マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

またも出来損ないBIOSが来た

2022/06/09 02:36(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS

BIOS Ver.1.2.0.7ベータ取れたのでアップしてみたが出来損ないでOUT
ブルースクリーン連発で1.2.0.6に即戻した。 ご注意を

書込番号:24784365

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/06/09 08:11(1年以上前)

それ、BIOSのバージョンじゃなくてAGESAのバージョンだろ。

書込番号:24784513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/09 09:18(1年以上前)

そんなに不安定なBIOSを正式版で提供するMSIは今後購入するマザーボードの候補に挙げない方がいい、ということか。
ASUSではそんなことなかったし。

書込番号:24784579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件 MPG X570 GAMING PLUSのオーナーMPG X570 GAMING PLUSの満足度5

2022/06/09 09:21(1年以上前)

おは〜!   お2方

ま〜ASUSには勝てまへん(笑)

書込番号:24784582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/09 09:27(1年以上前)

ちなみにGIGABYTEでもASRockでも正式版ベータ版問わずそこまで不安定なBIOS出されたことはなかった。
BIOSTARは買ったことないけど。

ふむ、おっちゃんいわくMSIは今後買うに値しない、ダメダメマザーボードメーカーなのかぁ・・・・・・。

書込番号:24784590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件 MPG X570 GAMING PLUSのオーナーMPG X570 GAMING PLUSの満足度5

2022/06/09 09:37(1年以上前)

ZEN4用に良いマザー期待だね。

書込番号:24784604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/09 09:43(1年以上前)

ええ?
でも出来損ないBIOSを出してくるんでしょう?
そんなとこのは嫌だなぁ。

書込番号:24784607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/09 09:45(1年以上前)

いえね、昨日清水ニキの配信で「MSIいいのか?」とか思ったんだけど、BIOSが出来損ないを出してくるって言うなら「やっぱり乗り換えはダメかぁ」とか思ったんだよね。

書込番号:24784609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28942件 MPG X570 GAMING PLUSのオーナーMPG X570 GAMING PLUSの満足度5

2022/06/09 09:59(1年以上前)

この先の事はわかりまへん。

書込番号:24784628

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2022/06/09 13:02(1年以上前)

>オリエントブルーさん

ユーザーレビュー評価下げなくっちゃ。

書込番号:24784823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件 MPG X570 GAMING PLUSのオーナーMPG X570 GAMING PLUSの満足度5

2022/06/09 14:32(1年以上前)

こんにちワン!

面倒くさいのでしません(笑)
MSIさんにはお世話になってるしね。

書込番号:24784932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

一日に一回完全フリーズ

2022/06/07 22:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4

スレ主 tk2222さん
クチコミ投稿数:11件

自作PC用に新品を購入したのですが運悪く不良品に当たってしまったようで、
タイトルにある通り一日に一回完全フリーズ現象が起こります。

起こった問題
・OS起動後、1〜3時間の間にスーファミがバグった時のような「ビィィィ!」といったけたたましい音とともに完全フリーズ
・サウンドが不安定で通常の音に「通常のサウンドに混線+砂嵐音が混ざったような」音になる
・BIOS画面でも完全フリーズ

試したこと
・OS再インストール
・CMOSクリア
・メモリ1枚挿し
・マザボの全コネクタ抜き差し

不思議なことに再起動後はフリーズは起こりません。
一日に一回フリーズが発生した後は発生しないので明確な発生条件までは突き止められませんでした。
購入後から3か月間ずっと発生していて原因を調べる作業がとても大変でした。

起きたり起きなかったりする不具合なので、販売店・メーカーに問い合わせてもあまりいい対応はしてくれませんでしたが
修理対応という形で販売店経由で修理に出すことにしました。

その後、交換対応になり再度組み立てて現在2日目ですが今のところフリーズは起こっていません。

余談ですが、販売店はPC工房で、電話オペレータは「調査に2〜3週間掛かる。問題が無かったらそのまま返却。」
と言っていたのにも関わらず、3日後、特に調査した結果の記載は無く、申告内容のみで新品交換品が届いて驚きました。
あとイマドキ、手書き+ハンコの修理申込書が必要で、時代錯誤だなぁと感じました。
今回の一件でPC工房の評価は大分下がりました。

書込番号:24782845

ナイスクチコミ!5


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/06/08 02:04(1年以上前)

メモリー1枚で試すとかではなく、メモリーテストプログラムを実行しましょう。
メモリー1枚でも問題が出ることはあります。
メモリーモジュール自体が不良である場合やCPUの定格を超えるメモリーを使用する場合等で発生する可能性があります。

単体で試しても問題なければ2枚(以上)で試します。
組み合わせて使うと問題が出易くなるからです。
デュアルチャネルなら二人三脚になり同一チャネルで2枚ならムカデ競走なので、どちらも1枚で使うときより速度が落ちます。

メモリーテストにはMemtest86を使ってください。
詳しくは「Memtest86 使い方」で検索してください。
似たソフトにMemtest86+がありますが、これに対応するものは現時点ではテスト版なので使わない方が無難です。

書込番号:24783031

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk2222さん
クチコミ投稿数:11件

2022/06/08 08:45(1年以上前)

>uPD70116さん
「試したこと」に記載漏れてました。
4枚・2枚挿し状態で、Windows標準のメモリテストツール実施済みです。
結果は異常なしでした。

おすすめのテストツール教えて頂きありがとうございます。
次に何か異常が出た際に使ってみます。
取り敢えず今のところは大丈夫そうです。

書込番号:24783217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 チップセット温度

2021/10/03 10:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII EXTREME

スレ主 t onoさん
クチコミ投稿数:2件

チップセット温度が高い。冷却ファン必要

書込番号:24376607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 07:33(1年以上前)

アイドル時と負荷時の時の
温度を教えて貰えませんか?

書込番号:24378190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t onoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/06 10:04(1年以上前)

アイドル時 50℃
負荷時 70℃ 
Ryzen7 5800X
RTX3080 使用です。

書込番号:24381634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/06 20:33(1年以上前)

お答え頂きありがとうございます
すでに本商品を購入した者としては困る温度値です
早くEKから水冷ブロック出ることを期待しつつ塩漬けします

書込番号:24382530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2021/10/13 20:50(1年以上前)

起動後安定時

ゲーム30分後CINEBENCH TimeSpy CrystalDiskMark3回

TimeSpy

最初ポン付けで使ってると確かに60℃後半までなってましたが、VRAM周りの電力設定でかなり改善しました。

ただCPU側のM.2の温度はもう1台のGIGABYTE X570S-Aorus Masterの方が低いです。
(M.2のヒートシンク上の画面表示のせい?)

CPUのOCもノーマル設定ではGIGABYTEの方がいい感じでしたがVRAM設定で化けました。

5950X ROG3090どちらも水冷で室温26℃ ケースはFractal Define 7 XL

水温はアイドル時26℃でゲームとベンチ中の最高温度は33℃でした。

設定が非常に多く組み合わせで結構変わるので、ベストな設定見つけるのにまだまだ時間かかりそうです(^^;

書込番号:24394355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/06 14:00(1年以上前)

Solareさん

すいません。お教えください
CPU側は簡易水冷でしょうか?本格水冷でしょうか?
良ければご使用されてる水枕教えて頂ければ大変助かります

書込番号:24432462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2021/11/06 14:43(1年以上前)

CPUクーラー  EK-Quantum Magnitude - AM4 Full Nickel

GPU       EK-Quantum Vector Strix RTX 3080 / 3090D-RGB

アクティブバックプレート EK-Quantum Vector Strix RTX3080 / 3090

これらでカスタム水冷してます。

書込番号:24432510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/06 15:51(1年以上前)

Solareさん

お教え頂きありがとうございました。

自分はかなり迷っておりFormula専用ブリッジが出ればCPUはEKでと考えてますが
未だに情報が入ってこないのでBykskiにしようか迷っているところです。

書込番号:24432608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/07 10:36(1年以上前)

取り付け状態

CinebenchR23実行中

ようやくEKから販売してくれたので早速購入して取り付けました。
CinebenchR23実行中の温度状況のご報告です。

思ったより冷えていないような気がしますが、これから微調整していきます。
なお電圧とかクロックなどはデフォルトのままです。

書込番号:24781990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

このマザーの SINEBENCH R23の結果について

2022/05/31 22:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4

クチコミ投稿数:28件

No.1 CPU 12700K

No.2 PRIME Z690-P D4+ CPU12600K

No.3 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4+ CPU12700K

どなたかこのマザーでオーバークロックができた方おりましたらどの様にすればよいのか教えていただきたく
宜しくお願い致します。
このマザー+CPU12700Kで SINEBENCH R23 を走らせ、タスクマネージャーでCPUの速度を見ると 2.4GHzしか出ていませんでした、
その時のCPU温度は、50から60度くらいでした,この時のSINEBENCH R23の画像が1枚目の画像になります。
CPUの定格も出ていません。
ほかのマザー PRIME Z690-P D4 CPU12600K で SINEBENCH R23ヲ走らせたのが No.2 PRIME Z690-P D4+ CPU12600Kの画像になります。  この時のCPU温度は91度くらいでした。
バイオスは特に変えてありません。

CPUが原因とも考えられたので、12700KのCPUを他社のマザー(MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)に取り付け
SINEBENCH R23ヲ走らせたのが No.3 の画像になります。この時はCPUは 4.7GHzで動いてました。CPU温度92度
このマザー(マザー交換2回目のマザー)がおかしいのか、バイオスの設定で何とかなるのか
どなたか教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:24771945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 22:16(1年以上前)

 i9 12900kです

各社のBIOS設定の違いがあるかもしれないです。

HWiNFOにてここを確認ください。

PL1、 PL2のPower Limit設定はZ690のATXマザーなら画像のように4095Wで無制限状態が普通です。

書込番号:24771964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 22:21(1年以上前)

Power制限が掛かってる = CPUクロックを下げて電力を抑えてるです。


BのMSIマザーは無制限だと思います
A辺りはPL195Wくらいかなと予想
@は65Wになってそうです。

書込番号:24771975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 22:24(1年以上前)

失礼。

Aはi5 12600Kですから、そのスコアなら無制限でしょうね。

書込番号:24771977

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2022/05/31 22:46(1年以上前)

電力制限かかってるにしてもP-Coreが2.4GHzしか回らないのはおかしいと思います。

OCするより先に一度CMOSクリアーしてWindowsをインストールしなおした方が良いんじゃないですかね?

書込番号:24772015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 23:06(1年以上前)

とりあえずテストなど。。

書込番号:24772039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 23:09(1年以上前)

こちらはP, E 平均で出ますからね。

書込番号:24772044

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2022/05/31 23:22(1年以上前)

>あずたろうさん

たしかに・・タスクマネージャーだとEとPの平均でしたね(^^;

それにしても65W制限だとP-Core3.1GHzしか回らないんですね。

ノートPCの方も見てて思いましたが、AlderLakeは電力与えないとパフォーマンスイマイチですね。

テストありがとうございました。

書込番号:24772063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/31 23:38(1年以上前)

>Solareさん
え? まさかモバイル CPUの1240Pとか使用で??
浦山です〜

書込番号:24772076

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2022/05/31 23:43(1年以上前)

いえいえモバイルは使ってませんが、この前知り合いがMSIのえらい高い(確か40万円以上してた)ノート買ったと言うので色々調べてたんです。

まあでもゲームはそこそこ行けるようですね。

書込番号:24772085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/06/01 19:32(1年以上前)

>あずたろうさん

申し訳ありません
私出すところを間違えてしまい後で初心者に出した次第です。
ところで HWiNFO はどこを見ればよいのでしょうか?

書込番号:24773146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/06/01 19:51(1年以上前)

VIOSを確認したところ、パワーリミットは、4095Wattになっていました。

書込番号:24773170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 このマザーの SINEBENCH R23の結果について

2022/05/31 22:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4

クチコミ投稿数:28件

No.1 このマザー+CPU 12700K

No.2 PRIME Z690-P D4+ CPU12600K

No.3 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4+ CPU12700K

どなたかこのマザーでオーバークロックができた方おりましたらどの様にすればよいのか教えていただきたく
宜しくお願い致します。
このマザー+CPU12700Kで SINEBENCH R23 を走らせ、タスクマネージャーでCPUの速度を見ると 2.4GHzしか出ていませんでした、
その時のCPU温度は、50から60度くらいでした,この時のSINEBENCH R23の画像が1枚目の画像になります。
CPUの定格も出ていません。
ほかのマザー PRIME Z690-P D4 CPU12600K で SINEBENCH R23ヲ走らせたのが No.2 PRIME Z690-P D4+ CPU12600Kの画像になります。  この時のCPU温度は91度くらいでした。
バイオスは特に変えてありません。

CPUが原因とも考えられたので、12700KのCPUを他社のマザー(MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)に取り付け
SINEBENCH R23を走らせたのが No.3 の画像になります。この時はCPUは 4.7GHzで動いてました。CPU温度92度
このマザー(マザー交換2回目のマザー)がおかしいのか、バイオスの設定で何とかなるのか
どなたか教えていただきたくよろしくお願いします。

書込番号:24771989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4

スレ主 Pachokonnさん
クチコミ投稿数:1件

i3-12100でPCを組み、Windows10Proをインストールしようとしたところ、SSDが認識されず、インストールできませんでした。
そのあと、UEFIの画面でストレージ情報にはSSDが認識されていたが、起動順位の変更のところでは表示されていないことが
関係しているのかなと思い、securebootをオンにしたり、オフにしたりして再起動を何回もしましたが認識されませんでした。
また、CSMの項目は最初からオフになっていましたが選択できませんでした。(文字が灰色になっている状態です)
NVMeSSDです。
何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか

書込番号:24735844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/07 22:51(1年以上前)

わかったのはマザーとCPUの型式だけです。

すべて出直して質問からやり直しましょう。

書込番号:24735902

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/08 00:47(1年以上前)

CSMを無効にしたら、OS入れないと起動順には反映されないよ?

書込番号:24736041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/05/08 03:59(1年以上前)

win10のインストールメディアから起動してSSDをフォーマットすれば良いんじゃないですか?

書込番号:24736136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/21 16:10(1年以上前)

【利用環境や状況】
CPU Core i3-12100
マザボ PRIME B660M-A D4
WD Blue SN570 500GB

【質問内容、その他コメント】
>Pachokonnさんと同じようにUEFIの画面でストレージ情報にはSSDが認識されているのですが、Windows10のドライブの割当ができませんでした。
なお、CSMの項目は最初からオフになっていましたが選択できませんでした。(文字が灰色になっている状態です)
有識者の方に設定の仕方を教えていただけますと大変助かります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:24756035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/21 16:56(1年以上前)

intel vmdが有効になってませんか?

書込番号:24756095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/05/21 18:30(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!教えていただいた設定を変更したらインストールできました。どうもありがとうございました。

書込番号:24756245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング