
このページのスレッド一覧(全3742スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年8月20日 10:23 |
![]() |
14 | 9 | 2021年8月15日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2021年8月8日 23:52 |
![]() |
3 | 0 | 2021年8月8日 03:09 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月3日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2021年7月14日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B460M Pro4
BIOSの更新降ってきてますね。
"Intel(R) Platform Trust Technology" (Software TPM) is enabled by default
内容からするにTPMのデフォルトONなので、Windows11見越してでしょうか。
定期的に更新してくれるASRockに感謝です。
1点



マザーボード > ASRock > B560M Pro4
数年ぶりの自作ですが
マザーボードも進化して
組み立て易くなっていますね。
ただ1つ
Windows10インストールの途中で
自動ネット接続できないことがあり
スキップして
後から付属のドライバインストールで終わりました。
ARGBだの
M2だの
360サイズ水冷キットだの
新しい機能もわからないまま
乗り越えて自作できました。
ミドルクラスとしては満足です。
書込番号:24289524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他のスレッドもだけど。レビューとクチコミは使い分けましょうね。
書込番号:24289539
4点

>asikaさん
組み立て直後のレビューはこちらでも全然OKですよ。やたらレビュー禁止を言うおかしな人が居ますけど気にしないでください。
良評価の項目もあるわけですから、全く問題ないスレッドです。
むしろ商品レビューのほうはある程度使いこんでからのレビューのほうがいいものもあるでしょう。
上の回答者はPCに関する知識も経験も豊富のようですが、社会経験は少ないようなので気にしないでくださいね。
なおAsRockはASUSの傘下に入ってからは品質もマニュアルも良くなっています。個人的には昔みたいな自由奔放な発想のマザーを出してほしいのですけどね。
書込番号:24289708
3点

>KIMONOSTEREOさん
数年ぶりに復活したZ590 OC formulaなんかいかがですか?
書込番号:24289756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KIMONOSTEREOさん
お気遣いありがとうございます。
価格コムをよろしく付き合い
お願いします。
書込番号:24290016
1点

>小豆芝飼いたいさん
これはまた豪華なマザーですね。でも私が求めるAsRockはいわゆる変態マザー時代のものです。
こういう奴ですね。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/19/news004.html
まぁ、個人的にAsRockマザーで外れに当たったことが無いのも好きな要因ですが、、、高品質で評価の高いASUSは3枚買って2枚不良でしたので、、、相性悪い?
基本的にマザーに2万円以上出すことはありませんので、、、安くてコスパの高いものを好みます。
もっとも最近は以前より頻繁に組みなおすことも無くなったので、こういって高品質モデルもいいかもしれませんね。
>asikaさん
私も少々癖がある人間なので、生暖かい目で見てくださいね(^^;
書込番号:24290398
1点

>小豆芝飼いたいさん
ついでに言えば、その外れだったプラットフォームはIntelでしたので、Intelとも相性が悪いのかもしれません。
AsRockに限らず、Intelの2割に対してAMDを8割は選んでいますので、、、
AMDを選ばなかった時代はAMDがFXシリーズを出してたときくらいですかね〜〜あれはひどかった(^^;
あれは暗黒時代でした、、、
書込番号:24290527
0点

>asikaさん
次回からでもいいのですが、できればPCの構成も書かれてはいかがでしょうか、他の自作される方の見本にもなりますし、
この構成だから、こんな苦労したんだとか、わかりやすいです、
自分からの希望ですので、気に触るようでしたらスルーしてください。
これを機会に、また自作頑張ってください。
書込番号:24290575
1点

>KIMONOSTEREOさん
自分は、K5、K6でAMDに見切りをつけて、それからずっとインテルです。
書込番号:24290954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単にシステム公開しますね
CPU Core i9 10900 BOX
マザーボード AsRock B560M Pro4
メモリー CT4K4G4DFS8213 [DDR4 PC4-17000 4GB 4枚組 ストック物
ケース DEEPCOOL MATREXX 55 V3 DP-ATX-MATREXX55V3
水冷キット DEEPCOOL GAMER STORM CASTLE 360EX DP-GS-H12-CSL360EX
電源 凡用650W
M2 クリスタル P1 CT1000P1SSD8 1TB
ARGB COOLMOON ファン8個 コントローラ付き
以上
書込番号:24292012
1点



マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
9月30日まで、まだ余裕あります。
マザー、CPUクーラーのレビュー投稿で、QUOペイのギフト1000円分を漏れなく貰えます。
忘れぬうちに是非応募を。
https://jp.msi.com/Promotion/JP_Review-campaign
1点

情報ありがとうございます。
8月8日現在のキャンペーン内容では、対象マザーボード購入でペイペイギフトカード2000円分がもらえるみたいですね。
ちょうどこのマザーボードが安くアマゾンで売られていたことと、あずたろうさんのクチコミが決め手となり、先日購入してレビューキャンペーンに応募してきました。
まだペイペイもらえてませんが、お得に買えてよかったです。
書込番号:24279323
0点

おめでとうございます^^
うちもまだQUOカード1000分は使ってないですね。
書込番号:24279342
0点





マザーボード > ASUS > Maximus IV GENE-Z/GEN3
力強く8年間不都合無く使えました
が
MEMはDDR3
CPUは2世代
と
そろそろ
今の世代に乗り換えようと思いますので
部品を、ばらしますが
古いので下取りの値が無いみたいですw
PCのテスト用として保管しようと思います。
1点



phenom U x6 1065Tを入手したので、組み込んだところ0.9Ghzの表示。
MSIのHPから最新のbios 11Bに書き換えたところ、2.2Ghzの表示。
biosの倍率設定をautoにすると、bios上では2.9Ghzと表示されるものの、PCが立ち上がると、2.2Ghzに逆戻り。
6core cpu に最初に対応したbios 11.4に書き換えたところ、PC立ち上がり後も2.9Ghzで動くようになりました。
ご参考迄。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





