マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70646スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 VGA,BOOTLEDについて

2025/07/23 00:11(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 Rokroさん
クチコミ投稿数:5件


PCを新しく組みましたが、起動後マザーボードのVGAランプとbootランプが赤点灯映像出力がされない状況になっております。
SSDのみ以前使っていたPCからの流用品でほかのパーツは全て新品購入しました。

グラボ差し直し、補助電源の確認、CMOSクリア対応、別のグラボに変えても症状は変わりませんでした。

対策がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

以下構成
CPU:ryzen5 5700X

マザボ:ASRockB550M pro4 BIOSバージョン3.40

メモリ:Crucial PRO DDR4-3200CP2K16G4DFRA32A

グラボ:ASRockRX9060XT

SSD:WD Blue SN550 NVMe SSD WDS500G2B0C

電源:玄人志向KRPW-GA750W/90+

書込番号:26244770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/23 00:59(2ヶ月以上前)

>Rokroさん

VGA LEDが点灯する状態ですので映像出力系に異常が発生している状態だと思います。
原因は判りませんが、そこまで試されているのでしたら何れかのパーツの故障の可能性が高いのではと思います。

何か試すとすればグラボをPCI-Ex4スロット(x16形状)に挿してみるくらいでしょうか。
既に試されているかも知れませんが、M.2 SSDは取り外した状態でテストされてみてはと思います。

SSDには以前使用していたPCのOSが入っている状態でしょうか。
OSが入っている状態でしたらOSが起動するかは別として、ブートはすると思いますので、PCI-Eバスに何か異常が有るかも知れません。
M.2 SSDにOSが入っていなければブートしませんので、BOOTのLEDが点灯するのは正常動作です。

書込番号:26244792

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rokroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 01:09(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
SSDにはOSデータが入っております。
起動確認が取れた後クリーンインストールする予定でした。

SSDを外して立ち上げてみましたが、変わらず映像出力されず、LEDが点灯したままでした。

書込番号:26244795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2025/07/23 01:12(2ヶ月以上前)

VGA LEDに関しては接続方法やモニターを変えてみましたか?
モニターとの相性が悪くてUEFI画面やメーカーロゴ画面が出ないことは多々あります。
HDMI接続があればTVでもいいです。

BOOT LEDに関しては現在のマザーボードがCSM無効で、SSDにレガシーインストールのOSが入っているということが考えられます。
一旦CSMを有効にして起動出来るか確かめてみて、起動出来たらGPT変換をしてください。
その後はCSMは無効でいいです。

書込番号:26244796

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2025/07/23 01:14(2ヶ月以上前)

またクリーンインストールするなら、最初からOSの新規インストールでも構いません。

書込番号:26244797

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rokroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 01:24(2ヶ月以上前)


>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
VGAに関してはグラボの装着スロット、HDMIケーブルを変えてみましたが変化がなく、モニターは現在使用しているもの以外がないため他のものと交換することができませんでした。

書込番号:26244803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/23 05:42(2ヶ月以上前)

いまいちVGA(グラボ)がちゃんと初期化されてるか分からない感じですね。
M2を外しても起動しないみたいなので、ストレージで止まってる様ではないです。
後、キーボードのNumLockを数度押しても、キーボードの状態でLEDなどは変化しませんか?
BOOTランプは点灯してるので、動作はするとは思いますが

HDMIケーブルからDPに変えてみる、他のモニターなどに接続してみるなどで表示できるか?の確認は重要ですが出来ないみたいですね。
映像ケーブルがダメなのか、UEFI GOPのインプリメントに失敗してるかは現状わかりません。
BIOSは最新にしてますか?

書込番号:26244856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/23 07:38(2ヶ月以上前)

一応ですが、このマザーボードのBIOSの初期設定はCSM有効です。
このマザーボードはBIOS Flashbackの機能は有りませんので画面が表示されなければBIOSは更新出来ません。
症状的にはCPUかマザーボードの異常の様です。

書込番号:26244919

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rokroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 14:51(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
BIOSバージョンはおそらく最新ではなく、バージョン3.40です。
キーボードはテンキーが無いものなのでNamLockで判断出来なかったので用意してみます。

書込番号:26245178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rokroさん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/23 14:52(2ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん
ありがとうございます。
再度CPUの方も確認してみます。

書込番号:26245179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【TUF GAMING B650-PLUS WIFI】

2025/07/22 03:05(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

スレ主 M155U506adさん
クチコミ投稿数:1件

マザーボードのBIOSをアップデートしたいのですが、対応する旧CPUを持っていません。
Ryzen 7 9800X3D を動作させるため、BIOS書き込みサービスを無料でお願いできますか?

書込番号:26244007

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/07/22 03:20(2ヶ月以上前)

このマザーにはBIOS FlashBackが付いてますので、インターネットで最新BIOSをUSBフラッシュに落とせれば自分で出来ます。

BIOS FlashBackはCPUが無くてもできますが、一度CPU付けてみてBIOSまで行くかどうか試してからでも、良いとは思います。

自分でやるのが面倒とか環境が無いなら頼むことはできますが、買ったお店が親切ならm受領でやってくれるかもしれませんが、普通は料金は取られますね。

書込番号:26244011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/22 03:21(2ヶ月以上前)

このマザーボードはBIOS Flashbackに対応してるのでCPUやメモリを付けなくてもBIOSアップデートが出来ます
詳しくはURLをご参照下さい

[マザーボード] BIOS Flashback™ の使い方
https://www.asus.com/jp/support/faq/1038568/

書込番号:26244012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/22 05:40(2ヶ月以上前)

確かにこのマザーの場合はBIOS Flashbackが付いてるのでUSBに決められた手順でBIOSファイルを入れておけばアップデートできますね。

PCワンズさんで購入の場合は備考欄にBIOSアップデート希望と書いて置くとアップデートしてもらえたと思うけど、ホームページを見ると記載が無いから、その場合は確認してからですかね?

最小構成でそのままやって起動できたら、そのまま、最新にアップデートでも良いとは思いますが

書込番号:26244030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/22 05:57(2ヶ月以上前)

>M155U506adさん

購入したマザーボードの箱に対応cpu番号記載有ると思います

7000 9000 readyなどと 製造日によってbios対応は違ってきますけど

起動迄こぎつけて不具合合ってからでも最新にアップするのは遅くは無いと思います

書込番号:26244035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/22 07:17(2ヶ月以上前)

TUF GAMING B650-PLUS WIFI BIOSバージョンシール

このマザーボードを使用しています。

ASUSのマザーボードは基板上に工場出荷時のBIOSバージョンがシールに記載されていますので、BIOSがCPUに対応しているか判ります。

ASUS FAQ [マザーボード] 工場出荷時のマザーボードのBIOSバージョンを確認する方法
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044755/

9800X3Dでしたら2024年4月リリースのバージョン2613で対応していますので、現在新品で販売されている商品でしたら、余程商品の回転の悪いお店で購入されたのでなければ、まず対応しているバージョンになっていると思います。

うちのマザーボードは2024年9月に購入しましたが、2024年2月リリースのBIOSバージョン2413で9800X3Dには未対応のバーションでした。

書込番号:26244061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCI-Express 16X はGen4?Gen5?

2025/07/21 13:50(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX) ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:6件

自作PC初心者です。現在PCを組もうとRyzen5 7600用のマザーボードを探しております。
PCIeの仕様について混乱しているため、有識者の方にお知恵を拝借したく質問いたしました。

こちらのマザーボードは「B650E」チップセットを搭載しているため、グラフィックスロットとM.2スロットの両方がCPU直結でPCIe 5.0に対応していると認識していました。

しかし、ASUS公式サイトの仕様には、グラフィックスロットが「1 x PCIe 4.0 x16 @CPU ASUS SafeSlot」と記載されています。

「B650E」搭載にも関わらず、グラフィックスロットが「PCIe 4.0」と表記されているのはなぜでしょうか?
単なる公式サイトの表記ミスなのか、何か特別な仕様があるのか、私の認識が誤っているのか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26243418

ナイスクチコミ!1


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:279件

2025/07/21 14:06(2ヶ月以上前)

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/

>AMD Ryzen 9000 & 7000 Series Desktop Processors*
>1 x PCIe 5.0 x16 slot (supports x16 mode)
>AMD Ryzen 8000 Series Desktop Processors
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x8/x4 mode)**
>AMD B650 Chipset
>1 x PCIe 4.0 x16 slot (supports x1 mode)

Ryzen 8xxxGを使用した場合は、CPU側の制限でCPU直結はPCIe 4.0 x16になります。

書込番号:26243425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:90件

2025/07/21 14:07(2ヶ月以上前)

Ryzen 7000シリーズは
1 x PCIe 5.0 x16 スロット
1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_1)
(Key M、Type 2280、PCIe 5.0 x4 接続)
- 1 x M.2 Socket 3 スロット(M.2_2)
(Key M、Type 2280、PCIe 4.0 x4 接続)
とマニュアルに書いてあるので問題ないかと

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/helpdesk_manual?model2Name=TUF-GAMING-B650E-E-WIFI

書込番号:26243427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/21 14:09(2ヶ月以上前)

公式サイトを見てきましたが、どちらもGen5とに記載があるので650E仕様で合ってると思います。

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650e-e-wifi/techspec/

9000シリーズと7000シリーズはGen5で8000GシリーズはAPUなのでGen4なのも仕様通りですね。

書込番号:26243429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/21 17:58(2ヶ月以上前)

皆さま、ご回答いただきありがとうございます。

9000 & 7000 SeriesではPCIe 5.0 x16で動作するはずだということで安心しました。
購入候補として検討しようと思います。

書込番号:26243579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

[@]が使えない

2025/07/21 12:04(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME A520M-K

このマザーにWindows11を入れました。作業は95パーセントくらい終わっています。
ところが、マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。
これまで数千回も数万回もやってきたことなのに。
無線キーボードが悪いのかと思って、有線にしてみましたが、変わりません。
安物のマザーにバグがあるということでしょうか? どなたか解決策を教えて
いただけたらさいわいです。

書込番号:26243340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/07/21 12:15(2ヶ月以上前)

キーボードの設定が英語になってるのでは?

書込番号:26243349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2025/07/21 12:21(2ヶ月以上前)

英語キーボードなら、「 Shift 」+「 2 」で入力できます。

書込番号:26243351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/07/21 12:24(2ヶ月以上前)

>ツグミの照り焼きさん
>マイクロソフトのアカウントを入れる段になって、どうしても「@」が刻印できません。

@ マークを含む右側は選択式になってませんでしたっけ?
記憶違いでしたら、スミマセン。

書込番号:26243354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2025/07/21 13:06(2ヶ月以上前)

あさとちんさんへ。
問題はあっさり解決しました。
ほんとにありがとうございます。
やっぱり聞いてみるものですね。

書込番号:26243384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31425件Goodアンサー獲得:3140件

2025/07/21 14:42(2ヶ月以上前)

後々の事も考えると、ちゃんと日本語キーボードに設定しておいた方がいいですよ。

インストールしてからでも出来ますけど、何打ち込んだかわからんパスワード入力で困ると思うんだけどな。

書込番号:26243453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

STATのホットプラグ機能が対応しているか

2025/07/20 14:11(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-E WIFI

クチコミ投稿数:342件

このマザーボードはSATAのホットプラグには対応していますか?


ASUSのサイトの
PRIME PROART TUF GAMING AMD AM5 Series BIOS Manual ( Japanese Edition )
のマニュアル文内にホットプラグのONOFFの記載がありましたが、
当マザーボードに存在するか不安だったため質問しました。



もしお使いの方でご存じの方、お教えください。

書込番号:26242618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2025/07/20 17:42(2ヶ月以上前)

用途あります?

書込番号:26242752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/07/20 22:45(2ヶ月以上前)

TUF GAMING B650-PLUS WIFI BIOS Hot Plug設定

>Cool'n'Quietさん

ご使用のマザーボードを使用されている方が直ぐ回答されるのか判りませんので、同じマザーボードでは有りませんが、同じTUFシリーズのB650マザーを使用していますのでBIOS設定を確認してみました。

TUF GAMING B650-PLUS WIFIですが、BIOSにSATA Hot Plugの設定は有ります。
Windows11上でHDDの取り付け・取り外し・再取付してみましたが正常動作しています。

書込番号:26243028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2025/07/21 00:25(2ヶ月以上前)

>キャッシュは増やせないさん

さっそくお調べいただきまして有難うございます。
同型ではないにしろ機能はついているという感じですね。

現状、リムーバブルケースでWindows稼働中に取り外しする運用ですので、
今後構築する新型のマザーボードに機能がないならSATAカードを増設かなぁと考えていました。


今回の情報をもとにもう少し調べてみて検討してみたいと思います。

有難うございました。

書込番号:26243081

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 M.2SSDを新しくしたらBIOSより先に進めない

2024/09/22 14:33(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4

クチコミ投稿数:1件

パソコンが不調で診断をしてもらい、M.2SSDが怪しいと言われたので新しいM.2SSDに交換をしてみたら、BIOS画面には行くのですがWindowsが立ち上がりません。。
詳細を話しますと、
まず、インストールメディアのUSBを挿してBIOS画面を終了しています。
その後に電源が一回勝手に落ち、また勝手に電源がつき、そしてマザボの白いランプがずっと光っているような状況で進みません。
画像のBIOS画面に変なところは無いでしょうか。
またこの原因は何が考えられるでしょうか

書込番号:25900070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2024/09/22 15:01(1年以上前)

>あかたたなさん

USBメモリを差して再起動したらどうなりますか。
システムエラーが出るなら、インストールメディアの作成に失敗しているので、作り直してください。

書込番号:25900101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11116件Goodアンサー獲得:1882件

2024/09/22 15:03(1年以上前)

最新のUSBインストールメディアを作成してインストールしてください。
USBメモリーを装着して[F8]キーを連打しながら電源オンすると、
ブートデバイス選択画面が表示されるので、UEFI or EFIが付いた
USBメモリーを選択して起動します。

・Windows 11 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
メディア作成ツールをダウンロード・実行して8GB以上のUSBメモリーに
インストールメディアを作成。

書込番号:25900103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/22 15:22(1年以上前)

取り敢えず、M2_1に付けてあるSSDをM2_2に付けたらどうなりますか?
SSDが怪しいと言うか、接続が怪しいのであればCPUのコンタクトがおかしいのかもしれませんよ?
M2_2でなんともないなら、CPUの取り付け直しをしてみてください。
クーラーの取り付けも注意です。
それでもダメだめならコンタクトフレームをつけるしかないかもですね。

M2_2に付けても安定しないならUSBかもですが、BIOSから先に行かないなら、どこで落ちるか?ですね。

書込番号:25900134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2024/09/22 15:25(1年以上前)

追記

VMDが有効になってないかも確認して見てください。
まあ、再起動と記載があるので違うと思いますが

書込番号:25900141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/22 15:28(1年以上前)

念のためにですが

白とは

VGA (グラフィックスカード)

のランプが光っていますか?

SSDの再度挿しなおしと

ボタン電池外してCMOSクリアはしましたか?

書込番号:25900147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/22 17:31(1年以上前)

とりあえずUSBメモリの問題なのか SSDの問題なのかわからないので、SSD外して、USBだけで起動してみてはどうでしょう?

書込番号:25900275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4のオーナーTUF GAMING B660-PLUS WIFI D4の満足度5

2025/07/20 23:26(2ヶ月以上前)

>あかたたなさん
こんばんは。
M.2が認識されないのでしょうか?
BIOSの画面の設定を変更すると認識するかもしれません。
ASUSのリンクを張っておきますので、一度確認してみてください。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1044083/

書込番号:26243054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング