マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

bios1903

2021/08/08 03:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z390-F GAMING

クチコミ投稿数:458件

bios1903が出ましたので早速入れました。
win11に対応したようです。

書込番号:24277737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

力強く8年間不都合無く使えました

2021/08/03 11:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Maximus IV GENE-Z/GEN3

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 Maximus IV GENE-Z/GEN3のオーナーMaximus IV GENE-Z/GEN3の満足度5

力強く8年間不都合無く使えました

MEMはDDR3
CPUは2世代

そろそろ
今の世代に乗り換えようと思いますので
部品を、ばらしますが
古いので下取りの値が無いみたいですw

PCのテスト用として保管しようと思います。

書込番号:24270781

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

買ってみたw

2021/07/25 02:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B560M-PLUS

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

ヒートシンク一枚付属しています

このMB面白いです
MBだけ届いたのですが
いろいろ見ているとw
SSD M.2スロット二カ所有り、一枚だけSSD用の
ヒートシンクが付属しています、マニュアルには載っていません。

11世代のCPUはスロット一番に
その他のCPUはスロット二番らしいです
なかなかの規約が有るみたい(笑)
部品が揃ったらレポ書きますね。

書込番号:24256694

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

2021/07/27 13:45(1年以上前)

追伸

組上げてTESTしましたが・・・
SSD-M2温度 41℃〜58℃
HDD 34℃前後

それよりチップセットが熱いwwチンチン
  ヒートシンク追加しました
  序でにSSDにも追加です。

嫁も変えたい言うので
  MBとCPU交換して残り部品はそのまま使えました。

他のスレでMEMが二枚だと立上らないとかは?大丈夫でした。
一台は、ちとbiosトラブルありましたが
後はすんなりOKです。


書込番号:24260686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/14 12:18(1年以上前)

11世代のCPUはスロット一番に
その他のCPUはスロット二番らしいです
なかなかの規約が有るみたい(笑)


スロットが2つあるけど実質1つしか使えないということですか?

書込番号:24341528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

2021/09/15 03:06(1年以上前)

>だいすきさん

10世代のCPUでは確かに1スロットで動きませんでした
11世代のCPUは手持ちが無いので、実証していないから
今の所は分からないです。
販売店様の方が分かると思いますよ。

書込番号:24342783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2021/10/18 10:36(1年以上前)

こんにちは、買う前にヒートシンクについてお聞きしたいです。

M.2ソケットの冷却するために、長尾製作所さんのファン付のを取り付けたりを検討しているのですが、下のPCIeスロットと干渉して使えないみたいな情報が出てきて、そんな事あるかな?と思っているのですが

そのヒートシンクの横のサイズはいくつでしょうか。25mmくらいでしょうか?

書込番号:24401663

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2021/10/18 10:43(1年以上前)

1つ目のM.2スロットはCPU直結。CPU側でGen4に対応なら、SSDもGen4対応が使えます。
2つ目のM.2スロットはチップセット接続。Gen3のみです。

…とマニュアルに書いてありました。

×規約 ○制約

書込番号:24401672

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

2021/10/18 14:54(1年以上前)

>アリス_Kさん

23mmですかね?

書込番号:24402024

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1334件 TUF GAMING B560M-PLUSのオーナーTUF GAMING B560M-PLUSの満足度5

2021/10/19 04:05(1年以上前)

追伸

MicroATXなので
CPUクーラー
PCI-Express×16グラボとか
刺すもの考えて
収まるように考えて下さいね。

書込番号:24402961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > B450I GAMING PLUS AC

スレ主 KYT2007さん
クチコミ投稿数:5件

2019春頃から使い始めて、1年後あたりから画面の固まり+再起動を頻繁に起こすようになりました。
OSをクリーンインストールしたり、ソフトを消したり、冷却を工夫しても改善せず、最近あまりにひどいので、最後、これでだめなら総入れ替えと思い、まずはSSD換装を決断しました。
ところがWD BLUE 550は認識せず、起動すらしない事態になりネットで調べると、BIOSアップデートによりSSDを認識することがある、とのことでUSBから最新版を書き込み(デザインは質素なものに変わる)。
無事SSD認識と相成りました。
しかしながら、元々のSSDもサムソンEVO960PLUSで特にエラーや耐用時間を超えているわけでもなく、そんなに壊れる物かな?と疑問には思っていたので、もう一度そのまま使っているのですが、なんとすばらしい安定稼働するPCとなりました。
改めてMSIのHPからBIOSの更新内容をみると、メモリーに関する内容もいくつかあることから、実はSSDではなく、メモリーの相性が途中から出現したと考えるのが妥当だったのかなとも考えています。
(認識しなかったSSDが認識するようになったことからはその相性も考えられます)
結局、買いたてのSSDはそのまま休眠となってしましましたが、WINDOWS11リリース時期に、出番も来るかもしれません。
安定駆動していた組み合わせなら、BIOSの更新は不要と思ってましたが、そうでもないと感じた次第です。
もしも、同様の症状(デバイスエラー青画面⇒勝手に再起動または再起動後SSDやシステムを認識せず黒画面のまま)などの不具合が見られる方は、最新BIOSへの更新もお試しあれという情報提供です。
気のせいか、起動、シャットダウンの処理や動きもよくなっている「気が」します。

書込番号:24252644

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 KYT2007さん
クチコミ投稿数:5件

2022/01/11 22:30(1年以上前)

その後、安定稼働が続いていますが、WINDOWS11の判定ソフトはOK出してもらえず、いよいよ引退かと、次なるマザーを物色中でしたが・・・。そうはいってもと何気にくHPを覗くと。
https://jp.msi.com/Motherboard/B450I-GAMING-PLUS-AC/support#down-bios

- Windows 11 Support.
- Update to AMD ComboAM4PIV2 1.2.0.3c.

の文字が。

いざ着手となると、数日間の覚悟がいるので着手は未定ですが、まだ生き延びる、このシステム。
正月休みに酒を飲んだくれず、チャレンジすればよかった・・・。
でも楽しみができたということで・・・。

書込番号:24539583

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2022/01/12 11:49(1年以上前)

なくてもCPUが対応していれば使えるのです。
ただ初期設定がWindows 11向けになっているだけです。

Windows 11に対応しない場合、CPUが第1世代Ryzen(Ryzen x 1y00)、APUが第1世代(Ryzen x 2y00G、Athlon 2x0G)辺りの場合です。
こちらは対応CPUへ変更する必要があります。(裏技はありますが)
Windowsが旧来のBIOS互換モードでセットアップされていると対応しません。
此方は変換で対応することが可能です。

書込番号:24540308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

phenom U x6 1065T bios更新

2021/07/14 23:00(1年以上前)


マザーボード > MSI > 785GM-P45

クチコミ投稿数:1件

phenom U x6 1065Tを入手したので、組み込んだところ0.9Ghzの表示。
MSIのHPから最新のbios 11Bに書き換えたところ、2.2Ghzの表示。
biosの倍率設定をautoにすると、bios上では2.9Ghzと表示されるものの、PCが立ち上がると、2.2Ghzに逆戻り。
6core cpu に最初に対応したbios 11.4に書き換えたところ、PC立ち上がり後も2.9Ghzで動くようになりました。
ご参考迄。

書込番号:24240498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

いつもギガバイト

2021/07/10 21:35(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > H470 AORUS PRO AX [Rev.1.0]

スレ主 Wisperingさん
クチコミ投稿数:14件

AORUSと言うゲーミングブランド出来たみたいなのでそろそろ変えたくこちらで。
いまだPCI拡張カードは多数使うのでこのマザーボードを。
コスパ的にも良いですし。

書込番号:24233457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2021/07/10 21:48(1年以上前)

このマザーにPCIスロットは無いですよ。

書込番号:24233476

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2021/07/10 22:57(1年以上前)

<<<このマザーにPCIスロットは無いですよ。
グラボ付けたら無いから・・・
多数無いですよ!かな?

>Wisperingさん
PCI拡張カードは何を使ってるの?
相当古そうなカードですか?

書込番号:24233599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wisperingさん
クチコミ投稿数:14件

2021/07/11 00:06(1年以上前)

めっちゃ言い間違えました。PCI-Eです。
PIXELA DT230とかHDD増設カードとか全然まだ普通に使ってます。

書込番号:24233697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング