マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591674件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しないのです

2021/09/09 01:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B560 HD3 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:9件

CPU intel core i5 10400F
メモリー コルセア DDR4 2*8GB 2666M
電源 coolerMaster MWE550ブロンズ
GPU ASUS GT640 DDR 3 2GB DX11
相性悪いのかSATA3の挿す箇所間違えているのか,あと電源のPcleを挿すとこがわからない
ご教授宜しくお願いいたしまする。

書込番号:24331890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2021/09/09 03:29(1年以上前)

グラボがUEFIに対応していないとか、それが原因ではないですか?

書込番号:24331944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/09 03:39(1年以上前)

自分も、グラボだと思われ

書込番号:24331948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2021/09/09 04:22(1年以上前)

UEFI対応はNVIDIAだと700番台以降です(700番台を含む)。

書込番号:24331955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 04:42(1年以上前)

早朝の返信ありがとうございます。

あれからGT640を外して
元のMOUSEのグラボを
挿してみましたが駄目でした。
と言う事は新しくGPUを買わないと
ならないのでしょうか?

書込番号:24331962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2021/09/09 04:46(1年以上前)

グラボの出費を避けるために、末尾に“F”が付かないCPUを買っておけばよかったわけです。
Fシリーズはグラフィックの機能が与えられていませんから。

書込番号:24331963

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2021/09/09 05:31(1年以上前)

質問なら,[悲]ではなく[質問]に投稿しましょう !
「ご教授」→「ご教示」

書込番号:24331982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/09/09 06:45(1年以上前)

グラボは後々買おうかなと
考えていたのです。
取り敢えず今まで使っていた
グラボを移して使えると思いきや
ちなみに
オススメのグラボは?
予算は一万から一万五千です。

書込番号:24332038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2021/09/09 20:06(1年以上前)

GT430で起動

うちのASRock Z490M Pro4+i5 10400FではUEFI非対応のGT430で起動出来ています。

書込番号:24333080

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2021/09/10 01:15(1年以上前)

なんとなく前PCで使ってたOS入りSSDをそのまま使おうとしてCSMでつまずいてるだけな気がする…

書込番号:24333540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/10 02:12(1年以上前)

>kiyo55さん

初心者なので詳しく頼みます。

MSIのN730K-2GD3H/LPV1 [PCIExp 2GB]購入しました。
日曜昼に届く予定です。

書込番号:24333574

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2021/09/10 11:49(1年以上前)

電源入れても全く画面映らないの?
BIOSには入れます?

書込番号:24333981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/09/10 16:48(1年以上前)

画面がうつりません
BIOS画面を見ていません。

書込番号:24334365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2021/09/10 18:35(1年以上前)

bios入るどころか、そもそも画面映らないのですね…
じゃぁさっきのCMSの話は関係ないかもだから忘れて

書込番号:24334490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/09/12 18:19(1年以上前)

今日届いたGT730で
BIOS起動しました。
しかしそこから
Windows画面にいけない(-_-)
SSD かなあ

書込番号:24338473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2021/09/12 20:12(1年以上前)

SSDは、前のをそのまま再利用ですか?
最新メディア(USB)でのクリーンインストール推奨ですが、CSM enabledで起動出来るかもしれません。

書込番号:24338714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/09/12 21:56(1年以上前)

無事Windows起動しました。
皆さんありがとーございました。
>キャッシュは増やせないさん
>小豆芝飼いたいさん
>kiyo55さん
>沼さんさん
>ピンクモンキーさん

書込番号:24338938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/09/13 17:44(1年以上前)

このマザーボードとは
関係ないと思うけど
外しておいた外付けHDD の
中のフォルダが丸々消えてしまいました
他に8つフォルダある中で
何故1つだけ消えたのか(-_-)
最初間違えてUSB3に挿して認識してくれず
あわてて抜いてUSB 2に挿したからですかねー

書込番号:24340203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ROG STRIXとの価格差次第です。

2021/08/29 11:57(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z590-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:3件

上位のROG STRとの一番の違いはPCI4.0が1スロット分しか使えないことです。つまり、M.2SSDのPCI4.0と最新のPCI4.0グラボは同時に使えません。
 私が購入した時(2021年8月上旬)は5K以上の差があったので浮いた分を他のパーツ代に回すのと、グラボが高すぎるので当面GTX1660superを使い倒す選択で良かったと思いましたが、ROG STRとの価格差が2千円以下になってるのを見るとチョット悲しい(´;ω;`)

  
 ASUS H97pro-gamerから6年ぶり買い替え。2021.8.29

書込番号:24313164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/08/30 10:32(1年以上前)

訂正m(__)m

  PCI4.0×16動作のスロットは1個しかないのですが、帯域共有の記載はないので、M.2_1スロットにPCI4.0*4接続したSSDとPCI4.0*16のグラボは同時に使えるようです(試してはいませんが・・・)。
  ASUS でも販売しているHyper M.2 x16 Gen 4カードと共存できないのを早とちりしたようです。お騒がせしました。
 ※ 将来的にPCI4.0対応の グラボとM.2 SSDの買い替えも大丈夫のようでした。



以下 訂正前−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上位のROG STRとの一番の違いはPCI4.0が1スロット分しか使えないことです。つまり、M.2SSDのPCI4.0と最新のPCI4.0グラボは同時に使えません。
 私が購入した時(2021年8月上旬)は5K以上の差があったので浮いた分を他のパーツ代に回すのと、グラボが高すぎるので当面GTX1660superを使い倒す選択で良かったと思いましたが、ROG STRとの価格差が2千円以下になってるのを見るとチョット悲しい(´;ω;`)

  
 ASUS H97pro-gamerから6年ぶり買い替え。2021.8.29

書込番号:24314848

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

故障率が非常に高いです。

2021/08/22 14:09(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H110M-HDV

クチコミ投稿数:4件

社内用に4年前10台に使用したのですが、今年に入ってから電源は入るが真っ暗なまま起動しない症状が時期はバラバラで計6台発生しました。
マザーボードをASUS H110M-Kに交換したら改善しました。
あまりにも故障率が高いですね、ASROCKの製品はそんなものなのでしょうか。

書込番号:24302810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2021/08/23 12:44(1年以上前)

>めだきゃさん

それはお疲れ様でした。

故障原因はコンデンサ劣化か半導体封止剤の問題でしょうか。

うちのH110M-HDVはエアコンなしの部屋で4年間連続稼働で今のところ問題なく動いています。

めだきゃさんのところの状況は分かりませんが、安価なマザーボードですし4年間使えればまずまずのような気はします。

ASUSやMSIのも結構使ってきていますが壊れるときは壊れますし、我が家ではH110M-HDVは長持ちしているほうです。

役に立たないコメントで申し訳ありません(^^;)。

書込番号:24304324

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

助けてください。no sigunal問題

2021/08/10 09:55(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z590 Steel Legend WiFi 6E

クチコミ投稿数:5件

自作PCの症状について下記になります。
解決策の伝授をお願い致します。

モニターの電源を入れて、
PCの電源ボタンを押しても、
モニターにはASRockの文字が
一瞬表示されて真っ暗になります。
モニターにはno signalと表示されています。
それからもう一回PCの電源ボタンを押すと、(長押しでシャットダウンした後に起動)
ASRockの文字が表示されてWindows10が起動します。
※PC起動時に毎回この症状が出ます。
これを何とかしたいです!

しかし一度起動すると再起動しても完璧に動作します。

マザボに異常があると思い、
マザーボードのcmosクリアを行いましたが改善しませんでした。
しかし、モニターにはno signalと表示されています。
BIOSも最新のものにアップデートしました。

モニターやHDMIケーブルに異常があると思いましたので、他のパソコンやケーブルを交換して試しましたが、異常がありませんでした。

下記がPCの構成になります。

CPU INTEL Core i5 11400F BOX
マザボ ASRock Z590 Steel Legend WiFi 6E
グラボ MSI GeForce RTX 3070 Ti SUPRIM X 8G
メモリ v-color Hynix IC デスクトップPC用 ゲーミングメモリ 2+2 RGB (発光型) DDR4-3200MHz PC4-25600 32GB (16GB×2枚) U-DIMM 1.35V CL16 ヒートシンク付き SCC-TL1632816A-E6PRSWK
SSD CFD CSSD-M2B1TPG3VND
電源 CLM MPY-850V-AGBAG-JP(V850 GOLD V2 ATX850W 80+G P

マザボ、メモリメーカーに問い合わせたところ、「CPU・マザボート・電源に関します。」としか回答がなかったです。
メーカーのアドバイス通りにメモリー1枚刺しでは完璧に起動します。2枚刺しでは起動しません。

相性問題かメモリースロットに供給量される電圧が不足しているかもしれません。

スピーカー、ゲームコントローラのUSBをさしたまま起動してもNo siginalとなるので、起動後挿しています。

お手数おかけしますが、
解決策の伝授をお願い致します。

書込番号:24281728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/08/10 10:17(1年以上前)

>メーカーのアドバイス通りにメモリー1枚刺しでは完璧に起動します。2枚刺しでは起動しません。


どちらのメモリーも1枚だけで試してますか?

またメモリーテストも行っていますか?

メモリースロットA2、B2でダメで、A1、B1で動作するとかないですか?

書込番号:24281768

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2021/08/10 10:23(1年以上前)

ポストステータスチェッカ に作動状況は如何なっていますか ?

メモリーに認識に不具合があるケースで,考えられることの一つに,CPUとそのソケットの接触不良があります。
CPUソケットのピン折れ/曲がり等はありませんか ?

書込番号:24281782

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41296件Goodアンサー獲得:7708件

2021/08/10 11:30(1年以上前)

こう言う、一度、電源を長押ししないと起動しないパターンは電源系な事も多いけど、2枚NGで1枚OKならどちらのメモリーも一度A2B2のどちらかで、両方の起動を調べるのが良いかな?と思う。
自分はA1B1は反射の関係で動作しづらいからやらないけど、まあ、やってみても良いと思う。

書込番号:24281885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/08/10 13:40(1年以上前)

USB付属機器を後付け(起動後装着)しないとPC起動に失敗する、電源入れ直しを行わないと正常起動しない、メモリ2枚で不安定、一枚なら起動できる。
以上3点から私は電源初期不良にイチ押し。
丸ごと持ち込みのショップ検証依頼で解決出来ないかな?

書込番号:24282114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/10 19:45(1年以上前)

皆様多大なるアドバイスありがとうございます。メモリーメーカーに問い合わせ下記ご回答頂きました。

お問い合わせ頂きありがとうございます。
恐れ入りますが、こういう問題、弊社も初めて聞きました。
下記の手順をお試しいただけますでしょうか。
1. メモリ(ダミーメモリ除き)を一枚ずつ挿してPCの起動をお試しください。
2. メモリ(ダミーメモリ除き)を二枚挿してPCの起動をお試しください。
3. メモリとダミーメモリを一枚ずつ挿してPCの起動をお試しください。
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
v-color

検証したところ
1,2,3,ともに正常に動作しました。
また原因として下記コントローラーのUSBレシーバを挿して起動するとNosignalとなることが判明しました。
大変お騒がせしました。申し訳ございませんでした。

Amazon購入
OPOLAR ワイヤレスコントローラー pc 2.4G無線ゲームパット マクロボタン HD二重振動機能・連射機能・キーの組み合わせ機能 LEDバックライト 約8時間使用可能 有線と無線両用 USBレシーバ付き JD-SWITCH機能 背面ボタンコントローラー Type-C急速充電 Direct Input/X Input両方式 Windows PC(win7/8/8.1/10/XP)/Switch/ PS3/Androidに適応

書込番号:24282658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エラー C1!?

2021/08/07 21:22(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > AORUS GA-Z270X-Gaming 5 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:23件

昔のことを思い出しながら今度も再確認を行いながらでの書き込み
どうやらメモリのエラーの様だが相性出ない事は他のメモリスロットに挿したり他のメモリを挿したりと確認
結局エラーの出ないスロットへ挿し起動
今度は短い時間で再起動の繰り返し…繰り返し…繰り返し…
当時この件についてギガバイトとメールでやり取りしたがメモリを変えて入れ直して!当社の製品には問題ないよ!!的な事を言われ一人マジ切れしてこのマザーお蔵入りした…現在もその時に購入したASRockのマザーを現在も使っている
そして会社経営をしている私は二度とGIGABYTE製品を使う事はなかった…これだけは徹底している!!

書込番号:24277390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 I/Oパネルが垂直じゃない

2021/07/27 21:05(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B560I GAMING EDGE WIFI

スレ主 Sastamioさん
クチコミ投稿数:6件

Mini-itxのマザーを初めて買ったんですが、こんなことってあるんですか?I/Oパネルの接続端子類が飛び出ていてケースに収まりません。I/Oパネルも垂直に取り付けられてないのでケース背面にはまりません。Mini-itxのマザーボードは小さいケースに入れるでしょうし、サイズに関してシビアでないといけないと思うんですが…自作初心者なのでI/Oパネル一体型がよいと思ったのですが、完全に期待を裏切られました。よく見るとAmazonの商品写真も端子類が飛び出てるので、ハズレの個体ではないと思うのですが…使えないので返品しました。

書込番号:24261311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infy_chanさん
クチコミ投稿数:5件 MPG B560I GAMING EDGE WIFIのオーナーMPG B560I GAMING EDGE WIFIの満足度5

2021/08/06 11:30(1年以上前)

ケースはどれをお使いでしたか?
ISK-100?Enthoo Evolv ITXまで色々組んきましたが、マザーボードが入らないことはありませんでした。
もちろん無線LANの端子そのほかも常識的な範囲で飛び出しています。

I/Oパネルが垂直でないのは仕様かと思います。
マザーボードを水平に入れた時に引っかかりにくいのかもしれません。
同社のZ590Iは端子の構成上かはわかりませんがおおよそ垂直でしたが…w

参考までに入れようとしていたケースと、その後入れられたマザーボードを記載いただくともっといいアドバイスがあるかと思います。

書込番号:24275063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sastamioさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/06 13:35(1年以上前)

>infy_chanさん
そうですよね、冷静さを欠いてしまいました。使ったケースはSSUPD MESHLICIOUSで、代わりにASRock Z590M-ITX/axを使いました。I/Oパネル一体型が怖くなってしまって、分離型にしてしまったため、他の一体型のマザーボードが入るか分からない状況です。大手パソコンパーツショップの中には使ってるケースで使えない場合の補償もあるようですから、大手パソコンパーツショップなどで相談すればよかったのかもしれません…

肝心の症状ですが、単純にマザーボードがケースのスタンドオフの穴に合わないので何でだろうと思っていたら、マザーボードの端子類が突出していて、I/Oパネルもはまらない。特に基盤側にI/Oパネルを固定しているネジがあって、その金具が飛び出ています。「これが原因だ」と思いました。ケースを気に入っていたため、マザーが入らないからケースを変更するという気になりませんでした。今思うと特定のケースとの相性の問題であって、それ以上でもそれ以下でもないと片付けてよさそうな話ですかね。お騒がせしてすみません。

書込番号:24275246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infy_chanさん
クチコミ投稿数:5件 MPG B560I GAMING EDGE WIFIのオーナーMPG B560I GAMING EDGE WIFIの満足度5

2021/08/13 19:20(1年以上前)

>Sastamioさん
カッコイイケースですね!
このケースであれば結構バラバラになりそうなので入りそうな気がしますが、裏側の干渉だと相性が出やすいかもしれませんね。
IOパネルが一体の物が増えてくると思うので、また機会があれよく観察してチャレンジしてみてください!

自作PCはいろいろな物の組み合わせが出来る点が楽しいんですが、そのおかげで思いもよらないトラブルになったりしますよね。
それも含めて楽しんでいきましょう♪

レスありがとうございました!

書込番号:24287713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング