
このページのスレッド一覧(全6014スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年6月14日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月28日 18:46 |
![]() |
1 | 5 | 2024年10月4日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2024年9月27日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月22日 11:45 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月21日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > B760M DS3H AX DDR4 [Rev.1.0]
fyi
>https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/intel-driver-support-assistant.html
最近、頻度高い傾向有り。
biosは、F18d にしました。
;
1点

BIOS VERSION UP あり。
F19 9.68 MB Sep 27, 2024
>https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B760M-DS3H-AX-DDR4-rev-1x/support#support-dl-bios
>
F18b が 消えました。UPしたのにーーー、
書込番号:25926045
0点

WindowsUpdateでドライバ更新する人っているんだ…とか。
ベータバージョンのBIOSを勇んで入れたのに、ベータが消えたからって文句言う人も珍しいなぁ…とか。
書込番号:25926137
0点

fyi
『 F21c May 27, 2025 』にupしました。
支障無し。
例によって、MS USER 再登録しました。
2nd-adress指定で、
PC 以外のアドレスが有用ですが、
携帯TEL は不可でした。
ですのでいちいち、
2nd機械のDELL NOTE PC で
TEMPORARY PASSWORD のため
立ち上げます。
面倒だなーーーー
iPhone とかはadress 追加可能なんだろうか?
;
;
書込番号:26209751
0点



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II
バージョン 1602 ベータバージョン来ました。
1.Updated with Intel microcode 0x12B to address elevated voltage requests during idle or light activity, further mitigating Vmin Shift instability issues.
2.The option to disable C1E in the BIOS has been removed to ensure it remains enabled, reducing processor stress and maintaining stability per Intel's recommendation.
Updating this BIOS will simultaneously update the corresponding intel ME to version 16.1.30.2307. Please note after you update this BIOS, the ME version remains the updated one even if you roll back to an older BIOS later.
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (A5461.CAP) using BIOSRenamer."
microcode 0x12B 最重要項目ですね。
0点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4
・Intel Serial IO Software v30.100.2417.30 for Windows 10/11 64-bit.
・Intel Graphics Accelerator Driver v32.0.101.5866 for Windows 10/11 64-bit.
・Intel Rapid Storage Technology Driver software v20.1.0.1015 for WIndows 10/11 64-bit.
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4
1点

Video Driver → 32.0.101.5866 にアップデートしたら
おもわぬところで障害が発生したので
Video Driver → 31.0.101.5537 に戻しました。
書込番号:25908891
0点

> Video Driver → 32.0.101.5866 にアップデートしたら
> おもわぬところで障害が発生したので
その障害の具体的な内容が気になります。
書込番号:25910117
0点

>よっちインバースさん
>その障害の具体的な内容が気になります。
遠隔監視している防犯カメラの映像が表示出来なくなりました。
書込番号:25910429
0点

…ということは、オンボードグラフィック出力して見舞われたトラブルということで、グラフィックボード使ってグラフィック出力した場合は…?
書込番号:25911087
0点

Chipset>すべて表示する
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4
・Intel Serial IO Software v30.100.2417.30 for Windows 10/11 64-bit.
・Intel Management Engine Interface v2428.6.2.0 for Windows 10/11 64-bit.
・Intel Dynamic Tuning Technology (APO) Driver v2.2.10001.3 for Windows 10/11 64-bit
・Intel Chipset driver v10.1.19913.8607 for Windows 10/11 64-bit
書込番号:25914769
0点



私が使っているMSIのMPG Z790 CARBON WIFI IIは今日早くも0x12B対応のBIOSが公開されました。
前回のアップデート後も、アイドル時にほんの一瞬だけサーマルスロットリングを起こすという挙動が残っていて気になっていましたが、今回のアップデート後は一度も起きなくなりました。
これで本当に大丈夫になると良いのですが。
書込番号:25905975
0点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4
Realtek LAN Driver V1125.21.903.2024 for Windows 11 64-bit.
バージョン 1125.21.903.2024
2024/09/18
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4
0点

Microsoft Speedtest by Ookla v1.18.194.0 ダウンロード
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh4z1jc?hl=ja-jp&gl=US
SPEEDTEST FOR WINDOWS → Microsoftから入手
https://www.speedtest.net/ja/apps/windows
書込番号:25898558
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





