マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591624件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

M.2 GEN5x4とGEN4x4という2本をサポート。レーン数のサポートが明らかに151本増えたピンの役割という話。記事。


https://www.techpowerup.com/324025/intel-core-ultra-arrow-lake-desktop-platform-map-leaked-two-cpu-attached-m-2-slots

書込番号:25794381

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/07/01 22:19(1年以上前)

こちらの記事ではスライド投影をかなり近い距離から撮影している。発表会の会場にも見える。



https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/leaked-intel-arrow-lake-chipset-diagram-show-more-pcie-lanes-no-support-for-ddr4-new-chipset-boasts-two-m2-ssd-ports-connected-directly-to-cpu

書込番号:25794578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD 800シリーズM/B発売は9月30日?記事

2024/06/28 19:24(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

X870 X870Eマザーボードの発売に関して9月30日という噂が海外で流れる。

アップデートされた機能やそれ以外にX3D CPUがこれに合わせて出るのでは?という話も。

下位グレードのマザーボードに関しては、同時に出るかは微妙。


https://wccftech.com/amd-x870e-x870-am5-motherboards-launch-30th-september-usb4-support-upgraded-designs/

https://videocardz.com/newz/amd-x870-motherboards-expected-to-launch-in-late-september

書込番号:25790274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MSI AMD600シリーズ向けAGESA 1.2.0.0BIOS UP

2024/06/27 22:07(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

MSI AMD1.2.0.0最新(9000シリーズ対応)BIOSが出る。他メーカーに先駆けとなる。

そのほか、RTX40シリーズの安定化とされる内容。時に4070,4060の安定に寄与とされる。


https://videocardz.com/newz/msi-releases-agesa-1-2-0-0-bios-for-amd-x670-b650-a620-improvements-for-ryzen-9000-cpus-
and-geforce-rtx-40-gpus

書込番号:25789263

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/06/27 22:17(1年以上前)

現状、日本公式は上がっていない。

本国、international向けには技術ニュースとして出ている。モデルに関して、こちらから確認できると思う。


https://www.msi.com/news/detail/NEW-AMD-AGESA-Combo-PI-1-2-0-0-BIOS-Update-Improved-OC-Solutions---Compatibility-Fixes-With-NVIDIA-Graphic-Cards---Others-143967

書込番号:25789275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/06/27 22:48(1年以上前)

自分のマザーのは出てました。

ベータなんで充てる気はありませんが。

書込番号:25789302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

今年のComputexでのイベント、G.Skill OCで世界記録を達成したという話。

人材的にもEVGAから移籍したOCerも在籍し層が厚くなり更なる補強がされたと思う。

メーカーとしても性能のアピールが出来、今後のハイエンド製品にも期待ができる。

そういえば、ニキ氏がこの件触れないのはなぜだろう。現場で目撃していると思うが。

それとも、日本公式チャンネルでいきなり見せるなんて計画でもしているのか?


https://www.techpowerup.com/323844/asrock-achieves-multiple-overclocking-records-at-computex-2024-g-skill-oc-world-record-stage

書込番号:25785955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOSの新バージョン

2024/06/23 15:42(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B760M D3H DDR4 [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:76件 B760M D3H DDR4 [Rev.1.0]のオーナーB760M D3H DDR4 [Rev.1.0]の満足度5

2024/06/06に[f0b]が出ていました。 "Intel Default Settings" 対応だと。
私はCore i7 13700とセットで購入したものの、件の経緯に関するIntelの対応が今ひとつはっきりしないので
ケースに組み込むこと無く初期不良の見極めだけやったあと、寝かせています。
OSは入れてみて、CPUが焼けてないことを確認しただけなのですが、この新BIOSは気になりますね。
もともとPCIバス付マザーとしてストックしておくつもりではあったのですが、やはり長時間使用する
気になりませんでした。
問題に対してIntelからのリリースはその後全くないようですが、このBIOSのアップデートだけ
やってみようかと思っています。別にオーバークロックをするわけでもないのですが・・・。

スレ違いになってしまいますが、Intelにはもう少しまともに対応してほしいです。

書込番号:25784132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件 B760M D3H DDR4 [Rev.1.0]のオーナーB760M D3H DDR4 [Rev.1.0]の満足度5

2024/11/09 23:35(10ヶ月以上前)

2024/09/27に[F11]が出ていました。 0x12b対応だそうです。
新製品のニュースは盛んに報道されてますが、こちらの問題は以前にも増して
地味というか、ほとんど続報が出ませんね。
長らく寝かせておいたマザー一式ですが、どうやらこれ以上待ってても進展がなさそうなので
BIOSをアップデートして稼働させてみようかと思っています。

AMDのSinclose問題についても同様ですが、AMDはかなりシェアを伸ばしたのではないでしょうか?
メーカー製PCはそれほどでもないようですが、自作界隈はかなり変化シたように感じています。
せっかく買った環境なので、交換しないで済むように安心して安定した状態で使えるようになっていれば
良いのですが・・・。

書込番号:25955730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

【自己満足】VRAM:8GB割り当て出来た

2024/06/21 19:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:31件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

【CPU】Ryzen5 5600G

ただ、そーれだけ。ただ、そーれだけ。



実際に効果あるのかは分からないけど今まで2GBが
限界だと思ってたから何となく嬉しい。
Windsows11だから出来ているのかな?

書込番号:25781653

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2024/06/21 19:45(1年以上前)

市販グラボの Radeon RX550 は4GBのものが多いので
BIOSから4GBにすると8GBのときより通常動作が
サクサクしている気がします。(気がする。ということ)

書込番号:25781669

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2024/06/21 19:59(1年以上前)

Intelの場合、必要量に応じてメインメモリから動的にビデオメモリに割り当てられるのですが。Ryzenでは固定なのかな?

ビデオメモリのほとんどは3Dゲーム時などのテクスチャデータ置き場なので。ゲームをしなければ関係ありませんし。それだけのデータを処理できるかどうかはGPUの性能次第なので。ビデオメモリが増えたから性能が上がるということもありません。
むしろ。メインメモリでOSとソフトが使えるメモリ量が減る分、性能は落ちるかと思います。

書込番号:25781681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2024/06/26 13:01(1年以上前)

APU(グラフィック内蔵AMDのCPU)は可変でVRAM確保してると思いますが
BIOSいじると5600GのMAX値を超える設定が出来たのが
嬉しかっただけです。

なので性能どうこうは、あまり気にしていません。
でも動画系のページにアクセスしたとき何となく違う気がしました。
(たぶんプラシーボ。でもいい。それが自己満足ってモノよ)

書込番号:25787617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2024/06/26 13:05(1年以上前)

32GBあるメインメモリから4GBをグラフィックにまわした程度なので
システムの動作が遅くなっていると感じません。
私の用途ではメインメモリ16GBでも十分だけど当時メモリが安かったので
32GBにしてあるだけです。

書込番号:25787621

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング