
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月25日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月24日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月24日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 09:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月17日 21:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月9日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






FAITHで\7,970みたいだよ
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1011213004&COM_NAME=P4S333%2DFX&ORDER=MONEY&SALES=1&SID=CO
0点





マップで9800円なら買おうかまよっていますが、安定してんのかなあ?
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1011212015&COM_NAME=P4B266&ORDER=MONEY&SALES=1&SID=CO
0点







MS-6367を持っているのに価格comの最安より3000円も安いので、つい買ってしまった。
http://www.bestgate.net/list_ABITNV7M1.html
PCケースはこれ TORICA CSM250-WB(↓今は在庫なし?)
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4920159304193
今週末にでも組み上げて、MS-6367とでも軽く比較してみます。それにしても、なぜ私はi845G(MicroATX)を買わないのだろうか?
0点

「えぬふぉーすとか好きだから〜」
じゃ無いですか?
僕はどちらかと言うとチップ間の差を楽しみたいクチですが
そういう検証も面白そうだとは思います。
書込番号:755608
0点

まぁ、いいじゃないですか。
アスロンXP1700が79度を達成。現在もフル稼働するが、フリーズせず
。やっぱり7VKLの温度表示がおかしいのかなぁ、さわった感じは熱いけどそこまで熱いってわけじゃないしな。
今度はn-forceにしよう。そこまで安いなら
書込番号:756115
0点


2002/07/09 00:28(1年以上前)
CAXさん、MBとケースが一緒です。
初組みPCなんですが非常に安定しています。
XP1800+、PC2100・256×2(samusung製)、80GBHDD(IBM)、
CDR/DVD-ROM・MP9200A(RICOH)などが主な構成アイテムです。
ケースファンをつけましたが温度はCPU60℃くらいです(室温30℃)。
でも、この温度って少し誤差ありませんか?10℃位高く表示されているような気がするのですが。
起動直後のsystem温度が45℃(室温30℃)で表示されているもので・・・。HWMの数字です。
書込番号:820136
0点

ところでATiのRADEON(VE)統合チップセットは
nForceとは少し方向性が違う気がしませんか?
書込番号:820468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





