
このページのスレッド一覧(全70641スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月1日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2000年3月31日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2000年3月31日 13:51 |
![]() |
0 | 2 | 2000年3月31日 04:07 |
![]() |
0 | 3 | 2000年3月30日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2000年3月30日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ASUSのP3Cシリーズ…。
i820のチップセット…。
雑誌とかの評価を見ても、まちまちで実際のところいいのか悪いのか…。
動作の安定性とかを知りたいんですが…。
クロックアップとかしないつもりなんですけど。
とりあえず、このマザーボードについて、意見を聞かせてもらいたいです。
よろしくお願いします。
0点


2000/03/25 11:11(1年以上前)
i820で使うRIMMメモリが128メガで8万もします。最近はDIMMも装着
できるようですが、i820+DIMMだったら440BXのほうが速いし安定し
てるしなんと言っても安いし。
書込番号:472
0点



2000/03/26 01:11(1年以上前)
判りました。ありがとうございました。
では、質問ついでに(笑)440BXでお勧めのマザーボードってありま
すか?
皆さんの意見を伺いたいです。お願いします。
書込番号:529
0点


2000/04/01 00:08(1年以上前)
ASUSのP3B-Fはどうでしょう。
安定動作ならトップクラスですし、価格もかなり
お手頃です。
書込番号:1335
0点




2000/03/31 22:42(1年以上前)
以下が動作確認OKのパーツです。(MSIよりもらいました)
BXMASTERはONボードでUltra66がついてますがこれが結構曲者で
PCI#4とIRQを共有しますのでここにはなにもささない方がいいです
よ。
当方の環境:3Dfx VOODOO3 3OOO,3com 3C905C-TX,Tekram DC-
390,Sound Blaster LIVE!で問題なく動いてます。
MANUFACTURER MODEL NO. O.S. ENVIRONMENT REMARKS
Adaptec AHA-2940U2W (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Adaptec AHA-2940UW Ver C (Ultra-Wide) Windows98 SE
PCI OK
Adaptec AHA-2930U2 (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Adaptec AHA-3950U2 (Ultra-Wide) Windows98 SE PCI
OK
Advansys ASC1230 Windows98 SE PCI OK
Advansys ABP940U Windows98 SE PCI OK
Symbios Logic 53C875J (Ultra-Wide) Windows98 SE
PCI OK
Tekram DC-390F (53C875) Windows98 SE PCI OK
Tekram DC-390/310F (53C810A) Windows98 SE PCI
OK
TEST
RESULT
A. VGA Cards
PCI :
MODEL NO. CHIPSET WIN98 WINBENCH99
QUALITY
ATI All-in-Wonder Pro 3D RAGE PRO OK OK
OK
Leadtek Winfast S600DX S3 Virge/DX OK OK
OK
Leadtek Winfast S680 S3 Virge/GX OK OK
OK
Leadtek Winfast 3D S800 Mpact2 OK OK OK
Lung Hwa Cirrus CL-GD5446BV OK OK OK
Matrox (4MB WRAM) MGA-MIL2P/4+ OK OK OK
Matrox (4MB SGRAM) MGA-MY220P/4+ OK OK
OK
Matrox (4MB SGRAM) MGA-MY220P/4+ + MGA-MYST/RRST
OK OK OK
NO.9 Imagine 128 Series 2 Imagine 128 Series II OK
OK OK
STB Lightspeed 128 Tseng ET6000-B2 OK OK OK
STB Velocity 128 RIVA 128 OK OK OK
STB Nitro 3D S3 Virge/GX OK OK OK
PALIT Daytona 64T 3D Trident 3Dimage 9750 OK
OK OK
3D ACCELERATOR ADAPTER :
MODEL NO. CHIPSET WIN98 3D WINBENCH 99
QUALITY
Creative 3D Blaster Voodoo II 3DFX VOODOO II OK
OK OK
Diamond Monster 3D II 3DFX VOODOO II OK OK
OK
Matrox III (4MB SDRAM) MAT-M3D/C OK OK OK
A. Network Adapters
MANUFACTURER CHIPSET O.S. ENVIRONMENT REMARKS
3COM 3C900-Combo Windows98 SE PCI OK
3COM 3C900B-Combo Windows98 SE PCI OK
3COM 3C905-TX Windows98 SE PCI OK
3COM (LAN Wakeup) 3C905B-TX Windows98 SE PCI OK
3COM (LAN Wakeup) 3C905C-TXM Windows98 SE PCI
OK
AMD PCNet Rev C Windows98 SE PCI OK
D-Link DFE-500TX(Digital 21140AE) Windows98 SE PCI
OK
D-Link (LAN Wakeup) DFE-500TX Rev E1 Windows98 SE
PCI OK
D-Link DE-530CT+(Digital 21041PA) Windows98 SE PCI
OK
D-Link DFE-530TX Windows98 SE PCI OK
Intel 557 Ether Express Pro/100 Ver B Windows98 SE PCI
OK
Intel (2 Channel) Ether Express Pro/100 Ver B Windows98 SE
PCI OK
Intel 558 (LAN Wakeup) Ether Express Pro/100 Ver B
Windows98 SE PCI OK
Intel 559 (LAN Wakeup) Ether Express Pro/100+
Windows98 SE PCI OK
SMC 9334BDT 10/100M(Digital 21140AC) Windows98 SE
PCI OK
SMC 1211TX 10/100M Windows98 SE PCI OK
Accton EN1207B-TX (Digital 21140-AF) Windows98 SE
PCI OK
Realtek (LAN Wakeup) RTL8139A Windows98 SE PCI
OK
OvisLink Realtek RTL8139A Windows98 SE PCI OK
Realtek (PCI 2.2) RTL8139A Windows98 SE PCI OK
Realtek (PCI 2.2) RTL8139B Windows98 SE PCI OK
3COM Etherlink III 3C509B-C Windows98 SE ISA
OK
Intel Ether Express Pro/10 Windows98 SE ISA
OK
Accton EN1661 Windows98 SE ISA OK
Accton EN1661R01 Windows98 SE ISA OK
Accton EN1658-P Windows98 SE ISA OK
書込番号:1323
0点







PV(133MHz−S370)とPC133メモリを使ってPCを作ろうと
思っているのですが
マザーボード選びに苦戦しています。
(特にどのメーカーが信用できる(安定している)のか分からない)
アポロ133Aが適当かと思いマザーを探していたのですが、
なにかと評判の良いASUSからはまだS370(FCPGA)で安いマザー
が出ていないようです。
そこでEPOXの3VCAかGIGABITEの6VX7−4Xを考えている
のですが何にしようか悩んでいます。
とにかくS370(FCPGA)でPC133に対応していて信用できる(安
定している)マザーを探しているのですが
どなたか上記の二つを含めお勧めできるものがありましたら是非意見をお願い
します。
0点


2000/03/31 02:58(1年以上前)
P3C-2000のSokect370版が出てるよ。
書込番号:1225
0点


2000/03/31 04:07(1年以上前)
CUC−2000の事ですか?
I820はちょっと…(予算的な面で)
出来ればアポロプロ133Aあたりにしたいと思ってます。(安いか
ら)
自分ではどこのメーカーの製品が安定しているのかが分からなかった
もので…
Noverさん意見をありがとうございます。
書込番号:1234
0点





ABITのマザーを買おうと思っているのですが、BE6-2がいいのかな?
と思っているところです。
ただ、これはカッパ−もサポートしてるんでしょうか?
そこの所が、気がかりで決心できません…。
つまらない質問ですが、是非お願いします…。
0点


2000/03/30 03:25(1年以上前)
ABITのホームページで調べましょう
書込番号:1077
0点


2000/03/30 09:25(1年以上前)
ABITマザーの情報は下記のHPからどうぞ。
http://www.prolib.com/
そこからたどって、発売元のバーテックスリンクのHPに行けば、
FSB133の時の推奨設定と動作確認VGAの日本語説明書もあります。
書込番号:1093
0点


2000/03/30 11:09(1年以上前)
BE6-2ユーザーです。
まことに問題が多いマザーですよ。
現在、最新のBIOSに書き換えてから人並みになりましたけ
ど・・。
初心者にはお勧めできません。
書込番号:1114
0点





カッパーマインに対応して133MHzも大丈夫でPCIが5スロットぐらいあり(ISAバスはついてなくてもいいです)メモリスロットが4つぐらいついていてなおかつi810でしたっけ?なんか最新のチップセットをつんでいるマザーボードってありませんか?ちなみにペン3をつかいます
0点


2000/03/30 10:59(1年以上前)
最近のATXマザーなら、大体条件満たしてますよ。
ただ、カッパ使うならi810はおすすめしません。
現在一番問題が無いのはApolloPro133Aマザーかと。
ちなみに私はASUS P3V4Xを使ってます。安いし。
あとは雑誌で情報収集するのが一番いいと思います。
DOS/VスペシャルとかDOS/VマガジンとかPC-USERとかその辺の雑誌を
見ればよくわかります。下手にWeb上で色々聞くより、安くて早いで
すよ。
書込番号:1109
0点


2000/03/30 11:04(1年以上前)
もう少し勉強してから質問しましょう。
あと、あまり最新にこだわっていてもしょうがないものも、世の
中にはありますよ。
書込番号:1111
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





