性が高いと思います。

ただ、とのパーツというのは難しいところはありますね。
予備パーツがないならショップで見てもらうのが良いんですけどね。

書込番号:26234338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/10 21:40(2ヶ月以上前)

マザーや電源もおかしい可能性はありますが、PCにつながってる機器。

SATA電源を使ってるものとか、ファン類等1個づつ外していってスイッチ入るかどうか確認されても良いかなと思います。

自分も一度ウォーターポンプの不良にあたってこれを接続してると全く電源が入らなかったこともあります。

これで全く動かなければ電源やマザーかもしれません。

書込番号:26234363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/10 23:33(2ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん
>Solareさん

お三方ともアドバイスありがとうございます。
取り急ぎUSB接続されている周辺機器類をすべて外してみましたが、起動しませんでした。
スタンバイ中にスマホが充電されるかについてですが、バックパネルの端子はすべて充電されました。フロントのType-Cのみ充電されませんでした。この端子はスタンバイ中に充電されないものかもしれません。
ケースはNZXT H9 Flowですので、正確には天板部ですが、Type-Aが2個、Type-Cが1個あります。

簡易水冷やSATAのSSDも接続していますので、これも外して確認したいですが、裏配線が大変なので、週末に時間を取ってやってみます。

書込番号:26234449

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CSSD-F4000GBMP600PLPは使えますか?

2025/05/24 03:52(4ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 4

スレ主 LG☆21さん
クチコミ投稿数:55件

CORSAIR MP600 PRO Low Profileシリーズ 4TBモデル 【LPX PCIe Gen4 x4 NVMe M.2】 SSD メモリ CSSD-F4000GBMP600PLP PS5拡張適用
このm.2ssdは使えますか?
サポート表にはCSSD-F2000GBMP600PROとCSSD-F2000GBMP600CORは乗っていたのですが、
CSSD-F4000GBMP600PLPの方が新しいのでかなり怪しいと思っていますが...
お教えいただけますと幸いです。

書込番号:26188457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:90件

2025/05/24 04:44(4ヶ月以上前)

CSSD-F4000GBMP600PLPはPCIe Gen4 x4でZ390 Phantom Gaming 4はPCIe Gen3 x4ですが下位互換性があるため問題なく出来るはずです

PCIe Gen 3 と PCIe Gen 4 の違い
https://www.kingston.com/jp/blog/pc-performance/pcie-gen-4-explained

書込番号:26188463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/05/24 05:48(4ヶ月以上前)

CSSD-F4000GBMP600PLPは仕様表を見る限りはCSSD-F2000GBMP600PROのヒートシンクを低くしてPS5に格納できる様にした物と考えられます。
但しASRockのQVLでは2TBの表記は有りますが、4TBはないですね。2TBと4TBではMTBFやTBWは違いますが、TBWが長いのでおそらく東芝/KIOXIA/WDなどが使うBICS NANDかと思います。コントローラはPhisonかな?
CSSD-F2000GBMP600CORはPROのNAND違いな感じですね。
仕様表を見た感じで言ってますが、Corsairの場合、自社生産では無いのでOEM元が同じ仕様で作ってるなら動作する可能性は高いとは思います。
MP600は全てPCI-E Gen4なのでGen4が動く、動かないなどは無いと思います。
一応、ASRockなのでBIOSによって動かないなどがある場合があるので、一応、BIOSは最新にはした方が良いと思います。

調べた感じでは仕様はPROと同じ物なので動くとは思いますが、4TBの記載がないので確実ではないです。

書込番号:26188473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LG☆21さん
クチコミ投稿数:55件

2025/07/10 20:40(2ヶ月以上前)

問題なく使えています、アドバイス有難うございました。>揚げないかつパンさん
>ニコイクスさん

書込番号:26234294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USBのつけすぎ?

2025/07/09 14:50(2ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > PRO B650M-A WIFI

クチコミ投稿数:80件

オーディオインターフェースx1
マウスx2
キーボードx1
9060xt x1
LANケーブルx1
スマホ用usbケーブルx1
hdmiケーブル(モニター)x1
sdカードリーダーx1
を繋いでるのですが、これら全て繋いで電源つけるとWindowsが起動しません。
全部外して起動すると普通に起動します。
最近オーディオインターフェースを買い足したときからこういう症状が出てます
これってマザボの帯域?がカツカツだからなのでしょうか?
マザボをx870系にアップグレードすれば解決しますかね?

不思議なことにWindows起動した状態で挿すと落ちることは有りません。

書込番号:26233193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2025/07/09 14:52(2ヶ月以上前)

どれが原因かは、持ち主では無い回答者には分かりません。

一つずつ外して、原因を確かめましょう。

書込番号:26233196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2025/07/09 15:21(2ヶ月以上前)

ゲーミングキーボードで経験ありますね。A520の時で…
キーボード変えた…

でいまはMSIのB650使ってるけど、
それもなんか相性みたいなのある感じ、
特に変にUSB2.0デバイスと仲が悪かったり…
自分はUSB2.0のハブで回避してます。

あとは系統の組み合わせみたいな…
因みに自分はそれも踏まえて、
安定している指し方の組み合わせはメモってて、
掃除とかで外す時でも同じように戻せるように注意してる。

完璧求めるとか嫌ならIntelの方が平和かも?(^_^;)

書込番号:26233216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2025/07/09 15:33(2ヶ月以上前)

それぞれのUSBを今までと違うところに挿すと、しれっと起動してしまうことがあります。

>最近オーディオインターフェースを買い足したときからこういう症状が出てます
型番は?

書込番号:26233221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/07/09 16:09(2ヶ月以上前)

USB関連は、5Vstbの容量不足とか劣化とかで起きやすいけど。
とりあえずメーター買って電圧確認。

面倒ならもうセルフパワーハブなりで。

書込番号:26233246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/09 17:36(2ヶ月以上前)

そんな程度でUSBのインタ^フェイスが機能しなくなるということはまず無いと思います。

自分はマウス   1
キーボード     1
ガーミンウォッチの通信  1
オーディオDACへの出力
テレビチューナ接続用  2
ファンの駆動用   2
カードリーダー読み取り機  1

あと場合によってプレインターとUSBメモリーを読むためのドッグとか色々使ってますが、それくらいでは問題ありません。

まあたぶんオーディオインターフェイスですね。オーディオ類の電源切ってからPC ON・OFFとかその逆とか試してみても良いと思います。

書込番号:26233305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/09 20:20(2ヶ月以上前)

Windows が起動しない (BIOS 設定画面には入れる) のか、PC が起動しない (BIOS にも入れない) のか、どっちなんでしょう?

書込番号:26233471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2025/07/09 22:23(2ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
>Solareさん
>ムアディブさん
>茶風呂Jr.さん
>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
最初のうちはBIOSに入るときだけ画面ついたのですが、その後とうとう画面に何も出なくなりました。
9600xなので内蔵グラフィックのほうでの出力も試しましたが画面が表示されず、、、そしてUSB全て外しても画面つかなくなりました。
なぜかBluetoothイヤホンがピロリン♪と接続されるので一応Windowsは起動されてるのだと思います。
キオクシアのSSDを積んでるのですがCrystalDiskInfoで以前使っていたウェスタンディジタル製のSSDより寿命の減りが速かった気がするのでSSDぶっ壊れた線もあるんですかね、、、以前teamのSSDが初期不良で5分で壊れてWindowsがエラー吐きまくった経験があります。
買ったオーディオインターフェースはUniversalAudioのvolt1ってやつですたしかUSB2.0で接続してます。

ファン、グラボなど全てライディングしてますしファンは回ってます。1時間くらい放置しましたが解決しませんでした。

書込番号:26233604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/09 22:32(2ヶ月以上前)

自分が起動しなくなったことがあるのはUSBDACのソフトをインストールした直後の再起動でWindowsのクルクルがそのまま回り続けて起動しないというものでした。

今は普通に起動してます。

マザーが悪い可能性もありますが、とりあえずマウスとキーボードだけの接続で、DP端子は何個かあると思うので他の端子とあれば他のケーブル・・・またあればテレビとかにk接続してみて、画面が映らないかやってみても良いと思います。

PCは起動してるように思います。

書込番号:26233610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/09 23:13(2ヶ月以上前)

HDMI には 5V ライン。USB も 5V ライン。どっかショートしてるのでは。時系列的に一番怪しいのは DAC。

テスター買ってきて、電源ユニット、マザボ、USB子機らの 5V-GND 間のショートが無いことを確認するまで、下手にテストしない方が良いかと。

書込番号:26233640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/09 23:13(2ヶ月以上前)

モニタも。

書込番号:26233642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2025/07/10 01:04(2ヶ月以上前)

>のぶ次郎さん
なかなか難しそうですね、、、、。
いい勉強になるのでテスター買ってみます

写真の通りですがブートランプが光った
ままになってました。ブートランプがついてるときってosが認識されてないエラーでしたっけ?
WindowsアプデでWindowsがぶっ壊れた可能性が出てきました。

書込番号:26233684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2025/07/10 01:08(2ヶ月以上前)

私の友人用に自作組んだ時もこのマザーでトラブってたのでこのマザー相性が結構あるんですかね?
もしかしたら以前壊れたteamのSSDもこやつが原因だったのかもしれません。。。。確証はないですが。
とりあえずSSDとマザーボードとテスター買ってきてみます、、、

書込番号:26233686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/10 01:59(2ヶ月以上前)

そこまでQLEDが進むならSSDが壊れたかOS壊れたかでしょうね。

書込番号:26233698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2025/07/10 18:26(2ヶ月以上前)

>Solareさん
>のぶ次郎さん
>ムアディブさん
>茶風呂Jr.さん
>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
ビックカメラでSamsung製のSSD頼んで届くの待ってたらなぜかpcがなおりました、、、。  
原因は全くもってわからないですがとりあえず解決しました。ご協力ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26234179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング