マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3742スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

AGESA1.2.0.0

2021/03/24 12:08(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A520M Pro4

クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

A520やっぱり人気無いのかな…
待ちに待った、
AGRSA 1.2.0.0やっときたぁ!!
https://www.asrock.com/MB/AMD/A520M%20Pro4/#BIOS

帰ったら早速アップデートしようと思います。

温度推移変わると良いなぁ~

書込番号:24039624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/24 12:38(1年以上前)

あら

3次キャッシュが倍速になる AGESA 1.2.0.1 じゃないの。

書込番号:24039674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41305件Goodアンサー獲得:7711件

2021/03/24 12:45(1年以上前)

何となく、ASRockが遅い感じがしますが、GIGAもちょっと前に来たばかりだし

書込番号:24039684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 12:50(1年以上前)

オリさん、ども。
X570もASRockはまだ1.2.0.0止まりのような…
アップ遅いですよね。(笑)

まあゆっくり改善や改良の変化が楽しめれば良いかなと。(笑)

改悪されてないことだけ願う。(^^;

書込番号:24039695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 13:00(1年以上前)

前のギガのはBIOSでベータでもなくてもアップ出ても直ぐ取り下げなんてありましたから。

まあ遅くても、検証にしっかりとして時間をかけているなら別に良いかなと…

ドライバーならまだしも、
ファームで大きな不具合は嫌ですからね。

書込番号:24039713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 19:07(1年以上前)

書いているそばから、帰ってきたら無くなっている、DLできないし…

ASRock…お前もか。(笑)

書込番号:24040237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 19:10(1年以上前)

https://www.asrock.com/MB/AMD/A520M%20Pro4/index.jp.asp#BIOS
ここは生きている。

入れて大丈夫なのか?

書込番号:24040244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28889件Goodアンサー獲得:254件

2021/03/24 19:27(1年以上前)

あのね

AGESA 1.2.0.2まで待ったらどうかしら。
4月にアップくるとか(USB接続の不具合修正)

書込番号:24040264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 19:28(1年以上前)

https://www.asrock.com/mb/AMD/A520M%20Pro4/index.asp#BIOS

リンクがおかしかったようです。 (^_^;)

書込番号:24040266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/24 21:15(1年以上前)

とりあえず入れてしまいました。

最近気になっていたアイドリング時のCPUの温度のブレが治ったのと、
デフォルトの電源管理でもベンチの数値が変に下がらなくなりました。

ベンチマークの数値はあまり変化なさそうです。

書込番号:24040448

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2021/03/25 15:11(1年以上前)

A520はPCI-Express 4.0に対応しないので大分待たされると思いますよ。
USB回りの不具合の大半はPCI-Express 4.0との問題らしいので...

書込番号:24041624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/03/25 15:21(1年以上前)

ところがPCIeの設定は有るんですよね。(笑)
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24016437/

Gen4 機器どのみち無いですが、
一応Gen3で縛って使ってます、
C-Stateは初期値が無効に変わってました。

改善したかは解りません。

書込番号:24041636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最良のマザーボード!

2021/03/13 01:32(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PRO CARBON WIFI

スレ主 ron1110さん
クチコミ投稿数:2件

安定性ではさすがのMSI製品ということで、メモリも安定して運用できております。 DDR4-3600でしようしていますが、まったく問題ありません。 BIOS画面も見やすく満足しています。 機能性の面では、標準で、Bluetooth、Wi-Fiが付いているモデルなので、ほかの拡張デバイスも買わずに済みます。機能がオンボードで揃っているのは非常に助かっています。M.2も2枚装着出来るので満足です。 ミドルレンジでの価格でこの拡張性としては十分だと思います。 こちらを購入すれば、安定した環境を構築できると思います、デザインも奇抜ではなくシンプルな感じにまとめられているので、メモリーやファンなので光らせたい人も合わせられると思います。 初MSIマザボでしたが、購入して満足いく商品だと思います。

書込番号:24017830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2021/03/13 06:33(1年以上前)

USBプチフリ問題はどうですか

対応BIOS早めにだしてくらないかな

書込番号:24017941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

いや〜ついに来ましたね BIOS Ver1.2.0.1が (^_^)

2021/03/05 19:18(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:28889件 MPG X570 GAMING PLUSのオーナーMPG X570 GAMING PLUSの満足度5

Ryzen 5000 プロセッサの L3 キャッシュ帯域幅を改善。

わたしめ環境ではAIDA64で
L3キャッシュがリードにライトとコピー数値が2倍近くに。
     https://g-pc.info/archives/19117/
     https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-X570-GAMING-PLUS

書込番号:24003860

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII IMPACT

クチコミ投稿数:6件

久々に自作PCにトライする事に決め、愛用のNCASE M1に詰め込んでいる物を入れ替えようとマザーを物色して、ROG CROSSHAIR VIII IMPACTを知り、欲しくなり買いました。

CPUにはそろそろ発売となるデスクトップ向けのRyzen 4000シリーズを乗せたいのですが、どうやらまだ手に入るのは先になりそうなので、現時点で手に入り、そこそこ遊べて発熱しない子を探したら、Ryzen 5 PRO 3400GE(TDP:35W)を見つけたので、ツナギに乗せてみました。組んでみたら(対応してるのは分かっていたが)何も問題なく、あっさりWin10 起動を確認しましたw

Ryzen 5 PRO 3400GE(https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-ryzen-5-pro-3400ge)は一般的には単体で売りに出てないCPUで、実はオークションで新品未使用のThinkCentre M75q-1 Tiny を安く手に入れて、移植したCPUになります。ちなみに、Ryzen 5 PRO 3400GEだけでなく、M.2のHDDも同様に移植しまして、Win10 がインストールしてあるHDDを購入後、一度も起動せずに載せ替えてから初回起動したら使えるのか?と、試してみたのですが、普通にWin10 の初期設定を行い、ThinkCentreとしてLenovoのオリジナル壁紙のWin10 が起動しました。おーマジかw

とりま、オフラインで設定完了させ、Win10 起動確認までを仮組み段階で確認出来たので、明日以降、しっかりドライバを最新にしたり、M1ケースの中身を入れ替えて、本命のCPUを手に入れるまで、色々いじって、久しぶりの自作を楽しもうと思います。

書込番号:23563117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2021/02/17 13:51(1年以上前)

やっと手に入りました、Ryzen5 5600X !
快適そのもの過ぎる。感動してます。

USBメモリを指定の位置に指してサクッとBIOSアップデートし、CPUを載せ替え、BIOS開き認識バッチリ!
さぁWin10起動♪と再起動しても、OS読み込み時に必ず同じ所で止まるトラブルに遭遇!!

このマザーはエラー検出のタイミングがどこで問題なのか分かるので、おおよその予想を付けて、諸々差し替えたりしましたが、改善せず。あらら

一通り疑わしいパーツを差し替えたりメモリを一枚刺しにしたりテストもしましたが、相性とかではない。

ん〜、これはもしや、この600Wの電源が原因か?と、別の電源に変えたらスンナリ起動w
80PLUS GOLD認証の600Wが原因とは…盲点でしたw

書込番号:23972212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RocketLake対応かな

2021/02/13 13:40(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > H470 AORUS PRO AX [Rev.1.0]

スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

BIOS F20 と HDMI 2.0 ファームウェア、公開されています。

HDMI 2.0 ファームウェアは、RocketLake を搭載時に使用可能か?
CometLake では Update fail になりました。
表記ミスと思います。第11世代の間違いでしょう。

書込番号:23963686

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2021/02/13 16:44(1年以上前)

ビデオカード搭載で統合GPUが無効の状態ということはないですよね?
更新のときにはGPUを介して転送するでしょうから、無効になっていると送れないということも考えられます。

書込番号:23964040

ナイスクチコミ!1


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/02/13 17:26(1年以上前)

>uPD70116さん、こんにちは

グラボは付けてないです。
DPはEIZO Flexscan "24 1920x1200 で、HDMIは BRAVIA KJ-49X8500H です。
Windows 10 の拡張で表示させてやって、表示しない状態でも、変わらなかった。
インテルグラフィックスのドライバーを更新してやりました。

CPU情報を確認するCPUID命令で内部調査して拒否してる感じのエラーでした。

CometLake HDMI 1.4b
TigerLake RocketLake HDMI 2.0b

TigerLake のDELLノートパソコン、割引して Core i7 75,000- ですので、
どうしようか、迷っています。シングルスレッドの性能は速いというので・・・
デスクトップCPU+4万円で届く。

書込番号:23964138

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDoryAさん
クチコミ投稿数:331件

2021/02/14 00:14(1年以上前)

ネットワークドライバー、更新前、現在 1.0.1.8
Intel i225 LAN driver 1.0.2.8
(Note) Win10 20H2 supported.
(Z590 AORUS ULTRA)
RocketLakeにしたらネットワーク無反応とかないよね?

書込番号:23964975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS(UEFI)バージョンアップしてみた。

2021/01/27 07:35(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A520M Pro4

クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

上、初期の1.00 下:アップ後の1.32

購入時初期のBIOS(UEFI)1.00が入っていました。
特別不具合は無かったですが、
Ryzen5-3500のZen2なのであまり関係ないかなとも思いつつ、
USBマウスでひょっとしたらと言う挙動不審などが気にかかっていたので、
BIOS最新の1.32にアップしてみました。

マウスは再検証していませんが、
ゲーム(DirtRally2.0)遊んでてあれ?少しfps上がった?と感じたので
FF14のベンチマーク(+RTX2060です)回してみたら数値が上がってました。
ラッキーです。(笑)
(レポート確認の最小fpsは48〜49fpsです。)
雰囲気としては負荷が上がった時にfpsが下がりにくくなった印象です。

ドライバーは機能出たの当てる前の数値ですが、アップ後もほぼ変化無し。

またFF15やCPUベンチは変わらない様でした。

書込番号:23929843

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11778件 A520M Pro4のオーナーA520M Pro4の満足度5 私のモノサシ 

2021/01/31 14:53(1年以上前)

CPUファンは92mm

自己追加レス

USBのマウスの症状は改善せず。
ただしほかのポート(水色の)を使えば回避できる様。

アイドリング時のCPUの温度が目に見えて下がった。
ファンの回転が上がりにくくなった。(制御:標準設定)
電圧関係はすべてデフォルト(自動)のまま。

温度モニターのCPU温度(マザー温度)の上がり下がりが穏やかになった。

不具合も増えてなさそうなので、アップしてよかったと感じます。

書込番号:23938320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング