
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 20:00 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月29日 15:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月23日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月18日 16:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月14日 00:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月3日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-7N400 Pro


茨城県の神栖町のケーズ電気で「GA-7N400 Pro2」が4980円で売られていました。在庫限りらしくあと1つ2つしかなかったかもしれませんが。
私は、すでに持っていたので悔しいですが、買いませんでした。
0点



MSIのnForce3 250Gb/nForce3 Ultraの人気により、MSIのnForce4 SLIを心待ちにしてたお客様も多かったのでは。
ASUS/GigaをスルーしてMSIにと。
どんな出来なんでしょうね、楽しみですね。
書込番号:3683671
0点

akibaでは各店舗1個だけみたいでした。即売だったらしいです。
噂ではかなりのできらしいです。
書込番号:3684842
0点

ASUSよりも新しいリビジョンのチップセットらしいですね。
かなり楽しみですが、届くのは年明けになるそうです…
書込番号:3685405
0点

そうなんです。新しいリビジョンなんです。気になって仕方がないのですが、もうAsusを買ってしまったので。
くみ終わったら教えてください。特に知りたいのは新リビジョンでのチップセットの発熱が知りたいです。
書込番号:3686561
0点

nForce4のリビジョンA02はPCI Expressと1GHz HyperTransportに不具合を抱えているようですね。なので初期マザーはHT 800MHzに制限されるようです。
K8N DiamondはA03なので両方の改善がされているみたいです。
多分発熱は変わらないと思いますよ。
書込番号:3702315
0点





マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


2004/11/13 23:29(1年以上前)
アーケードの中にある店の3Fですね。
今日これ買ってきました。
Windows2000でS-ATA250G認識に一苦労でした。
今度はPromiseRAIDのやつを
BIOSでIDEに切り替えて
ATA133HDD1台を単なるATA133HDDとして使おうと思ってるのですが
うまくいってません。
Windows2000で「!」マークがでるのでATA用ドライバーをいれるも
RAID用ドライバーも要求され 再起動しても「!」
あともう少し
書込番号:3497195
0点


2004/11/14 00:37(1年以上前)
>今度はPromiseRAIDのやつを
>BIOSでIDEに切り替えて
>ATA133HDD1台を単なるATA133HDDとして使おうと思ってるのです>が
>うまくいってません。
関係ないかも知れませんが、Windows 2000ではSp3以降で137GBの壁、い
わゆるBig Drive の問題が解消されている様です。適用済みでしょう
か?
書込番号:3497594
0点



マザーボード > ECS > 865G-M Deluxe V5.0


11/3、Faithで\8,470-でした。まだ2箱くらいありましたよ。ちなみに、並んでBIOSTARの同じような板が同じ値段で売られていました。よく違いがわからなかったので、どちらにしようか迷ったのですが、どうやらこちらの方がDIMMのスロットが多いようですね。他に何か違うのかな?D320とPC3200 256MBで快適に使っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





