マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBが使用可能になりました。

2000/08/05 12:21(1年以上前)


マザーボード > TYAN

スレ主 かるなぎさん

新BIOS、”105”がTYANのホームページにアップされたのでBIO
Sをあげてみました。
これにより、Windows2000でUSBオーディオ”RP−U100”
が正常に使用できるようになりました。

書込番号:29252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AMD750チップのソケットマザー誕生!!

2000/07/30 23:53(1年以上前)


マザーボード

スレ主 ばいぱーさん

ついに出ました。
私が心から待っていたマザーが。
ギガバイトのGA-7IXE4
http://www.gigabyte.com.tw/gigabyte-web/products/7ixe4.htm
Akiba PC hotlineの今週の新製品のところにものってます。
こちらからいけます
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

AGP*4を必要とせず、メモリーもPC100を使っている
私には大歓迎です。
AMD760はSDRAMが使えるかどうか分からないですし・・・
ただ、まだでたばかりで相性が分からないのが難ですが・・・

でも、今週、slotAのアスロンがsocketAより
5千円も安いので、もしかしたらこれを買わないで、
K7Mのほうを買うかもしれませんが。
まあ、買うのは経済的な理由から
あと2週間くらいしてからなのでまだ値段の動きを見守るつもりでが・・・

書込番号:27756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX133-RAID

2000/07/23 12:10(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 ゴリ左衛門さん

過去の資産もそのまま生かせて、安定度もいかにも高そうなBX133-RAIDが7/
21に発売とのニュースを受け、1ヶ月くらい前から楽しみに待っていたんで
すが、いまだどこのお店にも見当たらない・・・。人気があって売りきれてし
まったのでしょうか。それとも発売延期になってしまったのか。どなたかご存
知の方いらっしゃいましたら、お助けを。また既に使用している方いらっしゃ
いましたら、ABIT製品は今まで一度も使用したことがないので、感想を教
えてもらえると助かります。

書込番号:25846

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/07/23 16:03(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000722/newitem.html
売ってる所では売っているようです

書込番号:25893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴリ左衛門さん

2000/07/23 22:57(1年以上前)

E_cc さん ありがとうございました。こんな情報ページがあるとは、知りませんでした!休みの日にでも早速行ってみます。

書込番号:25954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Tiger133で困った

2000/07/14 19:41(1年以上前)


マザーボード > TYAN

スレ主 Organic Chemistさん

VooDoo3000AGPを使ってみたが
画面が映らなかった。Pi−pipiとなっただけ。
Viper2、G400だと映った。
何でなんだろうか?
Win2000の起動ディスク#1が読み込めない!!
マシンの種類判別でストップする。
先にi386をコピーしてインストールを試みても
同じだった。
なぜ???

書込番号:23827

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/15 00:32(1年以上前)

確かビデオのエラーって
 ピーーピピピ
だった気が...ちょっと調べる時間はいまないのですが...
どこかのHPで調べられますよ、BEEP音の意味。

書込番号:23898

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/15 02:36(1年以上前)

ピーピピピという音はビデオカードが正しく挿入されていないのだと思います。挿入しなおしてみてはいかがですか?W2Kディスク1の方はどのビデオカードでも起こる現象ですか?もう一枚作り直してみてはどうでしょうか?

書込番号:23955

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/15 02:43(1年以上前)

もしくは別のOSをインストールされてはいかがでしょうか。WIN98ならCD-ROMからW2Kをインストール出来ますよ。

書込番号:23957

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/07/15 17:34(1年以上前)

ピーピピだと確か違うエラーだった気が...

書込番号:24058

ナイスクチコミ!0


スレ主 Organic Chemistさん

2000/07/15 23:23(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ビデオカードを一杯に押し込んでもだめでした。
W2K起動ディスクは、ほかのマシンだと
正常に動作します。
ちなみに、ギガバイトGA−6BXD、アイウイルDBD100
では読み込みOKでした。
Viper2、G400どちらも同じでした。
不思議なことに、Win95やWin98の
起動ディスクは読み込むんですよ。
Win95のインストールは最後の再起動で
これもまたはいらなっかた。
???いっぱいです。

書込番号:24131

ナイスクチコミ!0


赤坂さん

2000/07/17 00:42(1年以上前)

すみません。ビープ音は違っていたのかもしれません。販売店に相談されたほうが良いと思いますよ。

書込番号:24383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あ〜ぁ

2000/07/02 19:30(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 新之助さん

> 大丈夫ですって仮に誰かが答えたらそれだけを鵜呑みにして、ほいほいと
電圧をあげちゃうんですか?>そんな人いないでしょう。じゃあ、あなただっ
たらやります?参考意見を欲しいだけでょう。

>いけないことはないでしょうけど、オーバークロックがどのようなものかを
ちゃんと認識しているなら、それ相応の書き方ってものがあるでしょう>それ
相応ってどんなんでしょう?みてみたい。。。

http://www.saisoku.com/
↑OCでは有名なサイトです>あ〜ぁ、日本人は。。。?www.athlonoc.com な
んていかが?

>gazさんへ
OCはいわゆる「裏技」ですから、
ここのようなビギナー層の多い所でOCの話をして、
安易にまねされたら困りますよね?
OCによる修理依頼なんてのが増えたら、
メーカーは一切OC出来ない物を作りますよ。
ある意味、OC出来るのはメーカーが与えてくれた
「自由」ですから、
「責任」を持って対応しましょう。
OCに成功するか否かはgazさん自身の
努力次第ですから出来るだけ自分自身の力で
がんばってみましょう。

# かくいう私もオーバー・クロッカーです。
電圧設定はパーツ個体差等の為、
最終的には自分で探っていくしかないと思いますけど?>だから、こんな掲示
板で、ほかのひとの固体動向をもとめてるんじゃないかなぁ。



>#オーバークロックなんて知識を手に入れてからするものです。
そうしないとそのうち痛い目を見ます。知識を手に入れてからでも
やはり痛い目を見る事もあります>GAZさんは知識ないんでしょうかねぇ?
800を990で動かすのは知識なかったらできないでしょうね。

>オーバークロックというのは本当に危険なコトなんです。
たとえば、自動車を絶えずレッドゾーンに入れて運転しているようなものだと
思ってください。>そりゃそうだ。

>それでも安定して使えている人を知ってます。でも、口が裂けても
今回のケースで『大丈夫です』とは言えませんね。>言ったってやる訳ないで
しょ。




書込番号:20792

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/07/02 20:31(1年以上前)

いいたいことは分かりますがどこのログに対する話ですか?
それとも自己満足?OCの知識はあっても掲示板の知識は.....

書込番号:20809

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/07/02 21:14(1年以上前)

新手の掲示板荒らしか?(笑)

書込番号:20817

ナイスクチコミ!0


堀田さん

2000/07/05 15:26(1年以上前)

主張は分かりました。しかし、中傷的批判が含まれ、残念です。

書込番号:21592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel 815について

2000/06/09 02:21(1年以上前)


マザーボード

最近、台湾で開かれたパソコンショーでチップセットの
Intel 815/815Eが搭載したマザーボードが
AOpenやASUSから参考出品されたみたいですが、
Intel 815/815Eのチップセットは、
いつ頃、インテルから発表されるのでしょうか。

また、そのチップセットを搭載したマザーボードはいつ頃
秋葉原の店頭に並ぶのでしょうか。

書込番号:14510

ナイスクチコミ!0


返信する
Marksさん

2000/06/09 06:08(1年以上前)

台湾のメーカー『MEGASTAR』が世界ではじめてi815をリリースしたはずですよ。ここ↓
http://megastar.kamtronic.com/index_e2.html
同HPの中の『PRICE LIST』の中にはまだこのマザーは含まれてなかったので市販はされたのではなく、あくまで発表のみという事なのかもしれません。
以前つかんでいた情報では815は6月中には秋葉原に登場という話だったのですが…早く市販されて欲しいです。

書込番号:14524

ナイスクチコミ!0


スレ主 銭蛙さん

2000/06/12 05:23(1年以上前)

お礼が遅れて、すみませんでした。教えてもらったページはとても参考になりました。今年の夏は自作にチャレンジしようと思っていますので、Intel 815の搭載のマザーボードの発売を待ってみようと思います。ありがとうございました。>Marks さん

書込番号:15367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング