
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月16日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月11日 15:25 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月27日 16:30 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月17日 23:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月18日 15:44 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月22日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > 880GMA-E45
今どこでもAMDの歳末キャンペーンをやっているようですが。
http://www.amd.com/jp/aboutamd/corporate-information/japanevent/Pages/AMDJapan-event.aspx
私は今月号のパワレポのマザーボード100選特集をみて、ゴールドリコメンを
獲得してたのを知り、これを狙っていました。
ネットショップの価格を調べた上、本日仕事が終わってから日本橋を
BestDO、パソコン工房、TwoTop、PC1'sと価格調査のつもりで見て回り、
最後に恵比須町の駅から電車に乗る前にソフマップ日本橋一号店に
寄ったところ想定外の安さだったため購入してしまいました。
880GMA-E45がMSIキャンペーンで7%引きの7421円、
AMDのx6 1055T 95Wが17980円で、
その二つのセット割が500円引きと、AMDのx6の特別セット割が
4000円引き、計二つで20901円だった。
ついでにメモリも2000円引きで8GBのDDR3が
6980円で買えました。満足!
0点








マザーボード > GIGABYTE > GA-880GM-UD2H Rev.1.0
私、買いました。(ちなみに、送料も無料でした)
BIOSは、F4でしたので、動作確認後、F7にアップデートしました。
CPUは、Phenom II 555BEですが、特に問題ありません。
RAMも、Amazonでは、超不評のCFD W3U1600HQ-2G X 2 = 4GBですが、一発で起動しました。
現在、2日間駆動していますが、超安定しています。先ほど、4-core化をしてみましたが、問題なく4-core化できて、今動いています。BIOSをすべてAUTOにすると、CPUの電圧が1.472Vって、結構電圧を盛りますね。動作は問題ありませんが、ちょっと怖いのでManualで、1.400Vにしました。(CPU-Zで確認)。RAMもAUTOだと、電圧を盛る傾向にあるみたいなので、Manualにしました。今週1週間使ったら、レビューを書こうと思います。
書込番号:12072256
0点

d(6_6)bさんへ
メモリ W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)
CPU Phenom II X4 955 BOX 95W
マザー GA-880GM-UD2H Rev.1.0
BIOS F5
CPUは違えどもメモリはまったく同じ構成で購入以降超安定動作していますが
BIOSの設定はメモリクロックのみ×8(1600)に設定しただけで
電圧関係はCPU含みでAUTO設定です
メモリ電圧がBIOS読みで1.6Vあり
落とそうとマニュアルにしても電圧上げる項目しかありません
HWiNFOでメモリの情報を調べると
XMP動作(1600)の時に電圧を盛るような感じなので今まで放置だったのですが
d(6_6)bさんがメモリの電圧落としたとの書き込みがありましたので
どうやったのかお教えいただければ嬉しいのですが
レビューを書き込む際にでもヒントを残していただけないでしょうか
よろしくお願い致します
書込番号:12072483
0点

あ、すみません。DDR3 Voltage Controlを[Normal]にしたら、電圧が下がっている(1.50V)と思ってましたが、PC Health Statusでみたら、DDR3 1.5V の電圧は、1.616Vと表示されてました。
DDR3 Voltage Controlの−(マイナス)は、選択できないので、1.616V以下には、できませんね。とりあえず、問題なく動いているのでヨシとします。
書込番号:12076493
0点

そうですか
自分も電圧下げられないので放置状態だったのですが
書き込みを見て思わず質問してしまいました
速やかな返信本当にありがとうございます
自分も超安定動作していますのでこのまま使い続けます
大変参考になりました
書込番号:12076532
0点



マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA
こんにちは(^_^)v
らんかぁです。
わたしもこのマザー安く買えました。
秋葉原九十九exにてゲーマー割引7%にて
33461円で買えました。
衝動買いで24980円にてCorei7 950を買ってしまいました。
以上です。
ランパゲ3フォーミュラはあと二台くらいありました。
0点



SATAが3.0Gじゃないのが気になるけど・・・ ま いっか! あと これは固体コンデンサーなのでしょうか?
書込番号:11793406
0点

>SATAが3.0Gじゃない
3.0Gですけど。
6Gじゃないけどね。
書込番号:11794262
0点

ぇっ そうなんですか このサイトのスペック表 及び スペック検索にはSATAとしか記載されてなかったので・・・
HPによると確かに3.0Gとありますね これが元で今まで悩んでいたのはなんだったんだ・・・
と ということは.. 当MBを選ばない理由が見つからない(笑) こなれたDDR2だし♪ IEEE1394はないけど・・・
書込番号:11795504
0点

確かにここのスペック表には、SATAとしか書いてないですね。
ただ、SB710なんで1.5Gと言うことはないです。
リンク先のメーカーのスペック表にはしっかり
SATAII * 5
とかいてあります。
今回ここのスペック表は間違いじゃないと思いますけど、間違っていることがままあるんで、
しっかりメーカーサイトで確認した方が良いですよ。
書込番号:11795615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





