
このページのスレッド一覧(全814スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年5月6日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月4日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月4日 11:46 |
![]() |
0 | 5 | 2008年5月4日 06:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月4日 04:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月3日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


なんかP5K-Eを安値ゲットの話が多いですね。
メモリ相性がきつい話があるので、処分に
かかってるのかとも見えますが。
メモリは大丈夫ですか。
書込番号:7761932
0点

PC-DEPOTで¥12.970-買いました。
絶対処分ですね!
P5K/EPU発売の為ですかね?
頭の中で構想が進みPCケース3R SYSTEM R910-BKも衝動買い
家で未使用の剛力550Wを取り付け
先日購入したEN9600GT/HTDI/512M/R3を余裕の広さで取り付け
と今日はここまで!
書込番号:7762164
0点

P5K/EPUが後継機ですか。
電源8フェーズのまま、ノースのヒートシンクは大型化。
サウスはノンRAIDのICH9。
デビュー価格\15,000- 妥当な線ですね。
経済動向に合わせて省エネ強化の他は
ミドルレンジもスペックダウン。
書込番号:7762395
0点

最近てメモリのメーカー違いによる相性は出にくくなりつつあるような
どちらかというとこのマザー云々ではなくメモリ個体差の問題じゃないかと。
書込番号:7763830
0点

秋葉原のT-ZONEで10500円前後で販売してました。
GW特価だそうですが意外に残ってましたよ。(店頭販売だけかも)
って事でセカンドマシン用に衝動買い。
おかげで予定外の出費になっちゃいました。
メモリの相性は自分はなかったですけど。
そんなにシビアでしたっけ?
書込番号:7768153
0点



こんにちは、自作ユーザーのみなさん、自分もP5K-E使ってるものです、
さっきソフマップのホームページ見たらP5K-Eが、税込み12199円ポイントも
1830ポイント安くなりましたね!
予備にひとつ… 迷うな
これから自作のかたお勧めかな
忘れてました 送料無料ですよ 代引き525円ぐらいです。
参考にしてください。
期間限定だと思います、きになる人はソフマップのホームページ見てください。
0点



うーん、確かに安いですね。GW特価&在庫整理価格なのでしょうね。
でもDEPOTはCPUが安くないから併せて買うと割安感が減ってしまうなあ。
書込番号:7757656
0点

デポはそれほど安くはないような気がしますよね。
狙うなら広告の品だけでしょうか? (>_<)
書込番号:7757812
0点

秋葉原のソフマップ店頭なら10980円で売ってますよー
書込番号:7758672
0点

ヲドバシやビックカメラもポイント含めると秋葉原特価と同じぐらいですね。
送料無料だし、通販だと良いかも知れません。
書込番号:7759178
0点

O.C86さん、JBL2235Hさん
ご返信、ありがとうございます。
Biosは、現在1012です。問題が解決しないので、一つ前のレビジョンから、このレビジョンにUPしています。
ここで、質問させていただいたのは、問題の解決ができれば一番いいのですが、P35チップセットで
スタンバイ状態の移行復帰が再起動なしに複数回正常にできている例があればマザーボードの
交換も考えているからです。
書込番号:7759606
0点



マザーボード > ASUS > P5K3 Deluxe/WiFi-AP
13,980 円 でゲットしました。 DOS/Vパーツ専門店 PCワンズ
メモリとセット販売特価(\27,980)で出た時買いそびれたので、今回は即ゲットしました。
GW特価?・・・
Unityシールの貼ってある国内代理店経由の品でした。(安心のサポートダイヤルってやつ)
簡単な動作はOKでした。
あまりに安かったので心配でしたがほっと一安心です。
のちほど詳細な動作報告したいと思っています。
0点



価格COM最安値でも最近12980円になったようですね。4/28に名古屋ツートップにてこの値段で出ているのをみつけ、悩んだあげく買ってしまいました。
早速、入れ替え組み直し、OC!(笑)
マシン構成
QX6700(一応、エクストリームですから倍率変更可能)BIOS上1.5V設定→多分、実質1.45V前後
Poseidon WL-04 水冷
Transcend 1066 1G×2 5−5−5−15 2.1V
8800GTS 512 1枚(ツールソフトでまたまたOC! 800/1100/2000)
HDD 多数合計2T
→3.45Ghz+メモリー概ね1066mhz状態で3D06、スーパーπなど完走しました。
結果は3D06 で16000超え、スーパーπ 104桁 15秒
ってところです。さすがに新しいだけあって耐性は良いみたいですね。ASUSもいいですね。
電圧を上げればもっとOCできると思いますが、温度の問題もありますし、この辺で充分と考えています。
※・・・また時間があるときに再チャレンジするかも・・。とりあえず今まで使っていたシステムの記録を更新できましたので自己満足してます。
結構、OCスレが少ないので記載いたしました。参考にしてください。
この安定したパフォーマンスが出てこの値段ならOKですよ!お買い得感あります。
0点

追記、この板を選んだ理由は
PS2コネクターであったこと
でかいビデオカードを刺しても1枚であればSATAコネクターが干渉しないこと
OCで定評のあるASUSであること
発売日が割合新しいこと
Q9シリーズ対応であること
機能に対する値段が非常に安かったこと
などなどです。
書込番号:7756136
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





