このページのスレッド一覧(全6023スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年7月9日 20:12 | |
| 1 | 0 | 2025年7月1日 10:56 | |
| 0 | 0 | 2025年6月30日 21:13 | |
| 1 | 2 | 2025年7月1日 01:53 | |
| 4 | 0 | 2025年6月20日 10:11 | |
| 2 | 0 | 2025年6月11日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > MAG B550M MORTAR MAX WIFI (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル
通常、「Press DEL key to enter Setup Menu, F11 to enter Boot Menu」が表示される画面でMAGのロゴが表示されますが、
購入時のBIOS「7C94v1J」から「7C94v1K」か「7C94v1L」にアップデートするとMAGロゴが表示されなくなります。「7C94v1J」に戻すと表示されます。
購入店でも同様の結果で表示されませんでした。
MSIテクニカルサポートからは「7C94v1L」を使用して再現できないと回答いただきました。
BIOSファイルのダウンロードし直し、CMOSクリア、すべてのデバイスの取り外し、最小構成で再接続、最適化されたデフォルト設定を読み込みまでは試しています。
BIOSのバージョンを戻すと表示されるので、新しいBIOSファイルの問題かと思いましたが、公式で再現できていないのなら自分のマザーボードの問題なのかと考えています。
このマザーボードを所有されている方で、表示されている方、されなくなった方はいらっしゃいますか?
0点
何が表示されるの?
BIOSでロゴ表示しない設定にしているだけでは?
書込番号:26232670
0点
マザーボードよりモニターの問題なのではないかなと思います。
出ないときは同じメーカーのマザーボードとモニターでも出ません。
書込番号:26232901
0点
文章のみでは分かりづらかったかもしれないので、撮影してみました。
最初の画像が、購入時のBIOS「7C94v1J」で、ロゴは表示されます。
次の画像が、2025/06/11更新の「7C94v1L」で、ロゴの部分だけが消えています。
画質が悪く文字がつぶれていますが、下部に「Press DEL key to enter Setup Menu, F11 to enter Boot Menu」のメッセージが出ています。
最後に、Full Screen Logo Displayを無効にした場合のPOSTメッセージ表示になります。
引き続き、このマザーボードを所有されている方で、「7C94v1L」にアップデートしてロゴが表示されている方、されなくなった方の報告をお待ちしています。
書込番号:26233464
0点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4
元投稿は「ターボブーストをオフの状態で、題名のIntelソフトを起動するとCPUの定格以上のクロック数が表示される問題。」
本日、Intelカスタマーサポートから新しい返信がありましたので掲載しておきます。
---------------
先日お問い合わせ頂いた、Intel Processor Identification UtilityのCPU SPEED表示の件について、ご案内させて頂きました。
上席の最新のコメントによりますと、担当部署の検証環境でご提示の事象(CPUの動作周波数が正しく拾えてない)が再現したとの情報を頂きましたので、ご報告申し上げます。
おそらくプログラム自体の何かの起因かと思われるとのことで、現在プログラムの担当部署で事象の調査と改善に努めております。
次のバージョンのIntel Processor Identification Utilityの更新によって改善するかと想定されます。
今回 事象のフィードバックをなさって頂き、誠にありがとうございます。
そして大変ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございません。
0点
マザーボード > ASRock > B860I WiFi
Core Ultra 7 265KとDEEPCOOL AK400の組み合わせで購入しました。
AK400が画像の四角いコンデンサ?と干渉し、
そのまま締め付けると破損させてしまう可能性があります。
プラワッシャーを2つ噛ませ隙間を作る事ができました。
今のところ温度はアイドル時40度弱で安定しています。
一応ご報告まで。
書込番号:26224501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASRockのマザーボードでCPUクーラーの金具が部品に乗り上げて干渉するのはよくあることです。
後からマザーを発売しておいて、価格COMで1位のCPUクーラーとの互換も確認していないようなメーカーです。
問い合わせても他社の設計が悪いと言っているので、今後も改善されることはないでしょう。
以前も干渉問題を引き起こして改善しないのでまた干渉しているなという印象です。
何故規格ギリギリに作るのか、クリアランスを確保するという考えは無いようです。
グラボのような薄型コイルを使ったり、背の低いコンデンサを使うのは嫌なんでしょうね。
書込番号:26225442
1点
マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS PRO ICE
無線は問題ないのですが有線でサイト開いて遅延やそもそも固まってしまう方
最近メーカーサイトもやっとLANドライバー更新しましたがそれでも症状変わらない方もいるかもしれません。
本家RealtekサイトのドライバーDLすると修正パッチあててくれるので
そうするとサクサク動作するようになります。
お困りの方いましたら自己責任で
ご参考までに
4点
マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650-A GAMING WIFI
Version 3257 Beta Version
17.57 MB 2025/06/05
SHA-256 :830458D76CB3E2E13C6883B8D92429B7D482919DFEDFD2A10427FB4661C6BC0E
1. Updated AGESA to ComboAM5 PI 1.2.0.3d.
2. Significantly enhanced memory compatibility, with a focus on configurations utilizing all four DIMM slots.
3. Improved system stability for enhanced reliability.
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (SB650A.CAP) using BIOSRenamer.
1.AGESA更新
2.4DIMM時のメモリー互換性向上
3.システム安定性向上
といったところでしょうか。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









