
このページのスレッド一覧(全3743スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月12日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月10日 09:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月7日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめてここに書き込みさせて頂きます。
このマザーを使い、初めての自作に挑戦してみました。
CPU:DURON1.1G
メモリ:DDR SDRAM 256M PC2100 CL2.5
HDD:Seagate ST340410A 40GB
CDRW:LITEON LTR24102B
FDD:MITSUMI
ケース:AOPEN ATXタワー型 電源320w
こんな構成です。税込み総額50000円以下で出来ました。
(但しOS別、ディスプレイ、マウス、キーボード、スピーカーは手持ち流用)
現在、これにWINDOWS XPをインストールし、快調に動いてます。
拡張性をある程度残しつつ、コストパフォーマンスの高いマシンが
組めて、とても満足しています。
ところで、このマザーボードも5月30日問題に引っかかりました。
5月30日問題についてはこちらを参照↓
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0531-J-4.html
最初XPのインストールが出来なくて苦労したんですが、ネットで
調べて、BIOSの日付を5月29日以前にして、HDDをフォーマットしてから
インストールすると無事インストール出来ました。
あと、このマザーボード、箱の中にIDEのケーブルが1本しか入って
ませんので、これから買おうと思ってる方は、マザーを買うのと同時にIDEのケーブルを1本買った方がいいかと思います。
0点

最近のマザー1つしか入っていないですよね
200円のATA100ケーブルをCDROMに使いました。
私は確か6日頃にインストールしたが、問題なし。
書込番号:768942
0点



マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX
Case
.MT-PRO 2200 (Soldam :ATX Mid Tower 335W :5"x5 3.5"x3 ShadowBAYx9)
Power Supply
.EG651P-VE (ENERMAX :ATX2.03 :520W :可変roter FAN)
Mother Board
.Tiger MPX (TYAN :AMD 762MPX :SocketA Dual :DDR4GB )
( :AGP + 64bitPCIx2 + 32bitPCIx4 :LAN)
CPU :AthlonXP 2000+(1666Mhz) Single
.AthlonXP 2000+ (AMD :CPU :K7 :Palomino :1666Mhz :SocketA)
MEMORY Module :メモリ合計2560MB
.DDR S-DRAM 512M (Lei :Registerd ECC :DDR :PC2100 CL=2.5 : 512MB)
.DDR S-DRAM 1024M (Lei :Registerd ECC :DDR :PC2100 CL=2.5 :1024MB)
.DDR S-DRAM 1024M (Lei :Registerd ECC :DDR :PC2100 CL=2.5 :1024MB)
Video Card
.RADEON8500 AGP128(ATI :AGP :Radeon8500 :3D VideoCard DDR128MB)
VideoCapture Card
.MTV-2000 (Canopus :PCI :MPEG1&2 :TV&S-Video Capture Card)
.Power Capture PCI(Canopus :PCI :VideoCapture Card(interlaceNTSC対応))
Sound Module
.XWAVE-6000 (LABWAY :PCI :YMF744 SPDIF Sound Module)
.SC-8850 (Roland :USB :General MIDI2 GS音源 1644音色)
SCSI IF
.ASR-3400S (Adaptec :64PCI :SCSI RAID Card :128MB :4Port :U160)
HDD
RAID-5 (下記3台)
.DNES-309170W (IBM :9170 Mbyte HDD :Ultra 2 WIDE SCSI:内蔵)
RAID-5 (下記3台)
.DNES-309170W (IBM :9170 Mbyte HDD :Ultra 2 WIDE SCSI:内蔵)
RAID-0 (下記2台)
.ST318452LW (Seagate : 18 Gbyte HDD :Ultra160 SCSI :内蔵)
MO Drive
.LMO-D2300AK (Logitec :2300 Mbyte :ATAPI→Ultra Wide SCSI :5455rpm :内蔵)
DVD-RAM Drive
.LF-D101 (松下電器:5.2GB :SCSI :内蔵)
.LF-D201J (松下電器:9.4GB :SCSI :内蔵)
CD-ROM Drive
.PX-40TWSi (Plextor :40xRead :UltraWide SCSI :内蔵)
CD-RW Drive
.LTR-40125S (LITE-ON :48xRead 40xWrite 12xRewrite )
( :ATAPI→Ultra WIDE SCSI :内蔵)
FDD
.DK-3SS (アルゴテクノス21:3.5" 3Mode Floppy Disk Drive :内蔵型)
LAN Adapter
.3C920 (3Com :PCI :10/100BASE-TX EtherNet :Mother OnBoad)
メインで使っているOSがWindowsMeだったりして(苦笑)、現在はSingleCPU構成です。※もう1つAthlonDualにCPUを付けているなどとは・・・(爆)
まあ、WinMeだと、MotherBoadかえても、健気に起動したりするものですから、デバイスの交換にはうってつけのOSだと思われます。
でも、Adaptec SCSI RAID Card ASR3400Sの本領は、NT系(32bit)OSで発揮されるので、ベンチマークはそっちでとっています。
安定動作のネックとなる、マルチメディア系BoadもMTV2000は難なく動作しております。ただ、Power Capture PCIは、IRQシェアリングを許さないので、これは、PCIがINT A〜Dまでしか取れないのに、なんとも贅沢なじゃじゃ馬です(苦笑)。
音源カードは、Xwave-6000、同系列X-wave-Eliteは、CPU占有率が少なく、Optical IN Outがある良いボードなのですが、HeluclesのFortissimoIIは、CPUとPCIバスを無茶苦茶占拠するボードで、動画がコマ送りになります(苦笑)。
何かの参考になれば幸いです。
0点





マザーボード > TYAN > S2466N-4M Tiger MPX


初めて書き込みいたします。tiger mp時代に苦しみ、検索でここを知りました。
このHPはいろいろ読んで勉強になりました。ありがとうございます。
自分のPCが最終的に完全不具合を解消致しましたのでご報告
致します。
The its original work personal computer of No. 1
MOTHER BOARD :TYAN Tiger MPX S2466N-4M
LAN ON BOARD :3Com 3C920
CPU :Athlon MP 1200X2
CPU COOLER :COOLER MASTER SP5-6G31C
POWER SUPPLY :ENERMAX EG651P-VE
GRAPHIC BOARD :NVIDIA Ge Force4 Ti4200
CAPTURE BOARD :canopus MTV2000
SOUND BOARD :SOUND BLASTER Live! Platinum puis 5.1
PRIMARY MASTER :SEAGATE Barracuda ATA IV ST380021A 80GB
PRIMARY SLAVE :Maxtor 96147UB 60GB
SECONDARY MASTER:DVD+RW RW5120
SECONDARY SLAVE :PHILIPS 4424 CDRW
PC CASE :CI-6919 SUPER SILENT CASE
MONITOR :17"FD Trinitron CRT
KEY BOARD :Microsoft Natural PS/2
MOUSE :IntelliMouse Explorer 3.0
RADEON ALL IN WONDER 7500を装着した場合はC−MEDIAのサウンドボード
が相性がかなり良かったです。逆に7500と相性が悪いのはYAMAHA PHANTOMと言うボードとサンブラが悪かったです。自分のように
苦しむ人がいると悲惨ですので乗せてみました参考になると良いのですが・・・
0点





まだケースにも入れず仮組みですがベンチを計ってみました。
こんなもんですかね?
ディスクにMX6L040L2を使用いていますがガリガリうるさいです。それ以外はまあまあなのかなぁ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1666.44MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2000+
VideoCard NVIDIA GeForce4 MX 440
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/06/09 15:30
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
MITSUMI CD-ROM FX600T !A
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
HPT374 UDMA/ATA133 RAID Controller
HPT37x RAID 0 Array 2.00
HPT374 UDMA/ATA133 RAID Controller
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
41999 71196 86624 21347 32047 31324 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
44169 23783 9078 35 68585 48438 31468 C:\100MB
0点



前モデルから継続使用(DXRで1年ちょい、DXR+で1年)しています。
これといったトラブルもなく順調です。
まあ、欠点としてはチップセットそのものの発熱が高いこと位でしょうか。
この辺は安心の為チップセットFANは国産の物に交換してあります。
現在(6月上旬)のケース内温度は46℃前後。CPUは64℃(AthlonXP2100+)です。
中に発熱体が多いいので少々高めですね。
HDD6台に最強のグラボ、キャプチャーボード、SCSI320インタフェース・・・では仕方なしです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





