マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

出来ましたっ!

2001/12/24 16:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

スレ主 若葉まあくさん

電源入れて1発目は画面真っ黒だったのでかなりあせりました。CPUクーラーをはずしてみたり、VGAカードを差し込みなおしたりしていたら映ったので良かったです。
 今のところ、何も不具合なく動いてますので良かったです。USBについて書き込みがありましたが、今のところ問題ありません。やはり取扱説明書が日本語であると初心者には安心ですね。他に付属の簡易説明書を見るだけでも作れましたが。BIOSのバージョンアップも簡単に出来てよかったです。


CPU:Duron1G
メモリ:NoBrand PC=133 CL=3 256MB
HDD:Seagate 5400回転 40GB
VGA:Inn3D Gefoce2MX200 64MB
DVD-ROM:ARTEC DVD-ROM16倍速
CD−RW:IOデータ 24倍速
FD:MITSUMI 2モード
ケース:電源付き400W Athron/P4対応
OS:Win98SE
ディスプレイ:NEC 15インチ
モデム:メルコ 56K(外付け)


 ところで、メモリが1枚手元に余ってまして、これが PC=133 で CL=2 なんです。相性問題は別としてCL数値が違う同士の2枚刺しってOKなんでしょうか? まぁ、NoBrandってこともあり相性がもっとも気になるのですが。。。

書込番号:437835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/12/24 21:53(1年以上前)

挿し方さえ間違えなければ最悪起動しないだけですから
やってみてもいいと思います。

書込番号:438363

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2001/12/29 15:23(1年以上前)

なるほど。せっかくあまっているのももったいないので、刺してみます。
今後、XPをいれるとしたら、ほしいですしね。

書込番号:445883

ナイスクチコミ!0


いしら。さん

2002/01/04 14:35(1年以上前)

もう遅いかな?
家はCL=2とCL=3ダメ元で入れてみたら動いたんでそのまま使ってますよ。
しかもPC-100だけど(笑)動いてるしいいかぁ〜って感じです(笑)

書込番号:454452

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2002/01/04 23:56(1年以上前)

>いしらさん

いや、遅くないです。
年末年始で忙しいのと、蓋あけるのがめんどくさくてやってません(爆)。

年も明けたことですし、いっちょやってみようかな。

書込番号:455292

ナイスクチコミ!0


スレ主 若葉まあくさん

2002/01/07 02:45(1年以上前)

刺せました、そして動きました! Win98SEゆえ、これで満タン。なかなかいい感じです。

ただこのごろ、DVDが再生すると固まってしまうので困ってます。どうもソフトの問題のようで。PowerDVDなんですけどね。何とかしなければ・・・。

書込番号:459584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0無事成功

2001/12/24 05:26(1年以上前)


マザーボード > MSI > K7T266 Pro2-RU

BIOSを3.3にして、NECのドライバを入れました。
IODATAのUSB2.0-SCSIコンバーターにてSCSIのCD-ROMを繋いで
NERO CD Speedにて計測しました。無事USB2.0の速度が出て感動しています。
USB2.0なので計測も速かったです。
USB1.1に繋いだときは、明らかに速度が違いました。今後は、USB2.0の製品も
増えるので楽しみです。

書込番号:437141

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TAMA2さん

2002/01/01 10:48(1年以上前)

http://www.viaarena.com/?PageID=2
にVIA 4in1のv437がありました。
ftp://downloads.viaarena.com/drivers/4in1/4in1437v(a).zip

書込番号:449808

ナイスクチコミ!0


vkmksさん

2002/01/06 18:55(1年以上前)

TAMA2さん、はじめまして。

メールを参考に、BIOS3.3とUSB2.0のインストールを行いました。
BIOS3.3のインストールは成功しましたが、USB2.0のインストールがうまくいきません。
もし、何かアドバイスが在りましたら、ご教授ください。
状況は、MSIのFAQ ID#42 に従い、解凍したUSB20フォルダ(msiusb2.inf等が在るフォルダ)指定して、okを押下すると、「デバイスの選択」ダイアログで「指定された場所には、ハードウェアーの情報がありません。」のエラーがでます。
色々tryしましたが、解決できません。
よろしくお願いします。

書込番号:458699

ナイスクチコミ!0


vkmksさん

2002/01/10 00:12(1年以上前)

TAMA2さん

1/6の質問、ちょっと勘違いでした。
もう少し自前で調査してみます。

お騒がせいたしました。

書込番号:464133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動せず?

2001/12/24 01:08(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

スレ主 こばこばさん

先日このマザーボードに変え電源を入れたところ、2秒ほどで電源が切れ、うんとも、すんとも言わなくなりました。
ATX電源のスイッチを切り、数秒待ち再度パワーオンしても同じ。何度も繰り返した挙句、ばらして見ると、なんと、CPUのコアがヒートシンクに接していないではありませんか。
CPUクーラーもいっしょに変えたのですがその取り付けを間違えていて、焼き鳥になったかと思いあわててグリスをふき取ってみるとなんともありません。
半分あきらめつつ今度は間違えず組み上げ電源を入れてみると何事もなかったように起動しました。
多分マザーボードがCPUの温度が上がりすぎたので切ったと思います。
このマザーボードに限ったことではないかもしれませんが、とてもいいボードだと思いました。
ちなみに、アスロンの1.4Gですが、1.6Gにオーバークロックしてぜんぜん問題ありません。
以上独り言でした。

書込番号:436854

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/24 02:10(1年以上前)

こばこば さんこんばんわ

良かったですね、下手するとAMD系のCPUは2秒で焼き鳥になります。

こちらを参考にしてみて下さい。
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

書込番号:436967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/12/23 01:48(1年以上前)


マザーボード > VIA > PE11-L

スレ主 サダボーさん

先週アキバで買いました。
構成はP4の1.7とPC2100CL2.5 128Mの構成で動いてます。
古いマシンのマザーと取り替えて順調に動いてます。
それと電源をP4用に入れ替えました。
見慣れないBIOSだったので多少手間取りましたが何とかなりました。
OSは、W2Kと98のDualです。
W2Kは再インストールを余儀なくされました。
98は、ドライバーの設定を何度かしましたが再インストールなしで動いてます。
マニュアルも日本語版が付いているので問題にはならないと思います。
845Dとどっちがいいかは疑問ですが、安くDDRが使える点は評価できると思います。

書込番号:435266

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/23 02:58(1年以上前)

845Dの利点はハードの動作保証がされていることくらいで、性能はPC2700使えるほうが良いですね。
逆に、動作保証がない分デメリットですね。DVRaptorとかの高価パーツは特に

書込番号:435372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDRとの相性

2001/12/22 13:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

WinXP_Proで問題なく稼動しています。
ただし、elixirチップの搭載されたDDR-CL2.5-256MBが
認識されませんでした。
DDRは相性があるとのことなので、DDR購入時は気をつけよう!!
ショップにて相性保障が効くお店がいいですね。

書込番号:434232

ナイスクチコミ!0


返信する
ごませんべいさん

2001/12/31 20:22(1年以上前)

この書き込みを見たのは買った後でしたが、
うちでは問題なく動作しています。WinXP_Proです。
チップ部分にelixirと書いてあるDDR256MBのCL2.5ですが、
BIOS上でも認識されていました。もちろんOS上のデバマネでも認識があります。モノによるんですかね〜?

書込番号:449169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDRtono

2001/12/22 13:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

WinXP_Proで問題なく稼動しています。
ただし、elixirチップの搭載されたDDR-CL2.5-256MBが
認識されませんでした。
DDRは愛称があるとのことなので、DDR購入時は気をつけよう!!

書込番号:434230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 K-Jさん

2001/12/22 13:21(1年以上前)

失礼しました。誤発信です。

書込番号:434236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング