マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

Ryzen5 2600から5600Xに乗せ替えました

2021/09/16 21:55(1年以上前)


マザーボード > MSI > X470 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:9件

思いもしない場面に遭遇したものの、Web情報に助けられ、無事移行が終わりました。
私の場合の一例なので、あくまで参考程度にご覧ください。

自作機器構成
・CPU:AMD Ryzen 5 2600 → Ryzen 5 5600Xにする
・メモリ:16GB DDR4
・マザーボード:MSI-X470 Gaming PLUS
・SSD:500GB
・ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1050ti
・OS:Windows10 Pro x64
・電源ボックス:玄人志向KRPW-AK750W

1.現行環境下で、マザーボードBIOSをE7B79AMS.AK3(21.4.23版)に更新。M-Flash使用。

2.クーラー、CPUを取り外し、新CPU、新セット品クーラーを取り付け。

3.電源ON後本体は立ち上がるが、ビープ音ないまま画面に信号行かず。

4.電源ボタン長押ししOFF。

5.HDMIケーブルの両端を取り外し再差し込み。

6.電源ON後本体は立ち上がるが、ビープ音ないまま画面に信号行かず。
 その直後、MSI CLICK BIOS画面になった。普段のBIOS画面と違い初めての画面。

6.Web検索。ツクモ(TSUKUMO)のFAQに行き着いた。
 「CSMを有効にする方法」(MSI製マザーボード)。BIOS画面ループの解消につながるそう。
 "https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?action=artikel&cat=82&id=333&artlang=ja&highlight=CSM%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9"

7.この事例に掲載のBIOS画像と、私の画面は違うが、指定の設定部分を探し
 変更すべき設定に行き着いた。UEFIからCSMに変更し、保存、終了した。

8.電源ON後本体は立ち上がり、見慣れた初期画面のあとWindows10が立ち上がった。
 何度か再起動して正常立ち上げを確認した。ホッと一安心。
 後日の、動画写真編集作業にも問題は出ていない。

※後日、CPU入れ替えの直後は、電源ON後に慌てず5分程度待つべし、との記事を発見。
  新環境への設定?自動確認のため? その後に立ち上がる、と。これは試してない。

書込番号:24345946

ナイスクチコミ!4


返信する
真石油さん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/23 07:28(1年以上前)

私は本日このマザーボードでRyzen7 2700xから5900xに乗せ替えました。
2700xに戻すと正常動作します。
BIOSも起動しません。
CPUファンやシステムファンは回ってます。
キーボードのdellキーを連打すると白一色、何も押さないと青一色です。
CPU-PWRに8ピン電源刺してます。CPU-PWR2の4ピンには何も刺してません。
玄人至向のKRPW-L5-600W/80プラスという600W電源を利用しており
4ピンケーブルがありません。
電源が原因の可能性が高そうなので本日電源を買いに行きます。
BIOSは最新の物にしています。
やはり5900XだとPWR_2電源は必要なのでしょうか?

書込番号:24663568

ナイスクチコミ!1


真石油さん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/23 07:48(1年以上前)

ちなみにBIOSは7B79vAK5(Beta version)
です。

書込番号:24663589

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2022/03/23 09:59(1年以上前)

あった方がいいのは間違いないですが、使えないということはありません。

正しく更新されていることは確認していますか?
中途半端に更新されている可能性も考えてもう一度同じバージョンで更新してみてください。
ダウンロードからやり直した方がいいでしょう。

書込番号:24663713

ナイスクチコミ!2


真石油さん
クチコミ投稿数:45件

2022/03/23 20:21(1年以上前)

>uPD70116さん
ありがとうございました。BIOSを再度アップデートしたら
このマザーボードでRyzen9 5900Xで認識し使うことができるようになりました。
虎徹マークUで今の時期(3月下旬)では十分冷やせてます。

書込番号:24664618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

祝!Zen3対応!!

2022/02/28 04:11(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Fatal1ty X370 Professional Gaming

スレ主 (*^^*)さん
クチコミ投稿数:26件

一年ほど前から野良BIOSでZen3の使用ができていましたが、ようやくサポートサイトにもBIOSがアップされました。
Betaなんで気づく人少ないような気もしますが....

で、Beta BIOSを確認するとわかりますが、7.00と7.06がアップされており、7.00はブリッジBIOSになっています。
このブリッジBIOSはzen3対応していません。
つまり、zen2以前のCPUがないと7.06にアップすることはできないことに注意です。
特に野良BIOSでzen3運用している人....

因みに野良BIOSでは確かSR-IOV関連の項目がなかった記憶がありますが、こちらのベータでは項目が復活していました。
 SR-IOV
 ACS Enable
 PCIe ARI support
仮想基盤としても充分継続利用できそうです。
#以前野良BIOSにした際、上記項目が使用できなかったため、別のマザーに代替してしまい試していません...

書込番号:24625082

ナイスクチコミ!1


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2022/02/28 19:57(1年以上前)

公式のが出て良かったですね。
X570 Pro4といいAsRockはいいなーと思って調べたらこんな記事があったんですね。

https://www.hwcooling.net/en/gigabyte-and-msi-b350-x370-boards-support-ryzen-4000-5000/

こそっと対応とかわかるわけないやん^^;
5000G系未対応なのは残念ですが5000X系と4000G系が動くだけでも十分高評価です。
続報がないので話だけで終わるかと思ったRenoir-Xも本当に発売されるかも?

書込番号:24626076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2022/03/22 19:09(1年以上前)

このボードをRYZEN登場と共に使ってたんですけど、スッポンしてZEN2CPU壊してしまいました。
まさかZEN3に対応すると思ってなくて(野良があるとも知らなかった)
いい機会だからZEN3にしようと思ってX570 Phantom Gaming 4と5800Xを買いました(5800X3Dの存在も知らなかった)
しかしB550 Steel Legendが安く売ってたので、結局それと5800Xで使ってます。
そんな時この口コミ見つけてヤフオクで2200Gを買って売って7.06まで上げました。
今家にはZEN3が動くボードが3枚あります。
無知って怖いですね(笑)

書込番号:24662833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての自作PCで使用しました

2022/03/12 11:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

スレ主 老倉育さん
クチコミ投稿数:1件 TUF GAMING B660M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B660M-PLUS D4の満足度5

自作PCを作るために初めてマザーボードを購入しました。いろいろと調べてIntel Corei5 プロセッサー 12600K 3.7GHzというCPUを購入したので、そちらのCPUに対応していて、将来的により良い自作PCにできるようなマザーボードを選びました。ASUS エイスース ASUS ゲーミングマザーボード Intel B660搭載 DDR4 TUF GAMING B660M-PLUS D4 は新しいCPUに対応していますし、いろいろな情報を見ても初心者でも扱いやすそうだったのと、アフターケアがしっかりしているところが気に入りました。見た目もスタイリッシュですし、ゲーム以外のことでも性能を発揮してくれると思っています。また、初めて自作PCを作るにあたって、せっかくなら少し光る自作PCを作ってみようと思っていたのでAURA SYNCはいろいろ試してみたいです。安定性もよく将来的に成長できるマザーボードとして使用していきます。

書込番号:24645138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/03/12 12:02(1年以上前)

空気が大変乾燥しているので、静電気対策をお忘れなく。

特にCPU、メモリーは静電気で簡単に破壊されちゃいます。



書込番号:24645167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートで超安定

2022/03/04 14:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X570 AORUS ELITE [Rev.1.0]

スレ主 sme3012rさん
クチコミ投稿数:2件

当初、B550のトマ〇ークで組んだのですが、例のUSBの問題が出て、BIOS最新にしても治らず。
オーバークロックした状態でリブートすると、リブートしない等々 あまりの不安定さであきらめ返品し、この製品に買い換えました。
試行錯誤した問題がすべてクリアされ、ryzen 3100も4500GHZで安定稼働し大満足です。

書込番号:24631737

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sme3012rさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/04 14:11(1年以上前)

訂正 4500MHZですね

書込番号:24631748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UEFI グラボについて

2022/03/02 11:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EX58-UD4 Rev.1.0

スレ主 Tomo-naomiさん
クチコミ投稿数:22件

ストリートファイターV ベンチ

FF14 ベンチ

FF16 ベンチ

GA-EX58-UD4、i7 920でGTX-980の起動、問題有りませんでした。

OS:Windows7 Professional 64bit
CPU:core i7 920
メモリ:Patriot Viper Extreme 4G 3枚 PC3-16000
電源:Antec 650W
グラボ:msi GTX980 GAMING 4G

書込番号:24628510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUクーラ 下記がそのまま利用できました

2022/03/01 14:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z690-PLUS D4

スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

以下のCPUクーラですが、特にオプション(LGA1700用のオプション:4HEATPIPES)を購入することなく利用できました。

DEEP COOL
GAMMAXX GTE V2 Series

取り付ける時の注意事項ですが、メモリは先に取り付けたままがいいかと思います。

書込番号:24627223

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KATSUO2100さん
クチコミ投稿数:66件 WindowsケータイFAN 

2022/03/01 16:54(1年以上前)

金額ですが、15%OFFのクーポンが配布されており、2,889円でした。安いものも利用できるんですね。

書込番号:24627310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング