マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全814スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったので衝動買い

2009/03/25 00:38(1年以上前)


マザーボード > MSI > K9N2GM-FIH

クチコミ投稿数:7件

BLESSで数量限定4,980円でした。気づくと家に赤い板がw
5050eで組みます。
(ギガのGA-MA78GPM-DS2Hの予定だったんですが、余りの安さに負けました)

書込番号:9299472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://shop.tsukumo.co.jp/special/090322a/
ポイント換算だけど、物によっちゃかなり安いですね

書込番号:9291657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

本日ゲットしました。

2008/12/05 20:41(1年以上前)


マザーボード > MSI > K9N2 Diamond

スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

TwoTop店頭で13,980円だったのでゲットしてきました。
付属品とか多いせいか重かったです(^_^.)
もともと高価格帯でお金がかかってるつくりなんで安いと
つい触手が動いちゃいますね。
これに使おうと5050e買ったけど動くかな・・・週末にでも
試してみます。

書込番号:8739004

ナイスクチコミ!0


返信する
senpukiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/07 10:46(1年以上前)

こんにちは。使い勝手はどうですか?
このマザー性能考えたらずいぶん安いですよね。最近マザーの調子が悪いんですごい気になります。レビュー期待してますのでよかったらお願いします。

書込番号:8747007

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/07 17:00(1年以上前)

昨日TOWTOPで買ってきましたが、14,900円でした。
それでも定価を考えると安いのとAM3サポートも発表されているので良いと思います。
先ほどPhenom+VISTAでだいたい設定は終わったのですが、サウンドボードの
設定がうまくいきませんでした。
デバイスマネージャで見るとHigh Definition Audioデバイスに
なっているのですが、これSB X-Fiに認識されていないとおかしい気がします。
これ以外はスムーズに作業は進んでます。
CPUクーラーはアンデイですが、やはり1,2番のメモリスロットが干渉するので
3,4スロットで使ってます。

書込番号:8748528

ナイスクチコミ!0


比火中さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/07 23:56(1年以上前)

比火中も本日GETしました〜

SATAのAHCIモードでOSのインストールができないという問題が発生・・・
みなさんどうされました?

senpukiさん
790FXと簡単に比較を取ってみました〜
参考までに・・・

http://www5e.biglobe.ne.jp/~gubaa/index.html

書込番号:8750817

ナイスクチコミ!0


senpukiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/12/08 15:17(1年以上前)

比火中さんレビューありがとうございます。790FXとはた
いして変わりませんね。ただSLIがなあ。。。
AHCIモードが使えないのはちょっと・・・ですね。ドライ
バで改善されるとイイですね。

貧乏ながらも金に余裕ができたので今週あたり買ってこ
ようかと思います。

書込番号:8752942

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/08 21:59(1年以上前)

XPでのAHCIですが以下で出来るかも
以前、AN-M2HD使って時に同様にAHCIにしたときのメモです
今回私はVISTAなので試していないですが。

==一度IDEでインストールして、以下をする==
ハードウェアの追加
 はい、ハードウェアを接続しています
  新しいハードウェア デバイスの追加
   一覧から選択したハードウェアをインストールする(詳細)
    IDE ATA/ATAPIコントローラ
     ディスク使用 →\NVIDIA\nForceWin2KXP\14.10\IDE\WinXP\sata_ide\nvgts.inf

再起動して

BIOS設定で
 Integrated Peripherals
  OnChip IDE/SATA Device
   RAID Configration
    OnChip SATA Mode →AHCI

立ち上がったら確認

デバイス マネージャ
 IDE ATA/SATAコントローラ
  NVIDIA nForce Serial ATA Controller

書込番号:8754776

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/09 20:28(1年以上前)

ぽこつさん、比火中さん、同じくGETされたんですね。なまかですね。
週末試して報告するつもりが・・・比火中さんと同じく「AHCI」モードで
インストールできない不具合が・・・比火中さんはVistaですか?

当方はVistaで罠に嵌りました。BIOSで「AHCI」モードにすると、Vistaが
インストール途中でフリーズして、3回ほどやりましたがX
試行錯誤してたのですが埒あかず。で、本日ふと思い立ってやってみたのが・・・

BIOSは「AHCI」モードにしておくのは一緒ですが、Vistaインストールの時の
インストール先の設定画面で「ドライバの読み込み」をクリック。
次画面で「参照」からCD(DVD)ドライブに入れたドライバーCDの中の「IDE」
「win_vista」「sata_ide」を指定してやるとNvidiaのinfファイルがひとつ
表示されますのでそれを指定して読み込ませてみました。

後は通常通りインストール作業すると、フリーズしてた「インストール作業の
最終処理実行中」でもすんなり前に進んでいき、再起動の後完了できました。

参考にインストール後にデバイスドライバインストール、SP1パッチ当てた状態の
デバイスマネージャーの状況を貼っておきます。

追伸:上記読み込ませ時のドライバーCDはMSIからあらかじめ最新のを落として
   別マシンで焼いたものを使用しました。
   一応このやり方だと初期からAHCIでインスト出来てると思ってるのですが
   どうでしょうか。

書込番号:8758965

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/09 20:47(1年以上前)

あ、環境も書いておきますね。
CPU:5050e メモリ:G.Skill F28000CL5D-4GBPQ(2GBx2)
HDD:SEAGATE ST3250410AS (60GBをCドライブに設定)
DVD±R:PLEXTOR PX-755SA (SATA)
DVD-ROM:Pioneer DVD-106S
GBA:Palit 9600GT 1GB Sonic

 *最初オンボードのグラフィックだけでインストやってましたが駄目だった。
  で、追加で持ってたボード挿して同じくインストしようとしても駄目。
  なので、オンボードのみでSATAドライバ読み込ませてのインストは試せてません。
  (外すのが面倒くさかったんで(笑))

なお、MSIのサポートにも現象を相談。なんと、向こうでも試してもらいました。
若干環境が違いますが、大きくは変わらないのですが、MSIではドライバ読み込ま
せなくてもいけたそうです。当方が上記でインストール出来た事は報告済みです。
サポートの方、お忙しい所有難うございました。この場を借りまして御礼申し上げます。

書込番号:8759072

ナイスクチコミ!0


比火中さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 22:12(1年以上前)

比火中はXPですね〜

比火中の場合はインストール中にF6を押して
FDDからドライバを読み込んでからしばらくすると
ブルースクリーンになって落ちる・・・
っていう感じですね

週末あたりにぽこつさんの紹介している方法を試してみようかと思います.
ぽこつさん,情報提供ありがとうございました〜

書込番号:8759604

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/09 22:17(1年以上前)

shigechiさん
私の場合は最初にBIOSでAHCIしてVISTAをインストールしましたが特に問題はありませんでした。
また、インストール時はオンボードのグラフィックで問題ありませんでした。

あと特殊ですが、S3 Chrome 430 GTを2枚刺してマルチクロームをやろうとするとビデオ出力がされないのであきらめました。1枚だとうまくいくのですが。

あと手間でなければ、サウンドのSB X-Fiがどうデバイスマネージャから見えるか教えてもらえますか。
私の環境ではSB X-Fiが認識されておらず付属のソフトを起動するとデバイスが無いと言われてしまいます。

それとBIOSのバージョンは2.0でしょうか?、私は2.0だったのでこれから2.1にしようと思います。
BIOSを2.1にして直ると良いのですが。。

書込番号:8759639

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/09 22:37(1年以上前)

比火中さん、XPでしたか。MSIのサイトにあるドライバで駄目だったのでしょうか。

ぽこつさん、やはり何事も無くインストール出来てらっしゃったのですね。
HDDの相性かなぁ・・・まぁうまくいったので良しとしてます。

SB X-Fiなのですが、まだ挿してないんです。最小構成でいつもインストして
あとでデバイス追加してる癖が(^_^.) でも試したら報告させていただきます。
なお、BIOSは2.1の方がいいと思います。更新項目にSBの文字があったので何かしら
バグフィックスされてるのではと・・・zzz

書込番号:8759775

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/11 15:27(1年以上前)

ぽこつさん、SB X-Fiを挿してみた所、当方もはじめは認識できませんでした。
(付属のドライバCDよりドライバ・ソフトをインストールしても)
BIOS(2.1の場合)で、Sound項目で「In」か「Ext」かそれとも両方かとかを
変更しても駄目でしたので、再度MSIサポートへTEL。
以前に同様の症状でSB X-Fiカードの「ファームウェア」を変更することで
対処できたとの事で、メールでファイルを送っていただき当方で変更した所
Vista立ち上がって「新しいデバイス」として認識し、あらかじめドライバ等は
入れてたので自動で完了しました。(参照図あり)

一応右下のアイコンからオーディオコンソールとかも立ち上がりましたので、
認識は出来ているようです。

なお、カードのファームウェアのアップにはFDのDOS起動ディスク(BIOS書き換え
同様の)を作ってそこに送ってもらったファイルを入れてコマンドからEXEを実行
する必要がありますので、環境が無い場合や作業に不安がある場合は、MSIさんでも
やって頂けるようなので相談された方が宜しいかと思います。

参考になりましたら幸いです。

書込番号:8767276

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/11 17:58(1年以上前)

shigechiさん
ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。
当方、BIOS v2.1にあっぷして、ドライバを手動で更新したところデバイスは認識したのですが
オーディオコンソールを起動するとサポートするデバイスが無しでエラーになります。
shigechiさんのようにファームアップしないと駄目そうなのでサポートへ連絡することにします。

書込番号:8767727

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/11 18:39(1年以上前)

ぽこつさん、デバイスでは認識されたんですね。
ひょっとしたら一度インストールされてるサウンドブラスター関係の
ドライバーやソフトをアンインストールして、再度CDからインストールすれば
いけるかも・・・そんなようなこともサポートの方がおっしゃってたような気が。

まだ細かく見てないので完璧とはいえませんが、コーデック、メディアソフト、
WinDVD、PowerDVDなどを入れてみて音声関係がどうなるか検証してみたいと思ってます。

補足ですが、もしこのSB X-Fiカードから増設グラフィックカード(特にNvidia製品)へ
S/PDIF音声信号を渡す場合ですが、SB X-FiカードのS/PDIFの出力のピン配置がわかりました
のでご参照ください(MSIさんより)。(これは、まだやってませんが増設カードのみで映像
出力をする場合で、なおかつそれをHDMI出力でTV等に繋げてTVから音を出したい場合に
必要な結線ではないかと思ったからです。サウンドのコントロールパネルの設定も同時に
する必要があるかもですが・・・)

書込番号:8767852

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/11 20:42(1年以上前)

shigechiさん
削除後にインストールしてやってみたのですがやはり駄目でした。
今の状態でもS/PDIF含めサウンドの出力はされているのですが
S/PDIF(光)出力がデジタルのみしか出力されないので、デジタルソースでないものも
S/PDIFに出力したいと思っています。
今まで使っていたMBでも大体出来ていたので設定で可能と思うのですが、
設定コンソールがSB X-Fi認識しないので困っています。
先ほどMSIサポートにはメールしたので回答をまってみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:8768306

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/12 23:35(1年以上前)

本日、MSIサポートからSB X-Fiのファームアップデートファイルが届いたので
アップデートしたところ認識するようになりました。
shigechiさん色々とありがとうございました。
それと本来やりたかったライン出力とS/PDIFの同時出力は出来ないようなので
面倒ですが切り替えて使うことにしました。

ということで多分ですがTWOTOPで安売りしていたロットはBIOSとSB X-Fiのファームアップは
しないと駄目そうです。

書込番号:8774251

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/13 01:09(1年以上前)

ぽこつさん、良かったですね。やっぱり安売りの裏には何かがいつも潜んでますね(^_^.)
まだ、TWO TOP系のお店では在庫があるようなので、悩んでここに辿り着いた方に参考に
なればありがたかったです。こちらこそ、有難うございました。

>ライン出力とS/PDIFの同時出力は出来ないようなので・・・
コントロールパネルからの切り替えですね。Envy24系も最近のオンボードサウンドも
こうだったともいます。(ぽこつさんは、アナログもデジタルもケーブルを挿しておいて
PC側はコンパネ触らずにAmpとかで入力を切り替えたかったって意味ですよね?)

一応久々のSoundBlasterでしたが、起動音、wavの音とかはデジタルからも出てくれてます
ので当方は一安心しております。あとは、おいおい・・・

書込番号:8774808

ナイスクチコミ!0


比火中さん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/13 23:45(1年以上前)

今日ぽこつさんに教えてもらった方法を試してみました〜

結果は・・・

ダメでした〜〜〜

AHCIモードにするとやっぱり立ち上がらなくなる・・・
SATA−IDE変換を使う方法等もあるようなので
後々試してみようかと思います
しばらくはIDE互換モードで頑張りますよ〜

それと問題のSB X-Fiですが
比火中も今日始めて刺してみたところ・・・
お二方と同じ症状に陥りましたorz

早速MSIにメールを入れる比火中・・・
でも土日だから対応は来週かなぁ

shigechiさん,ぽこつさんもしよろしければ
SBのファームウェアをいただけませんでしょうか?

書込番号:8779736

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/14 07:37(1年以上前)

比火中さん、XPだと入らないというのは謎ですね。でも、IDEモードの方が
光学ドライブとかによれば相性が出にくかったりもしますので、いちがいに
AHCIじゃないと・・・とも思います。私もこれが始めてAHCIで試しました。
(メインマシンとかはXPですが全てIDEモードで動かしてます。)

やっぱりSBの不具合がありましたか。本来はご法度かもですが、休日なので
限定と言うことで・・・責任は一切取れませんのであしからず。

**tp://firestorage.jp/download/62e5d13b32b45d0398773c3d18c4a3db4942ff93

書込番号:8780861

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2008/12/14 07:49(1年以上前)

やり方書いたtxtが白紙だったので(^_^.)こちらに・・・

**tp://firestorage.jp/download/491e21849bb0c3e4e55e72526e2f7818a81df44d

書込番号:8780894

ナイスクチコミ!0


ぽこつさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 11:26(1年以上前)

比火中さん
お役に立てなかったようで。
私の勉強不足でしたがnForce780aはサウス機能も持っているので、今までのようにnForce6x0などのサウスと
統合したものとは違うようですね。

>SATA−IDE変換
物理的に繋ぎかえるのは面倒ですが、残った方法はその方法しか無いようですね。
私はVistaなので試せませんが、SATA−IDE変換が無いときはUSB変換とかでもできないのかなと
思いました。
では、がんばってください。

書込番号:8781685

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

九十九特価

2009/03/06 03:36(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0

クチコミ投稿数:24件

もうちょっと買わんとこうとおもってたんですが
九十九電機で12780円税込みでうってたのでかっちゃいました
まだ9個のこってたので買うならお早めに

書込番号:9199437

ナイスクチコミ!0


返信する
show03さん
クチコミ投稿数:22件

2009/03/08 12:17(1年以上前)

何処の九十九電機でしょう?

書込番号:9211718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/03/14 14:01(1年以上前)

返信遅れてすみません
ネットのショップです(もう終了してます)

書込番号:9243318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つくもでなんば店

2009/03/08 19:44(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0

クチコミ投稿数:26件

7990円でゲットしました。DDR3は考えていなかったが安いから買いました
15日にHAF932が届くのでそれから作る予定。

とてもいい買い物でした。

書込番号:9213715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\18,800円

2009/03/04 20:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

クチコミ投稿数:3451件

ツクモEXにて、発見。

改装セール開催中。

書込番号:9192149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/03/05 02:41(1年以上前)

ツクモパソコン本店で聞いた店員さんは、特価(20%以上の割引)のマザボ以外、全品20%OFFって言ってました。
店内廻ってたら、最後の1個っぽいR2E売れてた。
4万ちょっとから約8千円引き…

書込番号:9194517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング