マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信21

お気に入りに追加

標準

返品返金トラブル発生

2025/05/03 12:58(6ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

解決したいのでアドバイスください

着払いで返送されGW中なので返事も来週まで持ち越しでストレス

こちらの商品は削除されたか、ページが移動された可能性があります。 【3/25限定!2人に1人抽選で最大100%ポイントバック(要エントリー)】【ポイント5倍】ASRock アスロック / B550M Pro4 / チップセット:B550 / フォームファクタ:Micro ATX / メモリ:DDR4 / [B550MPro4] / 4710483931598 / マザーボード ご利用店舗名:ドスパラ楽天市場店 同じジャンルのオススメ商品

解決したいのでアドバイスください
穏便に解決したらこの投稿も取り下げるかもしれませんが今は納得いかず非常にストレスであるため
感情的にならないようにするためにはどこに相談すべきなのかも迷っています

書込番号:26167877

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2025/05/03 15:00(6ヶ月以上前)

初期不良の返品の際は、まず、きちんと販売店にこう言う理由で動作しないので返品可否を確認する。
大抵は動作した場合は着払いで返送するとの話があります。
何も言わないで手紙がなんかで返品したら、チェックして何も無いなら着払いで、問題が無かったので返送しますと帰ってきます。

だから、きちんと動かない内容をショップに伝えて、指示を仰ぐ必要があります。

書込番号:26167966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 17:09(6ヶ月以上前)

ドスパラ社員の方ですか?

>マザボのメーカーとかPCショップの店員さんより
ココに出没する有象無象のご意見のほうが信用出来る、と、仰っているので?
>アナタ大丈夫ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001599222/SortID=25814897/#tab

不具合が無かったら連絡なしで着払い返品とは説明されなかったですね

書込番号:26168050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 17:26(6ヶ月以上前)

Amazonでも似たような初期不良を訴える方はいます
星1でした


>指示を仰ぐ必要があります。

返品された商品が一か所に集中しているのでどうしても早めに裁かないと倉庫が溢れるとかでしょうかね?
しかし交換ではなく返金という対応だったのですが

銀行口座に返金は無く
動かないマザーボードだけ届き
着払い送料だけ支払うということって起こるんですかね?

初めての経験なのと連休直前に発送されたのでどうしたものかと悩んでいます

価格com内でも初期不良に見まわれている方がいたのでもっと早く気付くべきだった私の落ち度という事でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001265329/SortID=25999219/ImageID=3993126/

書込番号:26168062

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/05/03 17:51(6ヶ月以上前)

ドスパラ楽天店の指示通りに対応してそうなったのですか?
安さが身上の店はサポートを嫌がります。
不良でもないものを交換したとかチェックしたとかなると余計な費用が発生するからです。(チェックをしない店すらある)
だから代理店等に話して不良を確定させたりしないといけない店もあります。

そもそもどの様なトラブルでどう対処して「マザーボード」の不良と判断したのでしょう?
場合によっては本当にチェックして問題なかった可能性もあります。

何処かの代理店を経由していればそこへ丸投げというのもありですが、ドスパラ自体が代理店やっているものもあるから難しいところです。
代理店がASKならそこと遣り取りして不良であればサポートを受けられます。
CFDも連絡すれば対処してくれると思いますが、ドスパラの場合は正しく対処しないと同じことの繰り返しになるでしょう。
マザーボードの箱にASKのステッカーが貼ってあれば、ASKと連絡を取ってみてください。
ただ連休明けになると思います。

書込番号:26168075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 18:07(6ヶ月以上前)

>ワカバ・ケムリクサさん
解決したいのでアドバイスください

でしたらどのような構成で、どのような対処をしたか、初期不良なら、どのような問題で初期不良なのかを書かれないと、こちら側も、アドバイスできません、
まずは感情的にならず、それらを書かれてはいかがでしょうか?

書込番号:26168096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:03(6ヶ月以上前)

今回は新品購入ではなく保証期間内の自然故障のような
自分自身での破損にありがちな突然死や機能不全ではなく
再現性が乏しいというか不安定な状況が購入後から低頻度で発生してたのを店舗に伝えていたのでこういった対応になったのかと思われます

PCを何台も持っているなら良いのですがデータの移行とかって面倒ですしね....

更には部品の相性などもあるでしょうし
だからこそやっぱりおかしいなと決心がつくまでは様子見していたのもありますが

このような対応になるのであれば誤魔化し誤魔化し使い続けて返品まではしなかったかもしれません

当然楽天市場にも連絡していますが

>ドスパラ楽天市場店における初期不良品返送時の着払い返送および不当対応について
>楽天市場の「ドスパラ楽天市場店」にて購入したマザーボード(ASRock B550M Pro4)について、初期不良の疑いにより店舗の指示に従って返送しましたが、以下の問題が発生しました。楽天市場のガイドライン違反および消費者保護の観点から不当な対応と考え、調査と対応を求めます。

>該当のご注文はご注文翌日から90日以内でしょうか?

>いいえ、90日を過ぎている

>本補償の申請期間である90日を超えているので、補償対象外です。
>大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。

という回答だったのでこれは消費者センターかなと思ってはいるもののまだ穏便に解決できる手段があるのならばとご相談した次第ですが
やはりネットの皆様も自業自得どうしようもない泣き寝入り多数派のようですね

書込番号:26168134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:09(6ヶ月以上前)

新品購入ではなく〜 は誤りで 
新品購入後に使えないなどではなく〜 ですね

でもそうであれば真っ先に部品の装着不良とか他の部品のせいもあるのではと思うんですが
幸か不幸か初日は普通に立ち上がったんですよ全てのパーツが問題なく認識されていましたから

書込番号:26168141

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2025/05/03 19:17(6ヶ月以上前)

うーん。まあ、感情的になるのはわかるんだけど、実際に自分は販売店に言われたこと書いただけなんだけど。。。

メモリー相性で動かないときにはどころは言わないけど相性保障付きのメモリーなのに

1 動作した場合は、往復の送料と検査料とご負担いただきますといわれたけど、動作しないので、送った。
  この時点で販売店と相談はしている。

2 結局、相性だったけど、着払いについては了承をもらってたけど、結局は代品の送料は差し引きされた。
  この件でも相談はした。返金か代品だったのでないと困るので代品にした。

そもそも、相手の立場で考えると、故障返金と聞いてたのでメーカーへ帰そうと動作チェックしたら動作した場合、相手がどう思うのか?
ということを考えて言いと思う。
動作の可否の基準はあなたのパーツではなく、店舗のパーツでというのが基本です。

まあ、マザーの故障で返品する場合は、自分の組み立てが完全であることを説明して、まったく動かないのか?それともCPUファンは回るのか?それ以外にマザーと断定した理由は何なのか?確実にマザーであるとどうしてわかったのか?など経緯がある。
それで、まあ、それならマザーだというなら仕方ないと思うけど、自分の思い込みとかはないですか?という話でもある。
なので、最初の購入は一式で購入して、疑わしいパーツを全部投げるなどの方法もあるわけで、そうじゃないならワンコイン診断でマザーだといわれてから返すとかね。

まあ、販売店がマザー認定して返品を受けたけど、返されたというなら、それは販売店にも非があると思う。
その場合は、販売店ぁら動作しますがという連絡は大抵来ると思う。

販売契約は双方で成り立つので、問題がなければ、販売契約上問題ないので、こちらの意見ばかり聞いてもらえるわけじゃないし

なので、こんなちゃんとやったけど返品されたまで書かないと、誰にもわからないとは思う。

自分は保証期間内に電源が壊れてマザーも壊れたけど、販売契約上、電源の交換と記載があるのでマザーは自費だったし

書込番号:26168146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:19(6ヶ月以上前)

1.ドスパラが合意を得ずに、着払いで返送した。
2.楽天市場の規約では、初期不良の疑いで返送された場合、店舗が診断を行い、不良が確認されなかった場合でも店舗が返送料を負担するのが原則(特に、ユーザーが指示通りに返送した場合)。
3.着払い返送は、ユーザーに不当な費用負担を強いる行為であり、規約違反の可能性が高い。

いま流行りのchatGPTなどでもネット上の情報を集めましたが
着払い送料を客側が負担するというのは私は初めてです

例えば私の経験則として
HDDの交換の時は、お互いが発払い(着払いではなく送料自己負担)だったのを返品交換規約に分かりやすく乗っていたので買う際も返品交換するときも納得しましたが、今回のは購入当時そして返品当時には説明されなかった気がします。
今から店舗規約を書き換えられてしまったら元も子もないわけですが...

「着払いで返送されるのが当然」という意見が多いので私ももう加齢なのでしょうか...
素直に自作PCなどからは手を引いてMacbookでも買うべき年齢になってしまったのですかね...
平成生まれなんですけどね...

書込番号:26168148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:27(6ヶ月以上前)

クレーマーや最近よく聞くカスハラみたいに「返金」を求めたならちょっと危ない客ですけど
「交換」を求めているんですね

交換してもダメだったら別の部品の不良が確定しますよね
そして返品交換申請前にその他の部品は一通り付け外しはしてみたりしたんです
詳しくはここに書いても恐らく価格comのみなさんのお力では「どうしようもない諦めよう」という結論になるようでGW明けに消費者センターに連絡とう定石ですかね...

着払い返送じゃなければまだ納得出来たんですけどもね
あるいは送料だけでも銀行振り込みで送金していただくとかあたりが落としどころだとは感じてはいます

少なくとも「2年保証!」とかは眉に唾をつけておきあってないようなものだと勉強にはなりました

書込番号:26168154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2025/05/03 19:31(6ヶ月以上前)

明らかに質問投稿時に説明が不足していますね。

90日がどこから出てきたのかわかりませんが、初期不良対応期間経過後はショップ側に責任は生じません。ドスパラ 楽天市場店の対応期間は30日のみであり、それ以降は代理店による修理対応のみが可能です。

代理店にM/Bを送るにしてもメールで了承を得た上で行わないと、同じことになりそうです。

書込番号:26168159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:32(6ヶ月以上前)

そしてなぜお店側も「交換」が出来なかったのか
普通は「返金」はしたくないですよね...
ここは私も引っかかっていたんです「そんなうまい話があるのか?」と

実はリコールなどで重大な問題があって〜などなど業界の間で知られてる情報とかも得られたら良いなと思ってはいたんですが
価格comレビュアーのみなさんも「そこになければないですね」でネット上の情報のみしかアクセス出来ないならばこういったリコールやAppleの交換プログラムみたいな話は特に認知していないということが分かっただけでも良かったです

それにしても返送時に着払いで送り返すぞという話があればそもそも返金される前に製品をお店に送ることもしなかったとは思いますけれども

(ちなみに別のお店では先に新品が届いて、不良品と思われる製品は後から返却返品という流れでした)

書込番号:26168161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 19:38(6ヶ月以上前)

一定の確率で初期不良の返品送料というコストがかかるというのは経営目線では計算のうちだと思うのです
これがフリマやオークションサイトならまだしも

小売店は仕入れ価格7掛けで30%程度が利益と言われています
この30%というのは広告費だったり返品送料だったりに使われて最終的な利益になるんだと思いますが
ここからはお店次第なのでしょうね

再度になりますが他の店では先に新品製品を送ってくれました
後から返送です

書込番号:26168168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/03 19:45(6ヶ月以上前)

>ワカバ・ケムリクサさん
何度も書きますが、PC構成、どんなことが起こって不良だと思ったかが書かれておりません、
これではアドバイスのしようがありません、なぜそれらを書かないのですか?
また、着払いの件は確かに店舗のほうが非はあります、それについては同感ですが、本当にマザーボードがl壊れているのかが、検証もできません、
PC構成、どのような症状なのか、お書きになってもらいたいものです。

書込番号:26168173

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/05/03 20:06(6ヶ月以上前)

購入して組んで使ってたら再現性の乏しい不安定な状況が稀に起こったけど、
どのパーツの問題か切り分けられるほど手持ちのパーツも知識もないから
とりあえずマザーのせいにして90日以上経ってるけど購入店に交換要求してみよう。
そうしたら「異常なし」で連絡無しで着払い返送してきやがったムキーッ。
…なんだよこれ、単なるクレーマー案件じゃん。

まぁ消費者センターとか好きにすれば良いと思うけど相手にされないと思うぜ?


>楽天市場の規約では、初期不良の疑いで返送された場合、店舗が診断を行い、
>不良が確認されなかった場合でも店舗が返送料を負担するのが原則(特に、ユーザーが指示通りに返送した場合)。

よくもまぁしれっと嘘つきますねぇ。
楽天市場のFAQよれば楽天は関与しないのでショップとやりとりしろってよ。

***以下楽天FAQより引用***

商品トラブルについて(初期不良、傷、異臭、汚れ、腐敗、異物混入など問題があった)
楽天市場で掲載している商品は、販売者である各ショップで商品の選定・検品・配送等を行い、取り扱いも各ショップが管理をしています。そのため、商品に問題がある場合は、ご利用のショップへ直接お問い合わせをお願いいたします。

***以上引用終わり***

最近ドスパラ通販で購入してないから手元に納品伝票がないけど、
たしか納品書の裏とか別紙で初期不良交換についての規約が書かれてるはずで
そこには明確に送料はどっちが負担するか書かれてて
「検証の結果、自然故障による不良とは認められない場合のお客様への返却時の送料」は客負担と明記されてんだよ確か。
WEB掲載の保証規約にはそう書いてある。

書込番号:26168192

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27件 今なら1000円分貰える 

2025/05/04 08:59(6ヶ月以上前)

泣き寝入りせず解決できそうです
お金も戻ってくるでしょう
以降の書き込みは結構です
ベストアンサーを決めないといけないのですが今回は諦めないことを進めていただいた方にします

書込番号:26168561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/05/04 09:39(6ヶ月以上前)

解決できて何よりです。

書込番号:26168588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/05/04 10:55(6ヶ月以上前)

衰退の原因かも

抜け防止ブラケットが売られているもうCPU交換は怖くない!

スレ主さんが怒っているのはクレームが発生したら商品ページを削除して低品質レビューを書けないようにしている事や
在庫が無いのになんで販売ページは価格ドットコムに載っているんだろうという疑問だと思いますが
こういう事が多いからデスクトップパソコンや自作パソコン界隈は衰退していったんでしょうね
ネットのアドバイスも昔のように信用できなくなってきて
chatGPTの方が人間の価格ドットコムユーザーよりも役に立つ助言をしてくれる

客が悪い&店も悪い
ピン折れクレームが多かったのかAMDもSocket AM5では方針転換しましたしね
サポート考えたらメーカーのオンボードCPUマザーボードタイプが仕事で使う人なら尚更無難な選択肢に入る
多少高くてもリース契約で税金対策する法人さんが殆どでしょうし

書込番号:26168650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/04 11:41(6ヶ月以上前)

新規ID作ってまで自作自演して反論したいなら、句読点の打ち方ぐらい覚えなよ。

その独特すぎる文章バレバレだよ。

書込番号:26168691

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件

2025/05/17 09:15(6ヶ月以上前)

それ疑いだしたら自分にも当てはまってしまうんじゃないですかね?

書込番号:26181346

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

チップセットドライバ

2025/04/10 15:04(7ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS PRO ICE

クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

新しいのが来て入れてみましたが
どうもおかしい様です。
入れるのは見送りましょう(*^◯^*)

書込番号:26141565

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/04/10 18:45(7ヶ月以上前)

此処が残っていればという前提ですが、5年先10年先でも見られるものなので新しいものという曖昧な言葉ではなく具体的なバージョンを記しておくといいでしょう。
場合によっては取り下げられることもあるので、日付を参考にバージョンを特定するということも出来ないことがあります。

それに「どうもおかしい」というのも曖昧です。

書込番号:26141805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/10 21:31(7ヶ月以上前)

なんでも新しいのインストールして最新にして

挙げ句に性能出なかった

全てパーツのせいにしてスキル無いのを気付かない

根本的に何かが足りないってだけw

書込番号:26141980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2025/04/10 23:15(7ヶ月以上前)

AMDが出してるX870E用の最新チップセットドライバーが出たのは2月で最新ほはずだけど・・ww

>新しいのが来て入れてみましたが

ならバージョン名は?

  

書込番号:26142077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 06:24(7ヶ月以上前)

GCCで7.03?かな
持ってないのですかね?この人(*^◯^*)

書込番号:26142224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 06:42(7ヶ月以上前)

先ほどRGBライトニングファームウェアとAMD AI NPUドライバを
入れ再起動したらたらGCCからチップセットドライバの表示消えましたね。
やらかしてるのかな?(*^◯^*)

書込番号:26142238

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2025/04/11 07:45(7ヶ月以上前)

AMDの最新は7.02.13.148が最新で、リリースは2025-02-25だけどね。

書込番号:26142282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 08:00(7ヶ月以上前)

GCCにはあがってましたよ。
サポートがやらかしてるのかな?

書込番号:26142293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 08:10(7ヶ月以上前)

このマザーはXMPメモリは使わない方がいいかもですね。
インテルで安定してたXMPメモリで起動が不安定ですね。
EXPO推奨。とりあえず。しらんけど。(*^◯^*)

書込番号:26142305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 08:23(7ヶ月以上前)

今のBIOSヴァージョンではメモリが弱いと思います。

インテルは安定しているのにね。(*^◯^*)

書込番号:26142319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/11 15:08(7ヶ月以上前)

今日やけに食いついてきませんね。

壊れたか、このマザー持ってないでしょ(*^◯^*)

書込番号:26142651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 08:04(7ヶ月以上前)

このマザーはCMOS クリアのジャンパが効きにくいですね。

電池外すの大変な構造にしてこれですか(*^◯^*)

書込番号:26143331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 08:08(7ヶ月以上前)

CMOSクリアするのに何回もジャンパショートしないといけないとか
これ不具合と言って良いかもね。(*^◯^*)

書込番号:26143341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 08:15(7ヶ月以上前)

CMOSクリアしたらすぐにきちんと起動しますね。(*^◯^*)

書込番号:26143351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 12:43(7ヶ月以上前)

やっぱりこのマザーはチップセット温度が高いですね。

これが不安定の原因かもしれませんね(*^◯^*)

書込番号:26143685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/12 12:51(7ヶ月以上前)

なお根拠は無いもよう
当てずっぽうかな

書込番号:26143699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 13:58(7ヶ月以上前)

チップセットのヒートシンクを外してみました。
結果はカピカピでした。
買って間もないのに不思議ですね(*^◯^*)

書込番号:26143770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/12 16:29(7ヶ月以上前)

ここを見たらASUSとアスロックにしようかなと思いますよね。

チップセット熱いのはCPUが燃えるよりマシといい様に考えますね(*^◯^*)

書込番号:26143939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/26 06:17(7ヶ月以上前)

また新しいのがでましたね。
どうでしょうかね?(*^◯^*)

書込番号:26159896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルースクリーン

2025/04/08 02:53(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME A520M-K

スレ主 G-o-kiburiさん
クチコミ投稿数:14件

構成
Windows11 Home
Ryzen5 5500
当マザーボード
W4U3200CS-16G
970evo plus 500GB
KRPW-AK750W
GTX1070 founders edition

題名の通り、上記の構成で組んだ自作pcでbsodが多発していました。
イベンドビューアーでエラーログを確認してもkp41であること以外はbsodの原因が一貫せず...
そこで人生初のダンプ解析とdriver verifierに挑戦してみました。この操作に関しては完全に初心者なので間違いがあるかもしれませんが、driver verifierで意図的にbsodを起こしてダンプ解析すると、AsI03.sysというエラーであることが分かりました。
これについて検索するとなんとASUSのArmoury crateのファイルが原因である事が判明しました。
今までASUSマザーで自作した際は手動でドライバを入れていましたが、今回の自作ではArmoury crateを使って楽をしていました。
このマザー特有の原因なのか、はたまたArmoury crateの不具合なのかは分かりませんが、このソフトを使う際は注意した方が良いでしょう。

書込番号:26138893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/04/08 09:43(7ヶ月以上前)

メモリーの品質が怪しいというのもありますし、電源の規格も古い(設計も)です。

CFDのCS系はRyzen向きではありません。
メモリーの選り好みがそれなりにあるCPUなので適切なものを選んだ方がいいです。
メモリーテストは通って当たり前、それでも交換すると直るなんてことは多々あります。

また電源が前の構成から使い回しとかだったら新しい規格のものへ交換した方がいいです。
設計自体も初代Ryzenと近い時期のもの、今更選ぶものではないです。
ATX 3.1規格とかにも耐え得るのに費用面で取っていないということもあり得ますが、単純に性能面で規格を満たせないという可能性も否定は出来ません。

他に考えられるとしたらビデオカードが長年の利用で不具合を起こしている可能性でしょうか。
これも電源と近い時期の製品ですよね。
両方とも前の構成から引き継いでいるなんてことはないでしょうか?
2016年なら8年以上の使用になるので、そろそろ部品に不具合が出ても不思議ではありません。

書込番号:26139112

ナイスクチコミ!1


スレ主 G-o-kiburiさん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/08 11:24(7ヶ月以上前)

まず、今回の構成で使い回しされているものはありません。グラボ以外全て新品です。グラボは秋葉原のツクモリユース館で今年に入ってから購入したものです。ご心配になっていた電源も去年の暮れに大宮のソフマップで購入したものとなっております。もちろん古い規格なことも把握していますが、haswell時代の物でもないし、また16ピン補助電源を使う訳でもないので安いものを購入しました。
上記構成でocct&memtest86パスしています。また、ブルスクを頻発させている時点で全バラして他pcで一つ一つパーツチェックもしています。ですが電源は他マザーに挿してBIOSを見た程度なので破損があるかもしれません。それに加えてもちろん私もこのメモリが曰く付きなことは知っているので、crucial CT2K8G4DFRA32A、kingston KVR24N17S8/8、Micron MTA9ASF1G72AZ-2G3B1ZGのそれぞれ1枚差しでのチェックもしています。
上記のようにメモリを変えてテストしても同じようにbsodが出るので、次にSSDとグラボを疑いました。そこでSSDは全領域書き込みテストと温度監視を並行して行いましたが、これもパス。グラボもドライバを変えたりもしたのですがこれでは変わらず、他pcに挿してff15ベンチを2時間走り切ったのでグラボの不具合は考えにくいと思います。cpu+マザーが同じAM4環境対応のものが他になかったのもありますが、memtest86、biosなどWindowsを経由しないものではいくら放置しても不具合は出ないというのもあり、ソフトウエア上の問題が原因でbsodになるのか,..?と疑い始めました。
各種ドライバーの再インストールを行っても変化がなく、仕方なくdriver verifierによる強制bsodとその状況の書き出しで原因を究明しようとして出てきたエラーコードを検索すると、何と私と全く同じ症状の方がMicrosoftのコミュニティで質問していました。https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/all/bsod-driver-verifier-detected-violation-aslo3sys/d8036913-2173-42c0-b5ae-e9ab570f1901
そこのアドバイス通りarmoury crateをアンインストールすると(エラーコードも先述した通り、armoury crateがインストールしたAi suiteなる機能のものでした)bsod問題が完全に治った、という次第です。

書込番号:26139217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 13:42(7ヶ月以上前)

>G-o-kiburiさん
それは災難でしたね。ギガバイトの付属ソフトではなったことがないですね。(*^◯^*)

書込番号:26139352

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/04/08 18:02(7ヶ月以上前)

ASUSのAM4マザーボードは2枚稼働中ですが、2枚とも入れても問題は出ていないです。
根本的に何か問題を抱えていると考えた方がいいです。

また電源はHaswellのとき程騒がれてはいませんが、2.51のところで省電力に向けた変更が加わっています。
その電源ユニットは2.4なのでそれに対応していません。
対応していることが保証されないというのが正しいのかも知れませんが、安物の電源にそこまで求められることではないので対応はしていないでしょう。

書込番号:26139626

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-o-kiburiさん
クチコミ投稿数:14件

2025/04/08 18:38(7ヶ月以上前)

↑のpcの電源はenhanceのoemのようです。つまり安物なので対応していないでしょう。もっとも、16ピンが出た時の様に旧電源を新規格に対応させるためのアダプターや付属品が販売、付属されている、ということは電源の規格自体は古くてもあまり問題はないのでしょう。流石にhaswell以前の電源のような骨董品を使うのはまずいでしょうが。あまり参考にはならないかもしれませんが、同じ電源+A520M-A+ryzen5 5600で友人向けに私が組んだpcは問題なく動いているのでおそらくATX verによる影響はないはずです。多分...
アドバイスを頂き恐縮ですが、bsod問題も解決していますし、電源にしてもメモリにしても予備がいくらかありますのでとりあえずこのまま様子を見ようと思います。
本当はスパイク問題が改善されたATX3.0以上の電源を買った方がいいのはわかりきっているのですが、セールで買い貯めたパーツをまとめて5万円で組んだpcに1万5千〜する電源を捧げるのは流石に...

書込番号:26139659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリのVIN電圧

2025/04/07 10:13(7ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z890 AORUS PRO ICE

クチコミ投稿数:3269件

このマザーではメモリの電圧にばらつきがあります。
アイドル温度で言うと1度も差はありませんが。

書込番号:26137958

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 10:33(7ヶ月以上前)

片CH3.75W
片CH0.5W

このようによくなります。(*^◯^*)

書込番号:26137987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 11:41(7ヶ月以上前)

デュアルチャンネルでメモリを使うのにメモリに電圧差があるのは

よくないと思いますけどね。(*^◯^*)

書込番号:26138086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 11:42(7ヶ月以上前)

デュアルチャンネルで使う場合、同じメモリを使うのは何故でしょうね?(*^◯^*)

書込番号:26138088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 12:25(7ヶ月以上前)

もし、ギガバイトの電圧計が不正確なのが当たり前なのであれば

今後ギガバイトのマザーを買うのをやめようと思います。(*^◯^*)

書込番号:26138147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/07 12:28(7ヶ月以上前)

ちなみこのマザーでメモリが

9200MT/Sで動いたり動かなかったりします。(*^◯^*)

書込番号:26138150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/07 19:23(7ヶ月以上前)

下手な考え休むに劣る
木を見て森を見ず

先人の言葉です

書込番号:26138519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

安定ですが、性能期待しません。

2025/03/31 19:39(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B860-I GAMING WIFI

スレ主 VeryGoodさん
クチコミ投稿数:3件

3週間使いました。

不満点:
@メモリOC機能: 初期BIOS問題なし、4時間DDR5 -5600で安定動作しましたが、2月最新BIOS更新し、OCで5600指定すると、起動後すぐ固まる。 OC をOFFで安定動作する(実績2週間+)

A2.5GのNICですが、最新ドライバ更新しても100mbpsしか出ない。
(現状USB3.0 のNICで使っています。 ケーブル、ルーター以前問題なし1Gで作動した)

B説明書:m.2のロック方法は古い、メーカー未更新です。

@:BIOS更新待つ
Aケーブル要因と思いましたが、なぜUSB NICで問題なく1Gで作動可能。マザーボード問題以外何か問題ありますでしょうか。
意見ほしいですね。
B無視しましょ。 

B860-i
intel 265 (Non-k)
CMK64GX5M2B5600C40 32G*2 CORSAIR DDR5-5600MHz (amazon販売、発送)
グラボ: なし、RTX pro 4000予定



書込番号:26130281

ナイスクチコミ!0


返信する
Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2025/04/01 08:52(7ヶ月以上前)

1.元のBIOSバージョンでメモリーのOCが上手く動いていたのですよね。

新しいBIOSバージョンが必ずしも良いとも言えないと思うので、新しいのを待つのではなくて、ロールバックして元のBIOSバージョンに戻したらどうなんでしょうか。

2.NICの方は、よくわからないので、コメントありません。

書込番号:26130755

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/04/01 18:36(7ヶ月以上前)

LANに関してSTPケーブルを使っていませんか?
見た目の違いとしては、コネクターが金属で覆われているものです。
CAT7以上に多いですが、CAT6にも多少はあります。

片側だけSTPケーブルに対応したコネクターだと不具合を起こすことがあるみたいです。

書込番号:26131242

ナイスクチコミ!2


スレ主 VeryGoodさん
クチコミ投稿数:3件

2025/04/01 19:49(7ヶ月以上前)

Gankunさん
uPD70116さん

ご返信頂きありがとうございます。


NICの件ですが、本日金属付きコネクター(CAT7)エレコム製で1回接続し、NICが1Gまで表示可能になりました。 そのあと以前使ったCAT6+ケーブルに切り替えし、それでも問題なく1Gになりました。

謎です。。。 NICはケーブルを初回認識必要ある?笑。。。

午前中は不安定ですが、夜は安定です。 再発したら、CAT8ケーブルに変更予定です。

ありがとうございました。

書込番号:26131316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初期BIOS?で苦戦しました

2024/11/17 16:00(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z890 Steel Legend WiFi

クチコミ投稿数:2件

起動時点のBIOS更新情報

発売初日に購入してセットアップに臨みましたが、なかなかポストせずに苦戦しました。

作業できる日が限られていたことと、情報が少ないので時間がかかりましたが、ようやく起動に至りました。解決策はBIOSの更新です。ただ、最初の起動すらままならないので、ハードルはそれなりに高いと思います。私はマザーボード単独でもBIOSを更新できるASRock BIOS Flashbackを利用して、最新と思われるβのBIOSにしてようやくポストしました。

それまで起動しなかったので初期BIOSはわかりません。いきなり11/5付けのBIOSにしたので試してませんが、もしかしたら2.xのBIOSなら大丈夫かも知れません。当方の環境で起動しなかった/起動したの最小環境は、Core Ultra 7 265K + Corsair CMK32GX5M2B5200C40 です。BIOS Ver.1.xから2.xでメモリ系の更新が多いのと英文のFAQにファンが回転しない場合の対処があるのでメモリの互換性向上がありそうです。

既存の環境があればBIOSを用意することは可能ですが、PCがない、あるいはBIOS更新の経験がないといった場合には、購入時の店舗サービスなどを利用して組み立てる前にBIOSの更新をオススメします。

書込番号:25964396

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 22:42(9ヶ月以上前)

DDR5の初期トレーニングなだけでは?
記載のパーツを見ると近しいものは全て初期BIOSでサポートしてますし。

書込番号:26052726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/31 07:57(7ヶ月以上前)

>いけふくろうずさん
その後はどうでしょうか?(*^◯^*)

書込番号:26129635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング