マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 7D78v1G

2024/10/11 07:14(11ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > PRO B650-P WIFI

クチコミ投稿数:28878件 PRO B650-P WIFIのオーナーPRO B650-P WIFIの満足度5

Ver 7D78v1G

書込番号:25921815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ベータBIOS消えています。

2024/10/09 20:06(11ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI

クチコミ投稿数:11757件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

9/20にAGESA1.2.0.2扱いの
9000シリーズのCCDレイテンシ改善のベータ扱いのBIOS出ていましたが、
消えています。

何か問題が出るのかも?

書込番号:25920433

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/10/10 02:27(11ヶ月以上前)

MSIはAGESAというよりBIOS画面の表示が変更になってその部分が如何もという話と思う。

清水氏の最近の動画見てみるのも一考と思う。

書込番号:25920707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

2024/10/10 06:25(11ヶ月以上前)

>風智庵さん
これB650ですよ

X670のマザーは消えていません。

どういうこと?

入れてはいないけど、デザイン変更されていたの?
そんなこと書かれていなかったけど。

変わってたんですか?
ちゃんと教えてください。

書込番号:25920766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクロコード0x12B対応BIOS正式版

2024/10/07 09:21(11ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG Z790 CARBON WIFI II

スレ主 Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件 MPG Z790 CARBON WIFI IIのオーナーMPG Z790 CARBON WIFI IIの満足度5

標記のBIOS
7D89vA6
が出ています。
昨日の時点でMSIのZ790マザーボードとしては唯一の正式版でした。

他にもZ790のMSIマザーを使っているのでそちらも早く出して欲しいのですが、β版すらなかなか出てきません。
今、マザーボードメーカーはArrow Lake用マザーの対応で大忙しなのかもしれませんね。

書込番号:25917435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

発売されて結構経ちますが・・・

2024/10/03 23:40(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS

クチコミ投稿数:1187件

コロナ補助金で新規パソコンを組み約4年。契機不明の電源落ちが頻発するようになり色々部品を交換して問題点を絞っていって最終的に「CPU」か「メモリー」か「マザー」か。まで絞りました。
と言う訳で今回このマザーボードを購入し、パソコンを組みました。
1週間程稼働させたのですが問題が無さそうだったのでASUSサイトにある「AI Suite 3」「Armoury Crate & Aura Creator Installer」を入れたのですが、とたんにOSがフリーズ・ハングアップするように。
慌ててそれらをアンインストールしたのですが、ハングアップの症状は直りませんでした。
念の為と思い、「AMD Chipset driver」と「Realtek LAN Driver」をサイトから落としてインストール。
UEFIでは「BIOS 3607」だったのですが、見るとベータ版ですが「3610」が出ている様子。
藁をも掴む思いでファームウェアの更新。現在24時間程経ちますが今の所ハングアップせず動いてます。

もし再びハングアップしたら今度の休みにでももう一度OSの再クリーンインストールをしようとは思っていますが、発売されて4年以上経つマザーボードのファームウェアがまだ更新されてる(9月末に出たところ)って言うのは、何気にまだ問題点が出ているマザーボードだったりするんでしょうか?
4年で壊れてしまったパソコンで心労が結構ある中で今回のハングアップ。正直参っていまして・・・
「ASUS Performance Enhancement」を有効にしてますけど、これが原因だと悲しいですし。

書込番号:25913623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/04 06:51(11ヶ月以上前)

Armoury Crateは専用の削除ツールで掃除した方が良いですよ。

Armoury Crate Uninstall Tool
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/14Utilities/Armoury_Crate_Uninstall_Tool.zip?model=TUF%20GAMING%20B550-PLUS

一応セーフモードから使用しましょう。

書込番号:25913740

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/10/04 08:14(11ヶ月以上前)

最近のファームウェア更新は基本的にCPUの脆弱性対策です。
だからほぼ全てのメーカーでAM4マザーボードの更新をしています。

今回ASUS独自の更新としては特定の言語で発生する不具合があったみたいです。
これもASUS全体で共通の問題です。
特定のマザーボードだからということはないです。

書込番号:25913791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件

2024/10/04 23:27(11ヶ月以上前)

48時間程経ちましたがハングアップせず動いてますね。
ん〜ファームウェアか、チップセットドライバーか・・・ん〜

このまま安定してくれたら嬉しいんですけどね。

書込番号:25914819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

久々のアップデート

2024/10/02 09:07(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B560M DS3H [Rev.1.0]

スレ主 湘南MOONさん
クチコミ投稿数:4561件 B560M DS3H [Rev.1.0]のオーナーB560M DS3H [Rev.1.0]の満足度4

もう無いと思っていたBIOSアップデート
BIOSを入れてもアップしない、USBのフォーマットが違っていました。
フォーマットし直してF11を入れて、ちゃんとアップデート出来ました。

書込番号:25911608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

BIOS 1666でマイクロコード0x12Bに対応

2024/10/01 20:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_bios?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4

「1. アイドリングまたはライトアクティビティ中の高電圧要求に対処するために、インテルマイクロコード0x12Bを更新し、Vminシフトの不安定性の問題をさらに軽減しました。
2. BIOSでC1Eを無効にするオプションが削除され、有効なままになり、プロセッサのストレスが軽減され、Intelの推奨に従って安定性が維持されます。

今後、一連のトラブルによるCPU劣化を進ませないためにも早めの対応が…ただしベータバージョンであることに注意。

書込番号:25911135

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/10/12 23:40(11ヶ月以上前)

実は、ベータのBIOS 1666入れたら、i5 13500のCPUでWindows11がクラッシュするようになりました。
似たような症状出てますかね?

apexやると5分でクラッシュするようになってたので、マイクロコードの不具合対応のBIOSであるver.1666 ベータ入れたらWindowsが起動しなくなりまして。
症状をIntelのサポートに相談して新品のCPUと交換になったのはよかったのですが、やっぱりWindowsのインストールでクラッシュするんですよ。
i5 14400f に載せ換えたら、普通にインストール完了して快適に動くんですよ。
i5 13500、半年ほど使ってたんですがね。

0x12B入れると、i5 13500はまともに動かなくなるなんてことあるのですかね?
i5 14400fは、普通に動くだけになんなんだろうと疑問です。

書込番号:25923674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度4

2024/10/13 23:16(11ヶ月以上前)

>なんともいえないさん
私は14400F+Nvidiaグラボ使っててWindowsのインストールしてクラッシュ現象は出てませんが…

組み合わせによってクラッシュするのであれば…何なんでしょうね?
もっとも、BIOS 1666がベータバージョンってのも曲者ですね…

とりあえずは交換品付けてどうなるかや、なんともいえないさん以外で同様の事例が出てくるかどうかですね。

書込番号:25924780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:641件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度5

2024/10/27 11:58(11ヶ月以上前)

i5-13500で1666β BIOSを使っていますが問題無いです。

書込番号:25940279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度4

2024/11/05 19:41(11ヶ月以上前)

それにしても、1666ベータバージョン公開から1か月以上経過しても正式版リリースなし…正式版いつになるやら。

書込番号:25950811

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度3

2024/11/05 20:09(11ヶ月以上前)

私のASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFIからはベータが取れて新しいBIOSが出てましたが。ベータとの差はMEIだけのようなので、ベータ更新したままにします。そう頻繁に更新する物でもないし。

書込番号:25950826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング