マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > B560M DS3H [Rev.1.0]

スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

日本語マニュアル?

本マザーボード購入しました。
外箱に「わかりやすい!!日本語マニュアル付き」とありますが、紙のユーザマニュアルが1枚入っていただけでした。
サポートに電話して確認してみたところ、それがマニュアルとのことです。。。
どこかにマニュアル類はないでしょうか?
ギガバイトのサイト見ましたが、ありませんでした。
今まで購入したマザーボートには結構分厚いマニュアルが入っていたのでびっくりしました。

書込番号:24201230

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/06/22 16:50(1年以上前)

多国語のマニュアルよりも、英語版の方が一番詳細になりますよ。
https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_b560m-ds3h-ac_e_v1.pdf

書込番号:24201268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2021/06/22 16:54(1年以上前)

日本語マニュアルも欲しい所ではありますが、まぁ、英語マニュアルでも事足りますよね。

書込番号:24201274

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/06/22 17:02(1年以上前)

フロントパネルへのLEDとかスイッチのピンへの配線するときだけマニュアル開きます。

書込番号:24201288

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoao47さん
クチコミ投稿数:50件

2021/06/22 17:15(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございました。
これが欲しかったんです!
>野良猫のシッポ。さん
仰る通りです。
>KAZU0002さん
まさに、そのあたりの配線のところが見たかったのです。

書込番号:24201301

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/06/22 17:28(1年以上前)

>まさに、そのあたりの配線のところが見たかったのです。
それこそダウンロードできるマニュアルでも足りますね。…手元に欲しいのは確かではありますが。

書込番号:24201323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2021/06/22 18:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
あと、SATAポートの並び順とかもですかね(;^ω^)
マザボやメーカー毎にポートの順番が違ったりしてますからね。

書込番号:24201376

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2021/06/22 18:33(1年以上前)

さりとて誤記も多かった…
昔ですけどね。

書込番号:24201418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/06/22 21:06(1年以上前)

買う前にメーカーサイトからマニュアルをダウンロードして予習をするので、紙のマニュアルがある必要はないですね。
少し前ならPDFマニュアルを読むのにPCが必須でしたが、今やスマホ・タブレットでも読めるのでほぼ困ることはないです。

拡大も可能なので、紙より便利です。

書込番号:24201664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11122件Goodアンサー獲得:1882件

2021/06/22 23:23(1年以上前)

PDF翻訳サイトやソフトを利用して、英語マニュアルを
日本語に翻訳する手もあります。

ちなみに、Google翻訳は 10MB のファイルサイズ制限があり
この製品の英語マニュアルの翻訳はできませんでした。

書込番号:24201908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブを認識してくれない

2021/05/29 05:19(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend

クチコミ投稿数:7件

初めて自作PCを作ったのですが困っています。
CFDサポートセンターの電話にも繋がらず、皆様に助けて欲しいです。

【構成】
 【CPU】ryzen5 3500
 【CPUクーラー】CPUに付いている純正のモノ
 【メモリ】TEAM DDR4 3200Mhz PC4-25600 8GBx2枚
 【マザーボード】ASRock B550 Steel Legend (BIOS P1.80)
 【ビデオカード】 AMD Radeon RX470
 【m.2 SSD】WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS100T2B0B-EC
【検証に使ったSSD】crucial CT1000MX500SSD1
 【ケース】Antec P10 FLUX
 【電源】Antec 80PLUS 550W NE550C
 【OS】まだインストール出来てません

説明書を読み進めながらなんとかBIOS画面までは進めたのですが、取り付けたはずのm.2が認識されません。
m.2、メモリ、配線等を抜き差ししてもダメでした。
m.2が悪いのかと思い、SATA接続のSSDを試しました。
結果、reboot and select proper boot deviceと表示されBIOSさえ起動出来ませんでした。

ドライブを認識しないのでWindowsもインストール出来ず、何も動けません。

CFMを有効にし、Secure Bootは無効にしてもダメです。

頼れる人もおらず、皆様どうか助けてください。

書込番号:24160439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/05/29 06:17(1年以上前)

>おかの0922さん
書き込み分類が・・・悲しかった・不満(悲)
だけど 愚痴ってる!と思われるだけですよ(苦笑)
(悲)表記なので・・・?

内容からして(質問)ですよね!適切な使い方をしましょう!(笑)


M.2 は 二カ所有りますがSATA規格なら適切な場所に
着けてますか?ちゃんと着けてるのかも(謎)

それなば認識しません!

書込番号:24160466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/05/29 06:35(1年以上前)

ごめんなさい。初めての利用だったので間違えてしまいました。
以後気をつけます。

刺した場所はM2_1というヒートシンクを外して取り付ける部分です。
M2_3に刺した場合にはreboot and select proper boot deviceが出てきて、BIOSを起動出来ませんでした。

書込番号:24160476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/05/29 07:09(1年以上前)

>おかの0922さん
M.2スロットは・・・
M.2-WiFi , M.2_1 , M.2_2 スロット構成で

M.2_3 スロットは無い仕様ですが?
SATA仕様のM.2 ならば M.2_2に着ける!

書込番号:24160506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/05/29 07:18(1年以上前)

>nogakenさん

M.2_2でしたm(__)m
そこに刺してもreboot and select proper boot deviceが出てきました。

他に確認するべきポイント等あるのでしょうか?

書込番号:24160512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/05/29 14:30(1年以上前)

OSが入っていないからですね。
既にOSがインストールされていれば起動(しようと)しますが、そうでなければOSを読み込もうとして存在しないのでそのメッセージが出ます。
OSのインストールを行ってください。

書込番号:24161170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカード選択 WQHD60Hz表示

2021/05/15 23:22(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z77 Extreme4

クチコミ投稿数:87件

いままでMac使いだった。
Windowsの事ほとんど分からず。

CPUi7 3770K M/B ASRockZ77Extreme4
MEM 8GB PC3-10600 2GBCL9x4
SSD CT500MX 500SSD1 500GB SATA 6Gb/s
HDD St300DM 007 3TB SATA 6Gb/s
Blu-ray PIONEER BD-RW BDR 205BK
A/C HuatkeyX7-900 900W/80PLUS Silver
箱 abee AS Enclosure 440VT
AUDIO Creaitve SB-X-Fi
GPU M/B内蔵グラフィック HDMI

を良く分からないまま価格的に落札
モニターeizoCG277(WQHD2560x1440で使用中)

GPUがHDMIだから使えると思いまして。
現実HD(1900x1080)でしか使えずGPUを増設計画中

写真加工、どきどき動画編集の状態にするため
何処のどんな価格的に良いGPUが良いのか
全く分からず困っております。誤字脱字は愛嬌で。

お薦めのコスパの良い中古のGPUが知りたいです。
HDMI出力WQHD対応で速さより画質2万ぐらい。
お薦めのカードよろしくお願いします。
本体より高額にはしたくないのが現状。

書込番号:24137462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/15 23:38(1年以上前)

その構成だと、元々はゲームPCとして組んで、ビデオカードは外して出品したのでしょう。
WQHDで映すだけなら、GT1030でも良いのですが、RAW現像や動画編集の支援には役者不足です。CUDAなどGPUによる支援は考慮しないというなら、ありですが。

書込番号:24137487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/16 00:09(1年以上前)

パーシモン1w 様 書き込みありがとうございます。

RAW現像やります。CUDAなどGPUによる支援を使うに当たっては、どのレベルぐらいの覚悟が必要ですか?基本が写真メインで動画は始めようと調べ始めたばかりです。RAW現像は最低レベルです。この際動画は棚上げして写真メインで考えます。動画はかなり厳しそうなので。モニターが良いので中途半端になっても困るのでRAW現像を最低レベルとして考えたいです。HDMI端子で繋がるとなお良いです。
やはり詳しい人に助言をもらって購入すれば良かったですね。いまさらなのでGPUご教授願います。
他の方でも直した方が良い所があれば指摘下さい。長期的になっても安く抑えたいのでお願いします。

書込番号:24137536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/16 00:47(1年以上前)

NVIDIAだと、支援がどのチップで対応しているかは下記サイトに載っています。
Video Encode and Decode GPU Support Matrix
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new

これも、使用するソフトが対応していればの話です。

>どのレベルぐらいの覚悟が必要ですか?
覚悟というほどではないですが、GTX1050Ti以上は欲しいところ、ただしビデオカードは世界的に入手難です。(GTX1050Tiが良いという意味ではないので、お間違えなく)
中古だと、GTX960_4GB以上があれば良いのですが、こちらもやや高騰しております。

書込番号:24137576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/05/16 01:10(1年以上前)

パーシモン1w様書き込みありがとうございます。
HP見ました。対応もいろいろ有るので探すのが大変ですね。びっくりしました。
1060Ti4GB以上なら写真メインで行けそうなのですね。中古探してみます。ぃまさら本体ごと買えるのは難しいのでカードを出来る限り安く買うしかないですね。高騰しているとのこと、困ります。何とか安く探してみます。ありがとうございました。他に問題はないですか?あればお教え下さい。年金生活なので簡単には買えませんが何とか一枚手に入れます。

書込番号:24137594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/16 10:58(1年以上前)

>パーシモン1wさん
Quadroシリーズが良いとも聞いたことがあります、
こちらのカードではいかがでしょうか?
GTXシリーズの方が画質もスピードも上ですか?
1050Tiが10000円前後で出てます。

書込番号:24138087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/16 16:45(1年以上前)

>Quadroシリーズが良いとも聞いたことがあります、
求めるモノが違います。
GeForce系は、DireceX
Quadro系は、OpenGL
を得意とする処理が違います。
また、10bit対応、Quadroは対応していますが、GeForceはGTX1000番台以降となります。

下位のQuadroを買うより、中堅のGeForceのほうが処理能力が高いことはあります。3DCADなどで正確な描写だとQuadroのほうが確実に上ですけど。
そのあたりは、使用ソフトの対応に左右されます。

書込番号:24138754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/05/19 11:01(1年以上前)

>パーシモン1wさん
GTX1080 4GとGTX1050 6Gならどちらが良いのでしょう素人判断でよく分からないのですが?

書込番号:24143623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/22 17:45(1年以上前)

>GTX1080 4GとGTX1050 6Gならどちらが良いのでしょう素人判断でよく分からないのですが?
GTX1080は、8GB
GTX1050は、2〜3GB
どちらも、存在しない構成です。
どこで見てそれらを?大丈夫ですか?

書込番号:24149808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/22 18:09(1年以上前)

>パーシモン1wさん
wishと言う格安販売元です。
全てを信用している訳ではありませんが
この内容があるなら価格的に予算内に収まるので
どうかな?と、まだ注文してませんが1080の4GBなら問題無く動くとして購入してみようかと。

書込番号:24149840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/22 18:19(1年以上前)

3Dゲーム的な画質ではなく、クリエイター目的の画質なら、安いGT1030のカードでも十分です。今どきのカードはなら、ローエンドでもHDMIでWQHDは問題なく使えます(Dual-Link DVIは1030では使えませんが)。

Quadroは、CADや動画編集(CMカットのような物ではなく、テロップ入れたりエフェクトかけたりという意味での編集)用途で効果を発揮しますが、ビデオカード自体の性能は大したことが無いので、コストパフォーマンスが悪いです。個人用途なら、わざわざ選ぶ必要も無いかと。

将来的にDisplayportでの4Kも視野に入れて、この辺の製品。
>MSI GeForce GT 1030 2GD4 LP OC [PCIExp 2GB]
https://kakaku.com/item/K0001047395/

書込番号:24149859

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2021/05/22 18:35(1年以上前)

3年くらい前まで6950Xと1080で動画編集してましたが、当時フルHDでめっちゃ思いフィルターかけた時以外はほぼ快適に使えてました。

クアドロが良いとか言われてたのは、たしかadobeプレミアの5くらいの時にクアドロしかCUDAが使えないように細工してたのでそう思っておられる方も多いようですが、あの頃からバイナリー書き換えたら普通のグラボでも使えてクアドロの下位モデルよりよほど快適でした。

私のその6950Xと1080のPCも今でも快適に使われてる様なので、1080買えるならそちらで良いかと思います。

書込番号:24149881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/05/22 19:25(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございました。
1030でも、問題無いとの事。ディスプレイが
eizoのクリエーターモデルColorEdge277なので画質にはこだわります。月一キャリブレーションも欠かしません。同じ1030でも出すメーカーにより画質が違うと聞いております。できれば画質良さそうなメーカー物にしたいです。それを踏まえてお薦めをお願いいたします。出力はDPでもHDMIでも大丈夫です。よろしくお願いいたします。

>Solareさん
書き込みありがとうございます。
私の見つけた1080はメモリーが4GBと聞いた事の無いモデルなので大丈夫か心配なのです。
だから調べても見つからなくて偽物では、と考えています。本物なら買いたいです。

書込番号:24149960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/05/22 19:41(1年以上前)

メーカーによって違うとしたらアナログ接続くらいしかないです。
同じモニターにデジタル接続して違いが出るとしたら、HDMIとDVI-Dで繋いでいるとかでしょうか。
HDMIとDVI-Dで標準の映像設定が違うことので色が違って見えることもあります。

尤も何にしてもキャリブレーションしたら関係ないです。

書込番号:24149980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/22 20:03(1年以上前)

>uPD70116様
そうですね。キャリブレーションすれば変わらないですね。頭から抜けてました。自爆。安いものでも良いのでしっかりしたメーカーから購入したいです。予算が今無いので来月の年金次第です。中古で1080あたりがかえる予算があれば幸せなのですが。出せて2万までです。


書込番号:24150018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/22 21:07(1年以上前)

>中古で1080あたりがかえる予算があれば幸せなのですが。出せて2万までです。
GTX1080だと、中古でも5〜6万円はします。
2万円だと、出物があってもGTX1060_3GBあたりが限界です。

>wishと言う格安販売元です。
アメリカのフリマサイトですか?
海外のそういうサイトは、紛らわしい書き方しているので要注意です。

>1080の4GBなら問題無く動くとして購入してみようかと。
問題しかないと思いますが。
GTX1080のようなハイエンドクラスで、メモリを削る意味はありません。多くすることはあっても、削ることは無い。
GTX1060あたりのミドルクラスなら、価格と性能の求める幅があるので、メモリが多いものや少ないものが出てきます。

書込番号:24150147

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/05/22 21:20(1年以上前)

必死に書き込んでるけど役者不足で台無し。

書込番号:24150182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2021/05/23 02:46(1年以上前)

>パーシモン1w様
1080の4GBを辞めて1030の2GBで問題無いとの事。
1030の2GBにしようかと思います。
20GB程度の写真加工なら1030の2GBで十分だとおもわれます。
脱落王様
書き込みありがとうございます。
役不足は私の書き込みですね?
発売されていないはずの1080の4GBより確実な1030の2GBで十分だとおもわれます。
20GBの写真の5~6枚なら1030の2GBで問題なさそうです。1080の4GBは必要悪と言う事で締め括って宜しいですよね?
書き込んでいただいた方々本当にありがとうございました。来月の16日を狙い購入したいと思います。
おかしな点があれば突っ込んで下さい。
写真好きのまっと36より

書込番号:24150608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/05/24 08:30(1年以上前)

メモリーチップの容量はある程度決まっていて、高性能なGPUでは複数使って転送速度を得る必要があるのでGeForce GTX 1080の4GBというのは「作れない」のです。

中古しかもハイエンドGPUはどの様な使い方をされているか判らないので避けた方がいいです。
GeForce GT 1030の新品を使った方がいいです。

それから役者不足と役不足は意味が逆、役不足は「その人にその役は勿体ない」という状態のことです。

書込番号:24152396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/24 15:19(1年以上前)

1080tiは新品です。写真のせます。

1030の新品を買うつもりです。

書込番号:24152860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/05/24 15:36(1年以上前)

>それから役者不足と役不足は意味が逆、役不足は「その人にその役は勿体ない」という状態のことです。
恥の上塗りはいけないな。
己の知性を示したいんだろうが、逆効果。

役者不足なんて意味不明な言葉を使っちゃダメだ言ってるの。
辞書にも載っていないから読む人によって解釈がブレまくる。
ググるとよく分かるよ。

俺はここでは「役不足」について一切タッチしていません。

書込番号:24152885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/24 15:41(1年以上前)

グラフィックカード

写真

書込番号:24152891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2021/05/24 22:43(1年以上前)

>1080tiは新品です。写真のせます。
うん・・・よく見て、よく読んで、何が売られているのかを。
それはヒートシンクとファンだけ売ってます。ビデオカード本体の基盤はついていません。

書込番号:24153650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2021/05/25 00:35(1年以上前)

なるほど!そう言う事か。勉強になります。
英語はさっぱりだめで。危うく要らない物に騙されるところでした。

書込番号:24153815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33819件Goodアンサー獲得:5779件

2021/05/25 16:30(1年以上前)

そもそも相場を考えればあり得ない価格です。
ブランドもののバッグが市場価格より大幅に安かったら偽物を疑うでしょう。
全く同じことなのに気付かないというのは冷静さが失われていると思います。
英語だからとかそういうことで冷静さを失うなら海外通販は避けましょう。

今ビデオカードは高騰しているので中古ですらかなり高額で取引されています。
GeForce GTX 1080で新品だとしたら10万円以上しても不思議ではありません。
新品でその価格なら今回みたいに部品だけか完全に偽物でしょう。

そうなっていないのは3D性能の低いモデルだけです。

書込番号:24154603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2021/05/25 16:58(1年以上前)

>uPD70116様
分かりました。良く考えてみればおかしな話ですよね。良くできたブランド品の安い理由を考えれば分かる事です。いや、それ以前にこの価格を見ておかしいと思わなかった私が馬鹿でした。恥ずかしい限りです。と、思った矢先にトラックボールが壊れました。当分パソコンから離れなさい。だと思います。頭冷やして出直します。皆さん申し訳ありませんでした。ここで終了とさせていただきます。
色んな人に迷惑お掛けしました。ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。では、次の収入が入るまで我慢します。トラックボールが1万は掛かるので両方は無理です。当分掛かりますが、落ち着いて行動します。心優しい皆さんありがとうございました。

書込番号:24154632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーヒートパイプの干渉

2021/05/06 11:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO WIFI

クチコミ投稿数:8件

人柱情報として共有です。
本マザーボードに、AS500 R-AS500-BKNLMN-Gを搭載したところ、
ケース天側(上側)のVRMヒートシンクがクーラーのヒートパイプと干渉してしまいました。
バックプレートなど、組み付け上の遊びを最大限使って調整しましたが、干渉は避けられないようです。

同じ組み合わせをお考えの方はご注意を。

書込番号:24121437

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2021/05/06 11:12(1年以上前)

私なら、マザーボードのヒートシンクを一旦外して、CPUクーラーのパイプが当たる位置を削るかなと。

書込番号:24121447

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2021/06/05 13:46(1年以上前)

>tomo_celesteさん

風魔2は大丈夫でした。

10年ぶりの自作(i7-2600以来)でひと月ほど下調べをしてRyzen5600X+AS500+TUFのB550にほぼ決めていたのですが、購入実行数日前に不人気っぽいi7-11700Kに特に理由なく変更。
CPUクーラーもなんとなく風魔2にしてTUF B560やら他一式をちょっとだけ調べて決定。
買おうと思ったショップでB560の方が取り寄せだったので下調べしていなかったH570の方:当マザーボードにしました。※さんざん調べぬいたRyzenに不満点無かったのになんて気まぐれ(^^;)
出荷されてからこちらの口コミを見て、AS500にしてなくて良かったと思うと同時に果たして風魔2はどうなんだろうと不安になりました。

こういう情報提供・共有はありがたいので便乗報告しておきます。

書込番号:24173366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 m.2 Wi-Fi の悲劇

2021/04/09 06:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z590 Steel Legend WiFi 6E

クチコミ投稿数:11件

m.2 Wi-Fi の悲劇(ケーブル離線)

不注意と言われればそれまでなのですが

書込番号:24069686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/04/09 08:28(1年以上前)

>伊勢物語さん
コネクターが外れただけではないのですか?

写真見ていて、知りましたが、
ASRockはPCIeX1にも最初から長いボード刺さるように、
見間違いでなければ、横開いているっぽいですね。

良心的

書込番号:24069838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11776件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/04/09 08:30(1年以上前)

コードは黒い矢印に所に付きませんか?

書込番号:24069842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/04/10 07:12(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。

お手本は
https://static.mini-itx.com/store/images/2850-01XL.jpg
ですね。線が2本ついている側と反対の側に外れた線がついていたと思い込み、コネクタ(?)表面に何もないので、ハンダか何かが外れたと信じてしまいました。

お手本に従って付け直してみます。

書込番号:24071499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/04/10 11:34(1年以上前)

おかげさまで復旧完了

おかげさまで無事に復旧できました。
M.2 Wi-Fi 6 の上を重量級のグラフィックスカードが通ると思うので、念のため、メンディングテープで補強しておきました。

書込番号:24071861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

有線LANが初期状態だとつながらない

2021/04/04 23:04(1年以上前)


マザーボード > ASRock > H510M-ITX/ac

クチコミ投稿数:1件

幸い無線LANのほうはつながったのでドライバを更新したら有線でつながるようになったけど通信関係の不具合はハードの初期不良かどうか判断しにくいので勘弁してほしい

書込番号:24061705

ナイスクチコミ!0


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2021/04/06 11:08(1年以上前)

Giga PHY Intel® I219Vですので
Windows10インストールメディアに入っているネットワークドライバのバージョンが25.1以前の場合は
Windows10 2004および20H2以降は動作しない場合があります。
なのでマザーボード付属のCD-ROMメディアからインストールします
ですが、多くはCD・DVDドライブ使用していない人が増えている今
自分でUSBメモリーなどを用意する必要があります。
ちなみに25.1以降は今月予定の大型アップデートおよび現行バージョンでの
動作不具合解消対策バージョンとなっています。

マザーボードに限らず一式購入される場合は
購入予定の型番をチェックし、ネット環境が出来ていなくても入られるよう
必要なドライバおよびソフトウェアをUSBメモリーなどで集めておくことをおすすめします。

今回は下調べというか準備不足ですね。

書込番号:24064372

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング