
このページのスレッド一覧(全3740スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2024年11月1日 11:50 |
![]() |
0 | 1 | 2024年10月29日 09:52 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月19日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月17日 19:23 |
![]() |
4 | 0 | 2024年10月6日 16:31 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年9月30日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer
初AM5 をB650 LiveMixerと9700Xで組みました、800シリーズマザーと悩みましたが大きな違いはUSB4有無と最大メモリクロック、あとはイージー機能。
B650とX870はPromontory21チップ1構成でマザーとして大きく変わらない、なのでB650 LiveMixerを選択しました。(安かったし)
今回はとにかく見た目重視! ごちゃごちゃ配線をしない スッキリ綺麗なPCを目指しました!
PC組むのはそんなに時間掛からないのですが、マザー・EPS・グラボの電源ケーブルを自作MODしたり、FANやLEDの配線をどう隠蔽するかに悩み、都合2か月ほど掛かってしまいました〜 ものぐさなものでケーブル自作に1番時間掛かったな〜
色々と設定もいじって自分の用途に対しての丁度良い設定で ど安定 です、これからの相棒として頑張って頂きます。
今は、とりあえず手持ちのRTX3070tiを組んで、モンハンワイルズOBT待ちしてます、3070tiでどれくらい動くのかな? 最近のゲームは重すぎですね、モンハンマイルズにならないかな〜
写真撮るの下手ですね…
6点



マザーボード > GIGABYTE > A520M K V2 [Rev.1.1]
AM4の末期とゆーことで、いつも通りのお安い最低限スペックのマザボです。RYZEN5700が格安で手に入ったので取り敢えず余った部品で組みました。1660SUPERを載せて取り敢えずゲーム出来る感じにしてます。
スロット数など拡張性も最低限ですが、この値段で新品のGIGABYTE製マザボってことで、特に不満に思う点もありません。余ってる部品などでサブマシンにもアリと思います。
書込番号:25891757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに ryzen CPU 5700 は いくらぐらいで手に入ったのでしょうか
どのようにすれば格安で手に入るのでしょうか>Tanker00さん
書込番号:25942372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z890-PLUS WIFI
Z890でのメーンパソコン更新(現Z170)を決めていて、今月末にもマザーボードを購入するつもりでいます。
そこで條件に定めたのがシリアル(COM)ポート。テキスト打ちマシンとのファイル交換に日頃使っているのですが、今のマザーボードにも付いているのか心配でした。そこで総当りで調べてみましたところ、このマザーボードと他に次の製品が見つかりましたから共有しておきます。
TUF GAMING Z890-PLUS WIFI
Z890 AYW GAMING WIFI W
PRIME Z890-P WIFI-CSM
GA-Z890-UD
何とか生残ったなという印象であります。
また、PS/2キーマウポートを持つものは次の通です。
ROG MAXIMUS Z890 APEX
PRO Z890-P WIFI
GA-Z890-UD
こちらもギリギリ選択肢があるといったところでしょうか。
カカクコムにはまだ登録されていませんがギガバイトのGA-Z890-UDはロングセラーの廉価帯商品でPS/2とシリアルの両方を兼ね揃え、ユーザ問わずの争奪戦となりそうな予感であります。
3点



マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
https://jp.msi.com/Motherboard/B650M-GAMING-PLUS-WIFI/support
Ryzen 9000シリーズでお使いの人はアップしたほうがパフォーマンスが上がるみたいです。
0点



マザーボード > ASRock > B550M Pro4
WindowsアップデートでAsrDrv106の脆弱性システムとしてブロックされてしまいましたが、
ASRock Motherboard Utilityをバージョン:3.0.504に置き換えるとアップデート出来ました。
4点



マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI
光らないかつ黒基調のマザボを探していて機能的にもコスパ優れていたので採用
無骨なデザインでシックにまとまったので満足
初自作だったが配線もガイドを見れば困ることもなかったのでよかったです
2点

自分もぎらぎら光るタイプがすきではないのと、機能性で選びました。じつはMSIマザーをBTOで使ったのは、初めてでASUSに比べるとなんかBIOS設定がやりにくい感じがします。慣れの問題かもしれませんが。
あと、最近の基盤は印字が小さかったり省略されていて、ピンを刺すのに苦労しました。
機能性に関してほとんど文句なく満足しています。M.2x3は拡張性を感じます。
書込番号:25909162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





