マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DDRメモリー「512MB」使用できました。

2001/09/12 10:57(1年以上前)


マザーボード > IWILL > KA266

スレ主 kazuo ohsawaさん

昨日、秋葉原でNANYA製のDDRメモリー(CL2・512MB)を購入しました。不安だったので相性保証(300円)に入ってしまいました。もし、これから購入予定の方いましたら、参考にしてください。

書込番号:286957

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/09/12 19:13(1年以上前)

それで何を参考にしろと???
店の名前とか結果報告とか無いと・・・

書込番号:287297

ナイスクチコミ!0


とうりすがりさん

2001/10/21 06:41(1年以上前)

恐らく
>DDRメモリー「512MB」使用できました。
が結果報告なんじゃないですか。
そして、
>相性保証(300円)
が無駄になったので
>参考にしてください。と書いてくれたんじゃないでしょうか。

書込番号:337774

ナイスクチコミ!0


ぽまぽまさん

2001/10/29 00:25(1年以上前)

NANYA CL2 が問題ないってことでしょうね。
私は、同じくNANYA CL2を256+128の2枚使いしていますが安定しています

書込番号:348938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても安定しています。

2001/09/11 16:19(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KTA3+

スレ主 らいぞーさん

RAID仕様のこのボード 購入して約2週間がたちました。
現在 RAID0にて使用中。
非常に安定しています。
他のマザーの書き込みにあるような相性問題もまったくありません。
アスロンの1.4GにRAID0は、爆速です。
過去にマザーは7枚使用して自作してきましたが、一番簡単に作製、セッティング出来ました。
ほんとにいいマザーですよ。

書込番号:286019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アスロン1.4G(200)動作しました。

2001/09/10 18:27(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7VZA V3.0

9月9日に秋葉原のツクモ(九十九)でK7VZA Ver3.0(バルク)
が¥5999で販売されているのを見かけて衝動買いしました。
BIOSのバージョンは3.0でしたが、アスロン800を使って
3.2dに書き換え、その後アスロン1.4G(200)を乗せ
たところ正常に認識してくれました。
BIOS設定でオーバークロックして1512MHz(108*14) で作動させて
いますが、各種ベンチもすんなり通って、周辺機器も問題なく動作
しています。なかなか素直なマザーのように感じます。

参考までにマシンスペックを書いておきます。
マザーボード=ECS K7VZA 3.0
CPU=Athlon 1512MHz Thunderbird(108*14)
メモリ=SDRAM 256MB( PC133、CL=2で使用)
HDD=seagete ST330630(E-IDE 30GB 7200rpm U-ATA66)
VIDEO=nVIDIA Geforce2 MX / 32MB AGP
【「PowerStrip」を使ってコアクロック(201.5MHz@175MHz)、
メモリクロック(191.5MHz@166MHz)で使用 】
CD-ROM=4倍CD-RW (Rx24 Wx4 RWx4)ATAPI
SOUND=SoundBlaster Live Value
ケース=ATXミドルタワーケース250W

書込番号:284686

ナイスクチコミ!0


返信する
声高々にさん

2001/10/02 02:35(1年以上前)

先日、私も同じMBを買いまして、オーバークロックやりたいと思っていたところで、参考にさせていただきます。

書込番号:310803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

pcサクセスで・・・・

2001/09/10 17:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 aki_chanさん

先々週CPUを、とっかえひっかえして遊んでいる内に、
マザーのパターンを切ってしまった。
そこで早速、最安値のサクセスへアクセスしたが繋がらず。(笑)
電話で注文
対応に出た、お姉さんに今すぐ欲しいと言ったら、
すぐに、在庫確認、入金確認後翌日発送できるとのこと、
週末であったため、通常の電話受付口座では月曜日の発送になり
マザーボード交換など、やっていられなくなる。
ジャパンネットバンクで入金するから、
明日の発送にしてくれるように頼むと
保留にした後、OKが出た
商品も、日曜の午前中には届いたし
ここに書き込みが多い
対応云々は、僕には当てはまらなかったし
それ程悪いとも思わないけど。

書込番号:284630

ナイスクチコミ!0


返信する
ホーキング西園さん

2001/09/10 17:27(1年以上前)

なんか最近、この店で良いお買物をしました体験談が異常に多くなってない?
なぜだ、なぜなんだ、全員店員さんか?
んなぁこたぁーない

書込番号:284636

ナイスクチコミ!0


KENNJIさん

2001/09/10 18:52(1年以上前)

今日ここ価格comに載ってりるところで
デジカメを注文
サクセスやはり安かったが
トラブルを避けるためにサクセスでは
注文しなかった。
確実に手に入れたかったからサクセスは避けた

書込番号:284712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/10 19:01(1年以上前)

ホーキング西園さん
人柱になってみたら 笑
ぼくは 通販嫌いだからなれませんが
みんなに感謝されることうけあいます
そうか ホーキング西園さんと同じように
店員か関係者と思われるか?
すいません 駄レスでした

書込番号:284716

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki_chanさん

2001/09/10 19:55(1年以上前)

ついさっき仕入れた情報によると、
僕の友達は、ネットでギガバイトのマザボをオーダーしたら
三週間たった今でもまだ届いていないそうな。
メーカー発送らしいが、ネットオーダーだとまずいのかも。

別の友達からの話では、
電話の対応者がおじさんの場合×
お姉さんの場合○
らしい

書込番号:284790

ナイスクチコミ!0


Knight2さん

2001/09/27 17:41(1年以上前)

aki_chanさんの意見に激しく同意 

書込番号:305461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2001/09/10 10:02(1年以上前)


マザーボード > ECS > P6S5AT

スレ主 883さん

みなさんのを見て私も買ってしまいました。前もECSの6BATーA+を使っていたのですが、セレロン800入れたら、挙動不安で・・・(Cステップのうちに買っておけば良かったのにと友人言われました)とりあえず、WinMeを入れて見たんだけど、しっかり動いてます。(へんなビープ音には驚きましたが・・)クイックブートを有効(デフォルトで有効になってるので)にすると、異常に早くぶっ飛ばして進むので、故障かと最初思いました。(無効にするとのんびりメモリチェックしてくれます。)今度はWin2Kのデュアルブートに挑戦してみます。みなさんまたいろいろ教えてください。作動環境はTNT2M64にノーブランドメモリー384Mセレロン800です。この後、スキャナーや1394ボードやLANもつないでみます。では。

書込番号:284201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

参考になれば・・・

2001/09/06 21:08(1年以上前)


マザーボード > インテル > D845WN

まだまだ素人なので参考になるかわかりませんがソフマップで衝動買いしたので、一応報告です。
最初はまったく画面が出ませんでした。マザーに電源が通じた感じで一番線の多い電源ケーブルのところのダイオードが光ってましたが、CPUファンが回りませんでした。おかしいなと思ってたら電源がATX2.03電源でしたがATX12Vでなかったので、早速購入、接続したら問題なくBootしました。
OSは2000ProでCR-ROMからの起動で、HDDフォーマット後OSを入れて無事に動作しています。メモリを256MB1枚から768MB(3枚)に使用としたら電源投入直後にピーピッピとなって画面が暗いままHDDも回りませんでした。メモリを元の1枚だけにしたら問題なく起動しました。メモリーはすべてNon-ECCでメーカーなどは不ぞろいです。今後手元のメモリを組替えて試してみようと思います。

書込番号:279494

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sappyさん

2001/09/06 21:11(1年以上前)

すみません、追加です。
最初にOSを入れる際、ペンティアム4の画面の前後と思いますが、F8かF12を押して起動デバイスをHDD(フォーマットしていないもの)かCD-ROMか選んだ覚えがあります。CD-ROMを選んで問題なくOSのCD-romを認識してインストールができました。

書込番号:279496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング