マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591756件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に良かった

2020/06/15 16:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS XII EXTREME

クチコミ投稿数:1件

初めての自作でいきなり最上級を購入しました!
とにかくROGが好きで、特にMAXIMUS XII EXTREMEのOLEDスクリームが好きです!まだCPUは購入してないので使っていませんが、ネットの記事で見るとかなり良い商品でした。フルROGでハイスペックパソコン組み立てしたいので、これしかないよね。笑
やはり拡張性はこのマザーボードの一番優れたところですね。M.2は4枚まで拡張でくるので、非常にスピードの速いパソコンになれますね。笑 thunderbolt拡張カードがついてるのは非常に嬉しですね。普段アップルのmacも使ってるので、かなりthunderboltを使う機会が多いですね。そこは非常に便利し、usb3.2 gen2 よりはスピードがかなり速くなるので、データ転送は非常に便利ですね。
付属されたドライバーは非常に品質がよくて、結構なお値段するでしょう。さらにBIOSソフトがusbの中に入ってるので、ディスクよりは使えやすいと思います。
すべてのパーツが届いたらまたレビューします。

書込番号:23470973

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリーの動作について

2020/06/13 20:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > B450M PRO-VDH MAX

クチコミ投稿数:10件

このマザーボードで安物PC4-2666(CFD W4U2666CX1-8G×2)メモリーでXMPで自動で2666で安定動作。
他のマザーボードでは2400のみ動作のキングストンHX432C16PB3K2/16(8GB×2)もXMPで3200で自動で安定動作。folding@homeで約16時間稼働中。
CINEBENCH R20、Ryzen5-1600AF、マルチでは
メモリー2666動作 2660
メモリー3200動作 2815
にアップですが体感ではわからないです(笑)
メモリーに関しては癖のない優秀なマザーボードかも!?

書込番号:23466730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最新のBIOS

2020/06/08 14:09(1年以上前)


マザーボード > ASRock > A320M-ITX

クチコミ投稿数:310件 A320M-ITXのオーナーA320M-ITXの満足度4

5.70以降で現行の3000番台に対応した様ですが、それ以降のバージョンは初期RyzenやZen+を使っている場合には勧めないとありますね。
2000番台のAPUなのでどうかと思ったのですが、2月にも不具合の修正(?)といった対応もみられた事もあり6.50まで適用をさせてみました。
起動時にC-MOSのクリアが必要となりましたが問題無く使えています。
今後、不具合があるかは判りませんしメーカーの対応とはいえ適用させるかは使う側の責任ですが、最適化があるのなら最新で良いかなと、不足となれば3000番台にする事が可能なのも有難いです。

書込番号:23455617

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33826件Goodアンサー獲得:5780件

2020/06/08 14:26(1年以上前)

ただ300シリーズチップセットは此処までみたいです。
次のAPUもZen3も対応しない可能性が高いです。
3000シリーズAPUは中身はRaven Ridgeとほぼ同じなので交換の旨味はなく、Zen2ではビデオカードが必要ということで微妙なところですね。

書込番号:23455649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件 A320M-ITXのオーナーA320M-ITXの満足度4

2020/06/08 17:52(1年以上前)

Zen2のCPUに対応するのなら次のZen2のAPUも・・・とっ期待をしたいですが、内臓のグラフィックもGen.4となると予想します。機能面で300番台のマザーには無理かなと。。。
更にその先となればソケットやメモリーの仕様も替わると聞きますよね、
チップセットもA320と一番下位ですし、Zen3から先が出て新たなソケットの物を組む頃、3000番台まで組めるセカンドやサードマシンとして落ち着く物として使って行こうと考えています。

書込番号:23455973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3000番台用のBIOSが出ていたのですね

2020/06/08 13:10(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:310件 GA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]のオーナーGA-AB350N-Gaming WIFI [Rev.1.0]の満足度4

昨年6月に配信されたF40番BIOSの適用で3000番台のRyzenを使う事が出来るようです。
チップセットは300番台なのでCPUの性能を全て引き出せる事は無いでしょうし、A12やAthlonの対応はなくなるとか。
しかし初期の品についても主力CPUへの乗り換えにより延命出来るというのは良いと思いますね。
AM4ソケットも次世代までという事も耳にしますが、それまでは一線でつかえそうです。

書込番号:23455510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Ryzen5 3600を使用してのコア温度

2020/03/02 16:23(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend

クチコミ投稿数:82件

すっかりサンディおじさんになってしまった当方ですが、この度、子供がPCがほしいというので調べたところ、
近年ではAMDが大躍進して、自作では大人気の模様。

それならばと、こちらのマザーボードとRyzen5 3600がコストパフォーマンスも良さようなのでこの組み合わせで一式組み立てを
ショップにお願いしました。

ケースはThermaltake Versa H18、CPUクーラーは付属品。

早速BIOS(UEFI)を確認すると室温23度でアイドル62度、ファン2000オーバー回転。
ちょっと高いけど付属品だからかなぁと思いつつwindows10を起動して、
CoreTempで確認したところ、アイドルで47〜62度・・・。

CineBenchR20を走らせると一回目で92度。さすがにちょっと高すぎな気がしてショップに相談したところ、
「Ryzenは電圧モリモリの傾向があるためどうしても高めになる」とのこと。

「気になるようであればCPU電圧を低めに固定してみてはどうか。」
とのことだったので、クロック3.9GHz電圧1.15Vでやってみたところ、
UEFIは43度、CoreTempでもCineBench走らせて最高78度になりました。

スコアもシングルは少し下がりましたが、マルチは誤差範囲ですが少し上がりました。
オフセット設定とかもしてみたかったですが、正直よくわからなかったので、安定しているこれで行ってみようと思います。

参考までに
i7 2600K 4.0GHz マルチ1494
Ryzen 5 3600 3462
3600 3.9GHz 3478

書込番号:23262464

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:82件

2020/03/02 22:33(1年以上前)

追伸

見直したら全然分からない書き方だったので、

CineBench R20 スコア マルチ

i7 2600K OC 4.0GHz    1494
Ryzen 5 3600 初期設定  3462
Ryzen 5 3600 3.9GHz固定 3478

思ってた以上に高性能になっていて、自分も新しくしたくなってきました。

あと、もしよかったら3600をお使いの方で、付属品のCPUクーラーをお使いの方がいらっしゃったら、UEFIでの温度を
教えていただけないでしょうか?

書込番号:23263134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 07:10(1年以上前)

超初心者です。
正に今、組み立てて
最小構成、BIOS画面で
・室温28度
・マザー30度
・CPU65度
で焦っています。
マザーはasus game plusです。
そう言えば電圧が1.4V台でした。
私も電圧下げてみます。

書込番号:23446437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/04 08:00(1年以上前)

自己レスです。
オフセットモード -0.21250Vで
1.2Vをふらふら
室温26度
マザー31度
CPU 45度
3.6GHzです。

あ、これは付属のファンの取付が不安なので
Intelのを壊してグリスで載せてる状態で
フル回転させてです。
ファンは別のをショップに相談、財布とも
しようと思います。

書込番号:23446489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

言われてるほどひどくはないです

2020/05/23 11:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X470 AORUS ULTRA GAMING [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:836件

ツクモ本店の在庫処分で格安で購入したこちらのマザー
帰宅後速攻で最新BIOSに更新。特に不具合は出ていません。
CPUはRYZEN5 1600AFです。これを使いたいがためにこのマザーを買ったようなものですね。
ベンチマークの結果は、CINEBENCH R15が1220PTS。R20が2702PTSでした。

書込番号:23421393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/23 11:07(1年以上前)

i7 7700を格安で組めるようなもんですからね。
ウハウハになるのも理解出来ます。

書込番号:23421401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件

2020/05/23 11:10(1年以上前)

>コロナ感染しました?!さん
AMDってたまにこういうサプライズをするから気に入ってます

書込番号:23421403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング