- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU
メーカーパソコンからはじめて自作しました。
パーツ選択・購入で不安もありなかなか踏み切れないで
いましたが、マザーは中古品、ビデオカード・CPUは新品
それ以外はバルク品で揃え、安定稼動とホッ!としております。
CPU AMD Athlon XP1700+ BOX
マザー MSI K7T266 PRO2-RU(BIOS Ver3.3)
メモリー N/B DDR 256M CL-2.5
Video MSI Geforce2 MX400
HD IBM IC35L040AVER07*2(RAID0)
※OSにXP Proを使用しているのですが、MEMOREXのメモリーカード
リーダーだけは認識できず付属のドライバーでもダメ!ホームページに
XP用はアップされておらず最新ドライバーでもダメダメ!でした。
それとマザーに添付されているアプリ使用方法が英語なのでよく
わかりません。これから調べてがんばります。
※自作するにあたってここの掲示板とても参考になりました。
みなさんありがとうございます。
0点
2002/05/08 19:26(1年以上前)
残念ながらUSM200です。
書込番号:701445
0点
2002/07/01 16:52(1年以上前)
ほとんどこの方の構成と同じですが
OSのいんすと中にエラーばかりです。
2000を入れようとしているのですが
青画面ばかりです。
書込番号:805287
0点
マザーボード > MSI > K7N415 Pro
友達い頼まれて組んでみました
M/B K7N415Pro
CPU XP1500+
Memory DDRSDRAM2100 256M(ノーブランド)
Video GF2MX200 32MB (ノーブランド)
H/D SEAGATE U6 40G
こんな感じでとりあえず快調に動いています。
追伸 OSはWIN2K
0点
415にMX200ならはじめから420のオンボにすればいいんでないの?
って言っちゃダメなんでしょうね
少なくとも420にRADEON VEつけている僕は(笑)
書込番号:695144
0点
2002/05/05 18:25(1年以上前)
夢屋の市さん、私も同感です。
アドバイスはしたのですが友達の耳は連休でお休みでした
書込番号:695587
0点
2002/05/07 09:25(1年以上前)
Win2000でも動くわけでニャ。まぁ当然か?
メモリーアクセス速なるし、実メモリー空間増えるし、速いカードと組み合わせなくてもエエ思いますけどね。
書込番号:698882
0点
2002/05/11 17:57(1年以上前)
友人曰く、ビデオにメモリーを獲られるのがいや、そして将来、グレードアップするつもりで、手持ち(僕のものを無理やり使っている)のカードを使いました。という訳でした。
書込番号:707096
0点
2002/10/07 13:44(1年以上前)
M/B K7N415Pro
CPU XP1500+
Memory DDRSDRAM2100 256M(ノーブランド)
Video GF2MX200 32MB (ノーブランド)
H/D Quantam fireball 30G
OSはWIN2K
動作しません。
別のマザーでは正常に動作していたので問題はマザーでしょうか?
具体的にはメモリの認識不良、モニタ出力の無しです。
書込番号:987496
0点
2002/10/13 03:35(1年以上前)
パソコン5台目さんへ。
私も似たような環境で動作しません。私の環境は
CPU Duron1200
Memory DDRSDRAM2100 256MB(ノーブランド・表面にはMr.stoneと書いてある)
video GF2GTS 32MB(INNO3D)
OS WinXP
です。D-Bracketの2番だけが緑の状態ではないでしょうか?
私もメモリを疑っています。とりあえず、CMOSをクリアして立ち上げてみてはいかがでしょうか?私のはクリアすると1度だけ立ち上がります。起動してCMOS Setting Wrongのメッセージが出たところでF1キーでそのまま起動します。BIOSをいじったり、OSを再起動すると再び2番のランプが点いて画面すら出ません。とりあえず、取説に書いてある推奨メモリを買うまでは、起動する前にCMOSクリアーを毎回行おうと思っています。(すっごい面倒ですが)何か解決策が見つかったら教えてください。こちらもまた報告します。
書込番号:997787
0点
当方は下記の所にドライバーがありますのでダウンロード後インストールしました。USB2.0対応品は持っていませんがUSB1.1対応品でも使用可能でした
http://www.giga-byte.com/support/d_ip4.htm#link8irxp
0点
2002/05/04 22:12(1年以上前)
pingpongさん、ありがとうございます。
さっそくこれから試してみます。
今、デバイスマネージャーには「!」マークなどは何も無い状態なのですが
このドライバをインストすることによって、どういう名前で表示されるように
なるのですか? ちなみにpingpongさんは「USB2.0ルートハブ」という表示はあります?
書込番号:694075
0点
2002/05/04 22:37(1年以上前)
USBルートハブは4個表示されています
書込番号:694135
0点
2002/05/04 22:52(1年以上前)
ドライバーを導入すると、USBコントローラーに「NEC PCI to USB OPEN Host Controller」と表示されます。これがUSB2.0のコントローラーです。
書込番号:694162
0点
2002/05/04 23:11(1年以上前)
ドライバーを導入することは当然ですが、更にBIOS設定でIntegrated Peripherals(上から4段目)の中のUSB2.0デバイスが「有効」になっていないといけません。
書込番号:694194
0点
2002/05/04 23:15(1年以上前)
pingpongさん、ダウンロードしたのですが、「XP INSTファイル」がINSTできないのです。どこから関連付けしてINSTすればよいのですかね。
書込番号:694205
0点
2002/05/04 23:23(1年以上前)
解凍するとgbtusb.infというファイルがあります。このファイルの上でマウスの右ボタンを押して「インストール」します。
書込番号:694219
0点
2002/05/04 23:39(1年以上前)
ワーイ!pingpongさん、インストールできたみたいです。
デバイスマネージャーに「NEC PCI to USB OPEN Host Controller」
という表示がでました。でも2つ出たのだけどこれはマザーボードに
コネクターが2つあって、差込口が4つあるから「USBルートハブ」
表示が4つなのですか?
ということは、IntelってかいてあるやつがUSB1.1のなんですかね。
書込番号:694269
0点
2002/05/04 23:48(1年以上前)
767さんおめでとうございます.
pingpongさんINFから右クリックインストールって出来るんですね、別のマザーなのでクリックして確認しただけですが初めて知りました。
ちょっと頭よくなりました。
書込番号:694297
0点
2002/05/04 23:49(1年以上前)
4個並んだのがUSB2.0、2個の方が1.1だと解釈しています。ちなみに動作確認のためにもこれらのUSBにUSB1.1機器をお持ちなら繋いでみてください。動作していればここまでの手順に間違いはないと思われます
書込番号:694302
0点
2002/05/05 00:05(1年以上前)
これからUSB1.1機器のXP用ドライバをダウンロードして
ためしてみたいと思います。
pingpongさん、ほんとにありがとうございます。
書込番号:694338
0点
2002/05/05 00:21(1年以上前)
最後にUSB2.0機器を購入予定とのことでお願いがあります。USB2.0が動作した場合に掲載していただければ、当方もいつか機器買い換えの際には購入候補に加えたいのですが…。他人任せで心苦しいのですが…。お願いします。
書込番号:694378
0点
2002/05/05 00:30(1年以上前)
分かりました。了解でございます。
もうちょっと先にはなりそうですが買った際には
レポートを「767」の名前でここに書き込みますね。
それでは、明日は今まで使っていたパソコンに近づけるように
セットアップがんばります。
書込番号:694399
0点
昨日買いました。GA8IRXP。組み立て後「さぁ、起動」と思ったのですが画面が真っ暗。(BIOS画面が出てる気配まるで無し)何故?CPUクーラーもFANも回っております。メモリーかな?初期不良なんでしょうか。心当たりのある方いらっしゃいませんかねぇ....。
ちなみにCPUは1.8AG、メモリーは256(PC2100)のバルクです。
0点
2002/05/02 23:42(1年以上前)
モニターがONにならないのでしたら
Vcoreを1.525Vに上げてみるといいかも・・・
書込番号:690180
0点
2002/05/03 10:04(1年以上前)
ありがとうございます。早速、やってみます。
書込番号:690856
0点
マザーボード > MSI > 845 Ultra-C
DVD+RW用に買い足しました。
特にこのマザーにするって決めてたわけじゃないんですが、
440BX時代にMSI使ってていい感じだったので。
RAIDなんかいらないし、
USB2.0もいらないし、
LANはintelのが欲しかったし、、、
いるもんがあったら後で付けたらいいねん!
多機能マザーみたいな中途半端なもん使っとられへん!
そういう人におすすめです。
シンプルで安定してるし、いいマザーです。
DDRメモリ初挑戦だったんけど、心配していた相性問題もなく、
無事動いています。
でもシンプルすぎてなんも書くことあらへんわ・・・(汗)
0点
2002/05/09 22:00(1年以上前)
おっしゃるとおり!
書込番号:703437
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




