マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

Ryzen 5 4500動作しない

2023/02/23 00:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-AB350-Gaming 3 [Rev.1.0]

スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

海外のサイトで5600g だかがまともに動かないということもあり、1600 から4500に載せ替えたのですが、見事に同じ現象。

サポートCPUリストに記載があるが、???としか思えない。

鵜呑みにしちゃだめですね。

書込番号:25154632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/23 00:28(1年以上前)

BIOSはアップしたんでしょうか?

書込番号:25154645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/23 00:47(1年以上前)

もちのろんですよ

出ているのいくつか試しましたが挙動がおかしい。。。

書込番号:25154659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2023/02/23 00:59(1年以上前)

まぁ個人的に300シリーズには実験的というか、
間に合わせ感があるのでしっかりマザーボードとかを変えるべきとは思ってますけどね〜。

書込番号:25154674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2023/02/23 07:25(1年以上前)

>--nayu--さん
BIOSアップデート後、CMOSクリアーはしてみました?

書込番号:25154820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/02/23 12:42(1年以上前)

300シリーズは電源回路が第1世代の時の設計ですからねー
余程上手く電力管理しないと急激な電力遷移に追いつけない感は有るかもですね。
動く動かないはマザーの電源回路次第な感じはありますね。

書込番号:25155242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/02/23 18:00(1年以上前)

5600Gを考えていたということですが、ビデオカードは用意しているのですか?
4500には使えるGPUがないので別途ビデオカードが必要になります。

書込番号:25155604

ナイスクチコミ!0


スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/23 18:14(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
クリア、ボタン電池も外しての放電も済みですー

>uPD70116さん
検討してないですー
1600から乗り換えで察してくださいまし

書込番号:25155622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/24 03:28(1年以上前)

今更ですがb450と5600gを買うべきでしたね。

書込番号:25156269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 --nayu--さん
クチコミ投稿数:26件

2023/02/28 17:43(1年以上前)

電源周りとか仰っていたとこのようですねえ
CPUとして動作するからリストに記載しているけど、ちゃんと動くかはわからんよってとこですか。
じゃあ、リストに載せないでほしいわ・・・
もやもやでおわり。GIGABYTEちゃんは悪くないのかな、何が悪いのかもうわからん。


以下サポートから。


B350製品のRyzen 3000シリーズ以降の対応は非常に無理をしているところが多く、
ハードウェアによって相性問題が発現する可能性が高いためベータ版のBIOSしか
提供されていない状態です。
 ※末尾に小文字アルファベットがついたBIOSはベータ版となります。

実際に相性問題により動作ができない事例があることも把握しておりますが、
B350製品のBIOS開発は既に終了していること、BIOSの構造上の問題で解決が難しい
こともあり、改善したBIOSが提供される見込みは無いとの回答

書込番号:25162786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 Intel I226-V NICの不具合

2023/01/24 15:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

クチコミ投稿数:17件

https://www.nichepcgamer.com/archives/random-network-connection-disconnection-bug-caused-by-intel-i226-v-nic.html
高い買い物だっただけに、ショックです。
みん速でスピードを測ったとき、以前のマザボの倍のスピードだったのでうれしかったのですが、ジッターが3桁だったのでちょっと変かなと。
また、web閲覧で数回ネット断のメッセージが出ていました。
そして、最近、Intel I226-V NICの不具合の情報を目にして、そうだったのかと感じました。
イベントビューアーでもイベント27が確認できました。
修正のためのドライバーやファームウェアは出るのだろうか。
いつだろう。
Intelさんも、Asusさんも、ちゃんとした製品を作ってください。
とりあえず、LANカードかWifiはどれを追加購入すればいいんだろう。

書込番号:25111393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/24 15:38(1年以上前)

I226Vは、BIOSTERのマザーだけかと思いましたがASUSでしたか。

書込番号:25111407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/01/26 16:44(1年以上前)

この系のチップ、前の世代でも問題を持ち今回も不具合とはIntelにしてはやらかしてるなという感じで、
自分の手持ちにはないのですが気になったのでウォッチしてました。

https://www.null3-blog.com/entry/I226-V_fix

自分では機材を持ってないため確認できませんが、このサイト書かれている次の設定変更で改善することがあるらしいとも。

* 対象デバイスの詳細設定から速度とデュプレックス -> 2.5Gbps Full Duplex
* 電源管理で省電力イーサネット -> チェックを外す

書込番号:25114156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/01/27 04:29(1年以上前)

いろんなメーカーで使われてるようです。
ASUSさんもまた最近出しましたね。
どうするんでしょうね。

書込番号:25114768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/01/27 04:52(1年以上前)

https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-R-Ethernet-Contoller-I226-V-connection-drop-for-a-few/td-p/1446822
ようやく、担当部署さんからの反応があったようです。
3日程経ってる。
遅いなあ。
でも、その中でユーザーに求めているこういったメモリダンプやログなどの不具合のデータは、採用している各メーカから直ぐに入手できると思うのですが。

もし、ハードウェアレベルの欠陥だと、各メーカはユーザーにどう対応するんだろう。
ほったらかしになってしまうのかな。

只今、蟹さんRealtek RTL8125BGのLANカードを検討しています。ただ、私は使ったことがないので品質が分からないし、CPU使用率が他より多いというコメントも見かけたので、微妙かな。

書込番号:25114772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/01/27 04:59(1年以上前)

>あずたろうさん
各メーカで採用されてるみたいですね。
検証した上で使ってるんだろうけど、どうなってるんだろう。

>ka.ya.ka.yaさん
ありがとうございます。😃
私もそのページ見つけまして、試そうと思います。

書込番号:25114774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/01/31 18:56(1年以上前)

Windows10用に新しいドライバーがでていました。^^
Intel I225/I226 LAN Driver V1.1.3.34 For Windows 10 64-bit.
あとで更新してみます。^^
なぜかWindows11用はまだですね。
ほかのマザーボードでは、Windows11用も新しくなってるんだけど。
もうすぐかな?

書込番号:25121514

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/01/31 19:36(1年以上前)

NICに関してはIntel X540とかQlogic BCM57712とかは個人的に実績はあります。

X540はHPの561FLR-Tというカードに変換アダプターで買って意外と安く買えました。
中古がアダプター込み五千円前後で買えます。

書込番号:25121571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/01/31 23:25(1年以上前)

ドライバー更新で改善されるといいですね。
実は2日前に「ROG MAXIMUS Z790 HERO」を購入しようとしたのですが、たまたま今回の不具合に関する記事を見ました。
他のパーツ類は揃えたのですが、今はこの不具合の様子を見ているところでした。

書込番号:25121922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/02/02 11:17(1年以上前)

残念ながら、新しいドライバーでもやっぱり切断が何度も出てしまいました。;;
というか、こころなしか、前のドライバーよりも切断が多いかも。
リリースノートも無く、何がどう変わったのか、ちゃんと、明記してほしいです。
下調べが不十分だったかな。
それと、もう少し様子見してから買うか決めるべきだったかな。
仕方ないので、Realtek RTL8125BGのLANカードを探します。;;

>uPD70116さん
中古だとX540も安いのですね。^^
どうしようかな。
PCに関しては、新品病です。^^;
10GtekっていうメーカーのX550(1口)がインテル純正のX550の半値くらいですがどうだろうかなぁ。

>ゼフォッドさん
すごい高価なマザーを狙っているのですね。^^;
WiFi付のようですので、当面そちらを使うか、資金がお有りでしたら、高価なX550 のLANカードを追加するのもありかもですね。^^

書込番号:25123655

ナイスクチコミ!0


Kenopioさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/02 11:34(1年以上前)

11月末頃にPCを組んだときからこのマザーを使っていて、ドライバも当時のものを使っています。
確かに当該エラーはログにありますが、数時間のオンラインゲームなどで切断された記憶はないくらい安定しています。

そういえば、Windows10 22H2をセットアップした際、数十GBのゲームのダウンロードに失敗したり、DHCPから手動に変えた際の挙動がおかしかったり(ここらへんは記憶曖昧)して、これはもしやアレかと、ドライバの設定で省エネ関係や割り込み関係をオフにしてから問題起きなくなったという経緯があります。

1Gbpsで使っているので、他の使い方ではどうなのかはわかりませんが、いずれにせよドライバで修正されるに越したことはないですね。

書込番号:25123676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2023/02/02 22:59(1年以上前)

> You are shock!さん
本日、「ROG MAXIMUS Z790 HERO」を購入しようと在庫のある店舗に今回の不具合について店舗(TSUKUMO)の方と相談をしてみたのですが、現在までに当店舗ご購入された方には出ていないという状況でした。店舗としてはNICの不具合情報をネットでは認識しているようでしたので、不具合症状が出る方と出ない方がいるのかなと思いました。
今後のドライバーで改善されるといいですね。
自分は他パーツも揃えてしまったので、マザボを発注しました。

書込番号:25124583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/02/04 18:06(1年以上前)

>Kenopioさん
省電力設定は、インテルさんが薦めてましたけど、私の場合はダメでした。;;
ネットサーフィンとか軽い使い方では、気にしないとか気付かない人も多いのですかね。

>ゼフォッドさん
おお!
買われたのですね。
NIC不具合無いといいですね。^^

---------------------------------------------
インテルのフォーラムで不具合情報集めてるようですね。

https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-R-Ethernet-Contoller-I226-V-connection-drop-for-a-few/td-p/1446822

https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-Communication-Intel-Ethernet-Controller-I226-Series-Random/m-p/1453177#M32084

i225-v3でもi226-vでも直せなかったということは、たぶん、もう無理かなあとも思います。;;
それと、Asusは、日本のサポートは代理店に丸投げみたいで、代理店にも聞いてみましたが、何も解決しませんでした。;;

書込番号:25126884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/02/07 12:36(1年以上前)

1. Reddit 辺りでは既に昨年からこの問題の投稿が見られる。

2. インテルはI255-Vに関するトラブルシューティングを2022/12/22に改訂している。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000057261/ethernet-products/gigabit-ethernet-controllers-up-to-2-5gbe.html

3. インテルはサポートフォーラムにて、上のI225-VのトラブルシューティングはI226-Vにも適用できると言っている。

https://community.intel.com/t5/Ethernet-Products/Intel-R-Ethernet-Contoller-I226-V-connection-drop-for-a-few/td-p/1446822

”You may want to try and visit the link below for the troubleshooting steps for Error 27 issue. Although the troubleshooting below is for Intel Ethernet Controller I225-V, this is also applicable for the I226-V controllers. ”

4. 動きが遅すぎる。

これらを考え合わせると、インテルはI226-VにI225-Vと同様の問題を抱えていることを承知の上で販売に踏み切ったのでしょうね。個人的には、ハードウェアレベルの問題で、ドライバーで何とかなるものではないのだと思います。開発コード名は、I225-VもI226-Vも(Killer E3100も)同じ「Foxville」ですから、当然と言えば当然なのかもしれませんが。

書込番号:25131222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2023/02/08 12:20(1年以上前)

結果論から言って、ASUSのマザーボードを選択しないで良かった。
Gygabyte製のマザーボード 「GA-Z790AX Extreme」、「GA-Z790AX Elite」のパソコンを利用していましたが、
同メーカーの場合、10GbpsのLANコントローラーはインテル製では無く、「Marvell AQtion AQC107」、Realtek製の2.5GbpsのLANコントローラータイプでした。

全くトラブル無く運用出来ています。

書込番号:25132815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/02/10 00:29(1年以上前)

大きなマザボなら選択肢はまだありますが、

「LGA1700」かつ「Mini-ITX」かつ「Intelでない2.5Gbps NIC」のマザボ

って現状無いんですよね...

書込番号:25135543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/02/10 12:23(1年以上前)

誤: 「LGA1700」かつ「Mini-ITX」かつ「Intelでない2.5Gbps NIC」のマザボ
正: 「LGA1700」かつ「Mini-ITX」かつ「Intelでない2.5Gbps NIC」かつ「DDR5メモリ」のマザボ

あんまり考えてなかったけど、DDR4メモリならありますね。
DDR4で64GB積んでしまうというのもアリかなあ。

書込番号:25136178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/02/14 03:16(1年以上前)

無料のWeb版Excel使ってるんですが、データの変更のたびにオンラインのOneDriveに保存されるためか、頻繁に接続が切断されます。
再接続のたびに数秒待たされるため、とても使いにくい。
Intel I226-Vは、駄目ですね。

書込番号:25142260

ナイスクチコミ!1


Kenopioさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/14 11:50(1年以上前)

自分が使用していて問題ないため、このマザーを友人に薦めようとしていましたが、
確実に大丈夫とはいえない状況のようなので、情報を集めつつどうするか検討中です。
参考までに私の環境とドライバ設定を載せます。

ASUS Armoury Crate: BIOSで無効
回線: フレッツ光1Gbps
CPU: Core i5 12600
OS: Windows 10 22H2(電源管理でプロセッサは最小最大ともに100%)
ドライバ: 1.1.3.28

DMAコアレッシング: 無効
IPv4チェックサムのオフロード: 受信/送信 有効
PMEをオンにする: 無効
TCPチェックサムのオフロード(IPv4): 受信/送信 有効
TCPチェックサムのオフロード(IPv6): 受信/送信 有効
UDPチェックサムのオフロード(IPv4): 受信/送信 有効
UDPチェックサムのオフロード(IPv6): 受信/送信 有効
Wake from S0ix on Magic Packet: 無効
Wake on Link 設定: 無効
Wake on Magic Packet: 無効
Wake on Pattern Match: 無効
アドレス解決プロトコル(ARP)オフロード: 有効
ジャンボパケット: 1514
セレクティブ・サスペンド: 有効
セレクティブ・サスペンドのアイドル・タイムアウト: 5
パケット優先度とVLAN: パケット優先度とVLAN 有効
フロー制御: オートネゴシエーション
リンク・ステート・イベントのログ: 有効
リンクを待機: 自動検出
ローカル管理されるアドレス: 存在しない
割り込み加減: 無効
割り込み加減率: オフ
近隣要請(NS)オフロード: 有効
受信バッファー: 2048
省電力イーサネット: オフ
送信バッファー: 2048
速度とデュプレックス: 1.0Gbps 全二重通信
大量送信オフロードV2(IPv4): 有効
大量送信オフロードV2(IPv6): 有効


意識して変更したのは、Wake On関係すべて無効、割り込み加減を無効、省電力を無効、バッファーを最大(2048)です。
関係があるかわかりませんが、別の不具合でEコア無効やRSS(Receive Side Scaling)無効で直ったというものもあったので、私のCPUがEコア無しということも添えておきます。
あと、2.5Gbps以上の回線との組み合わせで起きるという情報もあったのですが、一体何が本当の原因なんでしょうね。

書込番号:25142600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2023/02/22 18:48(1年以上前)

Z790系マザーボードでDDR4メモリスロット、2.5GbpsのLAN機能でしたら、有線LANボードを追加されるより、
Realtek製のLAN機能を搭載しているものの選択をされた方がスッキリするかと思いますが。

 ※ Z790 AORUS ELITE AX DDR4

 10GbpsのLANボードもそれなりの金額はするかと思いますが。

書込番号:25154174

ナイスクチコミ!0


Kenopioさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/25 10:39(1年以上前)

結局、このマザーで友人のPCを組んだところ、件の問題が起きました。
Windows 11、Core i5 13500、回線及び周辺機器1Gbps環境で、ドライバ(Asusの最新)の省電力等を無効かつ1Gbps設定で、イベントビューアに切断のログが数分〜十数分の間隔で出ました。
自分との主な違いはWindows 10、Core i5 12600くらいなので大丈夫だろうと考えていたため予想外でした。
ところが、1Gbps設定を2.5Gbps設定してみると、数十GBのダウンロードや長時間動画再生を行っても、イベントビューアにランダムな切断ログが出なくなりました。
回線速度測定では400Mbps程出たため、低速で安定しているというわけでもないようです。
1Gbps環境で2.5Gbps設定という変な組み合わせですが、今のところ問題なくなったのでOKにしました。

2.5Gbps設定は上の方ですでに書かれているので試されているかもしれませんが、一応報告しておきます。

書込番号:25157935

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

購入店舗にご注意

2023/02/24 17:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI

マザー自体は良品だと思います。
e-zoa.comでの購入は控えた方が良い。
マザーボードという精密機器を、まさかの大きめサイズのダンボールに緩衝材ゼロで送りつけてきます。

案の定1ヶ月で不具合発生。どう考えても初期不良なのに、CPUソケットのピン曲がりを主張し、頑なに高額の有償修理と言い張ってきます。(新品価格とほぼ変わらない笑)

よくよく調べると、他の方のブログで同様の事例が多数あったようで、ちゃんと調べなかった自分に後悔です。結局マザーボードは買い直しになりました。もっと対応の良いお店は山ほどあります。

書込番号:25157017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2023/02/24 17:31(1年以上前)

ここに悲評価で書き込むと製品に対する評価になるで。
ショップへの評価はこちらへ。
>e-zoa.com
https://kakaku.com/shop/1762/

書込番号:25157020

ナイスクチコミ!5


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/24 18:17(1年以上前)

https://www.e-zoa.com/kiyaku.html#:~:text=%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%AF%E3%80%81%E3%81%94%E6%B3%A8%E6%96%87,%E8%A8%98%E8%BC%89%E3%81%99%E3%82%8B%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%81%8A,%E6%96%B0%E5%93%81%E3%81%A8%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

ここを読まずに購入して文句を言うの?
クレマーですか?

3-1.初期不良期間内の対応
商品がお客様のお手元に届いた日を含めて8日間に初期不良が発生したと弊社が認めた場合に限り、弊社は、当該商品を無償で新品と交換いたします。
この場合、交換に必要な送料は往復分とも弊社が負担いたします。
なお、新品との無償交換は、ご注文商品の箱及び販売時に貼付されていた全ての付属品が揃っていることを前提とします。

書込番号:25157074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/02/24 18:27(1年以上前)

クレマーではありませんよ。難癖つけてなんかを求めてるわけではないですから。梱包おかしいと思ったら突き返しておくべきでしたわ。あくまで今回は自己責任として受け止めてます。注意喚起です。

書込番号:25157090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/24 19:35(1年以上前)

受け取った段階で何かしらのダメージ(箱潰れ、破損)は見受けられたのか?
一ヶ月たった後に発生した不具合は間違いなく輸送によるものなのか?
有償修理と言い張ってるのはASUSじゃなくてZoa?
どうなの?

書込番号:25157183

ナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/24 22:45(1年以上前)

包装がおかしい!
アマゾンネットショップでも有りますよね!
やはり購入元がネットならば多々有ります!
壊れやすい品はネットショップは控える!
そこが・・・1番かと!

(実店舗だと対応は良い筈です)

でも・・・1カ月後の故障は?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12237855522
包装不備が原因ならば即症状は出てる筈!
初期不良期間は・・・無いけど!
壊れた理由も示して無い!
何故 初期不良と言えるのか?


『高額の有償修理』ならば・・・
使い方がおかしい?と判断された!
購入元?メーカー?どちらでしょうか?

それに買い直し出来る!良い解決です!
それならば高級マザーボード買った方が良かったですね!(苦笑)

書込番号:25157482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS D4

クチコミ投稿数:17件

LANボードを追加して、そこからこのマザーボードのサポートページにアクセスしたのですが、
「cannot be installed any drivers by yourselves. The default setting, function, and application cannot be changed.」
と表示されていて、ドライバー類やファームウェアが表示されませんでした。
そこで、オンボードLANからアクセスすると、正常に表示されました。
つまり、オンボードLANでしか、サポートページからドライバー類やファームウェアをダウンロードできないようです。

関係があるかわかりませんが、ARMOURY CRATEを起動して、ドライバーの項目を見ると、LANドライバーの表示だけ無くなっていました。

また、もし、Windows10をインストールして追加したLANボードでネットにつないでいた場合、ARMOURY CRATEをインストールできるかはわかりません。
そして、ARMOURY CRATE経由でドライバー類をインストールできるのかもわかりません。
時間があれば、試してみるつもりです。

書込番号:25150592

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2023/02/20 12:59(1年以上前)

追加したLANカードと使用しているブラウザーは?
別な質問にあるあれなら、FireFoxと使っているとハードウェア支援を切らないと上手く通信出来ないみたいな事例もあるみたいです。

書込番号:25151018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/02/20 13:30(1年以上前)

>uPD70116さん
ごめんなさい。
今日もう一度確認したら、ドライバー類が表示されて、ダウンロードもできました。
ただ、マニュアル類は今も一切表示されず、ダウンロードもできません。

追加したLANカードは、バッファローのLGY-PCIE-MG2です。
ブラウザはEdgeです。

こちらかあちらの一時的な不具合でしょうか。
重ねてお詫び申し上げます。
すみませんでした。
(この投稿消したいです。)

書込番号:25151059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4

スレ主 Tomo10101さん
クチコミ投稿数:16件

環境は
CPU:i7-13700
GPU:RTX3070ti
PW:750W
RAM:32G
SSD:1TB 1TB
HDD:4TB
OS:win11
です。

タルコフというゲームをしているときに偶に回線落ちすることがあります。

原因を調べてる時に以下のようなものが出てきました。

@realtek gaming 2.5gbe family controllerのプロパティで
デバイス PCI\VEN_10EC&DEV_8125&SUBSYS_87D71043&REV_05\01000000684CE00000 を使用するには、さらにインストールが必要です。

A検索後、かなり前の投稿でrealtek gaming 2.5gbe family controllerは不具合が起きやすいと出てくる

B回線速度は問題なし

C回線は一瞬落ちて戻る

D回線が途切れる際、一緒に使用してるオーディオインターフェースのAG03も途切れる

ドライバの更新等確認してみましたが、最適なドライバーがインストールされていますとでてきます。

書込番号:25147589

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2023/02/18 09:55(1年以上前)

質問なら質問スレを起こした方が良いですよ。

見てもらえないというのが一番の原因です。

ちなみに、問題があるのはタルコフだけですかね?

Escape From Tarkovですが現状たくさんの問題のあるゲームではありますね。
このゲームの開発元はロシアに開発の中心があり、多分、サーバーもロシアにあります。
※ 現状、ゲーム用のレンタルサーバーもロシアへの資金流出が懸念されるためロシアに強力できるレンタルサーバーが少なくあるとすれば中国とかそういう感じかと思います。

事務所はイギリスのロンドンにあるかと思いますが、開発チームやサーバーなどへの資金送付はできないかな?とは思います。

ホームページについては前にアクセスできたところは現在アクセスできません。
これも資金流出が懸念されるためで、そのあたりに可能性があるかもくらいなことはありますが。。。

やるなとは言いませんが、そのあたりの国際情勢まで絡む可能性があるのできちんといつまでできるかは不透明な感じだと思います。
※ 個人的にはロシアへの資金流出の可能性があるので、課金はしない方が良いと思います。

書込番号:25147659

ナイスクチコミ!3


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/02/18 12:10(1年以上前)

>Tomo10101さん
アイコンが・・・『悲』だと
悲しい!不満 を伝えるだけです!(滝汗)

ただ不満を呟いているだけ!
書き込み内容調べてから書きこみを!
誰も
『インターネットが切れたりゲームが落ちる解決方法をしりたいです』
応えませんよ!

 知りたい!質問ならばアイコンを『質問』で
伝えましょう!(笑)

再度『質問』して御礼も忘れずに!

書込番号:25147878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tomo10101さん
クチコミ投稿数:16件

2023/02/18 12:12(1年以上前)

>nogakenさん
やり直してみます!!ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25147881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tomo10101さん
クチコミ投稿数:16件

2023/02/18 12:17(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
やり直してみます!!
ゲーム自体はロシアが舞台ですが、初期購入以外の課金がないので大丈夫だと思ってます汗
ご親切にありがとうです!

書込番号:25147887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード通電しません

2022/09/04 14:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS D4

スレ主 MASA114514さん
クチコミ投稿数:5件

今までよりちょっと高級なPCを自作したいと重い購入したのですが、初めてまともに動作しないという状態に陥っており困っています。

CPU、メモリ、CPUファンのみTUF GAMING Z690-PLUS D4に取り付けて電源を入れてみたのですが、ファンも回らないし、Q-LEDも光らない。まったく通電しているように見えない状態です。

電源はコネクタをショートさせて見てとりあえず動くことを確認しました。
CPUファン電源も2箇所指しています。

CPUなども一度すべて外して見て、外観を目視で確認して問題無いと感じています。
ここまでまったく微動だにしないとマザーボードの不良を疑いたいのですが、物はAmazonで購入したのですが、その後に流行り病にかかり1ヶ月以上手がつけれらない状態で過ごしてしまい、返品交換効かない状態です。
(盆休みに組み立てようとウキウキで購入したのですが、盆休み+αを布団の上で過ごしてしまいました。)

もう運が悪かったとマザーボード買いなおす事を検討しているのですが、これでCPUが原因です。メモリが原因ですってなると泣くに泣けないと思いなにか断定できないか探っているのですが、何分マザボが無反応なので何もわかりません。
(電源はコネクタをショートさせて動作チェックできるのを今回初めて知りました。)

何か原因特定にできることってありますか?
何かしたほうが良いことはありますでしょうか?

CPU:i7-12700k
メモリ:Corsair CMG64GX4M2E3200C16

よろしくお願いいたします。

書込番号:24907930

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2022/09/04 14:35(1年以上前)

一応ですが、マザーのPowerSWをショートさせても動作しないんですよね?
その場合、マザーかCPU確定だけど、それで動作するならケースのスイッチだよね。

書込番号:24907937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA114514さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/04 14:52(1年以上前)

ありがとうございます。

ケースは以前使用していたものを流用しているので、スイッチは動作しているはずです。

一応今試して来ましたが反応ありませんでした。
このパターンの嫌なのがCPUの可能性が残るんですよね。

書込番号:24907954

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/09/04 14:53(1年以上前)

CPU補助電源ケーブルは適切ですか?
PCI-Express補助電源と間違うと極性が違うのでショートして保護回路が働き停止します。
普通は入らないのですが、別な電源のケーブルを使ったり逆向きに取り付けたりすると取り付けられてしまう可能性はあります。

書込番号:24907957

ナイスクチコミ!2


スレ主 MASA114514さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/04 15:23(1年以上前)

>uPD70116さん
それは大丈夫ですね。
今の物だと、ねじ込もうと思っても入らないですね。

書込番号:24907993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2022/09/04 18:55(1年以上前)

あずたろうさんが、いつも言ってる電源側の10ピン?

電源わからんから、想像です。

書込番号:24908304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/09/05 10:07(1年以上前)

そういえば「動くことを確認した」とありますが、各電圧が正常に供給されていることまで確認したのですか?
ファンが回っているだけなら動作確認としては不十分です。

ファンを回す部分が正常でも、他の部分に問題があれば動作しないです。
+12Vが供給され、+5Vか+3.3Vの両方若しくは片方が供給されない状態も考えられます。

書込番号:24909224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2022/09/05 12:24(1年以上前)

>MASA114514さん
因みに肝心の電源の型番は?
今回一緒に揃えたものですか?
それとも使用期間有るものですかね?

あまり古いのとか、
品質や容量が低いのだと駄目かも知れませんよ。

書込番号:24909397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA114514さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/05 22:57(1年以上前)

>アテゴン乗りさん

電源は ROG-THOR-1200P2-GAMINGです。
新規に購入しました。

電源チェッカーは持っていないので、ショートさせて確認しただけすね。

書込番号:24910276

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2022/09/06 03:34(1年以上前)

小豆芝飼いたいさん ご指摘の 電源ユニットの10ピン 挿入忘れ?

書込番号:24910437

ナイスクチコミ!0


スレ主 MASA114514さん
クチコミ投稿数:5件

2022/09/06 20:03(1年以上前)

>沼さんさん

それは流石に指しています。
今日電源チェッカー買ってきまして、電圧も12.2V問題なくでていることを確認できました。

明日にでも泣きながら新しいマザボ買ってきます。
CPUについては祈ります。

書込番号:24911322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 10:59(1年以上前)

同じマザーを使っています。
当初,正常に使えておりましたが,電源が入らなくなってしまいました。

その後の状況はいかがでしょうか?

書込番号:25143928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/15 11:54(1年以上前)

連投失礼します。
自己解決しました。

CPU補助電源のソケットが8+4ピンなのですが,8ピンの方しか接続されてなかった・・・
4ピンの方も接続したら,電源が入りました。

電源ユニットに附属してあるケーブルが,4+4で8ピンになっている仕様で,爪で接続されている部分を分離して4ピンにして接続しました。

今までよく使えてたなと思います。^^;

書込番号:25143990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング