
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月9日 05:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月9日 18:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月1日 17:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月2日 03:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 10:29 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月21日 03:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MS-6367を持っているのに価格comの最安より3000円も安いので、つい買ってしまった。
http://www.bestgate.net/list_ABITNV7M1.html
PCケースはこれ TORICA CSM250-WB(↓今は在庫なし?)
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4920159304193
今週末にでも組み上げて、MS-6367とでも軽く比較してみます。それにしても、なぜ私はi845G(MicroATX)を買わないのだろうか?
0点

「えぬふぉーすとか好きだから〜」
じゃ無いですか?
僕はどちらかと言うとチップ間の差を楽しみたいクチですが
そういう検証も面白そうだとは思います。
書込番号:755608
0点

まぁ、いいじゃないですか。
アスロンXP1700が79度を達成。現在もフル稼働するが、フリーズせず
。やっぱり7VKLの温度表示がおかしいのかなぁ、さわった感じは熱いけどそこまで熱いってわけじゃないしな。
今度はn-forceにしよう。そこまで安いなら
書込番号:756115
0点


2002/07/09 00:28(1年以上前)
CAXさん、MBとケースが一緒です。
初組みPCなんですが非常に安定しています。
XP1800+、PC2100・256×2(samusung製)、80GBHDD(IBM)、
CDR/DVD-ROM・MP9200A(RICOH)などが主な構成アイテムです。
ケースファンをつけましたが温度はCPU60℃くらいです(室温30℃)。
でも、この温度って少し誤差ありませんか?10℃位高く表示されているような気がするのですが。
起動直後のsystem温度が45℃(室温30℃)で表示されているもので・・・。HWMの数字です。
書込番号:820136
0点

ところでATiのRADEON(VE)統合チップセットは
nForceとは少し方向性が違う気がしませんか?
書込番号:820468
0点





2002/06/03 17:06(1年以上前)
書き忘れ
このお店の会員価格です、念のため。
書込番号:751290
0点


2002/06/03 22:44(1年以上前)
私もその店のそのM/B狙ってます。
P.S.
あらら、同じ地域の方ですね。
よろしかったら動作報告よろしくお願いします。
書込番号:751845
0点



2002/06/09 18:25(1年以上前)
レス遅くなりました
OS WindowsXP
メモリ ノーブランドPC2100 512M
HDD C: Seagate バラクーダATAV 20G
D: IBM 307045
オンボードVGA LAN Sound 使用
カノープス MTV1000
メルコ DUB2-80G 外付けHDD
こんな環境ですが、唯一問題点が・・・
起動時、「ハードディスク エラー です」とドクターボイス君が叫びます
リセットを一回押すと難なく起動します、相性ですねHDDとの
オンボードVGAも中々良く、オーバーレイも問題ないしGameも(サカつくPC)できます
買ってよかった
MACアドレス申請中なので別回線からアクセスしてます>自作さん
書込番号:762388
0点


2002/06/09 18:50(1年以上前)
ぽとさん、動作報告ありがとうございます。
残念ながら私がmurauchiに注文したとき「お取り寄せ」になってましたので、
他店で購入しました。
一応組み立ててみましたがなぜかBIOSが起動しないのです。
早めに購入店へ持っていこうと思います。
P.S.
上の「てんてこまい」は私です(笑)
書込番号:762437
0点



いい加減にしてください!!
迷惑がられているのに、まだ解らないのですか?
評判が悪くなるだけだと思いますよ。
書込番号:746474
0点


2002/06/01 08:29(1年以上前)
HPに値段無くて、問い合わせのメールにも返事無し。
ホントに安いの?
書込番号:746482
0点


2002/06/01 08:38(1年以上前)
価格に自信があるなら、ここにコソコソ書き込む必要もないでしょう。
正式に登録して、勝負して下さい。
書込番号:746492
0点



2002/06/01 09:07(1年以上前)
おめーらー、わらた、すげーよー、
見てみろ、すげー、
こんな自作自演初めて見たよー、
ぐはははははぁー
書込番号:746521
0点


2002/06/01 17:32(1年以上前)
みなさんアドレス先には行かないようにしてください。過去ログをご覧になれば分かりますが質問メールにも回答してくれないショップのようですので。過去の内容は画面左のジャンルの中の”すべて”で表示した後に検索の文字列に”aag65910”を入れて検索すると過去の内容を見れます。いいかげんにやめてくれないのでしょうか。常識の無いショップだと自分から宣伝に来ているとしか思えなくなりますね。
※通信販売法の法規(特定商取引に関する法律)が正しく記載されてないようです。きちんと電話番号など他にも決められた項目を記載してください。冗談抜きで近いうちに注意を受けると思います。
書込番号:747378
0点



マザーボード > ECS > L7SOM V3.0


価格お知らせメールしているんだけど
myspec.com ってせこいショップだね。たかが1円だけ下げてくるなつーの。
(昔のサクセス対JBコンピュータ←つぶれたみたい)
で、DOS/Vパラではとうに1万以下で売ってたよ。
0点


2002/06/02 03:38(1年以上前)
DOS/Vパラのは並行品だから安いというからくり。
書込番号:748554
0点





コムサテ3号で、9780円でした。K7S6A並みの安さでした。
いまのとこKT333最安です。Vcoreの電圧も1.100Vまで下げられるし、
AGP、メモリの電圧も設定可。倍率変更もdipスイッチで変えるタイプです。
Giga、ASUSもいいけど、こいつもいいですよ。SL-56G2に続いて2枚目のSoltekですが、どちらも安定してますね。
0点


2002/05/19 10:28(1年以上前)
発売当初は結構いー値段してたが、短期間でここまで安くなるとは・・・。
書込番号:721425
0点







2002/05/16 17:35(1年以上前)
いや、だから貴方の家の近所のパソコンの館の場所を明記してくださいって。(汗
書込番号:716390
0点



2002/05/16 17:49(1年以上前)
すいません。書き忘れてました(汗
姫路です。
ただ在庫限りらしいので私が買った後棚には箱から出して展示している物しか残っていませんでした。
書込番号:716409
0点


2002/05/17 01:18(1年以上前)
秋葉原DOS/Vパラダイスでは、10,500円でした。買っちゃいました。
書込番号:717212
0点


2002/05/18 00:45(1年以上前)
みつわさんのほうが安いですね
書込番号:718781
0点


2002/05/21 03:15(1年以上前)
な、なんと私が買った同じ日、二軒となりのT-ZONEでは9,800円だったとか・・・。
よく見ればよかった・・・。
書込番号:725228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





