マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

M.2ヒートシンク

2025/02/18 14:36(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:30件

マザーボードのM.2ヒートシンクがかなり熱くなるようですが、ヒートシンクだけで熱対策は十分なのでしょうか?

書込番号:26080041

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2025/02/18 14:54(9ヶ月以上前)

元のSSDにヒートシンクが無いのだと言うことなら、つまりそのSSDはヒートシンク無しでも問題なく動くということで、メーカーはそのようにして出荷しています。

発熱で速度が落ちる、いわゆ熱だれ等が言われますが。それは「発熱が多いから速度を落とす」のであって、「発熱で不具合が起きた」わけでではありませんので。自動的に問題ない温度まで落としてくれます。

ところで今何度ですか? 70度以下なら熱だれもしないはず。

書込番号:26080062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/18 16:28(9ヶ月以上前)

ヒートシンクが熱くなる!

これはケース内のエァーフローにも問題あると思いますよ

自分もasusマザー使ってますが熱くはなりませんね

しかも純正のサーマルパットそのまま使ってます

書込番号:26080178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS F32適用済み

2025/02/11 16:11(9ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650M GAMING X AX (B650 AM5 MicroATX) ドスパラ限定モデル

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:146件 B650M GAMING X AX (B650 AM5 MicroATX) ドスパラ限定モデルのオーナーB650M GAMING X AX (B650 AM5 MicroATX) ドスパラ限定モデルの満足度5

AMD AGESA 1.2.0.2bにアップデートされた。AMD EXPOも含めて特に問題なく動作中。

書込番号:26070843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

LANが無効化されている人は説明書を読もう

2025/02/11 13:20(9ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI

スレ主 Emmeriaさん
クチコミ投稿数:2件 MAG X870E TOMAHAWK WIFIのオーナーMAG X870E TOMAHAWK WIFIの満足度4

なんとも間抜けなミスをしてしまったので皆さんに共有。
海外でも似たような報告をされている方が多いようです。

久々にPCを組み立ち上げると、何故かLANアダプターが表示されない。
BIOSのアップデート、CMOSクリア、Chipset Driverのインストール、その他デバイスを取り外して云々……改善なし。

もはやここまでか……と諦めかけ、ふと説明書を読んでみると何やら小さなUSBが同梱されているらしい。
PCに挿してみるとLANを含めた各種ドライバが保存されており、インストール後に問題なく使用できました。

なお、公式のサポートページでも「Chipset Drivers」ではなく、「LAN Drivers」に同じファイルが配布されているようです。



【四方山話】
今度はBluetoothがペアリングできなくなる問題が発生。
MSI公式で配布されているドライバは全てインストール済みのはず……と思い、フリーのドライバ更新ソフトを入れてみるとBluetoothのドライバが殆ど初期のものでした。

どうやらMSI公式で配布されているファイルではBluetoothは更新されないようです。
更新後は正常に作動、良かった良かった。


以上、困っている方への参考までに。

書込番号:26070656

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/18 16:56(7ヶ月以上前)

同じ様な現象を経験しましたので
それは多分ドライバでは無く5GLANとチップセット関連のバイオスに関係があると思います。
なぜかというとマザー購入後に初期BIOSでOSが入っていてもいなくてもLEDすらつかない状況になったからです。
豆知識にどうぞ(*^◯^*)

書込番号:26151010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

SATAが2つしかないので注意

2025/02/11 11:34(9ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > PRO H610M-S DDR4 パソコン工房限定モデル

スレ主 ggd01404さん
クチコミ投稿数:1件

windows11をいれるのに使っていたマザーボードが対応しないので安さとパソコン工房限定モデルということで購入しましたが、
SATAコネクターが2つしかないのを見落としていました。
SATAを増やす拡張アダプタを買うと結局高くついてしまいます。

それからM.2 SSDも古いタイプは認識しないので手持ちの部品の互換性をチェックする必要があります。

書込番号:26070524

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/11 12:13(9ヶ月以上前)

まぁ、慌てて選ぶとそんなもんですよね。


M-ATXはメモリスロット数なども含めて搭載されるコネクタ類も少なかったりしますが、今どきはSATAが2本しかないとか少数派ですしね。思いこんじゃったんでしょうね。


ただ同じH610チップセットマザーの中でダントツに安い価格なのはそういう事情があるからってことでしょうね。
これ以外は軒並み9000円以上します。SATAが2本しかないのは本製品とギガバイトのH610M Kだけですね。
まぁ、H610M Kは1万円以上しますから、それを買わなかっただけでもラッキーって思えばいいんじゃないですかね?

書込番号:26070564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信37

お気に入りに追加

標準

バイオスアップデート

2025/02/09 13:05(9ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS PRO ICE

クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/2/5 Rev1.1にFA1来ています。(*^◯^*)

書込番号:26067960

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/16 07:58(9ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ダウンロードしたファイルの整合性ですよ。しらないんだ(*^◯^*)

書込番号:26077014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/16 08:01(9ヶ月以上前)

というか見るところはそこじゃなくて

>最適化されたメモリ互換性

ここだとわかってていう打てるでしょ?

悪質だね(*^◯^*)

書込番号:26077018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/16 08:05(9ヶ月以上前)

私は一から十まで説明しないんですよ。
それでは自分で考えることをしなくなるでしょ。
だからヒントを与え自分で考えさせるやり方なんです。
そうでないとお互いスキルアップにならないからね。(*^◯^*)

書込番号:26077023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/18 08:50(9ヶ月以上前)

24 時間普通に起動しますね。
安定してるね。(*^◯^*)

書込番号:26079650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/18 10:26(9ヶ月以上前)

貴方のbios更新はまだなの?

書込番号:26079754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/19 07:26(9ヶ月以上前)

メモリ温度

確かにメモリは安定していますね。
低いとおもいます。(*^◯^*)

書込番号:26080793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/19 09:27(9ヶ月以上前)

冷え冷えでしょう。(*^◯^*)

書込番号:26080878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/02/19 12:08(9ヶ月以上前)

メモリOCで8000MT/S以上の常用が当たり前の時代ですね。(*^◯^*)

書込番号:26081030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/03/09 11:42(8ヶ月以上前)

Rev1.1にFA2bが出ていました。
これから入れます(*^◯^*)

書込番号:26103557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/03/09 14:58(8ヶ月以上前)

無事アップデート完了です。

何も変わりませんね。

元から安定していましたので。(*^◯^*)

書込番号:26103797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/15 10:11(8ヶ月以上前)

マザーボード:GIGABYTE X870E AORUS PRO ICE
CPU:AMD RYZEN 7 9800X3D
メモリ:CORSAIR CMP64GX5M2B6000Z30 64GB [32GB×2枚]
Main SSD:Crucial CT2000T700SSD3JP Gen5x4
Sub SSD:Crucial CT2000T500SSD8JP Gen4x4
BD:Pioneer BDR-212V
電源:NZXT C1200 Gold v2 White PA-2G2BW-JP PS1469
で、これから組むのですが、起動確認して、Win11 インストールして、各種ドライバー当ててからBIOS更新するのでしょうか?
それとも、BIOS更新が真っ先なのでしょうか?
初自作PCなので、何も分かってなくてすみませんが、ご教授ください。

書込番号:26110810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/03/15 10:25(8ヶ月以上前)

>じーょんさん
BIOS更新が先ですね。
そのあとは付属のGCCを入れれば簡単に全て入ります。

書込番号:26110833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/15 10:28(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26110836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/03/15 10:30(8ヶ月以上前)

>じーょんさん
いえいえどういたしまして(*^◯^*)

書込番号:26110838

ナイスクチコミ!0


ジガさん
クチコミ投稿数:27件

2025/03/18 22:25(8ヶ月以上前)

横からすいません。
これから組みます!マザボは違うのですが9900x3dを乗せるべくbios アップデートをしたいのですが電源をつなぎHPから落としたVer 3.2のUSBメモリを特定の場所に差しbios FLBK?を押せば良いのでしょうか?>かぐーや姫さん

書込番号:26115254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/03/19 06:48(8ヶ月以上前)

>ジガさん
BIOS内にバイオス更新をするツールがあります。
ダウンロードしUSBに保存したら再起動でバイオスに入り
そのままそのツールからUSBを選択して更新ファイルを選び
BIOSを更新するだけです。
背面のボタンを押して更新するのはまた別の方法です。これは起動できない場合などようですので
起動できているのであればボタンは使いません。
バイオス更新ツールは各社名前が微妙に違いますが
それは説明書をよくお読みになってください。(*^◯^*)

書込番号:26115461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/02 23:26(7ヶ月以上前)

BIOSが取り下げられている気がしますね。
注意が必要です。(*^◯^*)

書込番号:26132672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/21 14:28(7ヶ月以上前)

最新状態

マルチコア

シングルコア

中身

無事に稼働開始しました。
ありがとうございました。

書込番号:26154420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 X870E AORUS PRO ICEのオーナーX870E AORUS PRO ICEの満足度5

2025/04/21 15:01(7ヶ月以上前)

できましたか。よかったです。(*^◯^*)

書込番号:26154451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/29 17:11(5ヶ月以上前)

お世話になりました。
note にまとめてみました。
宜しければご覧ください。
https://note.com/jjjooohhhnnn222/n/n80568b15f0e8

書込番号:26194116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > Z690 Taichi Razer Edition

スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

PCIE1 RTX4060
PCIE2 x4 10G LANカード (将来的にはx8 NICに変更する)
PCIE3 x1 NVMe変換アダプタ OS用
PCIE4 x4 NVMe変換アダプタ 4TB RAID-0 (1)
Thunderbolt 未使用 BIOS上で機能をオフ
Thunderbolt 未使用
M2_1 Gen4 NVMe 4TB RAID-0 (2)
M2_2 Gen4 NVMe 4TB RAID-0 (3)
M2_3 Gen3 NVMe 4TB 簡易的なバックアップ用

この構成で、すべてが正常に動作できていてRAIDもちゃんとGen4 x4の速度が出てることを確認しました。
なぜ、こんなことを書いているかというと…半分冗談ですが、今回のこのMBで排他恐怖症に陥りました(;'∀')
無事に動いてよかったです!

書込番号:26065049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/07 19:05(9ヶ月以上前)

問題のマザーも解決して良かったです

やはり企業の看板背負ってますから

出店者は何かしらのペナルティ有るでしょうね!

書込番号:26065838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2025/02/08 05:58(9ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
ありがとうございます。

そうですね!
色々困難はありましたが、ネガティブな部分は無事に解決できてよかったです。

書込番号:26066306

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2025/02/10 00:14(9ヶ月以上前)

各ストレージの状態です。
あえてコメントすると…

OSは、2.5インチ SATA SSDでも必要十分でありOSはランダムアクセスが最重要なのでGen3 x1でも十分快適ですね。

RAIDドライブは、OS上でRAIDを構成するとTRIMができませんが、BIOS上でRAIDを組むとTRIMが可能となり
一時的な遊び用とかCrystalDiskMarkを実行して速度を見てにやける使い方等
そう言ったお遊びの領域から脱して日常でも常用することが可能になり長期的に運用することができるメリットがあります。

書込番号:26068836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング