マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS 4.01

2022/03/29 17:44(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z690 Steel Legend

クチコミ投稿数:12件

i5 12600K
M2.SSD ADATA XPG GAMMIX S70 AGAMMIXS70-1T-C
GPU 玄人志向 3060ti

こちらのCPUとSSDの構成ですが、 BIOS 4.01にアップ後 時々(原因不明)
WINDOWS起動後、PC放置状態の時に BIOS画面表示で S70のSSDが認識されておらず
OSが立ち上がらない事が頻発しておりました。
BIOS操作の再起動ではS70を認識せず、一度シャットダウンしてから再度立ち上げると
何もなかったかのようにOSが立ち上がります。

このような経験された方いらっしゃるでしょうか?
先日 ver 5.06が アップされましたので 改善されることを期待しております。



書込番号:24674729

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/03/29 19:47(1年以上前)

BIOSはなんでもかんでも最新にアップすりゃいいってもんじゃない。
公式ページにも「安定してるならアップはお勧めしない」って書いてあると思うが。
不安定になったなら安定してたバージョンに戻せばいいだけじゃん。

書込番号:24674931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/03/29 20:57(1年以上前)

>MIFさん
コメントありがとうございます。
BIOS 4.01上げられた方で M2.SSDを使用されている方が
同様の症状があったかなと思い口コミとしてコメント致しました。

確かに戻せば済むことなんですけどね。
新しくしたがりなので・・・(´っ・ω・)っ

書込番号:24675072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/04 16:41(1年以上前)

BIOS 6.03も アップされましたね。
結局 5.06に上げるも S70 M2.SSDを突発的に認識しなくなる事象は改善されませんでした。
再度6.03に上げ、様子を見てみようと思います。
もし、ダメなら 3.06以前に戻すしかなさそうですね。


書込番号:24684560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/04/17 10:35(1年以上前)

結局 BIOS 2.01に戻し1週間安定しております。
ADATA S70と相性悪いのかな・・・。

書込番号:24703737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/14 14:45(1年以上前)

1人レス継続中です(*_*;

結局のところBIOSは関係なかったのかもしれません。
どの状態でもS70を認識し無くなる事が頻発、一昨日、Critical Process Diedが出て以来
正常に立ち上がらない。。。
ログインするとブルーバック

セーフモードでは立ち上がる。
でも復元は出来ない・・・

クローン作ろうにも、セクタの読み込みでストップ
そのまま、立ち上げるとS70を認識せず・・・
読み書きがを過度に行われた場合、認識し無くなるようです。
現在試行錯誤しておりますが、別ストレージに再インストール
することになりそうです。

書込番号:24745741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

不思議な現象

2022/05/12 19:46(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0]

スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

このマザーを中古で買ったのですが
背面パネルコネクター
USB3.2 Gen2 Type-Aポート(赤)
USB Type Cポートが認識しません。

マザーボードの
F_U32(USB Gen1 ヘッダ 20ピン)
ケースのフロントパネルのUSBポートとして使用する
コネクタですがこれも認識しません。

Type-Aポート(赤) と ケースフロントは
デバイスマネージャーから
ユニバーサル シリアル バス コントローラーを
右クリックしてハードウエア変更のスキャンを選択すると
USBメモリー等を認識するようになりますが

背面パネルのUSB Type Cポートと
ケースのフロントパネルのUSB Type Cポートは
ハードウエア変更のスキャンを行っても反応がありません。

という現象が発生しました。(OS は Windows 11 Pro)
返品したお店の検証では Windowsをクリーンインストールすれば 問題なく動くとの見解

Amazon新品がほぼ同じ価格で売られていたので、新品を購入
でも 症状は変わりませんでした。

それと 最近のマザーのBIOSでありがちなのが CMOSクリアのジャンパー
CMOSクリアしたはずなのにBIOSを見ると何も設定が変更されていません。

マザーのUSBポート20ピンにケースに付いているUSB等フロントパネルのケーブルを
繋いでUSBポートが認識されない事なんてあるものでしょうか?(はじめての経験です。)
ケーブルの断線等確認しましたが ケーブルが断線は有りませんでした。

このマザーの前にBIOSTARの X470NH という マザーボードで使用していた時は
ケースのフロントUSB等のUSBポートが認識されないというトラブルはありませんでした。
https://www.biostar.com.tw/app/jp/mb/introduction.php?S_ID=962

書込番号:24742796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/05/12 20:53(1年以上前)

>Amazon新品がほぼ同じ価格で売られていたので、新品を購入
でも 症状は変わりませんでした。

この時もOSはクリーンインストールされて試されていますか?
または、BIOSバージョンは最新状態でしょうか?

書込番号:24742912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/12 21:09(1年以上前)

GIGABYTEのAMDのマザーは3枚位使いましたが、どれもそう言う不具合は無かったです。
自分も、Windowsを入れ直してみては?
と思います。

書込番号:24742936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/05/12 21:24(1年以上前)

>返品したお店の検証では Windowsをクリーンインストールすれば 問題なく動くとの見解
何故やらない

>それと 最近のマザーのBIOSでありがちなのが CMOSクリアのジャンパー
>CMOSクリアしたはずなのにBIOSを見ると何も設定が変更されていません。
本当にやったの?

>ケーブルの断線等確認しましたが ケーブルが断線は有りませんでした。
何を根拠にそう断言できた?

書込番号:24742972

ナイスクチコミ!1


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/12 22:09(1年以上前)

お世話になります。

あずたろう さま / 揚げないかつパン さま

新しいマザーに換えたときはWindows 11 Pro を 新規クリーンインストールしました。
BIOS は F15 でした。
その後 最新のF16Bにしましたが症状は改善しませんでした。

脱落王 さま

マニュアルに記載の通りCMOSクリアのジャンパーを ドライバーで接触させて
CMOSクリアを行いました。

ケーブルの断線の確認はケースのUSBポートに繋がっている基板上のコネクタ接点が見えているので
その接点とケーブルの反対側の端をテスターで確認しました。

書込番号:24743066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9677件Goodアンサー獲得:602件

2022/05/12 22:40(1年以上前)

中古でダメ、新品を買ってもダメ。
それ以外で共通しているパーツやケーブル等の不具合の可能性は?

書込番号:24743129

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/13 10:51(1年以上前)

お世話になります。

茶風呂Jr. さま

実は B550I AORUS PRO AX マザー(新品)を 2枚購入し 別のケースで試したところ
正常に動作しました。

変な現象が起こるPCケースは DLH21 という 商品です。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3575.php

でも、マザーも怪しい
もう一枚の B550I AORUS PRO AX マザー(他のケースでは正常動作した)を
DLH21のケースの20ピン ケーブルに繋いだところ USB-Aポートは正常動作しましたが
USB-Cポートは反応がありませんでした。

共通部品は
PCケース DLH21
CPU Ryzen 7 2700X
グラフィックボード ZOTAC GEFORCE GTX970 4GB
メモリ Patriot Memory Viper Elite II DDR4 3200MHz 32GB (16GB x 2枚) デスクトップ用メモリ - PVE2432G320C8K



G.Skill TRIDET Z DDR4 3600MHz 32GB (16GB x 2枚)

の 2種類のメモリーで 試しました。

書込番号:24743691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/13 11:08(1年以上前)

CPUがサポート対象外ですが。。。

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B550I-AORUS-PRO-AX-rev-10/support#support-cpu

まあ、動作してるなら良いとは思うけど、マザーの設計がZEN2にはそもそも適合しないので、なんとも言えないと思うのですが。。。

自分なら最も怪しいのはサポート外のCPUを使うという事だと思いますが

書込番号:24743712

ナイスクチコミ!1


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/13 11:20(1年以上前)

お世話になります。

揚げないかつパン さま

一番基本的な所でしたね (><;)
ご指摘頂くまで全然気がつきませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:24743725

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/13 13:27(1年以上前)

このマザーってフロントUSB-C用の端子ってあったっけ?

書込番号:24743918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/13 15:04(1年以上前)

お世話になります。

kiyo55 さま

B550I AORUS PRO AX マザーボード と BIOSTAR X470NH マザーボード

両方とも USB-C用の端子 は ありません。

USB3.0 20ピン の 時には PCケースフロントのコネクタを 20ピンに挿せば
PCケースフロントの USB-C コネクタも動作するように思っていたのですが
私の勘違い?なのかも知れません。

(思い起こしてみれば 多少古いPCケースのフロントUSBコネクターには USB-Cポートは無かったような?)

書込番号:24744062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/13 15:14(1年以上前)

Type-CのヘッダはUSB3.0もヘッダーとは違う形をしています。

USB3.0のヘッダーよりももっと小さいヘッダで金属製のヘッダーですね。
GIGABYTEのB550はType-Cヘッダが付いたのはRev1.1からで最初に出たB550は全部Type-Cヘッダーはないです。

書込番号:24744082

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/13 15:43(1年以上前)

お世話になります。

揚げないかつパン さま

・USB3.0のヘッダーよりももっと小さいヘッダで金属製のヘッダーですね

画像を添付してみました。
ケース側のコネクタは これです。

要するに私の勘違いで
PCケース フロントUSB-A ポートは マザーボードの20ピンコネクタから供給
PCケース フロントUSB-C ポートは マザーボードの USB-C 3.1コネクタから供給 で
マザーボード側に 両方のコネクタが無いと PCケース フロントに付いている
USB-A ポート と USB-C ポート は 認識しないという認識で宜しいでしょうか?
(マザーボード側に USB-C3.1用のコネクタが無いので、PCケース フロント USB-C ポートは
認識しなくて当前?)

書込番号:24744125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2022/05/13 15:48(1年以上前)

>kj107さん

その通りですね。
自分も同じで、2つあるケースの片方はType-Cにカバーを付けてあります。
マザーが壊れた時に閉店5分前に購入してType-Cヘッダの有無の確認を忘れて購入してしまったんですよね。。。
まあ、自分はその前からType-Cヘッダがどういうものか知ってたので、あれ?ないか。。。仕方ないなーと思っただけですが

書込番号:24744136

ナイスクチコミ!2


スレ主 kj107さん
クチコミ投稿数:384件

2022/05/13 15:53(1年以上前)

お世話になります。

揚げないかつパン さま

ご指導ありがとうございます。
ようやく頭の中がスッキリしました。

書込番号:24744143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

V1.0は終売なんでしょうか?

2022/05/11 19:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:42件

V1.1

ここの価格比較から、アマゾンで購入出来ましたが
かなり人気のようで、2022年5月10日朝方に在庫10から昼に5へ
夕方には無くなっていました、
運よく私は購入できたのですが、届いたのは、Ver1.0ではなく、Ver1.1でした。
混在しているのか?もうすでに、Ver1.0は無くV1.1に切り替わったのか?不明です

書込番号:24741227

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/05/13 10:55(1年以上前)

生産終了と終売は別物なので、それを判る人はいないと思います。
そこまで拘るものでもないですし...

書込番号:24743695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PCIEのSATA増設カードを認識しませんでした

2022/03/23 01:13(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME Z690-P D4

クチコミ投稿数:4件

・玄人志向のSATA3-I6-PCIE
SLOT3と5に挿してみましたが、どちらでも認識せず。BIOSでもWindows11起動後でも認識しませんでした。
BIOSのPCI設定を見るとスロットの動作速度がX2となっているのでマザーボード側から全く見えていないわけではなさそうですが。

・エアリアのSD-PESA3-2L
SLOT3.・4・.5に挿してみましたが、こちらも同じ。
BIOSのPCI設定を見るとスロットの動作速度がX1なので、何も刺さっていないとMBが誤認しているわけではなさそうです。

Windows11が起動できませんが、非UEFI&CMS有効&セキュアブート無効でBIOS認識するかも試しましたが、ダメでした。

SATA3-I6-PCIEのサイトで他社のZ690マザーで認識できない書き込みがありましたし、Z690チップとPCIEのSATAカードは相性が悪いのかもしれません。

ASUSのZ370Aに挿したら動いたのでカードの故障ではないと思います。

書込番号:24663421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/04/11 14:55(1年以上前)

サウンドブラスターAE-5をつけると、4番(PCIE×1)スロットでは正常に動作しますが、
3番と5番(PCIE×4)スロットでは出力が光デジタルのみになってしまいました。
このマザボのPCIEスロットにはちょっとクセがあるようです。

書込番号:24695063

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/04/11 15:46(1年以上前)

OPRION ROMが邪魔しているのでは?

参考になるかも?
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/sata3-i6-pcie-%e8%aa%8d%e8%ad%98%e6%96%b9%e6%b3%95/

書込番号:24695115

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2022/04/11 17:26(1年以上前)

起動デバイスとして使えなくても、ドライバが当たればSATAポートとして使えそうですが。デバイスマネージャーには何も出ませんか?

書込番号:24695235

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2022/04/12 09:36(1年以上前)

Z690などインテル12世代CPU対応マザーボードでは
ASM1166搭載のSATA増設インターフェースボードが認識しない不具合があるようです

SILVERSTONEのSST-ECS06のサイトでは対応した新しいファームが公開されています
[Improved compatibility for Intel 600 Series chipset motherboard]

またAREAの製品ではしばらく経ってからユーザーの問い合わせに対応する形でファームが公開されています
こちらの中身はSST-ECS06で公開されているものと中身は全く同じです
ただ更新方法のマニュアルが日本語で作り直されているので初心者の方にはわかりやすいかも

ただし更新のためには認識可能な旧世代のパソコンがが必要になります

このファームですがASM1166に対する更新ですので
Amazonなどで販売されている中華製等他のボードでも更新可能です

またPOST時のカードBIOS表示がASM1064と共通になっているため
ASM1064搭載ボードでも更新可能なことを確認しています
(すべてで可能かは不明ですので完全自己責任です)
PMP使用時のMSドライバーでの認識が可能になったり
それに伴いPMP経由での転送速度が改善といったことが確認できています


SILVERSTONE SST-ECS06 製品サイト (ダウンロード参照)
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=973&area=jp

AREA SD-PE4SA-6L 製品サイト
https://www.area-powers.jp/product/pcie/4580127698084/

書込番号:24696188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/04/12 23:19(1年以上前)

書きこみいただいた皆様、ありがとうございます。

エアリアのSD-PESA3-2Lは20回くらい抜き差ししたら動きました。
Win11のUEFI&CMS無効なので、BIOSではなくOSレベルで、です。
起動はオンボードのM2SSDなので、OSレベルで認識できれば問題ないので、
非UEFI&CMS有効の設定でSD-PESA3-2LのBIOS画面が出るかは試していません。
SD-PESA3-2Lは古いものですが、Z170やZ370でも使っていたので、古くても相性問題が少ない良いカードなのかもしれません。
SD-PESA3-2Lは古いIDE規格のパターン(印刷だけでコネクタは無い)がありますが、OSで見るとIDEのドライバまでちゃんと組み込まれています。

ASM1166とZ690の相性が悪そうなので、アマゾンで買った謎メーカーのZYT-SA3014(Marvell 88SE9215)も試したら、これも動かなかったです。
もっとも、このカードは他のMBで試していないので、カードの不良の可能性はありますが、PCIEスロットの動作速度はX1になっていて、カード上のLEDが点灯しているので、まったく無反応というわけではなさそうです。

書込番号:24697238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/05/04 15:16(1年以上前)

インテル600シリーズと相性問題があるASM1166ですが、
・玄人志向のSATA3-I6-PCIE
・AREAのSD-PE4SA-6L
について、ファームウェアを更新すると動作しました。ただし、Win11のOSレベルですので、Win10以前での起動ドライブが可能かは不明です。
ファームウェアはエアリアのHPにあるもので、SATA3-I6-PCIEにも適用できます。(あくまでも自己責任ですが)
ネットでにすでにある情報ですが、ファーム更新前は600シリーズでは認識しないので、600シリーズ以外のPCでファームウェアを更新してから600シリーズに取り付ける必要があります。
私の場合はASUSのZ370Aで更新しました。
Z370AにはすでにMarvellの96XXのSATAカードがついていたのですが、ASM1166のカードを追加すると起動が遅くなりました。
Marvellの96XXかASM1166どちらか1枚だと起動速度は元に戻るので、SATAカードの複数使用は避けたほうが良いかもです。

ヒートシンクがないSATA3-I6-PCIEは起動後数分で結構発熱しているので、夏場に熱暴走しないか不安ではありますが。

書込番号:24730738

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 OSの起動ができません(汗)ヘルプ!!

2022/05/01 12:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A

スレ主 aakkppさん
クチコミ投稿数:21件

「SAMSUNG 980 PRO M.2 NVMe 1TB」を取り付けしました。目的はOS(Windows10)の利用です。
SAMSUNG 980 PROが「pcie3.0 ○」と記載あったので購入しました。

できること
○OSでは最初から認識されました。
○BIOSからは、「アドバンスモード→詳細→構成→NVME」に「SAMSUNG 980 PRO...」と確認できます。
○データ用としては問題なく使えます。アクセススピードは計測していないのですが、OSのインストールは5分程で終わったので、正常だと思います。
○デバイスマネージャーでは記憶領域にSAMSUNG 980 PROと認識されています。
○フォーマットもできます。形式はGPT、NTFSで利用しています。

できないこと
@
Samsung_Magician(サムスン標準SSD温度等を表示)
Samsung_Data_Migration(サムスン標準クローンソフト)
上記の2つのソフトでSAMSUNG 980 PROは認識してくれません。今使っているSATA接続SamsungSSDは認識されます。
→Samsung_Magicianで認識してくれないのでドライバのアップデートができません。

ABIOSで起動構成には「SAMSUNG 980 PRO」と表示されません。他のHDD(SATA接続SamsungSSD、東芝HDD)は表示されます。
→記憶装置をSAMSUNG 980 PRO一つのみにすると起動構成で選択できるようになり、OSインストールできました。
→再起動後に「Windows10が開始できません」→「OS選択画面」Windows10を選択→「Windows10が開始できません」となります。

pcie3.0での利用が問題なのでしょうか?
マザーボードとの相性なのでしょうか?

書込番号:24726055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2022/05/01 14:37(1年以上前)

回答求めるなら、「質」問で新規に再投稿しましょう。

嘆き悲しんでいるだけでは、誰も助けてくれません。

書込番号:24726291

ナイスクチコミ!1


スレ主 aakkppさん
クチコミ投稿数:21件

2022/05/01 15:52(1年以上前)

ありがとうございます。再投稿しました。

書込番号:24726374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー頻発

2022/03/11 08:39(1年以上前)


マザーボード > MSI > PRO B660M-E DDR4 パソコン工房限定モデル

スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

定期的にアプリケーションエラーなどが頻発して、操作を受け付けなくなります

同じパーツでも、AMDのマザーや第六世代のインテルマザーでは平常運転でしたので

このマザーが原因だと考えられます

エラー対応に疲れたので、tsukumoさんに返品して対応待ちです

書込番号:24643251

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/16 10:05(1年以上前)

マザーが変わればCPUも変わりますしメモリクロックも変化しているかもしれません
マザーのせいにするには早計な気がします
OSはクリーンインストールしましたでしょうか?

書込番号:24652185

ナイスクチコミ!0


スレ主 助け舟さん
クチコミ投稿数:668件

2022/03/16 12:46(1年以上前)

>にわか・ファン・バステンさん

一応、交換対応になりましたので

今、経過観察をしているところです

クリーンインストールしたところで、上記のような状態だったので

やむを得ず対応をお願いしたところでした

書込番号:24652376

ナイスクチコミ!1


frankfurtさん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/21 19:14(1年以上前)

久しぶりに、自作PCを組みました、BIOS画面が白のラインがいっぱい出て、かなりみえにくいです。色々触りましたが、だめで、今日は、シャットダウン出来なくなり、MSIの代理店に送りました。こんなの初めてです。

書込番号:24710920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング