マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

起動せず?

2001/12/24 01:08(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KHA+

スレ主 こばこばさん

先日このマザーボードに変え電源を入れたところ、2秒ほどで電源が切れ、うんとも、すんとも言わなくなりました。
ATX電源のスイッチを切り、数秒待ち再度パワーオンしても同じ。何度も繰り返した挙句、ばらして見ると、なんと、CPUのコアがヒートシンクに接していないではありませんか。
CPUクーラーもいっしょに変えたのですがその取り付けを間違えていて、焼き鳥になったかと思いあわててグリスをふき取ってみるとなんともありません。
半分あきらめつつ今度は間違えず組み上げ電源を入れてみると何事もなかったように起動しました。
多分マザーボードがCPUの温度が上がりすぎたので切ったと思います。
このマザーボードに限ったことではないかもしれませんが、とてもいいボードだと思いました。
ちなみに、アスロンの1.4Gですが、1.6Gにオーバークロックしてぜんぜん問題ありません。
以上独り言でした。

書込番号:436854

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/24 02:10(1年以上前)

こばこば さんこんばんわ

良かったですね、下手するとAMD系のCPUは2秒で焼き鳥になります。

こちらを参考にしてみて下さい。
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

書込番号:436967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/12/23 01:48(1年以上前)


マザーボード > VIA > PE11-L

スレ主 サダボーさん

先週アキバで買いました。
構成はP4の1.7とPC2100CL2.5 128Mの構成で動いてます。
古いマシンのマザーと取り替えて順調に動いてます。
それと電源をP4用に入れ替えました。
見慣れないBIOSだったので多少手間取りましたが何とかなりました。
OSは、W2Kと98のDualです。
W2Kは再インストールを余儀なくされました。
98は、ドライバーの設定を何度かしましたが再インストールなしで動いてます。
マニュアルも日本語版が付いているので問題にはならないと思います。
845Dとどっちがいいかは疑問ですが、安くDDRが使える点は評価できると思います。

書込番号:435266

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげぷ〜さん

2001/12/23 02:58(1年以上前)

845Dの利点はハードの動作保証がされていることくらいで、性能はPC2700使えるほうが良いですね。
逆に、動作保証がない分デメリットですね。DVRaptorとかの高価パーツは特に

書込番号:435372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDRとの相性

2001/12/22 13:19(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

WinXP_Proで問題なく稼動しています。
ただし、elixirチップの搭載されたDDR-CL2.5-256MBが
認識されませんでした。
DDRは相性があるとのことなので、DDR購入時は気をつけよう!!
ショップにて相性保障が効くお店がいいですね。

書込番号:434232

ナイスクチコミ!0


返信する
ごませんべいさん

2001/12/31 20:22(1年以上前)

この書き込みを見たのは買った後でしたが、
うちでは問題なく動作しています。WinXP_Proです。
チップ部分にelixirと書いてあるDDR256MBのCL2.5ですが、
BIOS上でも認識されていました。もちろんOS上のデバマネでも認識があります。モノによるんですかね〜?

書込番号:449169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DDRtono

2001/12/22 13:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

WinXP_Proで問題なく稼動しています。
ただし、elixirチップの搭載されたDDR-CL2.5-256MBが
認識されませんでした。
DDRは愛称があるとのことなので、DDR購入時は気をつけよう!!

書込番号:434230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 K-Jさん

2001/12/22 13:21(1年以上前)

失礼しました。誤発信です。

書込番号:434236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アスロン

2001/12/20 19:22(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

アスロンで自作するかどうか迷ってたんすが無事に組みあがりました。
下のほうにも書きましたが、AthlonXP1600,K7S5Aの組み合わせです。
42度くらいで安定動作してます。
ここの掲示板とかweb情報を見れば見るほど不安がつのっていったんんですが
なんとかうごいてほっとしてます。
特にヒートシンクつけるときとかチョー緊張しました。
以前アドバイスくださった
BAYBARSさん、チャンドラでWin2kさん、みのじさん、ピンクーウさん
どうもありがとうございました。

書込番号:431676

ナイスクチコミ!0


返信する
みのじさん

2001/12/20 20:20(1年以上前)

自作機完成おめでとうございます。
特に大きなトラブルも無かった様で良かったですね!

書込番号:431745

ナイスクチコミ!0


チャンドラでWin2kさん

2001/12/20 23:33(1年以上前)

じゃじゃ馬でなくて好かったですネ!
飼葉が好かったのかナです。

書込番号:432067

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2001/12/21 06:57(1年以上前)

おめでとうございます。
私もK7S5AとAthlonXP1500+の組み合わせで自作しました。
私もそれほど問題なくあっさり動きました。
たしかにヒートシンクをつけるときは緊張しますね。
マザーボードの配線に傷がつかないようにとか、CPUのコアに傷がつかないようにとか、ヒートシンクとCPUが密着してるかとか。

書込番号:432450

ナイスクチコミ!0


BAYBARSさん

2001/12/21 14:18(1年以上前)

無事完成してよかったですね。^^
この、CPU ファンをコアの上にのっけるときの緊張感がたまんないんすよ〜!

書込番号:432846

ナイスクチコミ!0


somedayさん

2001/12/21 14:59(1年以上前)

XPではサンダーバードの教訓を生かして、コア欠けしにくくなるような工夫のあとが見られますよね。少しは効果があるんでしょうね。

書込番号:432890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

田代

2001/12/20 17:57(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

2001年を締めくくるに、ふさわしい祭りです!

米【TIME】紙が「Person of the 2001」の投票を行っています。
75年の歴史を誇る由緒正しい賞で、過去には「ヒトラー」や「レーニン」
なども選出されています。

TIME 投票ページ
■Masashi Tashiro■ で表記統一しましょう。(■は抜かす)

http://www.time.com/time/poy2001/
このページの一番左下の「enter your choice」の欄に
■Masashi Tashiro■ (■は抜かして)
をコピペして「VOTE」をクリック。

投票は削除を避けるために手動で。
締め切りは24日までです。。。

書込番号:431590

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/20 19:42(1年以上前)

今年はイチローかな。

書込番号:431702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング