マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初の6秒台記念

2019/06/18 21:09(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 6

クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

やはり5.3GHzは必須でしたね。
52倍 + ベースクロック102.12MHzでハズレ石の8700Kも超えることができました。

普段は貴家に95W制限したら勿体ないので、仲をとって120W制限で使用しています。
(2コア 50倍、4コア 49倍、 6コア 48倍) それでも制限にかかって4200MHzまで落ちますが^^;

書込番号:22744553

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/18 21:10(1年以上前)

貴家 → 流石

書込番号:22744559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2019/06/19 00:47(1年以上前)

ハイ お付き合い

48倍速&メモリー4133Mhzにて

>52倍 + ベースクロック102.12MHzでハズレ石の8700Kも超えることができました。

珍しい事やったのね(笑)
殻割り新記録おめでとう∠(^_^)

書込番号:22745016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/19 09:54(1年以上前)

遅れてゴメン。
早朝から出かけて今になりました。

お付き合いありがとうさんでした^^/

書込番号:22745449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > H170-PRO

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:260件

本マザーボード

メモリの使用状態

今回購入したメモリ(F4-2666C19D-32GIS)

既存のメモリ(CT4G4DFS8213)(4GB)

最近、メモリ価格も下がってきたので今買える安い16GBメモリを探していたところ、秋葉原で以下のメモリが安かったので購入しました。本マザーボードで動作するとわからず迷いましたが、店員さんのアドバイスとコメントに踏ん切りをつけることができました。

結果、無事に動作しているようで安心しました。

【購入した16GBx2セット】
F4-2666C19D-32GIS
[DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

【ショップ名】
パソコン工房(秋葉原)

【価格】
14,558円(税込)

【確認日時】
2019/6/14 14時頃

書込番号:22736387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパと変態性能の両立

2019/06/12 20:53(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend

スレ主 Jager334さん
クチコミ投稿数:1件

先日難波でのASRockさんのイベントの折に購入しました。今までずっとIntel組んできたので、初めてAMDの自作PCにチャレンジした

電源フェーズ、ヒートシンク、USB-C、12Kのコンデンサー、LED装飾、などなど欲しいもの全部載せて一万円、流石ASRock、変態の所業としか考えられない(原価ちゃんと計算してるよね....)
ローエンドマザボとしての価格帯にもかかわらず、しっかりした原材料と頑丈な造りをしている

AMDとASRockは相性がよい、というのも昔からAMDマザボを作ってきただけあると思う。双方コスパに非常に優れてる会社です 初めて作る方にはぜひおすすめしたい組み合わせです

書込番号:22730923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

Tシャツ届きました^^

2019/06/06 14:45(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z390 Phantom Gaming 6

クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

AsRockの「春のマザーボードレビューキャンペーン」で届きました。
本当はマウスパッド欲しかった、が希望制じゃないので仕方ないですが。
まぁ派手なデザインでもないし部屋着でも着れそうで良いかな。^^

お目汚し失礼しました。

書込番号:22717051

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2019/06/06 15:43(1年以上前)

届いたTシャツ着用した時の写真はないの?
顔にはモザイク入れればきっと個人情報的にも大丈夫???

書込番号:22717146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/06 15:55(1年以上前)

いやいやいや。 サイズ見たらご勘弁を(笑)
最近またちょっと体型盛り返しておりますから^^;

書込番号:22717163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2019/06/06 15:57(1年以上前)

>いやいやいや。 サイズ見たらご勘弁を(笑)
・・・・・・え、そのサイズは普通ぢゃないのさ、あっしもそうだし(^_^;)

書込番号:22717168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/06 16:06(1年以上前)

こっちに戻りましょうよ^^

あら〜、お風呂上りはこういう感じなのね、お仲間さんだ^^

書込番号:22717183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2019/06/06 16:09(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  こんにちワン!

なに
XLって2Lでけっこうデカイサイズじゃないの。
ははぁ〜また80Kg超したな(笑)

まぁ〜部屋着には良いかもね。
頂いて宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:22717191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2019/06/06 16:18(1年以上前)

>あずたろうさん
>あら〜、お風呂上りはこういう感じなのね、お仲間さんだ^^
ええ、何言ってるんですか、そんなにスリムぢゃあないですよぉ。


>まぁ〜部屋着には良いかもね。
ふぁんとむげーみんぐなんだし、オーバークロックおじさん(液体窒素おじさんがよく使う用語)としてPCのパーツショップ巡り時のユニフォームにするんじゃないのですか?

書込番号:22717209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/06 16:21(1年以上前)

ワタシ、ぴっちりした服より風が通るような大き目が好みなのよ。。(笑)

ま、信じてもらえんだろう^^;

書込番号:22717213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/06 16:24(1年以上前)

>PCのパーツショップ巡り時のユニフォーム

ド・・田舎なので巡るほどお店はございません(笑)

(一番近くが電車。。もとい、ディーゼル列車6駅先、徒歩30分のPC工房)

書込番号:22717217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2019/06/06 16:30(1年以上前)

>ええ、何言ってるんですか、そんなにスリムぢゃあないですよぉ。

あはははは〜<("0")>
それも初めて知ったわ(笑)かないまへん

あずさん 同志ができて良かったね (^_^)

書込番号:22717228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件 Z390 Phantom Gaming 6のオーナーZ390 Phantom Gaming 6の満足度4

2019/06/06 16:45(1年以上前)

日本を暑苦しくしようぜぃ^^/
オリさんも予備軍な!

書込番号:22717243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28944件Goodアンサー獲得:255件

2019/06/06 16:51(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

ご遠慮させて頂きます∠(^_^)

書込番号:22717254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU温度の差について

2019/04/26 21:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > X470 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:21件


メインFX8370、サブryzen1600xで使用していましたが
メインを一新しようと思い3000番台まで待つか迷いましたが購入、組み込んでみました。
相性問題もなく満足していますが

MB:MSI X470 Gaming Pro
CPU:ryzen 2700X(定格)
Cooler:be quiet dark rock 3 with am4kit (流用)
MEM:Corsair CMK16GX4M2A2666C16 8GB*2
SSD:WDS500G3X0C
VGA:Elsa GeForce GTX 1070 SAC(流用)
PSU:Silver Stone 750W(型番忘れ)(流用)
CASE:Corsair 400R(流用)

CPUの方の過去ログみるとオフセット温度(10℃)のせいかソフトにより
結構ばらつきがあるみたいなので、複数で測定してみましたが・・・

1)Aida64 5.99.4900:CPU43 ゚C/CPUダイオード43℃
2)Msi command Center:41℃
3)CPUZ(msi Edition):44 degC(44℃)
4)Hwinfo64 v6.04:tctl 55.8℃/tdie 45.8℃
5)Core Temp1.13:43℃
6)RyzenMastar:46℃
7)BIOS直読:32℃
室温22℃

BIOS直読み温度が極端に低くでますが他の方はどうでしょうか?

書込番号:22627216

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2019/04/26 21:49(1年以上前)

tCtlとtDieの温度差は10℃有るのが普通で、AMDの推奨するコア温度の指定はtDieの温度

1)Aida64 5.99.4900:CPU43 ゚C/CPUダイオード43℃ ← TDie
2)Msi command Center:41℃ ← 知らない
3)CPUZ(msi Edition):44 degC(44℃) ← tDie
4)Hwinfo64 v6.04:tctl 55.8℃/tdie 45.8℃
5)Core Temp1.13:43℃ ← tDie
6)RyzenMastar:46℃ ← tDie
7)BIOS直読:32℃ ← マザーのサーミスタ(場所はマザーによって違うし、若しかしたらtDieかも)

BIOSの温度は、CPUの温度なのかコア温度なのかも有るしね(マザーのCPU温度はPGAソケット裏とかが多いかな?)マザーによって違う気がする

完全に同時に温度を測らないとソフトにより温度差を測れないと思う。大体で有ってれば、良いんじゃないとは思う。

GIGABYTE X470 AORUS GAMING7 WIFIだけど、tDieとCPU温度はほぼ同じだけど(何を測ってるのかは分からない)乖離はほぼ無い(BIOSの温度は参考程度で、負荷状況や条件が違うのでBIOS表示をしながらHWInfoを見るとかできないなら変化する温度の比較としては不適切)

書込番号:22627266

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2019/04/26 21:56(1年以上前)

一部の差は計り方の差ということで説明は可能です。
マザーボードのCPU温度はCPUを外部から測ります。
それに対してCoreTemp等はCPU内にある温度センサーを使って測定します。
CPU内部の温度なので、外部で測るより温度が高くなります。
これはオフセットとは何の関係もないです。

またソフトはこのマザーボードやCPUに対応したバージョンなのかも確認する必要があります。
CPU内部のセンサーにあるセンサーの温度も(内部的に)新しいCPUが出る度に対応が必要ですし、マザーボードのセンサーも対応しないものではまともな数値が得られないこともあります。

書込番号:22627281

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2019/04/27 15:39(1年以上前)

AMDサイトに、最大温度 85°Cとあるから、
測定オフセット10℃として、75℃あたりで
どういう挙動になるか、試験してみたらいい。
つまり、ひとつの測定系の中で、どれくらいの温度まで動くか。
そんな高温まで上がる使い方はしないのなら、温度はケア
しなくてもいい。

書込番号:22628483

ナイスクチコミ!0


code00さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/06 00:19(1年以上前)

ソフトによってCPUパワーをどの程度消費するのか違いますので同じセンサーを同じ計算式で読み取っていても微妙に温度が異なります。
特にHWinfo等の複数のセンサーにアクセスするソフトは他ソフトよりもCPU負荷がやや高いのでCPU温度も2〜3℃高めの表示になります。
よって温度は正常に取得出来ていると考えて良いでしょう。

書込番号:22716130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI Z390-A PROで自作してみました

2019/05/19 11:06(1年以上前)


マザーボード > MSI > Z390-A PRO

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:222件

Samsung SSD 500GB 960EVO

FF14フルHD

FF14_4K

FF15フルHD

4Kテレビを購入したので4K出力できるPCが欲しくなり思い切って自作してみました。
自作するのは13年ぶりくらいなので不安でしたがなんとか組み立てる事ができました。
できるだけ安くてそこそこの性能のPCを作りたかったのでこのマザーボードを選びました。

PCの構成

マザーボード:MSI Z390-A PRO
OS:Windows 10 Pro 64bit
CPU:INTEL Core i5 9400F 2.9Ghz
メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz 8GBx2枚
グラボ:MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G
ストレージ:Samsung SSD 500GB 960EVO M.2 Type2280
電源:玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 600W ATX電源 KRPW-N600W/85+


いくつかベンチマークしてみました。
グラボはGTX1050tiと悩みましたがRX570の評判がかなりよかったのでこっちにしました。
値段以上の性能と画面がとても綺麗で驚きました。
CPUも省電力なようなのでワットチェッカーで見てみたらアイドル時50W前後で推移してました。
ストレージもM.2が使えるので起動ドライブとして使ってますがキビキビ動いています。

総合的に満足がいくPCができたのでよかったです。

書込番号:22676815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング