マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592676件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

B660n PROでUSBメモリーや外部HDDを認識しない

2023/11/10 02:21(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B660 Pro RS

クチコミ投稿数:2件

某PCショップ製のディスクトップで、最近になりUSBメモリーを認識しなくなり、外部接続のHDDも同じ症状です。
但し、増設USBアダプターや、無線キーボードやマウスなどは認識はするんです。
ショップに問い合わせたら、マザーボードに問題はあるかも?
USBドライバーには問題はなさそうなのですが、とにかくUSBメモリーを認識しないのは困るし、バックアップも出来ない。
サイトで探しても見つからないので、マザーボードを変えてみようかと思案中です。

書込番号:25499027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/11/10 04:16(1年以上前)

修理を依頼するがいいと思います。 1年保証がついていると思うので。 

書込番号:25499054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/10 05:09(1年以上前)

まさにそうなんですが、対応の遅さに嫌気がさしてます。
メールは本店に行きそれから支店に連絡がいくようですが、これだけ遅いと困るんですね。
幸いにノートPCがあるので、メールのチェックなどは問題はないんです。
が、しかしプレミアム会員に入ってる意味が無いのが癪ですね。
とりあえずはマザーボードに問題があるのだけは確かなようです。
いろんなトラブルがあるので勉強にはなりますね〜

書込番号:25499073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/11/10 06:08(1年以上前)

長年使うとUSBが認識しなくなることが多々あります。 使うところを1個ずつずらして認識するところを探してダメになったら買い替えになります。 だからUSBのポートがたくさんあるモデルを買うようにしています。 一番はケースのUSBが壊れたときはケースごと買い替えるかしかないです。

書込番号:25499106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2023/11/10 07:59(1年以上前)

ディスクトップ==>皿の上
デスクトップ ==>机の上

書込番号:25499200

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/11/10 10:53(1年以上前)

どの道修理となったら数ヶ月待つこともあるので、必要なら買うのもありです。
一応、AC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切って放置、序でにCMOSクリアーをして回復出来ないか確認する程度でしょう。
ただOSのライセンス上問題があるかも知れません。
OEMライセンスだとマザーボードを別製品に替えたら別PC扱いになるので、OSのライセンスを失効する可能性もあります。
ショップPCの中には市販マザーボードをそのまま使っているものもありますが、OEMモデルを使っていることもあるのでその場合同じものは入手出来ません。(保証期間切れで流出することもありますが)

デバイスマネージャーの正常かどうかはプログラムが正しく起動出来るかどうかだけで、ハードウェアが正しく動いているかはあまり関係ないです。
守衛さんが中の見回りをしないで異常なしとだけ答えている様なものです。
その守衛さんに何かあれば異常があるということになりますが、そうでない場合何があっても異常がないとなるのです。

書込番号:25499371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING

スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件

このマザーボードには斜めギザギザのかっこいいチップセットファンカバーが装着されています。
でもギザギザの飛び出た部分が干渉するため、厚みのあるほとんどの社外製ヒートシンクは取り付ける事ができません。
仕方ないのでマザーボード付属の金属製カバーを被せて使っています。
メーカーのページに「ファンカバーがM.2と干渉するため社外製ヒートシンクは使用不可です」と書いてくれればよかったのに。

皆様はこういう場合どう対策をしていますか?
チップセットファンのカバーを外せばM.2のヒートシンクと干渉しなくなりますが、これではチップセットの冷却能力は失われてしまいますよね?

書込番号:25460683

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/10/13 09:11(1年以上前)

どうやっても何も、SSDを買い替える。

ヒートシンクが外せるのなら外す。
E-GAMINGも同じ構造だったから、マザーの方を他社にした。
※ これには別の理由があってGIGABYTEのマザーの方がメモリー性能が高かったため

書込番号:25460698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/13 10:08(1年以上前)

ヒートシンクにとって大事なのは材質と表面積です
その観点から見るとマザーボードについているヒートシンクは必要にして充分な性能を持っています
ヒートシンク付きのSSDはマザボ純正のヒートシンクがない場合にチョイスするものです

書込番号:25460741

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/10/13 12:21(1年以上前)

ROG STRIXマザーを使い続けるのが精神的負担なら
マザーを買い替えるのがよいです。ROG STRIXは中古売り。

書込番号:25460901

ナイスクチコミ!1


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度4

2023/10/13 13:09(1年以上前)

>NANAO・Aさん
このマザーボード使っていました。安定した良いマザーボードだと思います。

今は、PCごと知り合いに譲ってしまいました。

M.2 SSDは2枚仕込んでいましたが、特にM.2の温度が気になることはありませんでした。

このマザーボードはM.2 Gen4までですし、マザーボードの放熱板で充分かと思います。

M.2の交換時には、場所的にグラフィックボードなどの拡張カードを外さないと放熱板が外れない構造なので、面倒でしたね。

モニターソフトで見ても、X570チップセットは結構高温になります。マザーボードのカバーの外しっぱなしは、チップセットファンの効果に影響しそうなのでやめた方が良いですね。

書込番号:25460948

ナイスクチコミ!1


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件

2023/10/14 07:31(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
マザーボードにヒートシンクが付属しない場合は、社外製のヒートシンクを買う感じなのですね。
マザーボードにM.2用ヒートシンクが付属していて良かったです。ありがとうございます。

2TBのM.2SSDを買ったので、今M.2_1についている1TBのやつは下側のM.2_2スロットに移して
2枚差しで使おうと思います。

書込番号:25462074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/11/04 08:23(1年以上前)

随分と前に2.5万位の時に買いましたが、M600を取り付けた為即日カバーを削り落としましたよ。

書込番号:25490620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDが認識されず困っています。

2023/10/30 21:44(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z170 Extreme4

スレ主 yousineさん
クチコミ投稿数:1件

HDD周辺

HDD環境からm.2SSDに換装しようとしているのですがSSDが認識されず困っています。
sata3.0,1は使えなくなると書いていたのでもともとのHDDはsata3.3や5に差し替えています。
BIOSを開いてもHDDしか認識していないようです。

何か必要な設定があるのでしょうか。

画像ssdネジ止めしてませんが作業時は留めて行っています。

書込番号:25485241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/10/30 21:58(1年以上前)

BIOSのアップデートかな?

書込番号:25485277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/10/30 22:10(1年以上前)

ほこりが結構目に付くから、
接触不良の可能性もあるかも。
スロットずっと使ってなかったならなおさら…

エアダスターなどで軽くホコリ飛ばしてからつけなおしてみては ?

書込番号:25485297

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2023/10/30 22:17(1年以上前)

>BIOSを開いてもHDDしか認識していないようです。
当たり前ですが。SATAのリストにはM.2.のSSDは出てきませんよ。

M.2のSSDだけ刺してたのストレージは全部外して。OSのインストール用USBメモリから起動して、インストール先としてM.2は出てきませんか?
あと。差し込み不足で認識しなかったという経験はあります。

書込番号:25485313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/30 22:18(1年以上前)

画像でちゃんと固定してないのも気になりますね
その状態だとしっかり奥まで刺さっているか判断できません

書込番号:25485317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/30 22:42(1年以上前)

>yousineさん

このざまぁで起動云々

動かなくて当たり前



書込番号:25485364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2023/10/30 23:43(1年以上前)

SSD-CK1.0N3G2取り付け状態

BIOS画面 Lexar SSD取り付け状態

BIOS画面 KIOXIA SSD取り付け状態(認識されず)

>yousineさん

ASRockのZ170M OC FormulaとKIOXIA EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2を所有していますので実機で確認してみました。

普段はLexarの500GBのNVMe M.2 SSDを使用しており問題無く動作しています。
BIOSのStorage Configurationにも表示されています。

SSD-CK1.0N3G2を取り付けてもBIOS画面に表示されません。
以前からASRockのマザーボードにKIOXIAのM.2 SSDを取り付けると認識されないとの情報が有りましたが、Z170のマザーボードでも発生する様です。

書込番号:25485445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/10/31 09:26(1年以上前)

その SSD、わりと BIOS で認識されないという報告が価格.com にもあがってますね。

チップセットは違いますが、Asrock ということで、こちらのように、BIOS で m.2 の挙動を強制してみてはどうでしょうか?

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145647.html

書込番号:25485762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PL1、PL2の変更が反映されません

2023/10/26 13:47(1年以上前)


マザーボード > MSI > MAG B660M MORTAR WIFI DDR4

クチコミ投稿数:12件

CPU I7ー12700(無印)にてPL1、PL2を手動で変更しBIOS上では変更されているのでが
(例:PL1:140w、PL2:140w)
HWiNFO64ではPL1、PL2とも65wと表示されます。
また、実際にCPUベンチ(Cinebench R23)を回しても最大65wで制限されてしまします。
BIOSは最新の7D42v1E、WINDOWS11です。
試しにBIOSをダウングレードしてみましたが、変わりませんでした。
どなたか、原因が分かる方がいらっしゃれば、ご教授のほどお願い致します。

書込番号:25479061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ASRockのβBIOS

2023/10/08 22:23(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

今までASUSのマザーボードばっかりだったので、ASRockのマザーボードには戸惑っている部分も多いです。

ASRockののβBIOSは気を付けろみたいに言われていましたが、ちょうど連休で暇していたので10月3日リリースのβBIOSの1.30.AS02が出ていたので、アップデートしてみました。

失敗してもFlashback機能もあるし・・・

メモリのEXPOなども無事通って何だ良い感じ感じゃんかよと思ったのも束の間、mailサーバーがタイムアウトしているし、ブラウザ起動したら、インターネット繋がってないとか。
デバイスマネージャーでみると2.5GLAN端子は正常に動いていて、Hubとも2.5Gでリンクしているようだった。完全にソフト起因のようだ。

ネットワークアダプタの設定も色々見て TCP/IPの設定なんかにも異常は無かったのだが、とにかくダメ。

変更点は、
・Update AGESA to ComboAM5 1.0.0.7c
・Optimize XMP/EXPO boot time.

なんだけど、AGESA to ComboAM5 1.0.0.7cの内容は知らないけれど、ネット通信出来なくなるのは困るわ。

早々にFlashback機能で1.28まで戻したんだけど、やっぱりネットは繋がらない。
そこで、RealtekのLANドライバーを修復インストールしたら、ネットが出来るようになり、元に戻った。

やっぱり、ASRockのβ版BIOSに手を出しちゃだめだと認識しました。

書込番号:25454702

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2023/10/08 22:27(1年以上前)

β版だから、見つけた不具合を通報するのが
ベータユーザの役目でしょう。

書込番号:25454711

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

2023/10/08 22:37(1年以上前)

>ZUULさん、
>見つけた不具合を通報するのが
>ベータユーザの役目でしょう。

まあ、そうなんでしょうね。
今のOSで、ネットワークデバイスがダメなのは致命的でした。

うちのおま環かもしれませんが、β版とは言えネットワークなど基本機能のチェックはしてなかったのでしょうか?と思った次第です。

今回の事象はサポートリクエストシートに書いて出しておきます。

書込番号:25454729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/10/08 23:41(1年以上前)

>Gankunさん
昔はasrock=変態だったのに

本家のasusが変態グラボ出したりと逆転しましたね

β版とか不安定なbiosだすからユーザー離れるのかな?

自分もその一人ですけどね

書込番号:25454830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

2023/10/09 09:34(1年以上前)

>Miyazon.comさん

特に問題があるわけじゃないので、次のマザーボードにASRockを買うかと言うと?が付きますね。

自分は、ASUSに慣れていて、ASRockのマザーボードは初めてなので、少々戸惑っている部分があります。

β表示があるのでテストが不十分で不具合があるリスクがあるのはわかります。もう少しテストして基本的な部分がコケるような物はリリースしない方が良いと思うんですけどね。

書込番号:25455173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

再起動が出来ません。

2023/10/06 06:03(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650 AERO G [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:1件

BIOSアップデート後、通常起動は問題ないのですが再起動時にVRAMランプが点灯してしまいます。
マザーボードの故障なのでしょうか。

書込番号:25451012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:1912件

2023/10/06 06:47(1年以上前)

悲しい報告ですか?
それとも質問ですか?

質問なら詳細な機器構成を書いて、「質」問でスレ立てしましょう。

書込番号:25451032

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング