マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591692件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CUSL2って?

2000/07/21 03:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 ふとっぴさん

ショップの限定特売でCUBXを求めて並んだのですが、
直前に商品が変更になりCUSL2を買ってきました。
どういうものか、よく解っていません。
サウンドがオンボードみたいだけどコネクタは無いし、
AGPの4Mがどうのっていうけどオンボードじゃ無さそうだし、
どなたか簡単に教えていただけませんか?

書込番号:25292

ナイスクチコミ!0


返信する
i-BOOK重たそうさん

2000/07/21 13:05(1年以上前)

ASUS CUSL2
チップセットにintel製i815Eを採用したATX規格のM/B
グラフィック機能をGMCH(440BXのノースブリッジに相当)に内蔵(i752相当品)しているがこれを切り離して外部AGPを使用することも可能
ICH(サウスブリッジに相当)はATA/100に対応

あと数量限定の特売っておいくらでしたか?

書込番号:25332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふとっぴさん

2000/07/21 23:22(1年以上前)

i-BOOK重たそうさん。ありがとうございました。
ですが、疑問はさらに深まるばかり・・・。
LCD or TV のコネクタなどあるけど、どうしたらいいのだろう?
4MがどうのってASUSのHP調べると、
どうもAGPに刺しそうなメモリカードの写真が出て来たけれど、
どこでいくらで売っているのか?
などと・・・・
ちなみに
10枚限定の¥9980でした。

書込番号:25448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スロット

2000/07/21 11:41(1年以上前)


マザーボード

スレ主 もんじゅさん

くだらない質問ですが、マザーボード上の拡張スロットなのですが、
カードを抜き差しする回数が多いと、スロットの締まりが緩くなったりするのでしょうか?
自分はもうこのカード抜くことないだろうからと思い、力いっぱい食い込ませてます。でもカードを抜くときが来るものですね。
(特にスロット1→Socket370の変換カードを使用する際のスロットは頻繁に出し入れしていて締まりが悪くなっていないか心配です。)

書込番号:25326

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/07/21 13:11(1年以上前)

十数回ぐらいじゃ、緩んだりはしないと思います
それよりも、端子に触って、酸化しないように気を付けましょう
SETTENのたぐいでもいいけど

書込番号:25334

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/21 13:19(1年以上前)

確かに、最初に挿した時に比べるとゆるくなるって言うか、挿しやすくなる気はしますね。でも、よほど無茶な扱いをしなければ、大丈夫だと思いますよ。
変換カードが気になる様でしたら、マザーと同メーカーの物にすると、カチッと固定してくれますよ。

書込番号:25339

ナイスクチコミ!0


BPさん

2000/07/21 16:24(1年以上前)

無茶をしなければ・・・。

書込番号:25381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

694D-PRO

2000/07/05 15:47(1年以上前)


マザーボード > MSI

スレ主 ゆめこさん

秋葉原では694Dの出荷が始まりましたね。
昨日、秋葉原ではどのお店も売り切れで
手に入れることはできませんでした(>_<)

どなたか実際に購入してデュアルを体験された方はいませんか?
安定して動作するのかも気になります。

お願いしますm(__)m

書込番号:21599

ナイスクチコミ!0


返信する
DB3PAさん

2000/07/07 00:04(1年以上前)

ここに色々情報がありますよ。
http://www.2cpu.com/

書込番号:21979

ナイスクチコミ!0


wakaさん

2000/07/21 04:22(1年以上前)

2CPU.COM行ってみたけど、英語じゃん。
何のための英文科卒なのやら・・・。
ゆめこさん同様、どなたか購入された方、レポ待ってます。
わたしも購入を考えています。

書込番号:25294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

(ABIT)SE6について

2000/07/18 13:18(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 パチ道楽さん

この度、自作でPC作るのでマザーボードSE6を買ったのですが・・・
このマザーボードはVGAがオンボードになっているようですが、ビデオカード
とサウンドカードは自分好みのものを付け替えるということは可能なので
しょうか?
とりあえず、クリエイティヴのRIVA TNT2を使おうと思っているのですが・・・
あと、UATA-100対応のマザーボードならば、UATA-100のコントローラを使用
しなくても既存のIDEにつなげるだけでOKなのでしょうか?
初歩的ですいません。

書込番号:24718

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2000/07/18 19:25(1年以上前)

私はSE6を使っていますが、
VIDEOにCreative GeForce Pro
SoundにCreative SoundBlaster Live! Value
IDEにATA 66とATA33のHDDなどを
つなげていますが何ら問題などありませんよ。

書込番号:24770

ナイスクチコミ!0


スレ主 パチ道楽さん

2000/07/20 22:21(1年以上前)

なんか、サウンドカードは調子が悪いです。
その他の点では、
使用しているものはPentium3の667MHzとPC-133のECCを使っているのですが、BIOSの設定でCPUの設定を行った際にメモリをPC-100と認識してしまっています。
PC-133,もしくはAUTOにするとBIOSの設定画面がいきなり止まってしまい、CMOSを初期化しないと全く動作しないということになってしまいます。
Memoryとの相性というのが非常にあるみたいです。
しょうがないので、PC-100ということで(4:3:1)で使っています。

書込番号:25227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/07/20 20:38(1年以上前)


マザーボード

友人からCPUとマザーボード以外のパーツを貰いパソコンを、作ってみました。ウィンドウズ98をインストールしたら、ペン3のCPUなのにシステムのプロパテイを見たらペン2と認識されてました。何回もインストールしたのに・・・どこが悪いんですか?誰か教えて下さい。ヒントでも結構なので・・・

書込番号:25207

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さん

2000/07/20 21:17(1年以上前)

え、そうなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。じゃー正常なんですねー。良かった・・・

書込番号:25214

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/07/20 21:43(1年以上前)

WIN98が出来たときには、まだペン3はなかったです〜。

書込番号:25220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Aopen AX34PRO について

2000/07/19 22:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

みなさんこんにちは。
最近、PCを自作しましたが、MBに
AopenのAX34PROを使用しております。
店の人の話によると、このMBが採用している
チップセット(VIA Apollo Pro133A)がまだ不完全であるとのことで、
動作が不安定のこともあるとのこと。
時々、立ち上がらなかったりすることも
確かにあります。
具体的には、起動時に時々on board のサウンドボードを認識せず、
コントロールパネルのシステム上ではmmdevldr.vxdが不正であると表示されます
(win98,driverともに再インストールしても同じ結果)。
また、サウンドレコーダーのマイクレベルの調整ができず,マイク入力ができな
いなどの不具合があります。おそらくVIAサウンドドライバーの不良のような気がし
ますがいかがなものでしょうか。
秋葉原では、売れ筋のMBですが、どなたか
このMBの問題解決方法をおしらせください。





書込番号:25034

ナイスクチコミ!0


返信する
01004さん

2000/07/20 01:31(1年以上前)

 メモリーはどういったものを何枚さしていますか? 
私の自作の場合ですが、メモリーが原因の時が多々ありました。
 1枚だったらよいのですが、例えば64MB&#215;1と32MB&#215;2の計128MBというように、組み合わせがしっくり来ないと、いくつか不具合が出る事がありました。 まあマザーボードにもよるのかもしれませんが。
 

書込番号:25103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Misshyさん

2000/07/20 18:10(1年以上前)

011004さん、早速の回答大変ありがとうございます。

また、他の皆様方こんにちは。

メモリーは、128MHz(バルク)1枚使用しております。
他はspecは、Intel Celron 566,HDD 2.1G+4G(旧マシン流用)、DVD-ROM acer 1040A、MO IOData MOF-S640B、FD(旧マシン流用)、VGA ATI xpert128 16M,Modem Aopen FM-56-PM などです。

モデムは,当初秋葉原のT-zone DIY 1で2780円で購入した
ものを装着しましたがインターネットに接続できるのですが、HP開いたりe-mailを受け取ったりすることができず、悪戦苦闘しましたが、
他できいたらMBとの相性の問題があるかもしれないということでした。

結局不良品かどうかどうか判明しなかったので交換するようには
しませんでしたが、秋葉原のT-zone DYI 1でATI xpert128
を購入したときは、DVDソフトがついていないからといってを抱きあせてDVDソフトを購入を勧められ、わけもわからず買ってしまいました。xpert128を開封してみるとちゃんとDVDソフトがついており、さすがに腹たって、返品させました。
不案内な顧客に対して、こうした商法は、ちょっと不愉快でしたが、PCパーツの購入にあたっては、買い手も十分勉強せねばともおもいました。皆さん自衛いたしましょう。

巷の本では、DOS/V機の組み立ては簡単みたいに書いてありますが、
実際に行ってみると、各パーツ間の相性のような問題が発生して、
非常に時間がかかってしまいました。

こうしたパーツの問題について、意見交換させて下さい。
よいHP、掲示板があったら教えて下さい。

どこかのHPには、こうした情報が載っていると思いますが....

書込番号:25192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング