
このページのスレッド一覧(全445スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年9月26日 13:41 |
![]() |
1 | 4 | 2024年8月31日 22:25 |
![]() |
3 | 11 | 2024年8月29日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月27日 17:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2024年8月25日 20:58 |
![]() |
12 | 2 | 2024年8月18日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B760M PG Lightning/D4
ウィンドウズ11用にCPU・MB・メモリを入れ替えたのですが電源入れからウィンドウズ起動までが遅すぎて困ってます。
正確には電源を入れてからメーカーロゴが出るまで60秒かかりずっと真っ暗なので画面上では起動できてるのかすらわかりません(マザーボードのLEDは赤く光っている)
さらにロゴが出てBIOSに入るまでの待機期間も60秒かかります。(F2を押しても必ず60秒かかる)
そこからウィンドウズまでは10数秒で起動します。
ウィンドウズが起動してからは文句はないのでココだけなんとかしたいです
CPU corei5 12400
MB コレ
メモリ CFD W4U3200CS−16G DDR4 PC4−25600 ×2
グラボ 内蔵グラフィックなのでなし
電源 玄人志向KPRW−BR550W 85+
SSD CSSD-S6B480
OS ウィンドウズ10
やってみた事
SSDやHDDを外してのBIOSまでの起動。メモリの1枚刺しや位置交換。CMOSクリア。
1点

申し訳ありません解決しました。DVDドライブを外したら直りました。
ケースが明かなくなって使用不可だったので存在を忘れていました。
書込番号:25904928
1点



マザーボード > ASUS > PRIME A520M-E
今年3月にTSUKUMOにてこのMB搭載のBTOPCを購入し、初日からOSが2回フリーズしました
TSUKUMOへ連絡すると最初はWindows updateの関係で安定しないこともあります、と返事あり、様子見て使用していました
しかし2ヶ月後位から数日フリーズ連発しだしてTSUKUMOへ送品(送品1回目)
しかしTSUKUMOでは症状再現されず、でそのまま返品
しかしまたフリーズ連発しTSUKUMOへ送品すると、(送品2回目)
その時はCPUベンチ時にフリーズ、ベンチソフトの強制終了があったそうでCPU交換で返品
しかしまたフリーズ連発しTSUKUMOへ連絡するとPC本体交換される(送品3回目)
PC本体交換から今日で10日目、またフリーズ連発しました
ちなみに構成は
CPU Ryzen5 5600G
SSD KIOXIA-EXCERIA PLUS G2 SSD 500GB
電源 CWT製 定格500W 80PLUS BLONZE対応 GPT500SATC
メモリ 8GB
モニタ DELL20インチ (D-SUB出力)
PHILIPS24インチ(HDMI出力)デュアル
USB エレコム無線マウス、キーボード
OS Windows10or11home
この3回の間もちろんWindows update、BIOS、ドライバ、ファームウェアも最新にしていますし
HWMonitor等で常時状態チェックしていましたが特に異常値はなし
OSも初期化から10も11も試しました(全フリーズ時イベントビューワには特にエラーなし)
メモリもMB対応品(デフォルト8GB→8GB×2)に変えてみたり、モニタもシングル(HDMI出力のみ)に変えてもフリーズしました
当方でも今日フリーズ後、CPUベンチ、SSDベンチ、メモリテスト等もしてみましたがベンチ中にフリーズはありませんでした(むしろベンチ後フリーズしました)
使用状況は毎日日中ほぼ動画再生AmazonPrimeVideo、Dアニメ、Youtubeとネットサーフィンで、ゲームはたまにする位です(ゲーム中にフリーズした事はない)
ブラウザはChrome、Firefox、MicrosoftEdhe全部でフリーズありました
何か見逃し、対応、対策あるでしょうか?
3月購入なのでまだ保証あるので何とかしたいのですが(TSUKUMOはBTOPCの保証はパーツ別の保証はなし)
本体交換までしてもらって、TSUKUMOへ何と言えばいいでしょうか?
長文失礼しました
0点

本体交換してもなお…
何かあるとしてツクモさんはそれを改善する気又は技術が無いと思われます。
そこまでして改善しない訳がないですから、交換したのか?疑問が出ます。
返金処置が1番だと良いと思いますが。
書込番号:25870284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zaq2740さん
私だったら、使い物にならないから、返品、返金対応してほしい、とはっきり返品対応お願いしますが。
>返品商品のご返金について
>お客様に責のない場合のご返品は、ご入金金額をご返金いたします。
>ただし、いかなる理由でもお振込時ご負担の振込手数料・交通費はご返却出来ません。
>ご返金方法は、ご購入の際のお支払い方法により異なります。
https://shop.tsukumo.co.jp/shopping-help/service/henpin.html
書込番号:25870289
0点

深夜の返信ありがとうございます
そうですよね、こう何回もあれば返金処理がいいですね
TSUKUMOへ返金対応してもらいます
書込番号:25870308
1点



マザーボード > MSI > X670E GAMING PLUS WIFI
誰かこのMBで9950X系が認識したひといますか?
BIOSを最新の9000対応といわれる物にしましたが認識しませんでした。
10分立ってもBIOS画面にも移動せずまったく無反応のままです。
WIN11です。何も変えずに7950Xは問題なく認識しています。
0点

どこかのバルク版でも買われたのでしょうか?
販売元に問い合わせしましょう。
書込番号:25867472
1点

そもそも、Ez.Debug LEDがCPUで止まってるのですか?
書込番号:25867523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマザーってEz.Debug付いてるんですかね?
もしないならなかなか難しいところですけど、自分はGIGABYTEですが7950X3Dから9950Xに変えましたが、初回CPU変えたときのTPMのYorNが出るまで10分くらいかかりましたね。
とりあえずCMOSクリアーしてもう少し待ってみても良いかもしれません。
あと一応グラボから出力されてると思いますが、マザーの端子でも試されても良いかもしれませんね。
書込番号:25867536
0点

マニュアルP49に記載があるからついてるいと思いますが、付いてないならマニュアルが間違ってるんでしょう。
書込番号:25867600
0点

いや‥自分は写真でしか見てなかったのでマニュアルに載ってるなら付いてるんでしょう。
それがどこまで動いてるかですね。
書込番号:25867613
0点

7950X使っているときにBIOSアップデートしておいた。
んで、9950Xを買って載せ替えたら認識、起動、BIOS画面が出る気配が無い。
7950X 載せているときにBIOSの設定を保存しないで終了。OS一旦起動後、終了、電源OFF。COMSクリアーして見たら?
少なくても、載せ替え前にCOMSクリアー行ってからCPU交換してみては?
CPU載せ替え時、メモリーの初回チェックは割と時間はかかると思う。
システムとしてOSが9950Xの載せ替えを認識している状態に無いようにも思う。
書込番号:25867764
1点

>どこかのバルク版でも買われたのでしょうか?
ツクモ正規品です
>そもそも、Ez.Debug LEDがCPUで止まってるのですか?
赤、黄色、点灯の状態のまま10分立ってもそのままですね
CMOSクリアは行っています。
厳しそうなのでX870E ASUSを待ってみますかね。
書込番号:25867903
0点

それならメモリートレーニングまでは、いってるのでもう少し気長に待ってみても良いかもしれませんけどね。
CPUは認識されてると思いますしBIOSもアップデートできてると思います。
書込番号:25867921
1点

>それならメモリートレーニングまでは、いってるのでもう少し気長に待ってみても良いかもしれませんけどね。
結果から言うと、15分ほど待って認識してくれました。光ってる=エラーかと勘違いしていました。
認識中ということだったのでしょうか?このメッセージのおかげで、再度待ってみることにしました。
10分以上待たされることがなかったので助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25869555
0点

そのLEDはPOSTの進捗状況を示すものでありエラーランプではありません。
何の処理で止まっているかで問題のあるデバイスを特定するヒントにはなりますが、エラーが出るから表示されるというものではないということです。
数字で出るものも同じです。
またPOST処理が終わる、OSの読み込みが開始すると以降の状態は不明になります。
基本的にはPOST以降に点灯しても無意味です。
メーカーが意図して表示している場合はマニュアルに記載されているでしょう。
書込番号:25870077
0点



マザーボード > ASUS > PRIME B660M-A D4
シリコンパワー SSD 1TB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ を2つ取り付けて運用しているのですが
どうもOSを入れてしばらくすると再起動がかかるようになり
次に、SATAポートに近い方のNVMEがついていると起動しなくなり
最後はNVME自体がついているだけで起動しなくなります(最初ファンが回るがすぐに止まっては動くを繰り返し、最後はファンがちょっと動いては停止してしまうようになる)
同じメーカーの予備のNVMEを取り付けたのですが一見最初だけうまく動いているように見えるのですが同じ症状がでてだめになります
ASUS PRIME B760M-A D4のマザーに交換したのですが同じ症状がでるのですがなにか心当たりのある情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
電源は Corsair RM650 -2019- 650W PC電源ユニット で、問題が起きている時はCPUとメモリと電源とファン、NVME意外はすべて外しています
0点



マザーボード > MSI > MAG X670E TOMAHAWK WIFI
当マザーボードを使用し、自作マシンを組み上げていた途中での事です。
無事動作検証が終了し、ケースに組み込むため一度検証用のcpuクーラーを外して、グリスをキムワイプで拭き取った時でした。
手元が狂い、拭き取ったキムワイプを一番上のpcieスロットの上に落としてしまったのです。
ただ落としただけならまだしも、微量のグリスがスロット内部に入り込んでしまい、取ることが出来ません。
こういった場合もう諦めるしかないのでしょうか...
高い買い物だっただけに非常にショックで、現在落ち込んでいます...
書込番号:25864922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分でなんとかするなら、エレクトリッククリーナーをぷっしゃーーー、とかけて洗い流すとかくらいかな?
あとは修理に出す、とか
書込番号:25864927
1点

不導体のグリスが殆どです。
が時に導体のグリスが有ったと思います。
パーツクリーナーで洗浄出来ると思います。
基盤の保護剤を痛めないか試してからね。
痛めそうなら冷却スプレーってあるでしょ?あれで吹き飛ばしですね。
書込番号:25864957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps
冷却スプレーなら液体出しで使いましょう。
書込番号:25864964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XKR5GA
こういう奴で。
グロ画像につき視聴注意。
https://youtu.be/QGnaIvim2Fs?si=JR7Ea-iWzgYHrbQe
書込番号:25864966
0点



マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI
タイトル通りですが、7D75v1Eにアップデートしたら2回目の起動でグラボが認識されなくなる不具合が発生しました。
1回目の起動は問題なく、シャットダウン後に電源ボタンを押して起動するとディスプレイに映像が出力されず、
マザボの映像出力で確認したところ、認識されてないことが発覚しました。
再起動の場合は、問題なく画面が立ち上がります。
PCIeの接触不良を疑って、グラボをさし直し、CMOSリセットもついでに行い起動するとグラボが認識され、
映像もちゃんと出力される為にPCIeの歪みなどを疑いましたが、シャットダウンしたらやはり2回目の起動で画面が映らない。
グラボが認識されない。
ということで、ハードウェアの問題でない・・・そういえばBIOS更新してから起きてるな・・・。と
7D75v1E→7D75v1E5(Beta version)に戻してみたら問題なく起動できるようになりました。
同じような症状が起きている方の参考になればと思います。
因みにCPUがRyzen7 7800X3D GPUがRTX4080 メーカーがゾタックのAMP Extremeモデルになります。
5点

懲りずに新しいバージョンが出る度に更新してたのですが、全てのバージョンで同じ症状がでてしまいました。
もう8500G対応バージョンから全部ダメですね。
書込番号:25729631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7D75v1E5(Beta version)以降でシャットダウン後にディスプレイがつかず、グラボが認識されない問題がありましたが
最新ver.7D75v1J(2024年8月現在)にアップデートしたところその症状は今のところ見られません。
やっと最新バージョンにアップデートできるようになったか・・・という感じです。
書込番号:25855704
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





