
このページのスレッド一覧(全6015スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年4月26日 19:18 |
![]() |
1 | 0 | 2024年4月22日 08:52 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月22日 05:20 |
![]() |
1 | 3 | 2024年4月24日 20:13 |
![]() |
6 | 5 | 2024年4月21日 22:19 |
![]() |
0 | 0 | 2024年4月21日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2024年4月1日以降購入の正規品が対象、購入後六ヶ月間無償修理となるみたいです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1587674.html
箱も必要になるので、即捨てる人は要注意です。
3点

国内正規流通品(正規品であっても中古品、オークション、転売、並行輸入は対象外)のみが対象で、代理店シールに記載された代理店経由の手配となるようです。
書込番号:25714985
1点

マザボ、グラボの2〜年保証もお待ちしております(;^ω^)
書込番号:25715019
1点



[MSIの背面コネクタ採用マザーが2モデル発売、面倒なケーブル管理の問題を解消する「PROJECT ZERO」]
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/shopping/msi%E3%81%AE%E8%83%8C%E9%9D%A2%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%8C2%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%99%BA%E5%A3%B2-%E9%9D%A2%E5%80%92%E3%81%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B6%88%E3%81%99%E3%82%8B-project-zero/ar-AA1ngKJS
1点



ASUS裏面配線マザーボードは“BTF(Back to The Future)”。水冷チューブだけを魅せるPCへ
https://news.mynavi.jp/article/20240419-2930581/
対応 グラボ PCケース が必要・・・残るは、簡易水冷のケーブルだけ ??
此処までやらなくても、グラボの補助電源ケーブル何とかならないのか ?
0点



グローバル公式X、@ASUS、やROG Globalの公式Xにて、AMD Next-Gen AMD Ryzen Processors対応告知。
AMD600シリーズM/Bの特価販売を見かけたら、特にAM4からグレードUP,上位X670グレードを購入して待つのもアリと思う。
日本国内では、公式からのアピールは無い。代理店、販売店に気を使っているのか?
You tube,AMD Herosで書き込みしたらOUTだったりして。27日のイベントでジョージ氏に個人的に質問は?
0点

新CPUがこれだったら笑うしかない。
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-8700f-ryzen-5-8400f-igpu-less-apus-global-diy-launch/
書込番号:25711828
0点

GigabyteではRyzen 9000と書いてあるらしいですよ。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1587024.html
書込番号:25712874
1点

これらの記事と同様ですね。βBIOSとして発表。5月以降に正式に昇格するようです。
https://wccftech.com/amd-ryzen-9000-zen-5-desktop-cpus-confirmed-gigabyte-am5-bios-support/
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9000-zen5-desktop-cpus-now-confirmed-by-gigabyte
書込番号:25712892
0点



マザーボード > MSI > B550M PRO-VDH WIFI
分かる方居たらお願いします。
このマザーボードと、Ryzen7 5700Xで一台組んでます。
古いモニターがあるので、グラボの出力以外にオンボードのVGA端子も使いたいのですが、現在使えません。
使う方法がありましたら教えて頂けると助かります。
0点

Gがついていないモデルはできません。 ビデオカードを買うしかできません。
書込番号:25708594
2点

ビデオカード購入してください。
そのCPUは、グラフィック機能がありません。そのため、出力できない状態です。
マザボに端子があっても、グラフィック機能は、マザボにオンボードではなく、CPUにオンボード(内蔵)がこの10数年の基本です。
書込番号:25708599
1点

10年以上前からオンボードビデオというものはほぼなくなっています。
GPU自体はCPU内に内蔵されていて、そこからの出力という形になっています。
CPU内にGPUが内蔵されていないとかあっても無効になっている等の場合は使えません。
Ryzen 5000シリーズならGの付かないものは使えません。
Ryzen 7000シリーズならFの付いているものは使えません。
IntelもFの付いたものが使えないものです。
書込番号:25708880
1点

>からうりさん
>パーシモン1wさん
>uPD70116さん
皆さん、教えて下さって有難うございます。
CPUの買い替えも視野に入れてみます。
書込番号:25709167
0点

>目地棒さん
DisplayPort VGA 変換ケーブルという手でグラフィックボードで2画面という手もありますがどうでしょうか?
Amazonなどで検索すれば出てくると思いますが。
書込番号:25709224
2点



早々ではあるが、AMD AGESA1.1,7.0次期ZEN5 CPU対応 BIOSリストの記事。
https://wccftech.com/asus-confirms-all-44-am5-motherboards-support-amd-next-gen-ryzen-zen-5-desktop-cpus/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





