マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TUSI-M

2002/01/16 13:32(1年以上前)


マザーボード > ASUS

スレ主 masuoさん

ASUSのTUSI-Mを8800円で購入しました。
余ってたCeleron566とノート用HDD組み合わせて
俺コンで売ってた480円の木の板にM/B直付けして,HDDを
IDE外付け用のケースに入れてます。
取り合えずCPUはファンレスなんだけど電源ファンをどうしよう・・・
性能的には630ETはSis300相当らしく(305だと思ってたけど)

やはりメインメモリからシェアしてしまうのでセレロンだと
メモリ速度が遅いせいで810並みの速度ですね。

C3あたりを使ってメモリクロックを上げられればもう少し快適になるかも。
ビデオメモリは自分で設定できるのは良いですね。
あとは電源ファンを何とかできれば省エネ&静音になるかな。
こういったファンレス系の話題は起こられてしまうかもしれないですが
自己責任ということで・・・

書込番号:474792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GA-6OXT

2002/01/16 12:05(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-6OXT

スレ主 1134文化包丁さん

相変わらずギガバイトはっきり言って順調
98でシャットダウンできずLAN組んだせいですね
高速シャットダウンをしないに設定して回避
この辺は98のサガかな
画面が乱れフリーズさすがは98
SEにしないと駄目かなあんまかわんないような気もするけど
98でのお遊びをやめてw2k導入
w2kは順調
特に書くこと無し


書込番号:474684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Radeon64MDDRとの相性

2002/01/14 22:53(1年以上前)


マザーボード > ABIT > TH7II

スレ主 K.Neさん

通販で購入しました。
Pen4 1.5G
RIMM256*2=512M
WIN−XP−Pro
Radeon64MDDR-VIVIO
との相性は良好のようです。
XP標準ドライバでVGA、Inf、Sound全て作動しました。
購入したばかりですが、安定したマザーのように思われます。

書込番号:473147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

定番の設計ですが、ご報告です。

2002/01/12 02:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C

はじめまして。
今回、初めて自作をしました。
このBBSをよく読ませていただいて、お世話になったので、
恩返しといっては何ですが、報告をさせていただきたいと思います。

CPU Celeron 1.2GHz
マザーボード TUSL2-C
メモリ バルク256MB
CD-R PXW2420TA
グラフィックボード ATI Radeon 7500DDR
サウンドボード Creative Sound Blaster Audigy
HDD IBM 60GB ATA100

で、特に問題なく動作しました。
今後、自作される方への一つの情報となれば幸いです。

それでは!

書込番号:467477

ナイスクチコミ!0


返信する
yama556さん

2002/01/14 18:50(1年以上前)

Asus ProbeでCPUの温度モニター出来ますか?

書込番号:472698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いね。

2002/01/12 23:22(1年以上前)


マザーボード > SOLTEK > SL-85DR-C

スレ主 ひたすらテロップ製作さん

アキバのT-ZONEで14,980円だった。安かったから
とりあえずこれにした。バーテックスリンクが日本語
サポートしてるし、とりあえずこれで十分かな。

書込番号:469012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クロック耐性

2001/12/31 14:34(1年以上前)


マザーボード > EPOX > EP-8KTA3PRO

マザーのクロック耐性が良かったです。
Duron750MHzバルクを133x6.5=866MHzで常用してます。電圧は+0.050V。
133x7=933MHzもできましたが3Dmark2001が完走できないため常用はあきらめました。電圧などの最適な値が見つかれば改善されるかもしれません。
FSBを上げればさらなるクロックアップが可能になるでしょう。
前作8KTA3では、FSB133と100はジャンパで切り替えるので面倒でしたが、Proでは、BIOSで100〜180までテンキーで設定できるので楽でした。

書込番号:448810

ナイスクチコミ!0


返信する
1900+さん

2001/12/31 19:04(1年以上前)

>マザーのクロック耐性が良かったです。
CPUの耐性が良かったというのならまだしも
マザーのクロック耐性とは言わないのでは?
この文章を読んだかぎり、マザーは何一つ無理のことは
してませんので。
そのマザーがオーバークロックがやりやすく、むいているって
言うのならわかりますが。

書込番号:449085

ナイスクチコミ!0


KT133Aさん

2002/01/12 02:09(1年以上前)

MSIのK7T Pro2-Aで同じCPUで100*9=900MHzで使用していたら、
突然使えなくなりました(確か2日くらいしか稼働してないのに)。
CPUは未だに使えています。マザーが壊れたのです。
しかし、この8KTA3では、100*9も133*7も動き、常用可能と思いました。
よって耐性がよいといっているのです。
雑誌などでも8KTA3は耐性があるとありました。
それで購入してみたら雑誌通りよかったです。

書込番号:467436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング