マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

朗報

2002/03/30 18:14(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7SEM

スレ主 はやかず#*さん

かなり昔(半年以上前だったと・・)BIOSのブートドライブにUSBCD-ROMがある
と言う書き込みをしました。結論は対応するデバイス等不明と言うことでしたが
今日、I・OのCRWDPI8Aを買ってきて試したら、Win2Kのboot画面立ち上がり
ました。特に再インストールの必要性無かった為その時点で辞めたのですが、
Win2kではドライバーレスだし問題無いのではないでしょうか。
 以前書き込んだ時、反響があった為お知らせします。

書込番号:628561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はやかず#*さん

2002/03/30 21:59(1年以上前)

今、再インストールしようとしたら早い段階でブルーパニックでどのUSBポートでも
同じ現象でした。やっぱりUSBブートってシビアなんですね。
 お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:628903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イイモノだ

2002/03/28 23:16(1年以上前)


マザーボード > VIA > P4XB-MA

さすがにDDRのチップ本家といった感じです。i845かsis645かとかなり悩んだのですが、P4X266Aにしました。ノースウッドもすんなりOKでしたし、心配していたメモリとの相性(PC2700 オーバーCの為)、GBとの相性もともに問題なし。やはりP4X266にするならAのほうがイイだろうと思います。インテルも恐れているチップでしたしマニア心も満足させてくれるし。

書込番号:624880

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/03/29 00:01(1年以上前)

マニアならPC2700積んでる事だしOC限界チャレンジかな

書込番号:625022

ナイスクチコミ!0


もあぱわーさん

2002/03/29 03:29(1年以上前)

うわー。すごい興味そそられますねー!OCの結果も期待していますが、その「すんなり」動いたパーツ構成が知りたいですね☆メモリチップメーカーやグラボのブランドまで含めて書いていただけると私以外にも参考になる方多いのでは!?

書込番号:625461

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIAVIAさん

2002/03/30 00:33(1年以上前)

OCはただいま、1.9まであげてきています。(ホントは1.6AG)けどこの辺から
3DMarks2001(ピュア)のスコアが伸びないので電圧UPするかどうか検討中。ちなみにRadeon8500LE改(笑)で8250前後もちろんVBもクロックアップ。
まだ、DDR-P4のマザーとしてははじめてでしたが、チップのほうもK7のときより安定してる気がします。CPUのおかげかな???

書込番号:627249

ナイスクチコミ!0


スレ主 VIAVIAさん

2002/03/30 00:47(1年以上前)

アッ構成書くのわすれてました。
CPU P4-1.6AGマレーシア製 
VB  Radeon8500LE(bxxs書き換えモノ)
メモリ ノーブランドPC2700 CL2.5 256MB 1枚(予算不足)
電源  ケースについていたもの180W(最大)ただマイクロでも小さいものは
組むのに大変苦労します。FDDケーブル以外全部ラウンドケーブルに変更。
raid 玄人思考のATA100RAIDにIBM20G ATA100
OS 98SE(MEもXPもあるのですがやはり軽いものを)参考になるかどうかわかりませんが以上です。構成的にはいたってノーマル。

書込番号:627301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

完成!!

2002/03/24 14:15(1年以上前)


マザーボード > インテル > D845BG

スレ主 ANTARESさん

先日、念願の自作機1号が完成しました!!BIOSのジャンパ設定が良く分からなくて30分の試行錯誤の結果OSをインストールしてない事が原因と判明。初心者なので勘弁してもらい、XPをインストール。その後は相性問題も無くトントン拍子で完成しました。現在は音楽CDを再生しながらShadeもバリバリ使えます。
 以前、メモリについて教えてくださった「ツアラーV」さん報告が遅くなりましたがこの場をお借りしてお礼を申し上げます。m(__)m

書込番号:615611

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ANTARESさん

2002/03/25 15:01(1年以上前)

ところで、Intel D845BGのBIOSについてですが、BIOS VersionがmicroATXのD845PTの物が入ってるんですが、これって問題あるのでしょうか?
 知っている方がいらしたら教えてもらえないでしょうか・・・

書込番号:617738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANTARESさん

2002/03/26 14:57(1年以上前)

Intelのサポートに確認したところ、購入時のBIOSにはPTのBIOSが入ってることが分かりました。  以上 ご報告まで・・・

書込番号:619834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よかった

2002/03/25 23:50(1年以上前)


マザーボード > インテル > D845BGL

スレ主 tennsaiさん

d845bglマザー使ってbios設定オートが多くてらくで安定していてよかったです。(NEC-98nxのbios設定の英語版ですね)F2キーでbios立ち上げbooto設定指定するぐらいですからーーー。あとはupなどする方は他のマザーにするでしょうね


書込番号:618807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

athlon xp について

2002/03/23 22:52(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7SEM

スレ主 矢坂 平四郎さん

返信する
ジュン1さん

2002/03/24 12:49(1年以上前)

古い(B1以外)K7SEMはハードウェアが対応できないので
新しいBIOSでもAthlonXPは基本的に動作しないようですよ。

書込番号:615497

ナイスクチコミ!0


燕 陣内さん

2002/03/24 17:41(1年以上前)

アスロンXP 2000+と2100+で試した方はいないでしょうか?

書込番号:615900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AK77 PLUSは優秀?

2002/02/18 21:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77 PLUS

スレ主 comtronさん

AK77 PLUSを叩き売りしていたので思わず買いました。CPUはXP1700+、OSはWindows2000を使っています。最初OSをインストールした時はシステムがフリーズばかり起こして、この買い物は失敗だったかな?と思いきや、再度Windows2000のインストールの直後にSP2をインストールしたら万事上手くいきました。RAIDも正常に動いています。ただ気になるのは、パッケージにはFSBが1MHz刻みで設定できると書いてあるのに、実際BIOSの中を見てみると、3MHz刻みにしか設定できない。これは、パッケージのミスプリなのか、BIOSを最新の1.10に上げた影響なのかさっぱり検討がつきません。どなたかわかりますか?あと、AK77 PLUSの良いところは、メーカーの違うDDRメモリを混在させても、きちんと認識してくれるところでしょうか。前に使っていたXP333-Rはひどかった。

書込番号:545881

ナイスクチコミ!0


返信する
無責任嘘無さん

2002/03/14 15:18(1年以上前)

久しぶりにこの欄を見たのでもう解決しているかもしれませんが
BIOS MENUでFrequency/VoltageControlのSystemClockSelectByで
Manualを選択してCPUSpeedSettingにカーソルを合わせて+ - Keyで
1Mhzの設定が可能なはずですよ。

書込番号:594478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング