
このページのスレッド一覧(全6013スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月2日 12:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月1日 05:07 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月22日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月2日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月22日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月14日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








ちょっと古いマザーなのですが私はギガのGA-6VXを使用しています
WIN98ではとっても安定していて言うことなしなのですがWIN2000がインスト
ール出来ないトラブルに見舞われました
BIOSが対応していない,,,,というメッセージが出たので最新の(といっても1
年ぐらい前の物バージョン1.6)に入れ替えたのですがそれでも駄目...
ギガはこのマザーについてはもう見捨ててしまっているのでしょうか?
このマザーでWIN2000をインストールする方法を知っている方がいましたら教
えてください(基本的に素人なので優しく!)
0点



皆さん!!FWD-K7KXの存在もお忘れなく!!
僕はFW-K7VMを使っていますが、やっとモデムがWIN2K対応になったと思った
途端にFWD-K7KXが大登場です。
スペックに少しでも不満のある方は、FWD-K7KXも大いに検討しましょう。
0点


2000/05/23 15:49(1年以上前)
私もFWD-K7KXユーザーです。
ASUSのK7Vを買おうと思って買いに行って日本語マニュアルに引かれて・・・・
赤のカラーはかっこいいけど、BIOSのアップデートが遅い!
FREEWAYさん何とかして?
ちなみに今は、ASUSの最新BIOSが入れてあります。
ちなみに、マニュアルはASUSの英語版マニュアルの直訳で誤字脱字だらけ、もう少しオリジナリティーがあってもいいんじゃないでしょうか?
みなさんどう思いますか。
書込番号:9854
0点


2001/04/02 23:52(1年以上前)
ああっ!!
FREEWAYが復活してるぅ!!
わしも前にこのマザボ使ってたからのぉ
久しぶりにこの名前見たッス
>ちなみに、マニュアルはASUSの英語版マニュアルの直訳で誤字脱字だらけ、もう少しオリジナリティーがあってもいいんじゃないでしょうか?
これわわしも思った。
まだ英語の方がましだったかもしれん・・・
約1年開いてのレス・・・
なんかすご・・・
ついにここも新しいSocketA、Socket370マザーを発表したし、次なる赤マザボに期待ですな
書込番号:137058
0点





また偽物だ。
でも、パスワード設定されちゃったからもうこの名前
使えないな。
この手のことをこのような汎用掲示板に聞かれること自体、ク
ロックアップは自己責任ということがわかってないのではないか
と思います。
基本的に自力で情報収集すべき。
そうでなければ、その手専門の掲示板(初心者歓迎ってのもあ
ります)で聞きましょう。
↑偽物?(最後のセミコロンがないけど
だけど、
>res itumo muimidayone
じゃないよ。
今回も、クロックアップに関する質問への典型的な返事
だし。上の偽物の方が意味ないことしてるよね
ABITのホームページを確認しましたか?
>さきほど、ABITのホームページを覗いたんですけど
>BM6やBP6の製品の紹介が出てませんでした。
PC組み立てを使用とする方は、日本語だけで済ませようと
考えてはいけません。日本語サイトは更新が後回しということ
はよくあることです。
そうなんですか?初耳です。
ABITのホームページで調べましょう
そのくらいも自分で調べられない人は、PC組み立てはやめておい
た方がいいです。
マージンが大きくとれるとは?
どちらかというと、80芯にして66MHzのクロックにも耐えら
れるようにしたって感じですが。なにか他に画期的な技術投入が
あったんでしょうか?
あとはコマンドキューイングサポートくらいしか存じませんが
0点


2000/04/21 23:42(1年以上前)
ええと、なにが,お気に召さないのでしょうか?
私からすればこのスレッド、ただの荒らしのようにしか見えませんが
書込番号:3894
0点


2000/04/21 23:43(1年以上前)
名前がわかんないから日本海ネット利用者(仮名)さんと
お呼びしますが、いったい何が気に入らないのでしょうね。
↑は全部正論ですが。
書込番号:3895
0点


2000/04/22 00:04(1年以上前)
荒らしって、誰かが証拠出して警察などに調査依頼すれば
ほぼ100%つかまるよ。こんなことで人生無駄にしたくない
でしょ。
書込番号:3900
0点


2000/04/22 00:38(1年以上前)
ま、荒らす人の能力と知性と品性が疑われて終わりですね。
捕まる前にやめときなよ。
書込番号:3906
0点





Apollo133OR Aチップセットですが
結局のところ以前のアラジンと同じで
OSより後に出ていてしかもインテル製でないことから
ドライバーのインストールにより利用するのが定説であります。
各メーカによってもその対応状況は違い、さらにBIOSによってそれは違うため
一概にApolloだから悪いと言うことではありません
もうすでに多くのMBメーカーが製造していることやメーカーブランドの受注も
受けている現状を考えれば
「コマ落ちする」とか
「安定動作しない」というのは
やはり使っている人のスキルの問題でもあるわけで
その辺は新しい板でありますから、そういうリスクを背負わなければならない
わけであります。
安定度を求めるならば発売一年以上経過し市場での評判が良いものを使用すべ
きです。
速さや機能(新しさ)と安定性はある程度相反するものです。
こうやって悪いデマが広がるのは非常に遺憾なことであります。
0点


2000/04/14 12:10(1年以上前)
そうですか・・・。やっぱり安定性で言うと440BXの方がい
いんでしょうかね。あと、そういうふうにとれたのならすみませ
ん。私の使った率直な感想ですので。ただいろいろな雑誌でパフ
ォーマンスが低め、もしくは4Xや66のわりにはその効果がで
ていないというのは見ましたが、その辺りはどうでしょうか。
書込番号:2827
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





