マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:5件

先日BIOSを最新版にしたところ無事、DragonCenterにてメモリのLED制御が可能となりました。
役に立たないかもしれませんが、一応解決した旨書き込みしておきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:24320645

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/09/03 05:39(1年以上前)

>まるちゃんZZさん
 また・・・スレ経てするのではなく!
以前の質問レスを『解決』にして
その内容で良かった方に『good answer』を差し上げて下さい!
 それで皆さん解ります!
このレスだけ観てると内容が解りませんが?

書込番号:24321091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

電動性金属グリスでうっかり壊して2枚目

2021/08/25 13:01(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > H470 AORUS PRO AX [Rev.1.0]

スレ主 Wisperingさん
クチコミ投稿数:14件

まあまあいい感じなので、同じマザーボードを買い直しました。ツクモさんの延長保証に入っていて、しっかり保証してくれて助かりました。
メモリに古いG-skillのDDR4を積んで2600MHzで動作できてます。(マザーの公称スペック外ですが、バッチリ。自己責任で。)
Windows10proのWi-fiドライバーでスマホのWi-fi接続が出来るみたいですが、ご教授頂ければ幸いです

書込番号:24307348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/25 13:06(1年以上前)

電動性  →  導電性 


書込番号:24307353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/25 13:16(1年以上前)

>Windows10proのWi-fiドライバーでスマホのWi-fi接続が出来るみたいですが、ご教授頂ければ幸いです

Windows の「スマホ同期」  これと スマホ側にも「スマホ同期アプリ」で、互いに結びつける

WiFiドライバーでなのかBluetoothなのかは知りませんが。

書込番号:24307362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wisperingさん
クチコミ投稿数:14件

2021/08/25 13:37(1年以上前)

マザーにWi-fiアンテナが2本付いてます。
スマホからWi-fiで接続するとスマホでWi-fiパスワード入力画面になります。
しかしマザーのWi-fiパスワード設定の説明が見当たらず
(^-^;
情報と訂正ありがとう

書込番号:24307381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結果的には…

2021/08/21 16:19(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:218件

結果的にはマザーボード交換して治りました。しかしBIOS画面しか入れず、もしやSSDも破損してるのかとMSInサポートに電話したら、HDDやSSDが古い形式で保存(マスターブートレコード?)されてると最初からは認識せずBIOSで設定してやらないといけなくて、電話で的確に指示してもらい、最終的にはWINDOWS起動しました。0570の電話で16分も話したので結構通話料かかってしまいましたが、パソコン工房で診断料払うよりは安く治せたので良かったと思います。

質問に答えて下さった方達有難うございました。まさか1年足らずでマザーボードが壊れるとは思ってなかったので痛い出費にはなってしまいましたが安定して今のところ動作しているので安定して内にバックアップ取っておこうと思います。

メモリーじゃなくて良かったな〜と思います。メモリーだけは奮発してコルセア製の32GB入れていたので…

とにかく自作は奥が深いなぁと思いました…ビープ音スピーカーの存在も知らなかったし、自分ではどうしようも出来ない状況に直面して知識の無さを痛感しました…

オーバークロックだの水冷だの私には到底無理だなと感じました…

書込番号:24301052

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2021/08/21 17:50(1年以上前)

よう御座いました !

書込番号:24301207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート Ver1.60

2021/08/20 10:23(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B460M Pro4

クチコミ投稿数:885件

BIOSの更新降ってきてますね。

"Intel(R) Platform Trust Technology" (Software TPM) is enabled by default

内容からするにTPMのデフォルトONなので、Windows11見越してでしょうか。
定期的に更新してくれるASRockに感謝です。

書込番号:24298894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者、中級向けマザーボード

2021/08/14 19:12(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B560M Pro4

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 B560M Pro4のオーナーB560M Pro4の満足度5

数年ぶりの自作ですが

マザーボードも進化して
組み立て易くなっていますね。

ただ1つ

Windows10インストールの途中で
自動ネット接続できないことがあり
スキップして
後から付属のドライバインストールで終わりました。

ARGBだの
M2だの
360サイズ水冷キットだの
新しい機能もわからないまま
乗り越えて自作できました。

ミドルクラスとしては満足です。

書込番号:24289524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2021/08/14 19:17(1年以上前)

他のスレッドもだけど。レビューとクチコミは使い分けましょうね。

書込番号:24289539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/08/14 20:39(1年以上前)

>asikaさん

組み立て直後のレビューはこちらでも全然OKですよ。やたらレビュー禁止を言うおかしな人が居ますけど気にしないでください。

良評価の項目もあるわけですから、全く問題ないスレッドです。
むしろ商品レビューのほうはある程度使いこんでからのレビューのほうがいいものもあるでしょう。

上の回答者はPCに関する知識も経験も豊富のようですが、社会経験は少ないようなので気にしないでくださいね。



なおAsRockはASUSの傘下に入ってからは品質もマニュアルも良くなっています。個人的には昔みたいな自由奔放な発想のマザーを出してほしいのですけどね。

書込番号:24289708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/14 21:03(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

数年ぶりに復活したZ590 OC formulaなんかいかがですか?

書込番号:24289756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 B560M Pro4のオーナーB560M Pro4の満足度5

2021/08/14 22:55(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

お気遣いありがとうございます。

価格コムをよろしく付き合い
お願いします。

書込番号:24290016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/08/15 07:41(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

これはまた豪華なマザーですね。でも私が求めるAsRockはいわゆる変態マザー時代のものです。
こういう奴ですね。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/19/news004.html

まぁ、個人的にAsRockマザーで外れに当たったことが無いのも好きな要因ですが、、、高品質で評価の高いASUSは3枚買って2枚不良でしたので、、、相性悪い?

基本的にマザーに2万円以上出すことはありませんので、、、安くてコスパの高いものを好みます。
もっとも最近は以前より頻繁に組みなおすことも無くなったので、こういって高品質モデルもいいかもしれませんね。


>asikaさん

私も少々癖がある人間なので、生暖かい目で見てくださいね(^^;

書込番号:24290398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13012件Goodアンサー獲得:758件

2021/08/15 09:26(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

ついでに言えば、その外れだったプラットフォームはIntelでしたので、Intelとも相性が悪いのかもしれません。
AsRockに限らず、Intelの2割に対してAMDを8割は選んでいますので、、、

AMDを選ばなかった時代はAMDがFXシリーズを出してたときくらいですかね〜〜あれはひどかった(^^;
あれは暗黒時代でした、、、

書込番号:24290527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2021/08/15 09:52(1年以上前)

>asikaさん
次回からでもいいのですが、できればPCの構成も書かれてはいかがでしょうか、他の自作される方の見本にもなりますし、
この構成だから、こんな苦労したんだとか、わかりやすいです、
自分からの希望ですので、気に触るようでしたらスルーしてください。
これを機会に、また自作頑張ってください。

書込番号:24290575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:73件

2021/08/15 13:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

自分は、K5、K6でAMDに見切りをつけて、それからずっとインテルです。

書込番号:24290954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 B560M Pro4のオーナーB560M Pro4の満足度5

2021/08/15 22:55(1年以上前)

簡単にシステム公開しますね

CPU Core i9 10900 BOX
マザーボード AsRock B560M Pro4
メモリー CT4K4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB 4枚組 ストック物
ケース DEEPCOOL MATREXX 55 V3 DP-ATX-MATREXX55V3
水冷キット DEEPCOOL GAMER STORM CASTLE 360EX DP-GS-H12-CSL360EX
電源 凡用650W
M2 クリスタル P1 CT1000P1SSD8 1TB
ARGB COOLMOON ファン8個 コントローラ付き

以上

書込番号:24292012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS XIII APEX

LGA1200では、これ以上のアップグレードパスはもうないのだが、ロマンを求めて購入(^^;

マザーのみ、MSI Z490 UNIFYから入れ換え。

CPU:i9-11900K
5.3GHz キャッシュ45倍 1.4V LLC6

memory:G.SKILL F4-4000C14D-32GVK
DDR4-3733 CL14-13-13-28-260-2N Gear1
VCCIO 1.05V
VCCSA 1.3V
VCCIO Mem OC 1.35V

グラボ:Zotac 3060Ti Twinedge OC
クロック+140 電力制限110%

UNIFYでは、DRメモリーで3733厳しかったが(8GB×4はOK)、こいつではあっさり起動。
メモリーのOC耐性は、CPUだけじゃなく、マザーでも差が出るんですね。

ソケット周りが狭いため、あまりでかい水冷ヘッドは入らんかも。

書込番号:24287934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/08/13 21:54(1年以上前)

おめでとうさんです。
メモリー数値5000超え凄いですね!
十分に交換の甲斐が有りましたね。

書込番号:24287971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/15 19:18(1年以上前)

買ってから気付いたが、簡易水冷のホースが横出しでなくて良かった。

これでも、配線がVRMのヒートシンクに干渉してます。

書込番号:24291563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2021/08/15 19:48(1年以上前)

メモリーいい感じで回ってますね(^-^)

たまにネットで4000で回してる人見かけますが、あれはGear1じゃないんですかね?

AMDでもそうですが、どちらにしてもあまり高クロックで回しても電圧かけないといけないデメリット考えると3600〜3800くらいがいい感じな気はします。

・・にしてもL14-13-13-28は見た目いいですね。

書込番号:24291630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/15 21:16(1年以上前)

>Solareさん

こんばんは。
4000ですか?Gear1だとすると、IO Mem OCとSA電圧を異常に盛ってるかですね。

さっき、SR2枚で3866にチャレンジしてみましたが、起動出来ませんでした(^^;

インテルは、AMDと違ってtRPとtRCDを違う設定に出来ないので、これです。

書込番号:24291803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2021/08/15 21:47(1年以上前)

そうなんですね。

僕が最後にインテルCPU使ってたのは、9900Kあたりなので、メモリーに関しては浦島状態です(^^;

まあでもマザー買い替えでこれだけ詰められたら、高そうなマザーですが買い替えた満足感は得られますね(^-^)v

3060Tiの感じがわかりませんが、巷の3060のスコアーと比べても数値も良い感じで、素晴らしいです。

書込番号:24291887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/15 21:59(1年以上前)

後で、同設定で3090でやってみます。

Solareさん超えするかも(^^;

書込番号:24291918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2021/08/15 22:03(1年以上前)

暁月なら超えるかもしれませんね(笑)

書込番号:24291927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/15 23:29(1年以上前)

こんな感じでした。

書込番号:24292060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2021/08/15 23:43(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん

いきなり抜かれてますね(笑)

今うちのは配管変更中なので、終わったらまたトライしてみます。

書込番号:24292082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/16 00:09(1年以上前)

ハードチューブで水冷なんて、凄いです。
自分には、真似出来ません。

書込番号:24292107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2021/08/20 07:02(1年以上前)

FF14暁月のフィナーレ

>小豆芝飼いたいさん

配管変更完了したのでちょっとだけ抜いときました(笑)

書込番号:24298672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/21 00:39(1年以上前)

なんか、サイト、使いにくくなったなぁ(^^;

書込番号:24300069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/08/25 02:47(1年以上前)

常用設定
VDIMM:1.4V
IO Mem OC:1.1V
SA:1.15V

DDR4-3600CL13にチャレンジしたが、高めのVDIMMになって効果もあまりないので、結局CL14に落ち着いた。

11世代は、DDR4-3600か3733のCL14 Gear1で決まりかも。
DDR4-4533CL17 Gear2とかだと、帯域は増えるけど、レイテンシが…。

書込番号:24306928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/09/04 20:02(1年以上前)

おかわりしてみたけど、DDR4-3733時のSA電圧、IO Mem OC電圧下がったのにDDR4-3866は起動しない。

今度の石は、Vietnam産

書込番号:24324168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1872件

2021/09/10 02:27(1年以上前)

諦めかけていたが、DDR4-3866CL14の起動に成功。
ちょっと、UEFI BIOSにバグ?がある感じ。

これで、またSolareさんの記録抜くかな(^^;

書込番号:24333579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング