
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月25日 14:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月20日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 03:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月4日 17:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 02:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






アキバの○-ZONEで
9080円でした。自作は久々で
はじめてのアスロンです。2500+はコア欠け注意だそうで。
このMBはA7V600と何が違うのかもよくわからず買ってきました。>大丈夫か自分。
デュアルメモリ未対応なんですね。さて組み立て始めるか。
0点

ASUSのX Seriesは上位の廉価版で、Dual Channel Memory ModeやGigabitLANやSerial端子が省かれたりしてるようです。
基本性能は同じなので、これらの機能が不必要な方は、お買い得でしょう。
このM/BはGB LAN/Serialが省かれてるのかな?
KT600も上位のChisetKT880が出たので、ますますお買い得なChipsetに。
ところで当方のA7V600はFloppyが動きません。
修理に出すつもりですが、少しShopが遠いのでおっくうに。
書込番号:2785358
0点



2004/05/08 22:31(1年以上前)
解説どうもです>saltさん
前にデュロンで組んだときに、安物FDに古いFDが良くなかったのか、すぐ壊れたことがあります。
さて、今日の午後に組み立てはじめたんですが
電源投入で全く反応なし。電源ファンやCPUファンすら動かず。
MBのLEDが光ってるのみ。一時はMB不良か?と悩みました。
自作経験豊富な知人に相談したら、パワースイッチが怪しいから
ショートして試せ、とのこと。スイッチ短絡で反応しました。
結局ケースのSWがおかしいようです。結構定評がある静音ケースなんですが。
明日は店に電話して交換かなぁ・・もう購入1週間以上経ったから初期不良扱いですぐ交換とはいかないかも。よりによってアキバまでケース運搬とは。とほほです。
書込番号:2785993
0点


2004/05/16 03:15(1年以上前)
どこのケースですか?
書込番号:2812680
0点





大阪の日本橋のフレンズという店でB級品ですが、店頭でいつも6000円で
売られてます。自分も買いましたが不具合とか全くなく安定して使って
ます。安く上げたい人にはオススメです
0点

何故にB級品なんでしょう?初期不良の修理品なのかな。
書込番号:2767297
0点



2004/05/04 14:14(1年以上前)
お店の人に聞いたら期不良の修理品と言っておりました。
保証もついてるで、購入しました
書込番号:2767696
0点

VGA内蔵のマザーが欲しかったのとRADEON系のグラフィックを使ってみたかったので一石二鳥と思い2月の下旬ごろ私も買いましたよ。でも1台目はメモリー1枚挿しでもMemテストでエラー出まくりの為返品し、もう1台購入しました。こちらはメモリー2枚挿しで安定作動中です。何らかの原因があってB級品になった訳ですから、当り、外れはあるでしょが、あきあきあき@さんの仰られるように保証があると言うのは良いですね。
書込番号:2767828
0点

大阪まで行って帰ってくる交通費を考えると、地元で買うのと同じくらいになってしまいます(^^;)
何かのついでにのぞいてみます、他のメーカーのはないのでしょうかASUSのみなんでしょうか。
書込番号:2768304
0点






TWO-TOPでGW特価で7,980円で売ってるのを買ってみました。
一応、情報を集めてから買おうかと思って調べても
見つからなかったので、ちょい冒険気分で買いました。
Xpをインストールして、最小構成(CPU,MEMORY,HDD,VGA)
で使用してみましたが、特に問題なく動いてます。
PCIが6スロットもあり、2スロット使用してしまうVGAカードを
使用してしまってもまだ5スロット使用できる点がいいですね。
またLANは明記されてないけどChipset System Block Diagramを
見る限りPCIからでなくICH5から直接みたいですし、Prescottoにも
BIOSアップで現状3Gまで対応できるみていですし割と
知られざる名機かもしれません。
もっともこれからPCIにカードを刺していって何か不具合が
起きるかもしれませんが・・・(他のメーカーがPCI5スロット
のしか出してないのも気になりますし)
0点

PCIスロットは割り込みの都合で上限が決まってしまう場合が多いですね。
書込番号:2760365
0点





関東圏内の方に限るかと思いますが、
秋葉原のパソコン工房でD865GBFLKが¥11800(もち税込)
で販売してました。いわゆるGW特価らしいです。
以前から買おうと思案してたので、即買いし
Cel2.4G&PC2100-256MB&HDDで早速作りました。
FreeBSDを入れているので、ちゃんとGbLANの機能を
発揮してるのか微妙ですが、とりあえず快適に動いてます。
関係ないですが、メモリ高いですね;;
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





