このページのスレッド一覧(全3746スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2020年7月21日 04:00 | |
| 1 | 0 | 2020年7月17日 23:34 | |
| 1 | 0 | 2020年6月27日 18:03 | |
| 1 | 5 | 2020年6月26日 03:26 | |
| 4 | 0 | 2020年6月24日 21:12 | |
| 7 | 3 | 2020年6月23日 18:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING
今日、新しい BIOS 2202 が出ましたねっ!
いま入れました。
いままでのBIOS更新の中で一番時間がかかったように思います。
入った後のBIOS再設定でRAIDに戻し、それからPCが立ち上がるまでにかなりの時間
待ちました。
PCがおかしくなるのではないか、立ち上がらないのではないかとけっこう不安になりました。
BIOS更新でこんなに不安になったのは初めてです。
でもちゃんと立ち上がり、元通りになっています。
何かよい変化を感じられればうれしいですが、まあないでしょう。
1点
マザーボード > ASRock > Fatal1ty X370 Gaming K4
構成
Fatal1ty X370 Gaming K4 bios 5.3
Ryzen5 3400G
PANRAM DDR4 2133 PC4-17000 4GB@2666
PANRAM DDR4 2400 PC4-19200 4GB@2666
WD blue 250GB M.2.キーSATA接続
Radeon RX470 8GB
Media Creation ToolからUSBインストールメディアを作成し、チップセットドライバもUSBへ保存。
新規インストールし、チップセットドライバをインストール。
再起動後にAdrenalin 2020 20.5.1をインストール。
Radeon Reliveが入らなかったけれど、3400Gのグラフィックからの出力をメインとしていると、スキップされるので仕方が無いと諦めた。
1GBのHDDを追加して、ノートン先生を入れてからEPICの無料ゲームを何個かインストールして遊んでみましたが、何事も無く遊べました。
10日程使ってますが、不具合の発生無し。
書込番号:23496810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS
このマザーボードのメモリー動作リストにキングストンHX432C16PB3K2/16(8GB×2)の16GB×2が載ってたので動くとみて購入。
何故か2400でしか動作しない。
他のマザーボードで使用している安物2666(CFD W4U2666CX1-8G)メモリーで電圧1.35V、3200設定、あとはオ−トで3200で安定動作しました(*´∀`)♪
書込番号:23465726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
XMPにセットすれば要求する設定で3200クロックに
いけるのでは?
書込番号:23465897
0点
こんばんは
返信をありがとうございますm(_ _)m
試してだめでした。
設定をいろいろ朝までやりましたがだめでした。
msi B450M PRO-VDH MAXでは3200の設定で1発安定起動で約14時間稼働してますが安定してます。
書込番号:23466397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただし奈々推しさん
メモリの挿入場所が違うのでは?
説明書に書いてあります。
書込番号:23478518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリースロットA2、B2にさしてます。(説明書どうり)
試行錯誤してCPUをoptimumモードで3200設定、電圧1.375Vで後はAUTOにしたら起動しました。(XMPでは起動不可)
設定が甘いので3200で起動しても意味なしかな・・・
2666動作と体感するほど変わりない(笑)
CPUがnormalモードは3200は起動不可。
Ryzen9 3900X+このマザボがメモリー(11000円)3200でXMP設定で起動しない(泣 約9万円)
Ryzen5 1600AF+8000円ぐらいの廉価なマザボが3200のXMP設定で起動する(笑 約3万円)
書込番号:23487427
0点
>ゆう○んたまさん
>ZUULさん
こんばんは
UEFI(Bios)2203が出てましたので更新しました。
XMP(3200Mhz)設定で安定動作しました(*´∀`)♪
さすがASUS最高!
書込番号:23493316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe
CPU:core2quad9550
メモリ:2GB×4
マザボ:これ
グラボ:HD5870→RX570(New!!)
電源:SS-600HM
ネットサーフィンと軽いwordとexcelしか利用していない為、10年以上前から現役のマイPC。
特売のasrock製RX570を見つけ、Fluid Motionを試してみたいと思いダメ元でエイヤッと換装。
結果なんの問題もなく認識し、Fluid Motionのヌルヌル具合も感じる事ができました。
試しにDQ10ベンチも回してみたものの、やはりCPU等が超ボトルネックになっているようでフルHD高品質で1万ちょいしかいかず。
まあゲームする予定はないのでそこはOK。
まだあと10年は現役で頑張ってもらいたいですね。
書込番号:23490342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マザーボード > MSI > B350 TOMAHAWK
Ryzen 9 3900X動きました!
BIOSは最新のものをあててます。
数日使い、Prime 95などのテストもしましたが、いまのところ安定してます!!
CPUクーラーはリテールクーラーから良いやつに買い替えましたが、OCせずともシネベンチR20では、某雑誌の3900X+X570の検証結果と互角に近いスコアーを出せてます。
まぁ、異なる環境・異なる人がやるベンチマーク結果なので、誤差も出やすく、自己満足レベルでしょうが…。
とはいえ、もし安定稼働しない、ベンチマーク結果が非常に悪いなどの検証結果なら、X570マザーボードに買い替えるつもりでしたが、これでもう少し戦えます!
トマホークを買ったときは買ったときは、初代Ryzen のメモリー問題が騒がれる中、一番安定しているボードだと言われていたので選んだのですが、まさか三代目Ryzenでも安定するとは、当時は考えもしなかった。
結果的に、大正解なボード選択でした!
次の600系のチップセットがでて、価格が落ち着くまでは待ち、その上で買い替えのメリット大きくなければ、AM4 Socketでは、B350トマホークで貫き通すつもりです!!
もちろん、あと数年、故障しなければですが…。
長文、失礼しました!!
書込番号:23486516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これで最新のCPUでPT2が動きますね。
羨ましい
書込番号:23486637
1点
コレは貴重な情報をありがとうございます(。・ω・。)
あと十年は戦える!
私は当分、Ryzen7 1700のOCですが。。
書込番号:23486894
1点
>仮面くるみんさん
既存のリソースの活用って大切ですよね。
このボードは色々と使い回しができるので、大変良いボードですね。
>T-pusaさん
私も1700でしたよ。
良いCPUですよね。
たまたま、CPUのパワー不足の処理にぶつからなかったら、あと数年は現役でした。
書込番号:23487737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




