マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3741スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AK73 PROA の使用レポート

2001/10/28 15:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK73 ProA

AK73 PROA の使用レポート

今年4月、このマザーを購入しました。

使用環境

CPU   :Athlon 1.2GHz(FSB266)
VIDEO  :RADEON 32MB DDR
HDD   :WD400 40GB
CDR   :NEC-7700
FDD   :
モデム  :ルーセント 56K
音源   :YAMAHA
LAN   :コレガ 100
メモリ  :256MB
電源   :300W アスロン対応
OS    :windows 98SE
BIOS   :1.16
VIA    :ver.4.33

CPUクーラ:ファイアーバード(カノープス製)
回転数4200は嘘、7000rpm出てしまう?
内部ファン:2機
base clock 1..mhz
cpu  clock 1.33×9=1.197mhz


上記の構成で使用していましたが、エクセル、一太郎、IEなど数本のソフトを同時に
使用していると、フリーズしていました。また終了時にスタートをクリックすると
エラーメッセージが表示され、リセットをしなくてはいけなくなりました。
そして、再起動すると、BIOS check erro というエラーが出てくるので、また再起動
していました。(画面が表示されない事もあり)
このような症状はマザーが不安定なためだとずっと思っていたのですが、最近電源を
購入したところ、全ての症状が出なくなりましたので、報告いたします。

購入した電源は、TORICK 370W 価格:8900円
最近秋葉原でよく売れている品物との話でした。
音は気になりません。発熱してくるとファンの回転数が増すらしいのですが、そこまで
使い込んでいないので、フル回転ではどうなんでしょうか?

しかし、アスロン対応300Wの電源でも、症状が出てしまうのには驚いてしまいました。
特にこのマザーは電源不足ではメモリ関係に、不都合が起こりやすいのではと思います。
チェックする方法としては、ベースクロック100mzhと133mhzでフリーソフトの
「Hdbench」
ベンチマークソフトでメモリアクセスをチェックして見てください。不都合が有る場合
100mhzの方の数値が上がっています。
そんな時は電源を疑って見てください。
1Gを越えるマシーンでは、しっかりした電源の購入をお勧めします。

参考になれば幸いです。

書込番号:348237

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/28 15:24(1年以上前)

>購入した電源は、TORICK 370W 価格:8900円
TORIKAじゃなくて?

書込番号:348252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/10/28 16:11(1年以上前)

>CPUクーラ:ファイアーバード(カノープス製)
>回転数4200は嘘、7000rpm出てしまう?
MBによっては1.5倍で表示されるそうです。

書込番号:348284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一ヶ月使用してみました

2001/10/27 15:40(1年以上前)


マザーボード > トランセンド > TS-AKT4/A

スレ主 GOODMAN44さん

このマザーでAthlon1GHzを組んで、一ヶ月ほど使用しましたが
安定性も良く、なかなか良いマザーだと思います。
マイナーなメーカーなので、最初は心配もしましたが後で調べてみると、海外では評価も良いみたいですね。
まあ、これから買おうと思ってる方は少ないと思いますが、一応参考までに・・・

書込番号:346672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

815ET Pro Celeron1.2Ghz対応BIOS公開

2001/10/25 22:16(1年以上前)


マザーボード > MSI > 815ET Pro

スレ主 kaw0ruさん

http://henry.msi-computer.jp/support/download/bios/query_bios?bios_product=815ET+Pro

↑に題名の物がアップされてます。
早速入れてみた感じでは、取り立てて不具合も感じなかったです。

書込番号:344448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

new BIOS

2001/10/24 23:25(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 somedayさん

あたらしいBIOSがリリースされたようです。
でもXP正式対応のアナウンスはないみたい?

書込番号:343243

ナイスクチコミ!0


返信する
ライブー2さん

2001/10/25 00:33(1年以上前)

当方未だ56Kのモデムですが、今221kbを落とすのに6時間?
便乗ですが、WinXPOEM版発売のニュースがAKIBA PC Hotlineから。
早く人柱情報お願いします。ちゃんと動くかな?

書込番号:343399

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/10/25 02:23(1年以上前)

AMD Athlon™ Processor Recommended Motherboards
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_3734^1039^2338,00.html

既に正式対応してますよ。

書込番号:343536

ナイスクチコミ!0


daydreamさん

2001/10/25 04:33(1年以上前)

http://forum.ocworkbench.com/ocwbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic&f=4&t=002551
ここから落とせば…

書込番号:343588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Tiger MP+WINDOWS XP Pro+Plus

2001/10/25 03:25(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2460 Tiger MP

スレ主 R32さん
クチコミ投稿数:79件

こんばんは 今XPセットアップ完了しました。
一部でMPとXP(WIN)との相性指摘されていましたが、現段階では、当方は動作確認取れました。セットアップも1回で止まる事無く済みました。
ALL-IN-WONDER-RADEONの方もOKでした。全て確認した訳では、有りませんが、取りあえずTV見れます。
今ベンチ取りましたが2000よりもパホーマンス良いです。
MPとXP+とXPコストパホーマンスも良いし最高です。
取りあえず急ぎの報告でこの辺で!

書込番号:343568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート

2001/10/21 06:49(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2460 Tiger MP

スレ主 もれなさん

1.02から1.03にUPDATEしたらかなり不安定になってしまった。
なにより、BIOSが落ちまくる。AGPカードがエラー吐き出しまくる。
元に戻そうと思ったら、Tyanのホームページが落ちてる。

う〜ん、雷鳥でDualしてる人は、UPDATEしないほうがよさそうよ。
すっげ〜挙動不審だから、BIOSの設定変更がろくにできないで落ちるから。
Win2000は結構まともに立ち上がったりするんだけどね〜
AGPカードのメモリーエラーは続発するけど。

1.02はそれなりに安定してるね。AGPまわりやCD,FDDまわりがちょっと挙動不審なところもあるけど、個体差や相性もあるだろうしね。

書込番号:337778

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshimuraさん

2001/10/21 20:22(1年以上前)

昨日、1.0.3にアップデートしましたが問題なく動いてます。

書込番号:338586

ナイスクチコミ!0


まーすけ!さん

2001/10/21 21:44(1年以上前)

私も昨日1.03にしましたが、BIOSでこけるなんて事は一度もないです。
その他エラーも一度も出ません。
MP1.2だからかな?

書込番号:338704

ナイスクチコミ!0


yoshimuraさん

2001/10/21 23:29(1年以上前)

すいません、ステッピング1のCPUの事ですね。
私のCPUはMP1.5+でした。

書込番号:338892

ナイスクチコミ!0


スレ主 もれなさん

2001/10/22 00:16(1年以上前)

いやいや、そういう例もあったってことです。
すべての人に起こるとは思いません。実際、雷鳥でも大丈夫だったって人もいますし。
雷鳥のせいなのか、AGPカードとBIOSのVerとの相性かもしれませんし。
あるいは他のPCIカードとの相性とか、メモリーとか、疑い出せばキリがありませんし。
ただ、私の環境ではBIOSアップデートが原因でエラーが続発したことは
確かですし、アップデートによる利点はほとんどないようですので、
避けたほうがいいのでは?と思います。

書込番号:338995

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/10/23 03:28(1年以上前)


雷鳥1GでDualしてますが1.03で問題なく動いてます。

書込番号:340739

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2001/10/25 02:18(1年以上前)

TigerMP初期出荷分の中にはかなり個体差があるようですよ。
特に512MB-DIMMの相性はかなりきついです。
ウチでは1.03にすると512MB1枚でもはまったくだめでした。

書込番号:343528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング