
このページのスレッド一覧(全3740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年5月8日 19:08 |
![]() |
10 | 6 | 2025年4月18日 16:43 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月26日 22:51 |
![]() |
1 | 0 | 2025年3月23日 17:44 |
![]() |
8 | 1 | 2025年3月16日 20:48 |
![]() |
0 | 1 | 2025年3月6日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B850 LiveMixer WiFi
先代のB650LiveMixerからの乗り換えです。
B850からの新機能サーミスターセンサーを使いたくて購入しました。
CPUは7000シリーズをそのまま使い回しですが乗せ換えて不具合などはありませんでした。
メモリートレーニングも2,3分で済んで全然待ち時間もあまりなくすぐに起動しました。
Wi-Fiは最初からビルトインなのでB650の時のように後からカードを用意して設置する手間がなく快適です。
これから9000シリーズを使うならUSBも沢山あって便利なLMお勧めです。
2点



マザーボード > GIGABYTE > Z890 AORUS PRO ICE
ネットワークドライバもリアルテックから入れないとダメですね(*^◯^*)
書込番号:26134718
1点

>かぐーや姫さん
他と違って、なにか難しい理由はあるんですか?笑
書込番号:26134730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こいつ、コマンドプロンプト使えないからw
書込番号:26134742
5点

ギガバイトにはUSB周りの不具合がありますね。
BIOSがそのうち出るでしょう。(*^◯^*)
書込番号:26137689
1点



マザーボード > MSI > PRO B650M-P
MSI B650M-P + ZALMAN T3 + Ryzen 5 8600G で組みあげてみました。
10GBase-SR のカードもいれて、快適に動作しています。
気になったことは
1. 標準のCPU クーラだとアイドル状態で 50度。
CPU クーラを高さ 152mm のサイドフローのものに交換して38度程度
2. USB 3.0 コネクタが横向きのため、ケーブル接続しづらく、危うくピンが
曲がりそうになり、冷や汗をかくところでした。力まかせに無理やりは
禁物です。
USB3.2 Gen2 Type-C 用のコネクタがありましたが、ケース側にそのポートはなく
どうしようか考え中
0点



マザーボード > ASRock > B760M PG SONIC WiFi
中古未使用品を購入。BIOS ROMに貼られたバージョンシールを確認するとなんと1.16!
流石に14世代i3-14100Fは認識しないんじゃないか?と思い、まな板状態で動作を確認
結果はあっけなく認識!すごい!!てっきり起動しません!BIOS画面出ません!となるものと覚悟していたが
あっけなく認識したので思わず脱力しましたねw
起動を確認したので即最新バージョンのBIOSに書き換えました。
1点



マザーボード > GIGABYTE > B550 GAMING X V2 [Rev.1.3]
還暦も近い今日この頃、久しぶりに自作をしました。それも GAMING 系 マザー + RYZEN で。
おおむね簡単に組みあがり、動作/パフォーマンスにも満足しています。
久しぶりの秋葉原探索もよい運動になりました。
組みあがったPCは、主に Linux のカーネルのビルドを頑張ってくれてます。
だた、1つだけ困ったことがありました。
マザー上のピン "F_PANEL" (フロントパネルヘッダ)に、ケースから "HDD LED"や
"PW LED", "PW SW" などを差しこむのですが、組み立て中にすぐ外れてしまうのです。
多分にケースからの端子が緩いのか、マザーのピンが細いのか ...
外れる度にあの細かい作業をするのは、老眼がだいぶ進行していることもあり、
私にとっては苦行の何物でもない感じです。
LED 系はまあ 外れても問題ではないのですが、"PW SW"は外れてしまうと、ちょっと
困ることもあろうかと、次の週末も秋葉原の秋月あたりを徘徊する予定です。
3点

自己レスです。
結局、AINEX EX-004A "コネクタ簡単脱着ケーブル を購入し、
不都合を解消しました。
書込番号:26112860
5点



マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
https://jp.msi.com/Motherboard/B650M-GAMING-PLUS-WIFI/support
ベータ扱いですが、
8コア超えの3DモデルのCPU対応が主みたいですが。
メモリー互換性アップともあります。
自分はパスするとは思います。
新しいCPUもきっと争奪戦なんだろうけど...
PCの新しい良いパーツまともな価格でいつでも普通に買えるように、
早く戻ってほしい
0点

191は消えて、
末尾が193のベータに差し替わってますね…
書込番号:26099957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





