マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R1.13でのATHRON XP

2001/12/06 01:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 YT62953さん

本日、ATHRON XP 1700+を購入しました。さっそく、AK73 PRO(A)に乗せたところ、BIOS1.13でも、起動だけはしました。そのままMS-DOSにし、R1.16にUPDATEして使ってます。今のところ、問題はなしです。
ただ、ATHRON XP 1700+として認識させ動かすには、ジャンパ設定を多少いじる必要があるようです。

注)今現在、メーカーサイトでは、ATHRON XPの使用に関して、未対応とあります。このレポートが、他のケースでもあてはまるとは限りませんので注意してください。

書込番号:409368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/06 05:36(1年以上前)

昨日更新されたんですね>対応表

それにしても正式対応BIOSが出ているMK7Aですら非対応扱いかい。

書込番号:409574

ナイスクチコミ!0


れもちんさん

2001/12/13 23:58(1年以上前)

下の書き込みにもかかわらず、結局XP1700+買ってしまった者です。
うちのでは。1700+は正常起動しませんでした。
症状は・・・(Biosは、最新の1.16にしても下記の症状でした)
ジャンパピンをFSB133〜の方にするとBIOSさえも立ち上がらす。
(いきなりBootDriveが見あたらないみたいなメッセージが表示)
FSB100〜の方にすると立ち上がりました。(1150MHzでは不安定ながらの動作でした)

結局GA−7VTXH買っちゃった・・・・
このMBはDuronのままでセカンドマシンになってしまいました。
何か技あるのかもしれないけど。
ごめんなさい。ごみすれでした

書込番号:422505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マニュアルの誤記

2001/12/03 12:11(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-7VTXH

スレ主 こなきっさん

MB: GA-7VTXH
CPU:Athlon XP 1700+(リテール)
MEM:DDR PC2100 CL2.5 256MB
HDD:IBM DTLA-305040 (40GB)
VGA:Matrox Millenium G400 32MB

上記構成で昨日組立て、順調に動いています。

当初、スピーカから音が出なかったので、数時間悩んでおりました。
音が出なかった原因は、[Line Out]コネクタの接続誤りでしたが、
製品に添付されている、A2用紙サイズの[Quick PC Installation
Guide]ってヤツにだまされました。

STEP4-2: Rear panel introductionの記述が、LineIn/LineOut/MICIN
となっていますが、正しくはLineOut/LineIn/MICINです。

だから、スピーカ向けのプラグは一番上に差さなければならないのですが、
真ん中に差して「音が出ない」と悩んでました。

私のような凡ミスのないよう、お気をつけ下さい。

書込番号:405025

ナイスクチコミ!0


返信する
おーたんさん

2001/12/04 01:57(1年以上前)

私も気が付きました。しかし、ポートの図でいちばん上だな、マニュアルがまちがってるなと判断しました。

書込番号:406335

ナイスクチコミ!0


ヴァスさん

2001/12/05 00:22(1年以上前)

液晶ディスプレイに付いてるスピーカーのせいかと思い、
・・・・・今日、スピーカー買ってしまいました。(T_T)

書込番号:407750

ナイスクチコミ!0


やられたよさん

2001/12/08 21:02(1年以上前)

VTXEユーザーですがこちらでもやられましたよ。ほんとにまいったね

書込番号:413739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいすね^−^

2001/11/29 01:23(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-7VTXE

MACを使っていましたが。初めて自作しました。
Athlon1Ghz 200/GA-7VTXE/CDROM X40/G450 16MB/DDR512MB/HDDATA100 30GBで、OSはXPをいれました。なんのトラブルもなく動いて、自作の楽しみを知りました。だけどすごいっいすね〜iMAC使ってたから。すべて、の起動の時間にびっくり!会社のG4よりキビキビしてます!これからもMACユーザーをやめ、WINユーザーでいきたいと思います。

書込番号:398000

ナイスクチコミ!0


返信する
BAYBARSさん

2001/11/29 10:57(1年以上前)

初自作の成功、おめでとうございます。
自作派がまた一人増えて嬉しいっス。これからも楽しい自作ライフを!

書込番号:398364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロATXユーザー

2001/11/27 14:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 P4変身者さん

私はマイクロATXユーザーです。
AOPENのMX4BSを買い、P4/1.5GHzを付け、WindowsXP/Proを起動しましたが、何の問題も無く出来上がりました〜♪
PCケースはWindyのMT-PRO 700シリーズでP4のファンと電源との間が1cm
位だったので、ホッとしました。

書込番号:395565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 01:46(1年以上前)

私のはBOOK型ですのでCDRとpen4のクーラーが15%ほどの面積で密着しています

書込番号:396534

ナイスクチコミ!0


P4変心射さん

2001/11/28 11:15(1年以上前)

BOOK型って電源はあまりにも少ないなのに、
P4、よく動かせましたね。ケースの中の空気は
熱くないですか?

書込番号:396886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 13:13(1年以上前)

Pen4の真上にある電源を改造し、8センチファンで直接排気するシステム。(もちろん電源の通り道のファンガードは取っ払い)
標準でくんだ場合熱がこもるのでよくないと思った。(ケースがあつかったので)

書込番号:396979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高性能BIOSって何ですか?

2001/11/26 23:03(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)

スレ主 よしすえさん

Athlon XP 1800+ を使用しています。クロックを137/274/68にしたところ、認識がAthlon XP 1900+になりました。クロックをもう少し上げると2000+になるかね?。怖くてできません。怖いと言えば、マニュアルにHigh Performance/BIOS Setup Defaults とあり、なにやら恐ろしいことが書いてありますが、試した人がいましたら教えて下さい。
当方、9月に自作機を初めて製作した初心者オヤジです。
WIN XP(ペケピー)に苦しんでおります。克服すれば楽しみに変わると確信して、格闘の毎日です。よろしくお願いします。

書込番号:394630

ナイスクチコミ!0


返信する
Nedeさん

2001/11/30 00:25(1年以上前)

オーバークロック情報は、ありがたいですね。ちなみに私はこうなりました。
Athlon XP 1700+
137/206/ 68 = 1.516MHz
137/ 74/ 68 = 1.516Mhz
140/210/ 70 = 1.549Mhz
140/280/ 70 = 1.550Mhz
ちなみに、CPUに付けてもらったN-BENCH Ver2で計りました。

書込番号:399434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USDM

2001/11/26 02:26(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

以前の書き込みにもありましたが、最近まで配布が止まっていた
USDMが配布され始めたようです。
今回のはなかなかよい出来ではないでしょうか。
http://www.epox.com/html/english/support/motherboard/drivers/usdm.htm

書込番号:393445

ナイスクチコミ!0


返信する
Hatsuさん

2001/11/27 11:12(1年以上前)

OGOGさん、情報どうもです。
早速使ってみたところ、問題無く動作しますね。
CPU、Systemの温度も、ファン回転数も、ほぼ合ってます。

書込番号:395358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング