このページのスレッド一覧(全453スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2022年10月17日 15:02 | |
| 5 | 1 | 2022年10月14日 08:39 | |
| 3 | 2 | 2022年10月11日 00:01 | |
| 2 | 3 | 2022年9月21日 04:31 | |
| 7 | 3 | 2022年9月14日 23:47 | |
| 1 | 2 | 2022年9月9日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO
CPU:core i5-11500
MEM:DDR4(3200)_Crucial 16GB×2
グラフィックボード:ASUS RX6600XT
SSD:SATA WD_2TB (window7からアップデートし流用)
電源ユニット Corsair RM650x
PCケース Fractal Design defineR6
BIOSバージョンは1601
通常の動作は問題無いのですが、USB3.0機器を使うと(USBDAC 外付けHDDなど)切断と再接続が不定期に起こり、音楽などが途切れる状態になります。USB2.0のマウスやキーボードが途切れる事はありません。オンボードサウンドは普通に使えます
改善されませんでしたが、試した事は
他のポートに差す。PCIの外付けUSBインターフェイス接続も試してみました
電源ユニットを疑い、電力消費の少なく以前使っていたGTX1650のグラボや別の電源ユニットに変更
BIOS設定の省電力を解除やUSBのセレクティブサスペンド設定をオフなど
設定で改善されるのか、マザーボードなどが故障しているのか不明な状態です
詳しい方、知恵をお貸し下さい
よろしくお願いいたします
0点
@USBなので チップセットドライバーを入れ直す
AOSが正常なのかをシステムファイルチェックで確認する
BBIOSバージョンを少し前の物に変えてみる
書込番号:24965727
1点
マザーの不良の可能性も無くはないけど
それ以外だとメモリーテストもしてみても良いかな?くらいかな?
書込番号:24965764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずたろう様
>揚げないかつパン様
返信いただき誠にありがとうございます
>あずたろう様
チップセットドライバーを入れ直しても改善はしませんでした
システムファイルチェックはエラー無しでした
BIOSは不具合が起きてから、最新の物に更新しました
>揚げないかつパン様
メモリテストも特に異常は無かったです
2ヶ月前くらいに組んだ当初はUSBも問題無く動いていて、現在はこの問題以外は特に起動からシャットダウンまで何も問題が無いので不可解です
書込番号:24965835
0点
USBの電圧降下?
ASRockの原口さんが配信でLiveMixerの説明してるときに、意外とUSBは電圧が降下して不安定になることがある、って言ってたので。
実際にスレ主さんのところで起きているのかはわかりませんが。
書込番号:24965837
1点
>クールシルバーメタリックさん
返信いただき誠にありがとうございます
試しにセーフモードで起動してみた所、特に問題が起きなかったので、ハードの故障よりも相性の問題の可能性が高くなりました
グラボをASUS 6600XTに交換した頃から調子が悪くなったので何か共存が難しい物があるかも知れません
書込番号:24968786
0点
マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend
購入した初日にグラボの取外ししようとした際にロック解除しようとラッチ押したら、ラッチが外れました。
割れたとかではないのですが、毎回外れてしまいます。
後自動でドライバーがインストールされるんですが、RAIDコントローラードライバーはインストールされてませんでした。まー使わないから良いですが‥。
WDのM.2SSD流用で使おうとしましたが、BIOS上でも認識せず使えませんでした。
個人的に初のメーカーでこんな色々あると次回も同じメーカーの買おうとは、思わないかな。
書込番号:24964074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>購入した初日にグラボの取外ししようとした際にロック解除しようとラッチ押したら、ラッチが外れました。
>割れたとかではないのですが、毎回外れてしまいます。
壊した? 壊れた? 外し方分からずに壊す人はたまにいますね。
>後自動でドライバーがインストールされるんですが、RAIDコントローラードライバーはインストールされてませんでした。まー使わないから良いですが‥。
BIOSで有効にしないとRAIDのI/Fとは認識されませんね。IRSTの方はインストールされているんですか?
>WDのM.2SSD流用で使おうとしましたが、BIOS上でも認識せず使えませんでした。
差し込み不足やSSD側の異常なども考えられますが。SSDに問題がないことは確認しましたか?
まぁ上記でAsRockが直接作っているパーツという物はないので、AsRock"だから"おかしいという事はないと思いますが。本当に初期不良ならショップのサポートを通すのがまず受けましょう。
とりあえず。愚痴以上の情報というには難しい書き込みかなと思いました。
書込番号:24964083
5点
マザーボード > MSI > MAG Z690 TORPEDO
組んでOSを起動するまでは問題なかったのですが、付属のUSBからドライバーを入れても、公式サイトから最新のドライバーをダウンロードしても、ドライバーが入らずLANポートやオンボードのサウンド機能が使えない不具合に遭遇しました。
原因を探るうちにBOOTでコケるようになり、MB上のデバックLEDを見るとCPUのLEDが点灯し、その後は完全に起動不可になりました。
後日CPUも壊れていたことが判明、どんな製品にも初期不良はあるので仕方ないですが、それが他のパーツにも影響を与えることもあるのでご注意を。
1点
確率的に電源が怪しくないですか?その後どうなったか気になります
書込番号:24959181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源に異常はありませんでした。
今現在はマザーボードとCPUをそれぞれ買いなおし、元の電源、メモリ、SSDで無事に動いています。
書込番号:24959865
2点
マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME
メモリー関係がどうだとか話してますね。。
https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2444134&extra=page%3D1&mobile=2
書込番号:24932245
1点
ASUSのRaptor用だと思うけど新BIOSはこのマザー以外でも色々あるようなので使わない方が良いと思います。
DDR4でもXMP通らないとか、VF Point Offsetができなくなったりロールバックできなくなったり色々出てきてます。
少し時間が経たないと情報がまとまらない感じですね。
書込番号:24932369
1点
マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME
ROG GameFirst VIをインストールすると、DDR5メモリの読み込み・書き込み速度がかなり落ちました。
原因を探していたところ速度ROG GameFirst VIのソフトが原因と判明!!
BIOSやWindowsの更新などを疑っていましたが、ROG GameFirst VIアンインストールしてまたメモリ速度を測るとあら不思議元通り!
※ROG GameFirst VIを再インストール・修復しても、結局メモリ速度は落ちました。。。
古いバージョンもダメでした
インストールされている方は今一度メモリ速度のベンチマークスコアの確認を推奨いたします。
2022.9.14作成
Windows 10 64-bit環境
G.SKILL TRIDENT Z5 32GB DDR5-5600
12900k
試したBIOS↓
バージョン 1720
バージョン 1601
バージョン 1505
1点
そもそも大した性能向上があるわけでもなく、むしろ速度低下をする可能性すらあるので使わない方がいいです。
書込番号:24922484
3点
CPU等のオートクロックアップ関連を無効にして、手動で定格クロック、メモリの動作電圧やクロックも定格若しくは、少し落とすように、BIOSの設定をしてみては如何でしょうか?
高い性能になればそれだけ、チューニングが必要になる場合があるかと思いますが。
書込番号:24922877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
捕捉しておくと上記の性能はネットワークに関するものです。
更にこの手のツールはチートツール扱いになる可能性があるので、その点でも使わない方が無難でしょう。
書込番号:24923432
2点
マザーボード > MSI > MEG X670E GODLIKE
リーク情報で確定ではありませんが、米価格1299ドルで、日本価格で18万円台後半で発売される可能性が高いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=6IGEB_o7FjA&t=220s&ab_channel=%E5%8B%9D%E5%8B%9D%E5%B7%A5%E6%88%BF
1点
価格情報は下記に掲載されています。
https://videocardz.com/newz/msi-confirms-amd-x670-motherboard-pricing-up-to-1300-for-meg-x670e-godlike
M-Vision搭載で高くなっているようですが、これが搭載されていないAceでも十分に高いです。
書込番号:24913934
0点
私はROGファンで狙っているのはマザーは ASUS ROG CROSSHAIR X670E EXTREME のですが12万〜13万円程度で発売となって欲しい、因み発売の27日に大阪日本橋にCPU Ryzen 9 7950X と ROG CROSSHAIR X670E EXTREME にG.SkillのDDR5の3点セットを買う予定です。
書込番号:24914497
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






