マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

XP動きました 2 【非公式/無保証】

2025/08/25 21:58(2ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B550M PRO-VDH

クチコミ投稿数:7件

8Core RyzenでXP

報告済みのA520M-A PROと同様に、このマザーボードでも
非公式ドライバでWindows XPが動作しました。(ご利用は自己責任でお願いします。)

構成:
CPU :Ryzen 3 3100 / Ryzen 7 5700X :両方の動作を確認
M/B :B550M PRO-VDH (BIOS:7C95v2L)
Mem :4GBx2
HDD : 2TB
ODD : DVD-Multi
VGA : Radeon R7 450 4GB (デバイスマネージャでは Radeon HD 8800M と表示)
OSメディア:Dell OEM 日本語 XP Pro SP3 + 改ドライバ集 Patch Integrator v4.2.1/v4.0.2.3
(Customized Option; 1,2,3,4,5,7,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチ
(Customized Option; 1,2,3,4,5,A,B,C) modACPI.sys,SATA,USB3.0,NVMe,PAEパッチなし
※改ドライバを統合したインストールディスクを使用

BIOS設定
Settings/Advanced/Windows OS Configuration - BIOS CSM/UEFI Mode [CSM]
起動ドライブを変更していて、インストールが上手くいかない時は、
起動順をデフォルトに戻して、ブートメニューで起動ドライブを指定してみて下さい。

.NET Framework3.5/2.0のインストールがエラーで中断してしまうので、
代わりに下記の再パッケージ版を使っています。
.NET Framework AIO for Windows XP / Server 2003 x86/x64
https://github.com/abbodi1406/dotNetXP
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip

Realtek GbEは、RealtekサポートのXPドライバが使えます。
0004-PCIE_Install_5836_02142018.zip

HD Audioは、Realtekサポートより新しいASRockサポートのドライバを使っています。
0001-WDM_R274.exe/0001-WDM_R274.zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7111)@Realtek
Realtek_Audio(v7513).zip (RTKHDAUD.sys /5.10.0.7513) ASRock A88M-G/3.1用XPドライバ

○Axfc Uploader に保存したもの
ドライバとしては機能しませんが、名称とカテゴリを変更して見栄えが良くなります。
これに含まれないデバイスは、INFのみの(.catがない)ものをコピーして、
デバイスID/デバイス名/ベンダー名などを書き換えて使ってください。
・システム/チップセット関係のダミーINF集
XP_Null_Driver_20240330.zip : 654KB /so/4075923

【参考】改ドライバ集 Patch Integrator バージョン比較:v4.0 以降
v4.0.1  2023.11.26 :旧ACPI.sys (2023.4.6)、ASMedia SATA/AHCI driver, Intel USB3.x HC-Switch 追加
v4.0.2.3 2024.5.15  :旧ACPI.sys、PM/RTC Timer Fix v1.2.1、v4.0.3先行版(単独配付)
v4.0.3  2024.6.6  :旧ACPI.sys、PM/RTC Timer Fix v1.2.1
v4.1.2  2024.11.29 :新ACPI.sys (2024.11.7)、追加ドライバの認証方式が変更されてエラー発生
v4.1.R4  2025.2.10  :新ACPI.sys、ドライバ認証方式を従来版に戻したもの(単独配付)
v4.2.1  2025.5.5  :新ACPI.sys、ドライバ認証方式を再変更(MAR/OEM版に統合するとデジタル認証なし)
v4.2.3  2025.8.19  :新ACPI.sys、一部メニューの処理を修正(MAR/OEM版に統合するとデジタル認証なし)

正式版ではありませんが、お勧めは v4.1.R4です。
v4.2.1/v4.2.3は、追加ドライバのデジタル認証がなく USB3.0/SATAデバイス認識時に
何回もドライバを使用するかの入力が必要になり、少々使いにくいです。

書込番号:26273109

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/11/19 23:42

・システム/チップセット関係のダミーINF集_20250926
Radeon HDMI Audio 「AMD High Definition Audio Device」を追加しました。
 AMD_System_Device\WDM\HDMI\XP (Cat14.4より新しいVer.)
非公式 Win 7 AMD Chipset ドライバ(2024-12)の、AMD INTERFACE Driver とAMD PSPの定義を追加しました。
XP_Null_Driver_20250926.zip : 813KB
Axfc Uploader /u/4107210 (/so/4107210)

・.NET Framework AIO for Windows XP のサイトが消えていたので、補完としてAxfc Uploaderへ保存しました。
dotNetFx_AIO_x86_20241010.zip : 64.7 MB (67,856,534 バイト)
dotNetFx_AIO_x64_20241010.zip : 78.5 MB (82,406,109 バイト)

書込番号:26344381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > B850M DS3H

スレ主 kant6900さん
クチコミ投稿数:1件

不具合があったので対処法の共有です

■環境
マザーボード:GIGABYTE B850M DS3H
CPU:AMD Ryzen7 8700G
メモリ:CFD DDR5 W5U5600CS-32G
OS:Windows 11 Pro

■発生していた不具合(F5時点)
・PC操作時に突然画面が真っ暗になりエラー表示
 表示内容
 Your device ran into a problem and needs to restart.
 HYPERVISOR_ERROR
・HDMI出力が映らない
・BIOS設定のEXPOを有効にすると起動が不安定になる/POSTしないことがある

■原因
初期BIOSの不具合によるもので、CPUやメモリの故障ではなくBIOS側の問題。

■対処法(実際に効果あり)
BIOS:F5 → F6dに更新
BIOSを最新版「F6d」に更新すると解消。
その他の設定は すべてデフォルトのままで安定動作。

■結果
BIOS更新後、数日使っているが当初出ていた不具合は出ていない。

書込番号:26338240

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

7E24v1C3(Beta version)

2025/10/29 21:08


マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI

クチコミ投稿数:11890件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

新しいBIOS出ています。
ベータ版ですが…
AGESA PI 1.2.0.3gです

https://jp.msi.com/Motherboard/B650M-GAMING-PLUS-WIFI/support

7E24v1C2であった、
温度スパイク(急激に温度が上がる)が若干緩和している感じがしますが・・・
あくまでも若干・・・

書込番号:26327782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格安

2025/07/04 17:48(4ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG X870E CARBON WIFI

スレ主 ryuEfiyuiさん
クチコミ投稿数:1件

値下がりしすぎて、高い時に買ったのマジで損した
安いときに買えば良かった

書込番号:26228653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gentian96さん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/28 01:55

MSIのCarbonシリーズはいつもこんな感じの価格推移ですね。
MSIは新世代マザーが出て在庫があまり気味だとここからさらにセールが入ります。
Z690の時の米尼は凄かったですよ。
購入後の値下がりを気にするならASUSは安易に安売りせず終始結構値段が安定してる印象です。
最も値段を見ない/気にしないのが1番ではありますが…。

書込番号:26326457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

白くてかっこいいマザーボード

2025/10/22 19:19(1ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B850 A ELITE WF7 ICE

スレ主 syaroさん
クチコミ投稿数:1件

【安定性】
特に問題なく安定して動いています。

【拡張性】
PCIE5.0に対応してM.2 SSDは3枚つけられるのでよい
USBポートが豊富でS/PDIF出力もありでよい

機能性
VRMフェーズが多くていい
M.2SSD取り付けが ツールレスでヒートシンク付き
大きいヒートシンクなので一番下のSSDを交換または増設するときも
グラボを取り外さないと交換できない。
WiFiもあってよい


グラボ取り外しスイッチがあってよい
デザインが白で白いケースにあう
ケースファン端子が豊富 
電源リセットボタンがある


設定項目
すぐに日本語にできて
メモリ設定やfanコントロールもやりやすかった。
若干フォントがズレてるところもあった

総評
安定性・拡張性・機能性ともに優れ、白いPC構成に最適な高性能マザーボード。

書込番号:26322466

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2025/10/22 20:11(1ヶ月以上前)

>高性能マザーボード。
どの辺が「高性能」だったのでしょう?測定値の比較をお願いします。

書込番号:26322519

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/23 08:39

Amazonでx870e aorus pro iceを4.5万で購入してます

現在は2万円程値上がりしてますが!

購入するタイミングで安く買える時ありますからね…

是非買い物上手になってより良い自作ライフ過ごして下さい

書込番号:26322795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > B860M DS3H WIFI6E

クチコミ投稿数:2件

Windows11 25H2 のインストール、アップデート、ドライバ更新アップデートも最終まで行ったが、デバイスマネージャに[!]が多数残ります。販売会社に相談したが回答無し。メーカーサイト英語版ですべてのドライバ BIOSあわせて12個くらい全部ダウンロードしてインストールしたらようやくすべての[!]が消えました。BIOSは日本語サイトからダウンロードしました。最新型なのでMSの方でのドライバは準備されてないようです。

書込番号:26313744

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング