このページのスレッド一覧(全3746スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2021年7月10日 14:43 | |
| 6 | 0 | 2021年7月6日 15:45 | |
| 0 | 0 | 2021年7月5日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2021年7月2日 14:38 | |
| 3 | 0 | 2021年6月30日 17:44 | |
| 6 | 5 | 2021年6月25日 19:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
最近、実家がADSL12MからNURO光 G2Vに切り替わったので戻った時の自分用にPCを組みました。
光るPCが前から欲しかったのでASRockのSteel Legendを選びケースも透明の物にしました。
初めて光るPCを組みましたが何かかっこいいですね。
AMDのCPUも使ったことがなかったのでこれを機に評判の良いRyzenを購入してみました。
SSDとビデオカードは数年前に買ったものを流用しました。
回線速度も有線で測ってみましたが問題なく出ているようです。
PCにあまりお金はかけれませんでしたけど満足のいくマシンができてよかったです。
PCの構成
マザーボード:ASRock B450 Steel Legend
OS:Windows 10 home 64bit
CPU:AMD Ryzen5 3600 3.6Ghz
メモリ:CORSAIR DDR4-2666MHz 8GBx2枚
グラボ:玄人志向 GeForce GTX750Ti 2GB
ストレージ:SanDisk SDSSDXPM2-500G-J25 M.2 Type2280
電源:玄人志向 NEXTシリーズ 80 PLUS Bronze 500W ATX電源 KRPW-N500W/85+
ケース:Thermaltake Versa H26 Black /w casefan
1点
マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend
ASRockの下記ページご質問(500)クリックするとBIOSでどの設定すればいいか書かれてます
https://www.asrock.com/support/faq.jp.asp?id=500
以下コピペ
(a) BIOS の"Advanced" ページを選択する
(b) "AMD fTPM switch”を[AMD CPU fTPM] に設定して、設定を保存する
自分はBTO購入で無効になっていましたのでこれで有効にしましたが今のところ問題ありません
ですが自己責任でご注意を
6点
マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
Windows 10 Pro 32bitでの話です。
このマザー3台使ってます。
どれもWindows 7 Pro 32bit からのアップグレード。
@はBIOS F2で、自動アップデート に任せて現在はバージョン2004。
AはBIOSF4で、@がバージョン1903になった時点でも、バージョン1709から先に進めない状態でした。
当然いろいろ試行錯誤したわけですが、いつも最初の再起動で窓が出たところでフリーズ。
BIOSの違いは分かっていましたが、まさか新しいBIOSでダメだとは思わず、BIOSダウンは試さず、しばらく放置。
そのうちに3台目Bを入手。BIOSはF2で、これにバージョン1909がすんなりインストールできたので
AのBIOSをF2にダウンして試したところ、あっさりとバージョン1909にできました。
(BIOSダウンはUSBメモリで失敗したのでFDを使用。)
それを今日、Windowsアップデート経由で20H2にアップ、
さらに
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
の一番上に表示される(今これを書いてるWin7のPCには出ない)Windowsアップグレード・アシスタントを使ってバージョン21H1にアップしました。(写真参照)
3点
マザーボード > MSI > MPG X570 GAMING PLUS
こんちゃ。
うちのも来てますね。 Betaだし、内容も書かれてないのが気になるが、
まだUSB問題とか修正しきってないのかもね。
書込番号:24205716
1点
こんにちワン!
確かにUSBの不具合はまだ出てたよね。
修正かもね (^_^)
書込番号:24205770
0点
それ、直るの?(^^;
書込番号:24206102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>小豆芝飼いたいさん
うちは今のところ出ていない。
けど、今朝はOSインストールでOSファイルが一部壊れてたらしく、
頻繁に再起動したので、システムファイルチェックの行って良くなったと思ったけど、
やはり落ちることもあって、再インストールやBIOS設定変更で今は落ち着いてきました。
本日は面倒くさいことになってましたわ。
書込番号:24206116
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









